アレルギー トレンド
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私はアレルギーで玉ねぎは食べないようにしてるのだが、今日は夫が玉ねぎたっぷり入ったカレーを作ったので、私は遠慮することにした。
夫はそれが気に入らなかったらしく「玉ねぎ入ってない食べ物なんてない(は?)」「外食では知らず知らずに食べてるはず」「今日のカレーにはそんなに入ってない」 November 11, 2025
21RP
アレルギーの人にアレルゲンのものを食べさせようとするのは毒を盛るのと同じなので普通に殺意あるとみなしてしまう
これで不機嫌になる夫ならいつか「玉ねぎ入ってないよ」っていいながら玉ねぎ入った料理食べさせてきそうで怖い… https://t.co/79PiDZMjZv November 11, 2025
19RP
今訳している「正しい夫婦ゲンカ」の本にも、ピーナッツアレルギーの妻に高級ピーナッツを贈った(しかもベッドに大量にばらまいて仕込んだ)夫が出てきます。
その夫は元々、妻の視点から見ると、彼女が伝えたことを何ひとつ覚えていないように見える一方で、職場では彼の驚異的な記憶力と細部への注意深さが称賛されていたと。その背景の上にピーナッツプレゼント事件が起きます。
”彼は妻がアレルギーであることを知っていて意図的にやったのか、それとも、本当に彼女のことを何も気にかけていなかったのか。彼女の視点からすれば、どちらにしても最悪なことでした。”
(ジュリー&ジョン・ゴットマン著『Fight Right』)
引用元の夫さんについて、このポストだけで判断することは難しいですが、どんなご夫婦もパートナーのニーズや願いを大切に扱い、思いやりを持つことで良い関係を作っていっていただけたらな…と思います。 November 11, 2025
15RP
@ika_salaco これに「『あなたの作った物なら食べたかったけど』くらい言えばいいのに」というリプがついていて怖い。
妻がたまねぎアレルギーだと認識しながらたまねぎ使用の料理をつくった夫に、そんな優しい言葉(媚び)が必要なのか(反語) November 11, 2025
7RP
用意せずに、それは食べられないから別のもの食べようとしたら不満そうにするの何なの。
せっかく作ったんだから、アレルギーだろうが食えということなの。
そもそも私の食べられるものを考慮してくれないことも悲しいけど、そこはもういいけど、食べない選択も不満そうにされたら、私の健康について November 11, 2025
6RP
他人ですらアレルギーがあったら配慮するのが普通なのに妻にこれなのはマジでやばい
相手選んでやってるかそうでなければ頭に問題があると思う
早く逃げてほしい https://t.co/ihxMoEZgfv November 11, 2025
5RP
このリプ欄旦那様に見せて、「もう貴方の料理は食べません、各々自分の分は自分で準備で」にした方が良さそう…
「外食では知らず知らず〜」←この発言が危なすぎる
そう思ってる人間は絶対アレルギー食材をこっそり入れた料理食わせてくるですよ… https://t.co/G4LAgQ6j7m November 11, 2025
3RP
私も大人になってから甲殻類アレルギーになりました。
最初はカニ鍋のカニを食べなきゃ大丈夫程度だったのが、鍋のスープもダメになり、鍋の白菜の芯すらダメとどんどん悪化していきました。
今では調理すらダメです。
確かに「前は食べてたじゃん」だけど、急に発症したんだってわかって欲しい。 https://t.co/oTRMnVnmkp November 11, 2025
3RP
娘が高校生だった時に酷いアレルギー症状が出て、鼻詰まりで寝るのも困難で八つ当たりされまくったので、何を食べたか確認したら、コンビニに売ってる【かにぱん】をバイト代で買って食べまくっていたことが判明。すぐやめさせたらピッタリ止まった。
かにぱんは、かなりの毒だと思ってる。 https://t.co/eZpaEzc76G November 11, 2025
2RP
アレルギーの食べ物を無理やり食べさせるのは犯罪
傷害罪とか、亡くなったら殺人罪になる
アレルギーは好き嫌いじゃなくその人にとって「命に関わる毒」だから「アレルギー」
2016年にも事件あったし
牛乳が凶器に アナフィラキシーショックで長女殺害未遂容疑、母逮捕
https://t.co/NPNpfkoPJe https://t.co/0r4Tcbn3ID https://t.co/29JMOa73Fr November 11, 2025
2RP
うちも母上がそうだった…。
ちょっとぐらいなら、とか、避ければいい、とか。
そんなに私に死んで欲しいの?って言ったこともある。
実際、心肺停止になったことあるからね、生タマネギで。
タマネギ切った包丁やまな板を洗わずに切った食材食べてもアレルギー発症するんですよー。 https://t.co/yrqKpNfoap November 11, 2025
1RP
【#広島 25日(火)天気】
くもり
早朝は雨が降りました
その後は日ざしも
最低気温10.3℃
紅葉ピーク
✅大気不安定
急な雷や雨に注意
✅最高気温は19℃
日ざしもあり寒さはゆるみそう
✅季節外れの黄砂が飛来する予想
アレルギーなどがある方はマスクで対策をなさって下さい
車への付着にも注意 https://t.co/SPrBml7Hkz November 11, 2025
1RP
稲アレルギー初大阪です。
結構移動費かかるはずなのに世界最速で決まりました。
こいつらフリーターでお金無いはずなのに決断早すぎます。アホです。🫶
僕らと一緒の目撃をおすすめします。 https://t.co/rpxmJI1rxV https://t.co/R9GT3mWN8z November 11, 2025
1RP
@NFAKENLAZENHATE アレルギーに理解のない馬鹿はどこにでもいますね。旦那様には悪いけど、最悪死にかねない毒物と同じだと、理解してほしいですね。努力や根性とか好き嫌いの話じゃないのに。ふぐの肝でも食わせて、気合で吹き飛ばせ、ぐらいやってから言ってくれと言いたいぞ。 November 11, 2025
1RP
体に合わない食べ物を口にした瞬間、
身体はとても正直に反応します。
それは悪いことではなく、
「これはあなたの波動に合っていません」
という優しい警告。
東洋医学では、不適切な食は
気・血・水のバランスを乱し、余計な“湿(しつ)”と“熱”を生み出す
と考えます。
その結果、次のような反応が起こりやすい。
① 胃の重さ・膨満感
胃が受け入れを拒否する時、“停滞”が発生する。
もっとも典型的なサイン。
② 眠気・集中力低下
体が分解にエネルギーを奪われるため、
脳がぼんやりする。波動も一時的に落ちる。
③ むくみ
合わない食材は“水毒(湿)”を作る。
顔・手足が重くなる。
④ 気分の落ち込み・イライラ
食べ物の波動が自分のエネルギーと合わないと、
情緒が乱れやすい。特に糖質・油・添加物で出やすい。
⑤ 腸の張り・ガス
腸が「これは違う」と判断すると、
気が滞って“気滞”が起こる。張り・ガスが増える。
⑥ 翌日の疲労感
解毒のために回復力が分散し、
翌日重くなる。
⑦ 痰が増える・咳が出る
合わない食は“湿”と“冷え”を生み、
体が外へ排出しようとして痰・咳が出る。
特に乳製品・冷たい飲食・油分で顕著。
これは 「肺(はい)」が守ろうとしているサイン。
⑧ 体が痒くなる
合わない食が“熱”や“湿気”に変わり、
皮膚から外に出ようとすると、痒みになる。
アレルギーだけでなく、波動的な反発でも起こる。
体に合わない反応は “不調”ではなく、
身体が必死にあなたを守っている証拠。
波動のセンサーが正常に働いている状態です。
■セルフケア(症状を早く抜いて整える)
① 白湯で胃腸を温め、巡りを戻す
消化力を立て直す最優先ケア。
冷たい水は絶対に避ける。
② おへそ周りを時計回りに20〜30回さする
胃腸の気の流れが整い、張り・むくみがすぐ抜ける。
③ みぞおちに手を当てて深呼吸
硬くなっている場合は確実に負担サイン。
手を当ててゆっくり10呼吸。
④ 塩風呂 or 足湯で“食べ物の波動”を流す
天然塩ひとつまみでOK。
痒み・重さ・モヤモヤが軽くなる。
⑤ 10〜15分の散歩で“気の循環”を戻す
特に痰・咳が出る日は、肺に気がこもっているので
外気に触れると抜けやすい。
⑥ 香り(ゆず・檜・ペパーミント)で脳と肺を開く
気分の落ち込みや痰の停滞に即効性がある。
一度深く吸うだけで肺がスッと広がる。
⑦ 下腹を冷やさない(腹巻・湯たんぽ)
合わない食を摂った日は、腸が必ず冷えやすい。
温めると翌日の疲労感・痒み・咳が激減。
⑧ のどの前を軽く撫で下ろす(痰・咳に効果)
上から下に10回ほどさする。
肺の気が降りて痰が切れやすくなる。 November 11, 2025
1RP
#おはようVライバー
昨日までのサウナイベントで3位でした✨️
いっぱい応援してくださって
ありがとうございました!!
今日はアレルギーが悪化して
いつものような声が出にくいので
大人しく歌います😂
今日のお昼は無機材ラジオします📻
初めてのラジオ、どーなる!? https://t.co/wDG0OzanZO November 11, 2025
1RP
微妙に頭痛がする。もしや造影剤の副反応ではと一瞬ドキッとしたけれど、たぶん黄砂のせいだ。重度の黄砂アレルギー。
マスク必須で出来るだけ外に出ないようにしよう
何だか世の中が黄色く見えるのは私だけ? November 11, 2025
@hakumaiwaaaaaaa エアドッグある🙋♀️
ずっとあるし私はアレルギーとか何もないから正直どうかわかんないんだけどアレルギー&花粉症の母的にはすごいいいらしくて我が家と姉家に配布されてる🤣 November 11, 2025
季節外れの黄砂なんてニュース見たら、紫耀くんアレルギー大丈夫かなぁとか思ってしまう。
神くんしっかり寝られたかな〜
岸くん美味しいもの食べられてるかなぁ〜
3人とダンサーさん、スタッフさんみんなが怪我なく楽しく過ごせますように🍀*゜ https://t.co/rcDmpERadu November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



