叙述トリック トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (30代/男性)
叙述トリックに関するポスト数は前日に比べ60%増加しました。男性の比率は23%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「魔法少女まどか☆マギカ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「ミステリー」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
みなさん 名探偵プリキュアの話しようよ 名探偵プリキュアになりたいよ 私が愚かでした キュア強い意志!ではない やはりキュア不可能犯罪!とかキュア叙述トリック!とかになりたいよね そうだよね 皆 皆……? November 11, 2025
13RP
Dream’n Girlのお話です♬.*゚ 端末ではなく いつかMVを一緒に見ながら解説していただけるかもですが とても素敵なお話だったので
省略せず ないこさんの言葉を切り取らせていただきました🐶🐾
たくさん聴くほど見方が変わってくるかもしれません🫧💭
“叙述トリック”
とても奥深いです😌💭 https://t.co/7c2br1Auv3 November 11, 2025
4RP
#古賀コン の自分ので好きなやつ……8の「Where's my truth?」(厨二病全開)か9の「挨拶」(無意識叙述トリック)かなー。
まとめ読みはこちらから:
https://t.co/OcWZOKNBTa November 11, 2025
2RP
「ゾロリせんせ、イシシとノシシが呼んでただよ」とか「エンポリオ…彼の名前はエンポリオです…」みたいな「誰だよテメーは」系のネタツイ、叙述トリックを瞬間で味わえるような面白さがある November 11, 2025
2RP
11月27日は青崎有吾『地雷グリコ』発売から2年。ミステリ賞を総ナメにしたギャンブル小説。タイトルのように身の回りのゲームを変則させて賭けをする。勝者の主観は隠される叙述トリックになっている。青春という日常のためにギャンブルという非日常を戦う。紹介は↓
https://t.co/by0wDEX33G https://t.co/T8UInYaX1A November 11, 2025
1RP
もう一度読みたくなる素晴らしい叙述トリックだった。端々に結末のヒントが散りばめられていたことに読み終えた後に"気付いちゃう"のも憎い https://t.co/3oHY9vEUxD November 11, 2025
1RP
『クイズに答えられて喜ばないわけがない』。 Aの視点にずっと立っていた読者の皆さんも、すっかり頭から抜けていたのではないのでしょうか。こういう「当たり前」が抜けていることを突きつけられるのは一種の叙述トリックなのでは?ちょっと違うかな… #QeNDA November 11, 2025
1RP
「お前ってさ。なんで一人称、僕、なの」「僕が自分をなんて呼ぼうと僕の勝手だろ」「まぁそうなんだけど。なんで顔、赤くなってるの」「お前は覚えてないだろうけど」「はぁ」「お前がボーイッシュな女の子が好き、って言うから」「言ったかな。てっきり俺に叙述トリックを仕掛けたいのか、と思った」 November 11, 2025
1RP
@mumu_mha トモ〇レwwwwめっちゃなつい!😂😂😂
初めて見た時びっくりした大好物のやつや!
偽婚やろ?と思ってた勝デの女たちを、1度カァイイ発言で落として、真実を知った時に上げる構造にしてみました🤗✨️これも叙述トリックになるのかな?書いてて難しくも楽しかったです😘 November 11, 2025
2回めの爆弾を観てきた
あらためて観たら、冒頭で重要シーンが描かれていた事に気付いた
逆に、叙述トリック云々に関しては、最初に出てきたシーンではサラッと映していたので気づかない人も多い時に思う。
原作を読んでいない人も楽しめるよ
ポストカードは配布終了
#映画爆弾観た https://t.co/tiytdFNdgG November 11, 2025
玉木氏の話はいつも「叙述トリック」のようになっていて、読み手の立場によって都合のよいように読めるんだよな。今回も、その定義によって、保守向けには「スパイ防止」とよめ、リベラル向けには「情報収集」と読めるようになっているんだよな。 https://t.co/8tAnQFRFRC November 11, 2025
名探偵プリキュア、多分近所の迷子猫探し並みの平和さに落ち着きそうと思いつつ、クローズドサークルとか館モノとか見立て殺人とか密室殺人とか双子トリックとか叙述トリックとかアリバイ工作とか信用ならない語り部、変格から本格まで探偵ネタ古今東西やって欲しいと思うなど November 11, 2025
@su_u03 なんか、犯人知ってるから驚きはしないけど、本格ミステリーの金字塔とか叙述トリックとか言われてる作品だと、犯人確認してから読み始めて「こいつが犯人なのにみんな騙されてる笑 めっちゃ嘘ついてますよ!!( ・́∀・̀)ヘヘヘ」しながら読みたくなっちゃう😂 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



