商店街 トレンド
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
素晴らしい
中国人で溢れかえっていた嵐山の商店街は中国人が減っても売り上げは変わらず倭国人が増えている。
そして中国に頼るのを考え直さないといけない、と。
その通りです。
倭国人は旅行に行きたいけど中国人が嫌だから行かない人も多くいます。
このまま倭国を取り戻そう。 https://t.co/08thcJCNc7 November 11, 2025
195RP
去年の今頃、広尾商店街のスタバで時間潰してたら、隣に座ってた80歳くらいのおばあちゃんに話しかけられて、「かわいいね。私今銭湯帰りなんだけど、家帰っても1人なのよ。孫にしたいくらい😊なってくれたら六本木に土地とビル持ってるからあげるわよ😘」って言われたんだけど、貰っとけばよかった。 November 11, 2025
24RP
いやー、京都はいい感じだね。大阪なんかは、まだまだ多いという投稿もあるけど、奈良なんかは静かになったという声がある。奈良の鹿の背を撫でる手が、少し静かになったのはありがたいねー。中国人が消えたといわれる嵐山の商店街では「売上はあまり変わらない、倭国人が増えた」と店主が答える。
ここにあるのは、好き嫌いの感情論ではないよ。
観光地というのは、風向きひとつで中国人は消える。外交、為替、治安、SNSの空気、ひとつの火種で街は満ち、そして空になる。そんなものに国の飯を預けちゃいけないってことがよくわかったんじゃないかしら?
同時に、倭国が保ってきた秩序と気配りが、商品としてではなく生活として息を吹き返すなら、それはめでたいな🥰
混雑が引けば、街は本来の呼吸を取り戻す。
住民が耐えるための観光ではなく、住民が誇れる観光に戻る。
ここで政治がやるべきは単純だよ。
特定国の客層に依存しない需要の分散、そしてルールの明文化と執行。
ゴミ、騒音、交通、撮影、迷惑行為、これらはお願いではなく、罰則と導線で統治する。マナー違反や犯罪には罰金、出禁、逮捕が必要なのよね。
文化は優しさだけで守れない。
制度と胆力が要る。
秩序は一生だよ。
倭国の強さは、高信頼を当たり前として維持する執念にあるんだよ。
来る者にはルールを、守る者には敬意を。
こうやって、倭国が倭国を取り戻すことは、決して排外主義やレイシストではなく、倭国の秩序と文化の回復に他ならないんじゃないかしら?
それにしても奈良が快適ね、外国人もマナー守って鹿を優しく撫でる。観光客の質が高まれば、国内需要が伸びそうな予感もするわね。 November 11, 2025
4RP
小野田さんが言った「ここは倭国だから」というこの一言を、あたしは排除の言葉ではなく約束の言葉として受け取りたいな、と思います。このポストにあるように倭国には、昔から静かに根づいて暮らしてきたムスリムの人たちがいました。地域のお祭りにも参加し、近所付き合いもしながら、信仰と倭国の生活習慣の両方を大事にしてきた人たちです。けれど、近年になって過激な主張をする一部の「原理主義者」が目立ち始め、同じイスラム教徒であるはずの穏やかな人たちまで不安な目で見られるようになってしまった。
この「一部の声の大きな人」の存在こそが、社会を裂きます。それに乗っかるように、ネット空間でイスラムや外国人に対する誹謗中傷が雪だるま式に膨らむとき、あたしたちは気づかないうちに「敵を探す側」に回ってしまう。
誰かを守るつもりで始めた言葉が、いつの間にか別の誰かを傷つける刃になる。それは、倭国が大切にしてきた控えめで、相手の立場を慮る文化から、いちばん遠い姿です。
小野田議員が国会で語ったのは、そうした憎しみの連鎖を肯定する話ではありませんでした。
「ここは倭国だから、ちゃんと倭国に合わせて」
アメリカ人の父親が倭国の田舎に来て、アメリカではこうだったと言った時に、向き合う必要があった言葉。これは、二つの約束を同時に含んだ言葉です。
一つは、来てくれた人たちへの約束です。
「この国には、みんなが安心して暮らせるように決めたルールがあります。あなたもそのルールの内側に入って、一緒に守ってくれたら、私たちはあなたを同じ社会の仲間として歓迎します」
という、招き入れる側の責任の言葉です。ルールが明確だからこそ、差別や恣意的な排除からも守られる。
曖昧な空気ではなく、公開されたルールに基づいて暮らせることは、外国人にとっても本来は安心であるはずです。
もう一つは、倭国で暮らす全ての人への約束です。
「ルールを守っている人が安心して暮らせる国にする」という当たり前の決意。
それは、多くの外国人労働者や留学生、家族とともに真面目に暮らすムスリムの人たちをも含んでいます。
過激な主張をする少数の人と、静かに日常を送る多数の人を、同じラベルで語らないこと。行動と思想をきちんと分けて判断すること。ここにも、倭国らしい公正さが求められます。
多様性が、しばしば誤解されます。
多様性とは何をしても許される無法状態のことでも、相手の社会に一方的に条件を押しつけることでもない。
本来の多様性とは、「互いの違いを尊重しながら、共有できる最低限のルールを決め、共存すること」です。
宗教も、価値観も、ライフスタイルも違う。
でも、
暴力を肯定しない。
相手を脅かさない。
約束したルールは守る。
その共通部分を太くすることが、多様性と安全保障を両立させる唯一の道です。
だからこそ、あたしたち倭国側にも宿題があります。
倭国の歴史や法律、社会のルールを、来た人が学べる仕組みを用意すること。
外国人やムスリム全体を敵視するような雑な言葉で、真面目に暮らす人を追い詰めないこと。
問題行動を起こした個人には、遠慮せず法とルールで厳正に対処すること。
この三つを同時に進めるとき、「ここは倭国だから」は、排除のための合言葉ではなく、「この国で一緒に生きていくためのスタートライン」になります。
インターネットの中では、国境も宗教も一瞬で混ざり合います。
だからこそ、倭国というリアルな場所の約束事を守ることが、世界に対する倭国のメッセージにもなるはずです。
「暴力もヘイトも許さない。でも、倭国のルールを大切にする人とは、出自に関係なく肩を並べて生きていく」
そんな国でありたいと思いませんか?
平和への偉業は、遠い会議室だけで生まれるものじゃない。
学校で、職場で、商店街で、モスクの近くで、私たち一人ひとりが
「ここは倭国だから、ルールを守る人はちゃんと守る。違いを理由にいじめない」
と小さく実践するとき、その積み重ねが平和な倭国という最大の希望になります。そんな倭国を信じています。
誹謗中傷ではなく、ルールと敬意で守られた多様性。
その真ん中に、「ここは倭国だから」という静かな誇りが、いつまでも灯っていますように願います。 November 11, 2025
4RP
おはようございます♪現在1℃日中は7℃☀️の予報です。今日はスイーツ2台のコラボの日!クレープの「puccuri」さん、ココア生地もやる日です!たい焼きの「ヨコミチ」さん今月限定はかぼちゃあん、クリームチーズお楽しみに♪
#puccuricrepe
#YOKOMICHI_tai
#札幌キッチンカー
#星置駅前商店街
#JR星置駅前
#コープさっぽろ星置店 November 11, 2025
3RP
おばんです🌙
明日11/27(木)15:30〜18:00は
『マジックアワー商店街in湯川寺さん』
てなわけで車の停める場所をご案内します🫡
🧙魔法のからあげ屋さん🧙
が初出店です🍗
お楽しみにですー🥰🥰🥰 https://t.co/p5tX1Cc45m November 11, 2025
2RP
商店街のガラガラ抽選でどーせ当たらないと思って回したら大当たり1等
『さすが、〇〇様!』
「どうも……」
景品は珍しいペアチケットではなく1人だけ、と言うので両親に申し訳なさを感じながらも快く送り出してくれた。 November 11, 2025
2RP
12/6(土)に渋谷にてドラマ「拝啓 私と商店街は今日も元気です」スペシャル対談に登壇させていただきます!
石川翔鈴さんと有働佳史監督も。
楽しみ。お待ちしてます✨
#Canva https://t.co/NI1rlws8kf November 11, 2025
2RP
11/27(木)
今日も1日楽しみましょう✨
#継美隊 #ゴミ拾い #掃除 #清掃 #美化運動 #路上喫煙禁止 #ポイ捨て #東京都 #品川区 #五反田 #西五反田一丁目町会 #五反田商店街 #クリーン五反田 https://t.co/rtMNNmu49Y November 11, 2025
2RP
繁昌亭から商店街を南に5分ほど
アーケードの中にあります
フレンチ居酒屋「とん福」さん
フレンチのシェフが
居酒屋料理を出されるお店です
一皿のボリュームも多過ぎず
いろいろ食べられるのが嬉しいです
繁昌亭にお立ち寄りの際はぜひご利用下さいませ。夜は17時から
#繁昌亭グルメ https://t.co/eTPwfsFMxT November 11, 2025
1RP
爆速で用事こなして商店街を駆け抜けたけどのど飴買いに行ったキャソッドゥで売ってたこれだけはしっかり得ました🎄🐻フライングメリクリ! https://t.co/XYQVniSrDB November 11, 2025
1RP
12/14 アメイジング商店街11 + 映画部。
14:00〜トークステージ企画、佐藤仁哉さん、武田雅子さん、吉田友紀さんが来場。トーク、サイン会(1枚3000円、持ち込み物へのサイン可)、ツーショット撮影会(1枚2000円、お客様の携帯等にて)を実施。サイバーコップファンGO!
https://t.co/t14m5UpzwG https://t.co/k5P26pE15N November 11, 2025
1RP
西荻窪駅南口出てすぐ、ピンクの象でおなじみの中通り商店街は今こんな感じになってしまいました。
ハンサム食堂のある柳小路にもいつ来るかわからない再開発の波。とりあえず元気なうちに店内のこまごまとした見所を明日から紹介したいと思います。
#25周年目のハンサム食堂 https://t.co/K0SyLeZpYV November 11, 2025
1RP
双葉みーちゃん🌱@yutori2212
#双葉みーちゃん
#ポートレート撮影
#私とニコンで見た世界
#ファインダー越しの私の世界ᅠ
#頑張れ商店街 https://t.co/dl2rdFzAVM November 11, 2025
1RP
商店街のおばあちゃん軍団
よさこいってこれだと思うんだよなあ。。。
いろんなチームが忘れた?失った?削除した?
そんなものと私の大好きがたくさん詰まっている
#なんててかんてて
#てるひらフォトサービス https://t.co/LSrbasGoWZ November 11, 2025
1RP
@moeruasia01 15年ぐらい前に京都行って、中国人で溢れかえった清水寺前商店街の歩道を50メートル歩くのに30分かかって辟易。もう二度と行かん❗️って思っていたけど「そうだ、京都、行こう」となっています。私の周囲でもこの古いキャッチフレーズをよく聞きます🙆 November 11, 2025
・景観問題:「夕やけだんだん」からの眺望価値が大きく低下
・商店街との摩擦:集客低下や「地域らし さ」の喪失
・住民感情:「下町景観を守りたかった」「急に大きな建物が建った」という不満
・観光価値の毀損:夕焼けを見に来た観光客からのSNSなどでの定的反応 November 11, 2025
西武線でサクっと行ける西武園ゆうえんち
昭和レトロ & アトラクション乗り放題のスポット
入園+乗り物乗り放題で遊び尽くせる
🏮夕日の丘商店街で昭和ノスタルジー体験
📸インスタ映えスポット豊富
家族旅行やカップルデートにも最適🎢
お得な割引チケットでおすすめ👇
[PR]https://t.co/f8nFJMUS8c https://t.co/4hp7CUlank November 11, 2025
この前の商店街TVに出演された #ナカマチ商店街(丸屋町商店街)の 山田東店さん!学生服から体操服、靴下まで、地域の学生さんを長年支えてきた “まちの衣料店” です。
店頭にはアームカバーなどのお買い得品も並んでいて、つい足を止めたくなる雰囲気です。 https://t.co/N6rKc9MQvq November 11, 2025
https://t.co/GjXkMYkgXz
[福岡県]歳末セール「永昌会」11月29日開幕 飯塚の商店街、商業施設 子ども向けの企画も多彩に … ぼくたちん家(及川光博・手越祐也・白鳥玉季)が歌うドラマ『ぼくたちん家』主題歌「バームクーヘン」配信スター …
#手越祐也 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




