台風 トレンド
0post
2025.11.23 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
はじめまして、世界
ボクサーになって約2年半くらいですね
これまで7戦して次が8戦目です
ここまで順風満帆でやって来たと思われがちだと思いますが
自分の中ではそうではありません
もちろん数字だけで見れば全て勝利しています
けれどやってきた事が出ているかといえばそうではありません
納得した試合は1つも無いんじゃないかな他の格闘技含めてね
僕は無敗で来れていますが日々の稽古で沢山の負けを経験しています
みんなの前では勝っているかもしれません
けれど見えない所で沢山負けています
その時はあまり思わなかったけど過去を振り返ると結構キツかったな
毎日試行錯誤しながらやってもどうにもならない事もあったしいくらやっても身につかない事もあった
けれど逃げずに立ち向かってきたから今がある
5歳から格闘技を始めて色んな格闘技を経験しました今はボクシングに惚れています
本当に面白いんですよ
闘いも含め風習や文化、外から観るのと業界に入ってから観るのじゃ全然違う
派手さはないけれど余裕があるし格というものがしっかりあるから自分は大好きだ
自分は物事を始めるにあたって業界のルール、しきたりを守るのが大事だと思っている
ルールあるから遊べるし、変化する事ができると思う
自由は案外不自由だしカルチャーを壊すのは違う
だから真っ当にやってきた自負はある
ボクシング業界に入って僕に対しての風当たりは強い
毎日台風くらいつよいかもしれない笑
でも中にはわかってくれる人も沢山いる
始める前から覚悟はしていた
しばらく目立たなくなったり話題がなくなるのもわかっていた
でも心の底から楽しめていた
そして今回本当の勝負が始まる
何も飛び級してない 自分の足でここまで来た
世界タイトルマッチ 相手は申し分ない
自分を全て出せる相手 そして世の中と勝負できる相手
勝つか負けるかは本当にわからない
けれど僕は勝敗って日々の生き方で決まると思っている
相手の対策をどれだけしてきたとか どれだけ練習を積んできたとか そういう事じゃないと思ってる
日々を一生懸命生きてきた奴が強い 自分はそう思う
だから俺は負けないと信じている
長くなりましたが今の自分の気持ちです
試合まで色んな感情を持って生きてください
11月24日、見守っててください 俺は大丈夫です
革命はここからです November 11, 2025
11RP
おはようございます。4年前に永観堂で撮った紅葉。こんなに綺麗でした。ここ数年は楓は綺麗に赤くならないで枯れてしまうものが多いのです。夏が異常に暑くて雨が少ない(台風もほとんど来ません)からでしょうか?
良い週末を #TLを花でいっぱいにしよう #flowerphotography https://t.co/bdbuBjkTu4 November 11, 2025
1RP
大阪の落とし網ファンがリピート&釣果報告+グレ用の落とし網オーダー。
夜も映え映えオレンジ仕様😳
「台風復旧中の注文や台風の復興支援できなくて申し訳ない。。。」との事ですが、オリジナル商品購入とか一番の支援ですのでとても嬉しい限り😁島への直接の支援に感謝です!
いつの日か来島して大グレ釣って欲しいものです👍
#八丈島 #落とし網 November 11, 2025
1RP
ガテン日和の連休。夫と共に黙々と台風の後片付けその他いろいろやりまくる。遅いお昼は牛丼‼︎ @kitchencarSLOTH 開いてて良かった!疲れたので午後はゆるカフェに逃げ込む@siinoki_rui おしゃべりと手仕事って最高のなごみ時間。明日もがんばろう。
#八丈島 https://t.co/BhzGicPK8P November 11, 2025
1RP
新大久保楽しそーーーー!
あのカフェの前のとこにめっちゃうまい参鶏湯屋さんあったりその入口でDVD買ったなぁ😂
屋台風のとこでやかんマッコリめっちゃ飲んだ記憶😌wオンマ元気かなぁ〜 November 11, 2025
現実で台風接近やら猛暑・寒波(大雪)といった悪天候のニュースを目にすると、反射的に「各地にいるヒロインは今頃どうしているのかな?」と想像してしまうセングラ脳ですが(笑)
ゲーム中でも、そういうヒロインの「今」が突発イベントで楽しめたらいいなぁと思う。 November 11, 2025
ESG経営(環境、社会、ガバナンス)は、企業が持続可能な成長を目指すための重要な指標
これらの要素は、企業が環境保護、社会的責任、そしてガバナンスの健全性をどのように実践しているかを評価するものです
ESG経営の概要
環境(E): 企業が環境保護にどのように貢献しているかを評価します
例えば、温室効果ガスの削減、再生可能エネルギーの利用、廃棄物の管理などが含まれます
社会(S): 企業が社会的責任をどのように果たしているかを評価します。労働環境の改善、地域社会への貢献、多様性とインクルージョンの推進などが含まれます
ガバナンス(G): 企業の経営がどれだけ透明で公正であるかを評価します。経営陣の構成、内部統制、コンプライアンスなどが含まれます
自衛隊の活動との関連
自衛隊の活動も、ESG経営の観点から評価することができます。以下にその関連性を示します
環境(E): 自衛隊は災害救助活動を通じて環境保護に貢献しています
例えば、地震や台風などの自然災害時に迅速な対応を行い、被害の拡大を防ぐことで環境保護に寄与している
社会(S): 自衛隊の音楽隊や広報活動は、地域社会との交流を深め、国民の理解と支持を得るための重要な役割を果たしています。これにより、社会的価値の創出に貢献
ガバナンス(G): 自衛隊の活動は厳格な規律と透明性を持って行われており、これがガバナンスの健全性を示しています。内部統制やコンプライアンスの徹底がその一例
具体的な事例
例えば、自衛隊の災害救助活動は、環境保護と社会的責任の両方に貢献しています
東倭国大震災の際には、自衛隊が迅速に救助活動を行い、多くの命を救いました
また、音楽隊の活動は、地域社会との交流を深めるだけでなく、国際的な文化交流にも寄与しています。
このように、自衛隊の活動はESG経営の観点からも評価することができ、その活動は持続可能な社会の実現に向けた重要な役割を果たしています
倭国企業も率先して、目先にとらわれた経営ではなく、ESG活動を経営の柱とすることを望む November 11, 2025
台風でぶっ壊れる前の南芦屋浜のベランダは時間制限や区画の制限がなかったのに、修理して以降、限定された区画で時間制限付きになったのはなんでなんだろうか。
あの台風で壊れてなければまだあの釣り場があったかと思うと残念。 November 11, 2025
台風に飛ばされそうなシーン、漫画読んでる時は割とパッパ読んじゃうからあんまり気に止まった場面じゃなかったんだけど、映像になってしっかり尺をかけられると爆エモぶっ刺さりシーンになってしまって滝汗や とりあえず👼のCVをまれいたそにしてくれて、ありがとう November 11, 2025
おかちまちパンダ広場のパンダには寄りかからないように!
なぜなら幾度もここに行く人ならご存知だろうが…
パンダは動かせるからである。
だから台風など荒天時にはパンダが避難する。 November 11, 2025
お隣のタイが洪水で大変そうだにゃ。学生さんがご飯に困ってるなんてかわいそうだにゃん…。でもこういう話を聞くと、地震や台風が少ないマレーシアの安全さを改めて実感するにゃ。のんびり安全に暮らせるって最高だにゃ! #マレーシア #EQUINOX #マレーシア生活 #海外移住 November 11, 2025
夏の海と冬の雪。それぞれの季節と物語の対比が美しかった。つげ義春原作の怪しげな空気が漂い、台風で揺れる木々や荒れた海の中に潜む河合優実にぞくぞくさせられた。シム・ウンギョンが居ることでただの邦画ではなくホン・サンスみと濱口竜介『悪は存在しない』を彷彿とさせた。
『旅と日々』三宅唱 https://t.co/2dr5qaWtXz November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



