原爆 トレンド
0post
2025.11.25 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【NHK紅白出場決定】K-POP「aespa」“原爆ライト投稿”が再炎上 出場停止求める署名、約7万人突破へ(25/11)
みんなは今年の紅白歌合戦を視聴しますか?
①見ない
②好きな歌手のところだけ見る
③aespaのところ以外見る
④全部見る
⑤その他(リプ欄へ)
https://t.co/I2fr4KVu8N November 11, 2025
5RP
#aespaの紅白出場取消を求めます
「一度の攻撃で殺した人数」
人類史上最悪の大量殺戮ワースト3
3位:長崎原爆 一般市民7.4万人
(プルトニウム原爆。即死4万人)
2位:広島原爆 一般市民14万人
(ウラニウム原爆。即死7万人)
1位:東京大空襲 一般市民 30〜50万人
(ナパーム弾1700トン。150分) https://t.co/3dWmfGKLIS November 11, 2025
戦後80年の今「非核三原則」を見直す⁉️
高市政権の方針に,被爆者が訴える
「戦争が起こってからでは遅い」
◆「高市さんは80年前の悲劇を分かっているのか」
原爆は広島で推計14万人,長崎で同7万4000人の命を奪い,戦後も健康被害や差別の影を落とした。
広島県の湯崎英彦知事は18日の会見
「人類史上初の被爆の惨禍を経験した場所として, 非核三原則は当然絶対に守るべきものだ」と述べ,見直し議論が表面化した場合には政府に堅持を求める考えも示した。
広島県原爆被害者団体協議会の箕牧智之理事長(83)は
「防衛費の増額『存立危機事態』の答弁, 非核三原則の見直し検討。戦争への準備が猛烈な勢いで進められている。高市さんは80年前の悲劇を分かっているのか」と語気を強める。
「このままほっておくと本当に危ない。被爆者や戦争経験者だけでなく,一般国民も政権を注視してほしい」
もう一つの県被団協の佐久間邦彦理事長(81)も
「核兵器をなくそうとしてきた被爆者の運動に逆行する動き。国是をいとも簡単に変えるのは,絶対に認めるわけにはいかない。非核三原則を法制化すべきだ。
戦争が起こってからでは遅い」と危ぶんだ。
◆デスクメモ
核開発を競う世界を見ると「北風と太陽」の寓話を思い出す。
旅人は北風が強いほどコートを飛ばされまいと防御する。
倭国が核持ち込みを認めれば周辺国も更に軍備を増強するだろう。
応酬は戦争に発展し,原爆投下に至ったのが80年前の倭国だ。
同じ道を歩むのか。
Link⤵️🔍🕵️🙇。
https://t.co/eKQHYDRJaC November 11, 2025
@wrNIpa27sjC6ADa @sun_moni123 第二次世界大戦の時、アメリカが投下した原子爆弾の数は倭国を満足させるには足りなかったのか?もっと原爆が欲しいですか? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



