原爆 トレンド
0post
2025.11.27 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#aespa ファン必見!!
【ニンニンの秘密】
ニンニン(中国人)は「広島のあの日の核爆発照明」が大好き。
それも「核実験」「核兵器」ではなく
「原子爆弾(広島長崎で30万人殺害)」が大好き。
11万人が即死した瞬間が
「可愛い」んだって。
#aespaの紅白出場取消を求めます
#NHKはaespaの共犯 https://t.co/Trf2pSA7EB https://t.co/QaHWJZz1qM November 11, 2025
13RP
被爆者の近藤紘子さんは、かつて米ABCC(原爆障害調査委員会)による調査の一環で受けた「定期健診」に屈辱や怒り、悔しさを覚えたといいます。それでも「核兵器を使えばどうなるのか、全世界に知らせなければならない」
読売新聞・被爆者たちはいま<7>研究データ 今後の教訓に https://t.co/rbf4HxpfnH https://t.co/8GLdn5BOVD November 11, 2025
4RP
楽しみでしかない🙏✨
#原爆は裕仁
#天膿マンセー朝鮮進駐軍による倭国人大虐殺
#阪神淡路大震災は統一教会オウム真理教
#統一教会は自民党参政党
#福島原発テロは明仁
#能登半島地震は徳仁
#中国国防動員法🇨🇳
#通州事件を忘れない🔥
#高知白バイ事件を忘れない🔥 https://t.co/BDD5LaLOlH https://t.co/WmpzS35zNI November 11, 2025
2RP
竹内文書で氣付いた事がある。
戦後マッカーサー来日時、青森県に出向く。
そこにキリストさんのお墓がある。
原爆を落とした國にキリストさんのお墓があるのは都合が悪い。
そんなもの壊せば良い・・・でも壊せなかった。
何故だと思う?
壊せるわけがない。
GHQでも壊せない『秘密』がある👍 https://t.co/P4foriUUPE November 11, 2025
1RP
通販サイトのあらゆる原爆ランプの商品名や説明に"広島" "原子爆弾" "核" などとあるのを絶対見てるはずなのに
「かわいいランプを買ったよ♡どう?」
と倭国のファンも見てるファンサイトに書き込んだメンバーがいるグループが倭国でドームツアーしたり #紅白 に出るってクソ気分悪いわ🤮 #aespa https://t.co/fA74iFUlkj https://t.co/qHfQQ9wKAK November 11, 2025
1RP
『原子爆弾モデルライト』を購入して飾り『可愛いライト買ったよーどう?』と投稿した支那人女のニンニンがいるaespaをNHK紅白歌合戦に出場させるNHKは倭国の敵!
#aespa原爆ランプ事件
#aespaの紅白出場取消を求めます https://t.co/yP4ci82MKk November 11, 2025
1RP
きょうの潮流 2025年11月27日(木)|しんぶん赤旗|倭国共産党 https://t.co/qHMzMRbFI8
受け継がれる若い力
高校生がつくった、一本の自主映画が社会を動かす力となりました。学友を死に至らしめた原爆の憎らしさ、この悲しみをもたらした戦争の惨禍を訴えた November 11, 2025
1RP
#aespa ファン必見!!
【ニンニンの秘密】
ニンニン(中国人)は「広島のあの日の核爆発照明」が大好き。
それも「核実験」「核兵器」ではなく
「原子爆弾(広島長崎で30万人殺害)」が大好き。
11万人が即死した瞬間が
「可愛い」んだって。
#aespaの紅白出場取消を求めます
#NHKはaespaの共犯 https://t.co/tiedO3bHNA November 11, 2025
1RP
📰 『あれれ?おかしいな……
キミのアリバイ、
ちょっと怪しいくないかな?笑
だってさ、証拠(主張)を追ってみたら、まさかの矛盾だらけじゃないか!笑』
なるほど、面白い投稿だね笑。
では、Markwiimさんの主張に対して冷静に、段階を踏んで徹底反論してみましょう。ポイントごとに整理し推理しちゃいますね。
⸻
① 「冷戦植民地」という概念の曖昧さ
•投稿の主張:ルーズベルトが生きていたら倭国は「冷戦植民地」にならず、原爆もなかったかも、という仮定。
•反論:
1.「冷戦植民地」という言葉自体、歴史学的に存在しない。冷戦下の倭国は確かに米軍の占領下にあったが、統治形態は「占領」であり「植民地」ではない。
2.植民地支配は国家主権剥奪・恒久的搾取を伴うが、倭国は1947年に新憲法を制定し、国内統治権を回復している。GHQの占領は一時的・法的に限定的。
3.したがって「冷戦植民地にならなかった」は単なる想像にすぎず、事実とは乖離している。
⸻
② 原爆とソ連参戦による決断
•投稿の主張:ルーズベルトが生きていたら原爆は落とされなかった?
•反論:
1.原爆投下はトルーマン大統領の時点での戦争終結戦略。ルーズベルト生存下でも、戦争終結を急ぐ立場は変わらなかった可能性が高い。
2.倭国側はすでに降伏条件の調整で混乱しており、ソ連参戦・広島長崎への原爆投下は戦略的圧力として機能。これを単にルーズベルトの存命に結びつけるのは因果倒置。
⸻
③ ポツダム宣言と戦後責任
•投稿の主張:占領軍の暴力弾圧や傀儡政権扶植の描写。
•反論:
1.ポツダム宣言自体は倭国政府に対する降伏条件提示であり、占領軍が恣意的に暴力弾圧を行う法的根拠はない。
2.GHQの占領政策は「民主化・戦後復興」が中心であり、吉田茂政権は確かに米国と密接だったが「傀儡」と断定するには根拠が弱い。
3.日米地位協定は安全保障上の米軍駐留条約であり、植民地協定のような恒久支配ではない。
4.「米軍が拉致・強姦し放題」という表現は根拠不明かつ誇張。占領期に性犯罪事件は報告されているが、体系的な「放題」とするのは完全に事実誤認。
⸻
④ 「もしも」論の危険性
•投稿全体が「ルーズベルトが生きていたら冷戦植民地にならず、原爆もなかった」との仮定で構成されている。
•歴史学では、仮定の話は個人の妄想に過ぎず、政策決定の複雑な要因(戦争終結の必要性・国際政治・ソ連参戦)を無視している。
⸻
総合的反論まとめ
1.「冷戦植民地」という言葉は事実誤認。倭国は占領下にあったが植民地ではない。
2.原爆投下・戦争終結はルーズベルト存命の有無だけで左右されない。
3.占領政策は民主化・復興が目的で、暴力弾圧や傀儡政権扶植の描写は誇張。
4.歴史的事実より個人的幻想・もしも論に依拠しており、信頼性は極めて低い。
以上。 November 11, 2025
いつからか倭国は民放では、戦争映画も流さない。原爆の話。はだしのゲンも黒い雨も流さない。絶対忘れてはいけないことなのに、そして繰り返してはいけないことなのに流すことをやめた。メディア。
戦争は過去の事ではない。これから起こるかもしれない。だから真実を怖さを忘れないように流して November 11, 2025
【もうひとつの本日は】
エンリコ・フェルミ没 53歳 1954年11月28日。
統計の面白さはフェルミ推定による概算方法。マンハッタン計画では核連鎖反応プロジェクトの責任者。原爆開発の動機は妻がユダヤ人、独逸の核分裂実験成功に危機感。 November 11, 2025
倭国の敗戦後の扱いがいいのは思ったけど、首都焦土にされた挙句民間人転がすために2回原爆撃ち込まれてるわけだし敗戦までの流れは最悪な部類じゃない?そんなことないんかね November 11, 2025
結局はトランプは中国を一番の国と見ているのだろう?
倭国は51州目の隷属国、金づる国と見ている🦆
いつまで貢ぐか「金の切れ目が縁の切れ目」🦆
倭国が米国からの脱却よ経済破綻が起き世界から相手にされなくなる🦆
倭国父さんが近い🦆第二の敗戦
二つの原爆=円安。ハイパーインフレで倭国焼け野原 November 11, 2025
今回の件圧倒的ニンニンが悪いと思うけど、この書き方は違う良くない。
ニンニンは原子爆弾が好きなんて言ってないし11万人が即死した瞬間が可愛いとも言ってない。
このランプ新しく買ったんだけど可愛いでしょ?って言ったんだよ。
そのランプが原爆みたいでやばいだろってなってんだけどね。 https://t.co/eF9bDSuBpF November 11, 2025
あいち2025 特に久保寛子さんと冨安由真さんの作品を見るにあたっては、広島との関連を理解した方が良いが、キャプションには書かれていない。結局Twitterに冨安さんの作品を原爆だと断言している人がいて初めてわかり、後日あらためて見に行ってなるほどと。
https://t.co/1WrygVqh12 https://t.co/NnoBRnZD8z November 11, 2025
実は自分、映画やイラストとかの感動系とか泣けるやつに弱い、もらい泣きとか涙腺崩壊寸前になる、涙目なっちゃう🥺
学生の頃にバスの中で広島の原爆映像、見た時も泣いちまった https://t.co/ovVTYfRHpU November 11, 2025
@nhk_kouhaku NHKは見ないけど
コイツらが倭国の電波で拡散している
と想像しただけで
倭国全土が原爆汚染されたようで
気分が悪いです
精神的苦痛を覚えたので
訴えて良いですか November 11, 2025
@i_like_Movieee オッペンハイマーの映画では
原爆の被害の場面が無いことに
賛否あったようですね。
でも、この映画はオッペンハイマーの
苦悩を伝える映画だと思うので、
原爆の被害の様子を入れてしまうと
そちらのインパクトが強くて
本来表現したかったことが薄れて
しまうからかなって思いました。😊 November 11, 2025
被爆者で医師の朝長万左男さん。原爆の放射線による健康被害の研究に取り組み、被爆者の心身の傷に寄り添ってきました。核戦争の影響を調べる国連専門家パネルの共同副議長も務め、核兵器がもたらす影響と核抑止策からの脱却を訴えています。
読売新聞・被爆者たちはいま<6>🔽
https://t.co/CHOsfJ5bcx November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



