同性愛者 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
仲良く同居しているリズグリ(どっちも同性愛者で恋愛感情ゼロ)(キョグリ/リズセイ)
家族みたいになってて欲しい妄想…髪下ろし妄想… https://t.co/l1YGoOa8x2 November 11, 2025
452RP
人類10万年の歴史的には、ジェンダー平等政策が行われた近年の方が二酸化炭素排出量は多いです。
なぜ、ジェンダー平等が気候変動対策になるのか論理的な説明が薄いです。
「女性が活躍すればなんでも上手くいく」という思想は「同性愛者や男性はなんでも失敗する」という根拠のない差別を生みます。 https://t.co/ufXsqIhTrj November 11, 2025
253RP
多分ここが転換点で、最初は「腹立つ」という極めて個人的な感情の吐露だったんだけど、責められるうちに正当性や合理性を主張しようと根拠のないルールを持ち出してチグハグになった
徹頭徹尾「好きなキャラが同性愛者になるのは興奮するけど、ドルオタになるのはムカつく」の方が正しい https://t.co/53ZzojNVpc November 11, 2025
151RP
スティーヴン・キングの短編集『わるい夢たちのバザール』収録作「ミスター・ヤミー」の映画化が決定した。脚本はトロイ・ブレイクが担当。老人ホームで死期を悟った同性愛者オリーが、美しい男“ミスター・ヤミー”の幻影に導かれ、死と向き合う姿を幻想的に描く。 https://t.co/xsGsyWP7tv November 11, 2025
35RP
私は拙著『LGBTの不都合な真実』に書いたように、同性婚については条件付き賛成、つまり条件によっては反対の立場だ。
憲法24条を真摯に読めば、同性婚が認められているとは到底言えない。
堂々と憲法を改正した上で、同性愛者は胸を張って正面玄関から入っていくべきだ。
「条文なんて解釈次第でどうにでもなる」となれば、憲法は有名無実化する。
https://t.co/OwcCK72WM2 November 11, 2025
8RP
女性が身体女性を愛することで同性愛者として迫害されてきた人々を総称するレズビアンという言葉に男性を入れようとするのは同性愛者の困難や抑圧を軽視した所業では?
女性を自認する男性が女性を好きになるのは自由だが、それをレズビアンと称することには問題があるでしょう。 November 11, 2025
7RP
またナチスが同性愛者虐殺や国防軍将軍いじめに買春や同性愛を利用したので、面白おかしくヒトラーの性的嗜好を強調する雰囲気があります。実は欧米インテリはそういう話が大好き。ヒトラーに性的疾患があっても変に強調しない方がいいかもしれません。逆に倭国人は寛容で関心も少ないですけどね November 11, 2025
7RP
@ta_romame tiktokこういう奴らめっちゃ増えた
男も女も、同性カップルってハッシュタグつけてちょけてるやつ
ほんまの同性愛者からしたらいい迷惑だよなー
ネタにされてる感じ November 11, 2025
4RP
同性愛キャラが同性愛者向けなの、意図的だと断じます。決まってます。
「自分と同属性を持つキャラを見て、社会から無視されていないという満足感を、原作を捻じ曲げてでも何が何でも出す義務」が作品における多様性ですので。(俺、嫌だよこの義務)
そもそも男性にとって魅力的な女は邪道扱い。 https://t.co/gXXnQ6hzYp https://t.co/uW8PGpVhSv November 11, 2025
4RP
都好きだけど今回の動画でマジでバイって異性愛者からも同性愛者からも隅っこに追いやられるよなとなった
あと当然のようにアセクは存在しないかのように扱われてコメント欄まで「エセw」なのもアセクの人の生きづらさ丸裸になってた
世の中「自分の方が辛い」て価値感覚で対立してる感ある November 11, 2025
3RP
しかも最近は「公式で異性愛者と明言されてないから同性愛者またはバイの可能性がある」って言い張るんだもんなぁ
恋人や妻がいる、好きな女の子がいる
異性相手に頬染めシーンはあっても同性相手にはないとかも無視
そもそも同性愛を扱う作品でもない限り少年向けなら明言なくても異性愛者だろ https://t.co/kZgNcbvWTD November 11, 2025
3RP
立憲民主党の
打越さくら さんは
都合のいい同性愛者の声だけに耳を傾け、不都合な同性愛者の声は排除なさる残念な政治家さんなのでしょうか⁉️ https://t.co/oTeUooijN3 November 11, 2025
3RP
11/15は、フランソワ オゾン (François Ozon)さんのお誕生日。フランスの映画監督。『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』でベルリン映画祭銀熊賞を受賞。2023年の『私がやりました』など3本、2024年の『秋が来るとき』に続く新作は、『異邦人』。同性愛者であることを公に。https://t.co/xZ0Qa5hTrL https://t.co/8N9gaeBe6V November 11, 2025
2RP
(自称)同性愛者にもそういう人が増えていると聞くが……
魔法の言葉で都合の悪い事をシャットアウトしてただただ相手を搾取したいという考え方(当人に自覚なし)は実に「女」らしい。この時点で、アセクシャルなんて大嘘だと分かる。
@terrakei07 https://t.co/aeSZyx8gOk November 11, 2025
2RP
「本が好きな同性愛者です」って自我を出して好きな本を紹介していたらフォロワーさんが数週間で2000人以上増えていて時代が変わってきたんだなと感じています。コルミノとかあやひろとか当事者を消費しないドラマも増えたし。当事者が声をあげることも大事だけどエンターテイメントの力は大きいよね。 November 11, 2025
2RP
三島由紀夫とほぼ同じ時代を生き、同性愛者であり作家のふたり。このふたりが三島をどう捉えて、どう書いたのか? 是非、読み比べてください。
高橋睦郎『在りし, 在らまほしかりし三島由紀夫』
https://t.co/GX953NO1HW
橋本治『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』
https://t.co/hYRwm1feVA https://t.co/MLAFY2f3vk November 11, 2025
2RP
腐女子のアレなところって、こういう加工が悪いか悪くないかを判断するところが、『作品への愛があると感じられるか否か』とかいう主観でしかないことよな。異性愛者を同性愛者にしてこねくり回して遊んでいる腐女子がよく言えたもんだよ。腐女子らしく自分が『腐っている』自覚を持て。 https://t.co/dDTYGHDRqf November 11, 2025
2RP
「50歳前後の世代って、“保毛尾田保毛男”のようなキャラクターが普通にテレビに出ていたんですよね。つまり、同性愛者が“笑いの対象”にされていた時代を生きてきたんです。」←良き…。でも、恋と革命はなくても良かったし(Aro/Aceの人達は透明化)、ノンバイナリーは。男と女に限定すんのは?だけど November 11, 2025
1RP
@gp_no6 お客さんから「同性愛者の客が気持ち悪い」という旨のクレーム。→これに対してお店の人がこう言い放った・・! https://t.co/hm6U1Gt2Az November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



