友情
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『トップガン マーヴェリック』を見て、ハリウッドには親友の息子からリスペクトを獲得する友情父子丼が最高みたいな価値観があるな……と思いました。例にふさわしいタイトルがほかにパッと出てこないが……。 November 11, 2025
12RP
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
×#コラボカフェ本舗BLANC
/
アニメ放送開始25周年記念コラボカフェ【友情編】
大阪出張版 詳細発表🔊✨
\
⚪️コラボカフェ本舗 大阪倭国橋店
⚪️EAT IN
⚪️2025年12月19日(金)〜2026年1月18日(日)
先着予約受付は、
明日11月26日(水)12:00〜スタート💨💨
https://t.co/Qw8FPAdyjP
#遊戯王 #yugioh November 11, 2025
12RP
『Modal Eternity』Full MV 公開!
HoYoFair「#キメリックパーク」にて公開された「愛と友情と宇宙ステーション「ヘルタ」の運命が交差する超星穹級フレンドストーリー」
▷ 映像はこちら
https://t.co/iSRIFrNKeJ
どちらもぜひお楽しみください!
#HoYoFair #スターレイル https://t.co/4YadqUs9o9 November 11, 2025
10RP
ロイヤルファミリー観たんですが椎名社長がお見舞いで持ってきたお花は黄色い薔薇なんですけど
花言葉が「友情」「感謝」「幸福」そして「嫉妬」で椎名社長が山王耕三さんに感じてた感情っぽくてワァ😭ってなっちゃった November 11, 2025
8RP
北海道・札幌にある水族館『AOAO SAPPORO』とのコラボレーションが決定🎉✨
「PINGU™×AOAO SAPPORO SWEET AQUARIUM 冬の、愛のすいぞくかん」がテーマ!
「家族愛」や「友情」など、いろいろな愛をテーマに生物たちの生態を学ぶことができるスタンプラリーや、特別なフードメニュー、体験プログラムなどを開催します❤💛💙
ピングーも北海道に遊びに行くよ🐧🎵
続報は各種SNSでお知らせいたします📢
【PINGU™×AOAO SAPPORO SWEET AQUARIUM 冬の、愛のすいぞくかん】
開催期間:2025年12月19日(金)から2026年3月22日(日)
開催場所:AOAO SAPPORO
住所:北海道札幌市中央区南2条西3丁目20 moyuk SAPPORO 4階
営業時間:10:00〜22:00(最終入館 21:00) ※時期によって変更する場合があります
■お問い合わせ先
AOAO SAPPORO HP
https://t.co/RqYbKRrOGu November 11, 2025
6RP
本日発売のビッグガンガンVol.12にて、
『となりの猫と恋知らず』29歩目がセンターカラーで掲載!
ある日の休日、高田の襲来で急遽外に連れ出された瀬野。
更に道すがら偶然出会った猫実を交えてファミレスで食事をすることに。
瀬野と猫実の仲を深めるため、アシストに徹しようとする高田だったが…?
今と昔、変わったことと変わらなかったことを確認する友情+αなお話。 November 11, 2025
4RP
#台湾 では先日、食品大手「義美」が高市首相の就任を祝うチョコレートを非売品として配布して話題になったが、その後「買いたい」との声が同社に殺到。それで12月には市場に出ることになった、と現地メディアは伝える。とても好い台湾観光の土産にもなりそう。台湾人の倭国への友情を示す物として。 https://t.co/lhEYT5JAFH November 11, 2025
4RP
「枕元に首の無い女が増えて、祠の主同士で取っ組み合いを始めた」
『お前何してんだよ!!』
「アタシの獲物よ〜! って感じで争ってて、正直、悪い気はしなかった」
『なにモテモテ気取ってんだよ。アホか』
「でも、何日か拳を交えて友情が目覚めたのか、今は2人仲良く並んで枕元に立ってる」 November 11, 2025
2RP
【学校も塾も鍛えてくれない「処理能力」】
先日、こんなポストをした。
=========
準1級持ちの子を見てると「英語は得意です」って平気で言うんだけど、英語の本を1冊最後まで読んだ経験はほぼゼロってことが多い。
中高で「問題集」しか読んでこなかったツケ。
試験の英文は解けるけど、自分の興味で英語を読み切ったことがない。
その時点で、英語で学ぶ準備はまだ全然できてない。
=========
今日はここから一歩踏み込み、
「学校も塾も真面目に行っているのに、英語だけ伸びないのはなぜか」
を整理して書く。
“英語が伸びない生徒”には、はっきりした共通点がある。
❶ 定期テストは取れるが、模試では点が伸びない
❷ 単語帳と文法書が英語学習の中心で、自分から英語にふれない
❸ 英検2級を持っているのに、中学文法があやしい
❹ 準1級を持っているのに、洋書を読んだことがない
❺ 東大の英語長文は読めるのに、準1級に受からない
2つ以上当てはまるなら、危険ゾーン。
このタイプの子を一言で表すなら、
=========
受験英語の学習効率が悪く、“使える英語”にもならないタイプ
=========
なぜ、こうなるのか?
理由はシンプルで、
=========
「処理能力」を鍛えていないから
=========
処理能力とは、ざっくり言えば、
・英語を速く・正確に読む力
・英語の音声を聞きながら内容を追う力
という「地力」のこと。
算数で例えるなら、 公文や計算ドリルで鍛えられる"計算の速さと正確さ"。
あれがあるから、 中学・高校での数学の授業がスムーズに入ってくる。
英語にも、 まったく同じ「処理能力ゾーン」がある。
ところが今の学校・塾でやっていることは、
・学校:授業
・塾:授業+テスト対策
の「授業×対策」になりがちだ。
その結果、
・自分で英語を読む時間
・自分で英語を聞く時間
が、決定的に足りない。
つまり、 「処理能力トレーニング」が欠落している。
━━━━━━━━━━━━━━
■ 今の大学入試 入試はどんどん「処理能力」寄りになっている。
・共通テストの語彙数は50年前の約2倍
・問題数も増え、読むスピードが求められる
・英検、東大・早慶の英語、TOEFL・IELTS…と試験は多様化
これを一つひとつ 「テクニック」で対策するのは不可能だ。
だから結論はこうなる。
=========
テクニックより先に“処理能力”を鍛えないと、受験で詰む。
=========
処理能力をおろそかにした結果として、
・2級はあるのに、中学文法がわからない
・東大の過去問は読めるのに、準1級が受からない
・準1級は取れたのに、洋書が読めない
という一見“謎”の現象が起こる。
これは、筋トレで言えば、
・胸筋と腕だけムキムキ
・体幹と下半身がスカスカ
みたいな状態で、バランスが悪い。
それと同じで、 試験ごとの「対策」だけを積み上げていく英語学習は、
学習効率がめちゃくちゃ悪い。
だからこそ、
=========
中1〜高1では「どの試験にも対応できる汎用的な処理能力」をつくるべき。
=========
処理能力を鍛える場所は、学校でも塾でもない。
家だ。
ピアノが弾けるようになりたければ、家でピアノを弾くしかないのと一緒。
同じ塾に通っているのに差が出るのは、親御さんが家で補っていたり、本人の努力で学習しているケースが多い。
ご家庭にとっては耳の痛い話だろう。
「学校や塾に任せておけば、いつか伸びる」
というスタンスでは、処理能力はなかなか育たない。
逆に言えば、 中3時点で処理能力が高い子は、将来の選択肢が一気に広がる。
✅共通テスト英語 9割超
✅東大・早慶の英語
✅英検準1級
✅高校〜大学でのTOEFL/IELTS
✅興味のある分野の洋書、Youtube動画
全部、射程圏内になる。
━━━━━━━━━━━━━━
■処理能力を高めるための2つのアドバイス
最低限、次の2つをやってほしい。
❶毎日15分の「自学」を習慣化
授業を聞くだけでは、 英語は絶対に身につかない。
・単語を覚える
・音読する
・YouTubeの英語動画を聞く
など、内容は最初はなんでもいい。
1日15分でも、6年続ければ約550時間の学習となり、 数年後の差になる。
❷インプット(読む・聞く)を圧倒的に増やす
やみくもに勉強量を増やせば良いわけではない。
従来の学習だと、
リーディング : リスニング : 単語帳/文法書
= 0.5 : 0.5 : 9⃣になっている。
英語学習の黄金比は、
リーディング : リスニング : 単語帳/文法書 = 5⃣ : 3⃣ : 2⃣
一時的に単語帳や文法書に多く時間を割る時期があってもいいけれど、 長期的には「読む・聞く」がメインであるべきだ。
━━━━━━━━━━━━━━
■レベル別「最低限これはやってほしい教材」
処理能力を鍛えるために、 レベルごとの「一歩目の教材」も挙げておく。
● 英検5・4・3級レベル
おすすめは
・ORT(Oxford Reading Tree)
イラストを手がかりに意味を推測し、 音声付きで「英語の語順のまま理解する回路」が育つ。
目安は、Level 3〜9あたりを1年間かけて読み、10万語をインプット。
Oxford Reading Club に入れば、
月990円で、洋書が読み放題・聴き放題。
● 英検準2・2級レベル
イラスト付きに慣れたら、 次はイラストなしのチャプターブックへ。
おすすめは、"Chicken Soup for the Soul"。
・1章900語前後で読み切りやすい
・内容が「友情・悩み」など、中高生が自分ごと化しやすい
だからこそ、感情移入しやすく「最後まで読み切る」経験が積める。
Audible などで音声も併用すれば、 処理能力が一段跳ね上がる。
● 英検準1級レベル
おすすめは、"文単 準1級"。
英語の世界が「日常トピック」から「アカデミック分野」へ広がる。
科学・心理・歴史・文化など、準1級・大学受験・TOEFLに直結する背景知識が入る。
━━━━━━━━━━━━━━
■多読・多聴の効果を高めるための3つのコツ
❶ 辞書を引かない
辞書を引かなくても読めるレベルから始めるのが鉄則。
辞書を引き続けると、 英語→倭国語の変換から、いつまでも抜け出せない。
辞書は、最後の確認だけにする。
❷ 音読をする
音読は、処理能力を鍛える最強トレーニングだ。
積み上がれば積み上がるほど、読む速度そのものが変わる。
❸ 合わなければ、教材を変える
ここまで挙げた教材は、 あくまで「最初の一歩」にすぎない。
・読み終わったら、次へ進む
・面白くなければ、変える
「合う教材に乗り換える決断」も、保護者の大事な役割だ。
━━━━━━━━━━━━━━
■僕自身が「試験英語エリート」だった
最後に、少しだけ個人的な話を。
・高3で英検準1級
・大学生でTOEIC 900点超
数字だけ見れば、 私は完全に「英語得意な人」側だった。
でも実際は、
・洋書は読めない
・YouTubeの英語は聞き取れない
・英語で話す自信もない
対策ばかりで、処理能力を鍛えてこなかったからだ。
その後、公立高校で8年間英語教員をしたが、 現場もやはり「対策学習が中心」だった。
「真面目に頑張る子ほど“試験英語エリート”で終わってしまう」
この構造を変えたくて、 自分自身がアメリカの大学院進学に挑戦した。
TOEFLの独学し、コロンビア大学教育大学院に合格した。
大学院で国際教育を研究する中で、処理能力を高める学習が、倭国の英語教育でめちゃくちゃ大事だということに気づいた。
同じ失敗を、 中高生に繰り返してほしくない。
その思いで、こうして発信している。
上の発信に欠けているとしたら、
「多読多聴をやったらいいのはわかるけれど、どう始めたらいいかわからない」
というところかと思うが、また別の機会に書こうと思う。
もし、
「子どもに伝えたい内容だった」
「こういう教材もおすすめ」
などコメントやRTをもらえたらうれしい。
反応があれば、 別テーマで「中学生の英語学習」についてまた書きます。 November 11, 2025
1RP
ゆり🍽️✨3姉妹ママ👭👶(@yu_mama0808)から
誕生日プレゼントもらったよ❗
本当にありがとう❗
最近❗
毎回書いてるんだけど❗
この誕生日の報告の最後の日に❗
今回関わってくれた人達と何か
企画的な事をやりたいなぁ❗
って思ってる❗
絡んでくれたみんな❗
そして俺に
誕生日プレゼントをくれた人達に
ささやかではあるけど❗
感謝の気持ち❗
そして❗
みんなが
自分自身がどう動くかなんだけど❗
明日へ続く道の様❗な
きっかけや連帯感を
作る様な事を
最後の報告で
作ってみたいと思った❗
何が起きるか⁉️
わからない俺の企画❗
いつも実は
サプライズ的に
やったふりをしてたんだけど❗
実際は
失敗しては
ダメだと思い入念な
打ち合わせをしてるんだけど❗
やっぱりどこか⁉️
普段みんなが
参加してる
企画と違うので❗
予想されない事が
起きる事おきる❗
俺達
仲間が苦労しながら
作り上げた企画❗
それを今回は
昔の事を思いだし❗
打ち合わせなしでやろうと思う❗
だから
これ誕生日報告を含め❗
あと3話❗
どうかどうか❗
俺よりも❗
誕生日プレゼントをくれた人に
俺の事はもう❗
みんなから
おめでとう❗は
たくさんもらったので
俺の事より❗
誕生日プレゼントくれた
人達と
絡んで❗
仲良くなったりして
欲しいと思った❗
あと3話。
よろしく❗❗
No.10
やぁ~
そんなみんなとは違う企画を
常に考えたきたから❗
あの頃は懸賞応募のみならず❗
たくさん余計な事や
ここで出会って❗
仲良くしてる人達の事を考えたり❗
してるもんだから❗
かなりの充実感❗
常に考えてるから❗
思い出し笑いをしたり❗
だけどそれ以上に
苦しいさや辛さがあった❗
あの頃は❗
出会いもたくさんあり仲良くしてるくれる人達が
たくさんいたから❗
こんな気持ちだった❗
人を嫌いになるより❗
人を大好きになりたい
❗
この人と仲良くしたいって気持ちになると
その人を大好きにならないとならない❗
中途半端に
人を好きになったら
中途半端な事しか
わからないし
だけど❗その分❗
恋愛の様な
感じで苦しみも悲しみもやってくる❗
だけど❗孤独になるよりマシだって❗
今もずっとずっとそんな気持ちはあるんだよ❗
だけど❗
常に見えない
拳で叩かれてるのが現実で❗
だけど❗
それでも仲間だと思うから信じて❗信じて❗
頑張ってきたから
今があるんだよなぁ❗って❗
俺やっぱ❗
ずっと懸賞をひたすらやるって事は向いてないかも❗
みんなが好きにだし❗
人間が好き❗❗(笑)
そんな❗
ゆり🍽️✨3姉妹ママ👭👶とも
数年前に年末にやる企画を
あの頃は合同をたくさんしてた神様(笑)❗
@k__harenpipi
この人と考え❗
ツイート文まで考え❗
この人にプライヤー
@y16__i03
この人に肉声のアナウンス
@koro_chaaaan
この人に
ただただ無理難題な
事をやらせる❗(笑)
@aaamama06
そして
この人にプライヤーを
やってもらう計画だったけど❗
いつも度々恒例の
ちょっと仲が悪くなってる時期で(笑)
@pipi_coco_pipi
そんな計画を必死に考えたのが
ゆり🍽️✨3姉妹ママ👭👶との思い出であり❗
さらに友情も愛情も熱情を深めた❗
ゆり🍽️✨3姉妹ママ👭👶は
低浮上だから見てないから
書くけど❗
また数年ぶりにこの人達が
何らかの
今年の俺の
誕生日に関わってくれた❗
だから最後の
誕生日ツイートで
この人達
何かをやりたいと必死に思った❗
その時は
ゆり🍽️✨3姉妹ママ👭👶も
参加よろしく❗
また
俺のやる事だから
ボツになる可能性はあるけど❗❗
みんなもよろしく❗
みんなもこのTwitterを通して❗
色々🧊を経験したり
大変だったと思う❗
そんな時
助け合えたり、
話したりできる仲間を大事に。。。
俺本当に❗
みんなもいてくれて良かっし❗
仲良くしてくれる人達がいなかったら
と思うと
恐ろしい❗❗
ではゆりちゃん(笑)❗
ありがとう❗
ゆり🍽️✨3姉妹ママ👭👶
本当に本当に
ゆり🍽️✨3姉妹ママ👭👶
低浮上でよかった(笑)❗
全然
ゆり🍽️✨3姉妹ママ👭👶
事書いてないし(笑)❗❗
ガンバレゆりちゃん❗❗(笑)
しかも言うの忘れた❗
俺におめでとう❗は
いらないから❗
ゆり🍽️✨3姉妹ママ👭👶をフォローしたり❗
ゆり🍽️✨3姉妹ママ👭👶についてリプを書いてみよう❗
ゆりちゃんは❗
必ず低浮上じゃなければ❗
誰よりも絡んでくれるから❗
オススメ❗❗
次回はこの人
@teto_coffee
たまには通知を味わえ(笑)❗❗テト(笑) November 11, 2025
1RP
2002年、モスクワ大のサマースクールに通っていた際、警察官から計3回、カツアゲに遭いそうになりました。
私に近づいて来て「今日は俺の友人の誕生日、プレゼントを買ってやりたい。だからお金をよこせ」などと言ってきました(友情に厚いのは素晴らしい)。
街中で警察を見て逃げるという貴重な経験をさせて頂き、「倭国を絶対にロシアのような国にしてはならない」と固く誓いました。 November 11, 2025
1RP
大人になったタケルとおのみちが赤提灯系居酒屋などで飲んでさ〜いつもよりちょっと酔っ払ったタケルが「あの時、お前がいてくれてよかったよ」って目を細めながら言うので大号泣するおのみち ふたりの友情よ永遠であれ November 11, 2025
1RP
せんぱずの恋と友情の~ってやつ、日々輝くん怪我なく元通りだし夢子ちゃん達も明るく元気に平和に生きてる感じがなんか良いな✨
この学生キャラってアニメ1期の3話に出てた子達だよね。首に布巻いてる方のD君ももしかして出てくるのだろうか? https://t.co/dwxZVy0VX8 November 11, 2025
1RP
CoC「銭あれば狼をも使うべし」
END-1 両生還にて終了
KP:中途覚醒様
PC/PL
HO銭:寳来 ローレンス/PL:City(しちー)
HO狼:檜森 杏伍/PL:いつき様
友情!努力!勝利!の王道漫画みたいなアツいシナリオだった...!!俺が倭国を支えるぜ!!!
ありがとうございました!!!!! https://t.co/mSKBelDKvF November 11, 2025
1RP
ここ最近で見た映画の記録
君の名は。
やっと見た。
面白かった!
おじさんは友情・努力・勝利とハッピーエンドに弱い。 https://t.co/tpZDOZgBoI November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





