台風 トレンド
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
香港火災中国が仕掛ける「イデオロギー戦争」の構造
香港で発生した大火災は、128人に上る甚大な犠牲者を出し、たちまち政治的・イデオロギー的な戦場へと変貌した。この悲劇は、香港の伝統的な建設手法、長年の規制・監督体制の崩壊、そして北京が主張する統治モデルという、三つの要素の衝突を露呈させた。
香港で建物を手がけたことのある建築士として、香港で竹の足場を使う利点はよくわかる。でも、そもそもどんな素材を使うかは、議論の中心にすべきポイントじゃないと思う。この事故は単なる災害ではなく、香港の伝統と中国モデルの優劣を巡る、巧妙なイデオロギー戦争の場と化した。鍵となるのは、中国の公式な文脈で重視される事件定性(事件の本質を定めること)という戦略だ。これは、問題の真の原因から世論を逸らし、政府の統治正当性を強化するための政治的誘導である。
1. 規制無視とコスト削減が招いた「人禍」を「竹足場」のせいにする定性
火災の急速な拡大は、根本的に企業の過失、すなわち難燃性基準を満たさない防護ネット、防水シート、そしてエレベーターホールで窓を塞いでいた可燃性の高い発泡スチロール板の使用によるものであった。業界の専門家が指摘するように、難燃性ではない安価な資材を使うのは、人命を危険に晒すコスト削減が動機であった。しかし、李家超行政長官は議論の焦点を、香港の象徴的な建設資材である竹足場の危険性に向けた。「竹足場を金属足場に置き換えよ」という政府の動きは、即座に批判を浴びた。
私は、竹足場が何百年も使われてきたのは、高湿度・台風の多い香港の気候において、軽量性、柔軟性、迅速な組み立て・解体が可能という実用的な必要性があるからだと知っている。竹足場の正当性を主張するのが目的ではない。重要なのは、政府がこの香港独自の文化遺産を危険視し、大陸主流の「標準モデルこそが優れている」というメッセージを打ち出したことだ。
火災発生後、中国のネットユーザーが世界中のソーシャルメディアプラットフォームに殺到し、香港の竹足場使用を批判するコメントを大量に投稿した事実と合わせ、これは、政府の監督責任から目を逸らすための、徹底的かつ古典的なレトリックである。
2. 繰り返された警告無視と脆弱な監督体制の崩壊
この甚大な被害は、複数の政府部門が住民の警告を無視し、規制を徹底できなかった結果であり、監督システムの脆さを露呈した。
まず、火災発生のわずか一週間前、労働署(労工処)は住民からの可燃性ネットに関する警告に対し、「熱を伴う作業(明火)がない」として危険性が「比較的低い」と判断し、一蹴していた。この「不明確で誤解を招く対応」は、悲劇を防ぐ機会を傲慢にも見過ごしたとして、厳しく批判されている。
さらに、中央での以前の足場火災を受け、屋宇署が外部の防護材の難燃性検査を直ちに実施するよう警告を出した後にも関わらず、宏福苑では危険な資材が広範囲に使用されていた。労働署が直前まで16回も現場検査を行ったと主張していながら、これらを見逃していたことは、監督体制の完全な機能不全を示す。
契約業者(宏業建築)も、過去に贈賄や安全違反で罰金を受けており、現場では警報システムの意図的な停止や、火災の原因ともなり得る喫煙リスクが放置されていた。これは、単なるミスではなく、システム全体の崩壊であった。
3. 中央の政治介入と統治正当性を守る「ファイアウォール」戦略
災害の規模は、直ちにこの事件を主要な政治的試練へと変えた。政府は世論の怒りを抑え込み、「愛国者による香港統治」の信頼性を守る必要に迫られた。
北京の高い関心と介入は明らかである。習近平主席自らが犠牲者の最小化を指示し、中央香港マカオ事務弁公室(HKMAO)は支援調整のために作業チームを派遣した。国防部がPLA駐屯部隊の出動準備に言及するという異例の動きも、危機管理における強い政治的シグナルであった。
しかし、この危機管理は「定性」戦略によって主導された。李家超長官の記者会見からわずか3時間以内に、警察は企業幹部3人を重過失致死で逮捕した。アナリストはこの迅速かつ目立つ行動を、世論の怒りを個人の企業の過失に集中させ、政府内のシステム的失敗から目を逸らすための意図的な「ファイアウォール」戦略と解釈している。
一方、香港消防局が大陸からの高レベルな支援の申し出を公式に「要請していない」と拒否したことは、運営上の自治を主張するものだが、中央の報道によって「効率的な危機対応を阻害した地元のプライド」として都合よく利用されるリスクを伴う。
この香港の事例は、中国が問題を政治的に「定性」し、議論を誘導する手法が、倭国国内の世論形成にも影響を与えかねないという警鐘である。無意識のうちに、権威主義体制側が意図的に「定性」した対立軸に、議論の焦点をすり替えられてしまう危険にさらされている。誘導に乗ることは、社会的なエネルギーを浪費し、自由で民主的な社会の価値観に基づく問題分析能力を損なうことにつながる。私たちは常に、事態の本質が意図的にすり替えられていないか、批判的な視点を持つ必要があるだろう。 November 11, 2025
18RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#地球戦隊ファイブマン
⬛️ガロア艦長⬛️(演:石川武)
ゾーンの大幹部で銀河戦艦バルガイヤーの2代目艦長。
ファイブレッドをも圧倒する剣の腕の持ち主であり、必殺技は片手で剛剣を振り回し、敵に向かって台風を起こすガロアハリケーン。
ガドラスネークと呼ばれる鞭も使用。
何でもOK免許証の持ち主であり、様々な乗り物を操縦できる。
シドン星の襲撃時、学にレーザーガンで顔を傷つけられたことから、学=ファイブレッドにライバル心を抱く。
初期はそれまでの作戦失敗に怒り狂うメドーに対して「全て自分の責任」と部下を身を挺して庇うなどの威厳を見せたが、毛虫が苦手な面を皮切りに艦長としての威厳に乏しい面が見られ、銀河時計が示す20年に1度、メドー以外の幹部と戦闘員の上下関係が普段と逆転する「さかさまデー」や、シュバリエの登場をきっかけに、その立場が危うくなっていき、メドーに見限られ、掃除係に降格されてしまった。
そのシュバリエとは仲が悪い。
降格後の第38話では幹部が総出で偽兄妹先生に扮した際、学に化けたが口ひげを生やしていたため、文矢にバレてしまった。
第44話で掃除のために入った部屋で謎のエネルギーを発見し、これを利用して作り出したビッグガロアンでスーパーファイブロボを破壊した功績をメドーに認められ、復権を果たした。
第47話で目の敵であったシュバリエが倒れ、自身の地位を脅かすものがいなくなった反面、バルガイヤーの正体が巨大な怪物であることに強い衝撃を受ける。
最終回では遂に半ば発狂してしまい、バルガイヤーの体内にある艦長席で地球の破壊活動を眺めていたが、スーパーファイブロボで突入したファイブマンと対峙した際、メドーの魂の開放と肉体の消滅をファイブマンと共に目撃。
崇拝の対象であったメドーの消滅に強いショックを受け、彼女が眠っていた棺桶に嵌り込んでしまい、身動きが取れないまま、最期まで艦長の地位に固執しながら、バルガイヤーの爆発に巻き込まれ、ドンゴロスと共に死亡した。
※デザインは大畑晃一が担当。
決定稿となった船長風のデザインのほか、悪魔風、ファンタジックな魔王風、サイボーグ風などのラフデザインも存在した。 November 11, 2025
2RP
10月の台風で
断水になってから
無料で大浴場を
解放してくださっている
#ビューホテル さんへ
娘と孫と初めて伺い♨️
貸切状態でのんびり
お風呂を利用させて
いただきました 🥰
ありがとうございました☘️
#八丈島 #大浴場 #無料解放 https://t.co/kNB5OCZLWu November 11, 2025
1RP
昨日より 令和7年第4回定例会 が開会しました。私は 11日(一般質問) に登壇します。
今回取り上げるテーマは3点です。
①共同親権制度等の施行に伴う本市の周知体制について
戦後最大の家族法改正が来年施行されます。これまでの家族法制には、親子が一方的に引き離されてしまう“構造的な欠陥”がありました。
来年から始まる共同親権制度は、その問題を是正し、子どもの権利を中心に据え直すための大きな一歩になります。
制度の趣旨を市として正確に伝え、当事者が混乱しない周知体制が欠かせません。
② 防災気象情報発表時の放課後児童クラブの休所基準について
台風や大雨の際、保護者の判断に委ねられすぎていないか。現場が迷わない明確な基準が必要です。
③ 認可外保育施設における保育料補助制度について
市の制度が十分に機能しているか、利用者にとって分かりやすい運用になっているか、改めて確認します。
家族、安全、そして子育て。
生活に直結する課題を一つずつ丁寧に議会で問い、改善につなげていきます。
#市原市議会議員 #斎藤武士 #困ったの声に行動で応える男 #原則共同親権 #子どもの権利条約 #親子交流 November 11, 2025
1RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#地球戦隊ファイブマン
⬛️ガロア艦長⬛️(演:石川武)
ゾーンの大幹部で銀河戦艦バルガイヤーの2代目艦長。
ファイブレッドをも圧倒する剣の腕の持ち主であり、必殺技は片手で剛剣を振り回し、敵に向かって台風を起こすガロアハリケーン。
ガドラスネークと呼ばれる鞭も使用。
何でもOK免許証の持ち主であり、様々な乗り物を操縦できる。
シドン星の襲撃時、学にレーザーガンで顔を傷つけられたことから、学=ファイブレッドにライバル心を抱く。
初期はそれまでの作戦失敗に怒り狂うメドーに対して「全て自分の責任」と部下を身を挺して庇うなどの威厳を見せたが、毛虫が苦手な面を皮切りに艦長としての威厳に乏しい面が見られ、銀河時計が示す20年に1度、メドー以外の幹部と戦闘員の上下関係が普段と逆転する「さかさまデー」や、シュバリエの登場をきっかけに、その立場が危うくなっていき、メドーに見限られ、掃除係に降格されてしまった。
そのシュバリエとは仲が悪い。
降格後の第38話では幹部が総出で偽兄妹先生に扮した際、学に化けたが口ひげを生やしていたため、文矢にバレてしまった。
第44話で掃除のために入った部屋で謎のエネルギーを発見し、これを利用して作り出したビッグガロアンでスーパーファイブロボを破壊した功績をメドーに認められ、復権を果たした。
第47話で目の敵であったシュバリエが倒れ、自身の地位を脅かすものがいなくなった反面、バルガイヤーの正体が巨大な怪物であることに強い衝撃を受ける。
最終回では遂に半ば発狂してしまい、バルガイヤーの体内にある艦長席で地球の破壊活動を眺めていたが、スーパーファイブロボで突入したファイブマンと対峙した際、メドーの魂の開放と肉体の消滅をファイブマンと共に目撃。
崇拝の対象であったメドーの消滅に強いショックを受け、彼女が眠っていた棺桶に嵌り込んでしまい、身動きが取れないまま、最期まで艦長の地位に固執しながら、バルガイヤーの爆発に巻き込まれ、ドンゴロスと共に死亡した。
※デザインは大畑晃一が担当。
決定稿となった船長風のデザインのほか、悪魔風、ファンタジックな魔王風、サイボーグ風などのラフデザインも存在した。 November 11, 2025
1RP
FMアップル
「河相澪の癒してあげナイト♪」
11月29日(土)
20時00分〜20時30分
第5回目のゲストは畑中葉子さんです😊
歌は勿論ですが、とってもお綺麗で芯がおありで心もお美しい畑中さん✨
あの名曲や新曲、そして畑中さんの出身地でもある八丈島の台風被害についても…
是非お聞きください❣️ https://t.co/TYesZksmnH November 11, 2025
1RP
はじめまして、世界
ボクサーになって約2年半くらいですね
これまで7戦して次が8戦目です
ここまで順風満帆でやって来たと思われがちだと思いますが
自分の中ではそうではありません
もちろん数字だけで見れば全て勝利しています
けれどやってきた事が出ているかといえばそうではありません
納得した試合は1つも無いんじゃないかな他の格闘技含めてね
僕は無敗で来れていますが日々の稽古で沢山の負けを経験しています
みんなの前では勝っているかもしれません
けれど見えない所で沢山負けています
その時はあまり思わなかったけど過去を振り返ると結構キツかったな
毎日試行錯誤しながらやってもどうにもならない事もあったしいくらやっても身につかない事もあった
けれど逃げずに立ち向かってきたから今がある
5歳から格闘技を始めて色んな格闘技を経験しました今はボクシングに惚れています
本当に面白いんですよ
闘いも含め風習や文化、外から観るのと業界に入ってから観るのじゃ全然違う
派手さはないけれど余裕があるし格というものがしっかりあるから自分は大好きだ
自分は物事を始めるにあたって業界のルール、しきたりを守るのが大事だと思っている
ルールあるから遊べるし、変化する事ができると思う
自由は案外不自由だしカルチャーを壊すのは違う
だから真っ当にやってきた自負はある
ボクシング業界に入って僕に対しての風当たりは強い
毎日台風くらいつよいかもしれない笑
でも中にはわかってくれる人も沢山いる
始める前から覚悟はしていた
しばらく目立たなくなったり話題がなくなるのもわかっていた
でも心の底から楽しめていた
そして今回本当の勝負が始まる
何も飛び級してない 自分の足でここまで来た
世界タイトルマッチ 相手は申し分ない
自分を全て出せる相手 そして世の中と勝負できる相手
勝つか負けるかは本当にわからない
けれど僕は勝敗って日々の生き方で決まると思っている
相手の対策をどれだけしてきたとか どれだけ練習を積んできたとか そういう事じゃないと思ってる
日々を一生懸命生きてきた奴が強い 自分はそう思う
だから俺は負けないと信じている
長くなりましたが今の自分の気持ちです
試合まで色んな感情を持って生きてください
11月24日、見守っててください 俺は大丈夫です
革命はここからです November 11, 2025
🎄
最高水準の除去率!
携帯浄水器!
防災、災害時のみでなく、アウトドアにも♪
地震、台風、火災、事故、感染症パンデミック等々…備えあれば!
https://t.co/DsuXa084CW November 11, 2025
自分(6)と妹(3)で台風の日に留守番してた時、風の音がすごいのと親の帰りが遅くて怖くなったのか、妹を置き去りにして家を飛び出し、泣きながら歩いてた所を近所のお爺ちゃんに保護された話は親に何度もされてる
親が帰った時、妹は1人家で泣いてたらしい
ほんとごめんて https://t.co/wdYsehRBGN November 11, 2025
倭国とかいう国、地震はあるわ台風来るわ夏は暑いわ冬は寒いわ湿度高いわで
自然環境が常に人工物破壊RTA走ってるみたいな環境がデフォだからな https://t.co/YRM5EQfrvG November 11, 2025
竹製足場を笑う人は多いけど、この前シグナル10の台風が香港を直撃した時は、金属製の足場の方が崩れていた。
チャイナクオリティとか言われそうだけど、竹製足場は無事だった。
実際は竹製足場の方が台風に強いよ。 https://t.co/JOytVQhSzY November 11, 2025
[韓国ドラマ] テプン商事ost
🎧『台風商社』OST ついに公開!
ドラマの感動をそのまま詰め込んだ名曲をお届けします。
今すぐ再生して『台風商社』の世界を音楽でもう一度。
Qoo10
https://t.co/iKOPRzWQyr
rakuten
https://t.co/RAJ4JZk4wr November 11, 2025
@MizuTOtenI ココ最近は台風そんなになんだけど、たまーにどデカいの来るから怯えてる😱💦
マイナス3度⁉️お布団から出られないじゃんそんなの😠😠
でもそっか、雪とか沢山見られるのね‼️⛄️それは羨ましい🥺✨ November 11, 2025
今年こそはヒートテック買い換えようと思っていたのに市内唯一のユニクロが台風で屋根飛ばされてからずっと閉まってる
ヒートテックを買わせろ https://t.co/9xBnggwnKW November 11, 2025
倭国映画『劇場版チェンソーマン レゼ編』を観てきました。
面白い。台風の悪魔かっこいいなあ。
マキマさんおすすめの地獄の耐久映画館マラソンデートは、私の実体験からおすすめできないと申し上げます。
とにかくレゼはあざとすぎるよ。最後まであざとい。
パワーちゃんでいいじゃないかよー。 https://t.co/MeHr9z7Rnm November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



