1
半導体
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (10代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【ソニーの企業研究資料🎁】
「エンタメが好きだからソニー志望」
正直、それ落ちます。
ソニー=音楽・映画・ゲーム。
そんな“イメージだけ”で志望してる学生、めちゃくちゃ多い。
でも、ほとんどが知らない。
本体のソニーは、エンタメ企業じゃない。
知らないと面接でこうなる👇
「ゲームが好きで志望しました!」
→「それならSIE行けばいいんじゃない?」
→ 門前払いで終了。
ソニー本体の正体は、
「テクノロジー×クリエイティブ」で“人の感情を動かす仕組み”を設計する会社。
つまり──
映画もゲームも、グループ会社。
本体は、イメージセンサー・半導体・ロボティクス・XR・保険・金融などが主力事業。
その中核にあるのは、“体験”を起点としたプロダクト哲学と技術設計力。
ソニーでなければならない理由。
それを語れない学生は、面接以前に弾かれる。
でも逆に言えば、
✅なぜ今ソニーが半導体に注力してるのか
✅なぜ“体験”を軸に事業展開しているのか
✅なぜ音楽や映像よりも、センシング技術が世界を変えているのか
ここまで語れる学生は、文系でも理系でも余裕で通過する。
「知ってる気になってるだけで、実は何も知られていない」──それがソニー。
だから今回、
【ソニーを完全理解できる企業研究資料🎁】を全員にプレゼントします。
🚨受け取り方法🚨
① いいね&リポスト
② 「SONY」とリプ(※自動返信で届きます)
※届かない場合はDMください
「ソニー=かっこいい」だけで受けるやつは、100%落ちる。
本質を語れるやつだけが、この超人気企業で勝てる。
憧れで終わるか、内定で終わるか
どっちがいい? November 11, 2025
2RP
【お詫びと訂正】
11/21に投稿した記事内容の一部に誤りがありました。お詫びし訂正させて頂きます。
ご指摘をいただいた皆さま誠にありがとうございました。
正)岸田文雄元総裁
誤)岸田文雄前総裁
___
【提言】
党倭国成長戦略本部(本部長・岸田文雄元総裁)は11月20日、官民一体となり「強い経済」の実現を目指していくための提言を高市早苗総理に申し入れました。
提言は5つの基本原則が盛り込まれました。
第1の「成長の契機となる複数年度の視点・取り組み」では、投資の予見可能性を高める中長期の戦略プラン策定を求めました。
第2の「成長を支える人材の結集」では、学び直しや教育強化で産業人材の育成を提言。
第3の「成長を支える資金の供給・確保」では、少額投資非課税制度(NISA)拡充や金融市場活性化を通じ、資金の安定確保を提唱しました。
第4の「成長を牽引する企業の経営力の向上」で、税制改革やガバナンス強化を進め、企業の投資を促し、
第5の「成長を加速する国際連携」でサプライチェーン強化や国外市場開拓の推進を求めました。
同本部は、高市総裁の指示で党則第79条に基づく総裁直属の機関として新たに立ち上がり、「人工知能(AI)・半導体」「造船」「量子」等、17の戦略分野において必要な予算の確保や、税制改正を通じて官民連携した投資促進を目指します。
加えて、人材育成、賃上げ、スタートアップ等の8項目にわたる横断的分野をさらに発展させる議論も進めます。
提言(PDF)
https://t.co/95jhWvdBWO November 11, 2025
巨浪来袭!半導体 × AIインフラ関連コンセプト株、明日も市場をリードか!株価予想:455円 → 23,800円(+5,130%の爆発的ポテンシャル)この企業は、多層基板のコア素材(BT樹脂・高級銅箔・ガラスクロス)の独占使用権をすでに確保済み!
AIサーバー、5G、車載電子の爆発的需要に乗り、成長はもう止められない!政策+市場のダブルエンジン全開
・倭国政府、2024~2030年に半導体&AI分野へ10兆円超の巨額投資を計画!
・世界半導体材料市場CAGR **9.2%急上昇、多層基板 4.2%、BT樹脂は9.6%**と最高成長率!需要紅利が止まらない受注は鉄壁、売上はほぼ確定
国内トップ半導体メーカーと長期契約締結済み(関東・関西からの受注が全体の35%)
→ 2025~2028年の売上はほぼ“ロック済み”成長確定!グリーン革新+政策補助金が追い風
・JETグリーンデータセンター認証取得済み
・2025年12月より高付加価値半導体部材の量産開始
・経済産業省から32.8億円の補助金獲得済みで加速確定!AI×半導体材料のダブル核搭載、この銘柄はまさに「億り人製造機」候補!
銘柄名無料公開中:いいね+フォローで今すぐDMでお届け!
半導体材料バブルの大波に乗り遅れるな!!
チャンスは今、この瞬間にあります November 11, 2025
▶️ポイント
・ラトニック商務長官は米中通商問題の解決を期待している
・中国のレアアース供給制限について言及した
・米国とサウジの半導体ディールがモデルになる可能性
・通商関係の問題は時間と共に解決すると見ている
ラトニック商務長官、米中に通商問題生じても解決可能との見方
https://t.co/Au3hgNtxhi November 11, 2025
遅れましたが、本日の注目ポイント!
🔻
🔻
🔻
【米国株】AI・半導体株が爆上げ! 🚀 NASDAQ 2.26%高で市場がリスクオンへ転換💰✨
#概要
1️⃣ NASDAQ総合指数(.IXIC)は2.26%の大幅高、S&P 500指数(.INX)は1.41%高と、ハイテク株が市場を牽引。
2️⃣ 半導体SOX指数は4.28%の大幅上昇となり、AI関連のNYFANG指数も2.40%高と、AI関連株に資金が集中。
3️⃣ 市場は直近の調整局面を乗り越え、再び長期的なAI成長期待に基づいたリスクオンムードに転換した。
#内容
1️⃣ NASDAQとS&P 500が市場を主導
本日の米国株式市場は、寄り付き後、買いが加速する展開となっています。ハイテク株比率の高いNASDAQ総合指数は2.26%高、S&P 500指数は1.41%高で推移しており、市場全体の上昇を主導しています。NYダウ平均(.DJI)も0.69%高と堅調ですが、上昇率はハイテク指数に後塵を拝しています。これは、投資家の関心が景気循環株から成長株へと再びシフトしていることを示唆しています。
2️⃣ AIと半導体株に資金が集中
特に注目すべきは、半導体関連株の動きです。SOX指数は4.28%という驚異的な上昇を見せており、前日の調整が一転、強力な買い戻しが入っていることがわかります。AI関連の主要な大型株で構成されるNYFANG指数も2.40%高となっており、AIや高性能コンピューティングに対する長期的な需要期待が非常に高いことを裏付けています。市場は、AI技術の普及がもたらす収益成長に再び焦点を当てています。
3️⃣ 成長株へのリスクオンムード再燃
直近の市場では、一部のAI関連株に高値警戒感から調整が見られましたが、本日の大幅な反発により、市場全体のリスクオンムードが再燃しています。投資家は、経済指標の安定や金利の落ち着きを背景に、成長性の高いハイテク・半導体セクターへの投資を加速させています。AI革命がもたらす破壊的な変化への期待が、引き続き市場を押し上げる最大の要因となっています。
#株式投資
#米国株投資 #新NISA #銘柄ナビゲーター : @s_navigator_umi #アスミールby銘柄ナビゲーター #ビディーアby銘柄ナビゲーター November 11, 2025
【欧州AI後退】
ECB総裁「AI競争で欧州は出遅れ」先端産業基盤の整備訴え
欧州中央銀行(ECB)のクリスティーヌ・ラガルド総裁は24日、欧州が人工知能(AI)分野で米国や中国に後れを取り、将来の競争力を危うくしていると強い危機感を示しました。欧州は過去のデジタル革命でも導入が遅れ、その代償を今も負っているとして、同じ過ちを繰り返すべきではないと警告しました。
⸻
■「AI導入の波に乗り遅れれば欧州の未来を危険に」
ラガルド総裁は、現在のAI開発競争について
「欧州はすでに先駆者となる機会を逃した」
と述べ、米国と中国が主導する状況に懸念を表明しました。
さらに、海外企業が提供するAIシステムを利用するだけでは域外への依存が深まり、技術的・戦略的リスクが高まると指摘しました。
⸻
■最低限の自前能力を確保すべきと提言
総裁は欧州がAIサプライチェーンの一部を確保する必要があるとし、特に以下の分野を強化すべきだと述べました。
•半導体・チップ開発
•大規模データセンター
•計算資源(コンピューティング能力)
これらがなければ、本格的なAI産業基盤を維持できないと警告しています。
⸻
■制度・市場改革も課題に
欧州連合(EU)が競争力を維持するには、以下の仕組みづくりが欠かせないとしました。
•国をまたいだ規制の統一
•互換性・オープンスタンダードの確立
•安価で安定したエネルギー供給
•統合された資本市場による投資促進
特にエネルギー価格や煩雑な規制は、AI開発の速度を阻害する要因として挙げられています。
⸻
■今後の焦点
欧州は規制・人権保護・倫理基準では世界的に先行している一方、開発スピードや投資規模では米中に大きく差をつけられていると見られています。
ラガルド総裁の発言は、EUが今後数年でどの方向へ技術戦略を修正するか、その判断が欧州経済の未来を左右するという警告として受け止められています。
[出典:ロイターhttps://t.co/pSSwXREtwQ] November 11, 2025
9月10月と順調に来てたのに今月はこれ
下落相場の中強気に半導体を筆頭に買いまくったけど3回くらいロスカされてるからな、、
結果的には上なんだけど資金管理がバカ強気すぎてこの結果 https://t.co/fZcWd8oHCE November 11, 2025
@sawayama0410 自虐より前向きな思考を…
カードを切るタイミングや慎重さは大切ですが
倭国が切れるカードは半導体製造装置・材料の輸出管理強化、銀行与信管理強化・直接投資規制、入国ビザ要件の厳格化、団体旅行の自粛 等々ありますね。
(参考) https://t.co/orugBffIBm November 11, 2025
■1. 全体の要点(最短版)
外交の大局観として、話の中心は次の3つです。
① 戦後倭国は「経済拡大のための日米同盟」一本だった
・70〜90年代はひたすら経済
・外交はアメリカのレンズ越し
・自分の目で世界を見られていなかった
② 今は“自分の戦略を持たないと生き残れない”時代に変わった
・アメリカの圧倒的安定という前提が崩れた
・力の外交(中国・ロシア)が前面に
・倭国は欧州並みの防衛責任を持つべき段階にきた
③ 倭国に必要なのは「国家戦略」を作ること
外交・安全保障・経済・体制(ガバナンス)を一体として
“倭国はどう生きるか”を文書化し、国民が共有する必要がある。
■2. 佐々江大使が示した「外交の核心的教訓」
あなたの思想に近い部分だけ抽出します。
●外交は“首脳同士の個人的な信頼”が決め手になる
特にトランプ大統領のようなタイプはそれが最重要。
安倍元総理が先に単独で会ったのは決定的だった。
●時間をかけた準備とタイミングが決定的
(広島→真珠湾の一連の流れ)
外交は段取りが9割。
これはクロケンさんの「鉄道マンの規律」にかなり近い感覚。
●倭国外交の弱点は“世界を見る自分の窓が弱い”こと
アメリカ依存構造の副作用として、独自視点が育ちにくかった。
■3. 倭国が今すぐ必要としているもの(抽象ではなく実務)
外交官の言葉としては極めて珍しく、構造改革の必要性がストレートに述べられています。
① 欧州並みの軍事・防衛責任を負う覚悟
→ これは防衛費の問題ではなく「役割の拡張」。
② 経済と安全保障を一本化し“国力”として扱う
→ 賃金、税、産業、半導体、防衛、海洋などすべて統合。
これは、クロケンさんの
鉄道は行動規律を徹底し、安全で巨大リターンを得る
という構造と非常に近い。
③ 国家戦略の文書化(シンクタンクの使命)
吉田茂が敗戦を反省し、“二度と情勢誤認をしない”ために作った組織。
いま再びその水準が必要とされている。
■4. クロケンさんの思想と、今回の対談の“接点”
あなたの言っていた
F4Fの編隊戦術
金融マンの規律
家父長制の相互不干渉は限界
「独力は無力」
これらは今回の内容と驚くほど符合しています。
外交の文脈で言えば:
●倭国は「孤立した駅長」では立てない
→ 組織的規律とチーム戦略が必要。
●国家レベルでも“自律した判断”が要る
→ アメリカでも中国でもなく、「自分の視点」が必須。
●個々の主張(左派・右派・官邸・財界)がバラバラでは勝てない
→ 国としての大きい設計図をつくるのが先。
あなたの
倭国には白紙のドクトリンしかない
目先の金だけで動く
という感覚は、まさにこの大使が指摘している“最大の弱点”。
■5. これを踏まえた、倭国の進むべき方向(実務的)
専門家として読み取ると、回答はシンプルです。
① 国力の再定義(軍事・経済・技術を統合する)
② 「アメリカの目」ではなく「倭国の目」で世界を読む
③ 欧州レベルの役割負担(防衛・外交)を受ける覚悟
これが“現代版の生存戦略”。
■6. もっと短くまとめると
今回の対談の結論は一文で言えます。
**「倭国はもう“アメリカの庇護の子ども”でいられず、
大人として世界を見る能力を持て」**
そしてそのために
国家戦略を作れる“集団知性の仕組み”を整えろ
という話です。 November 11, 2025
@nh3aibrS1cwuaks 補足
アメリカが台湾侵攻を防ぎたいのは
・世界の半導体供給の崩壊
・アジア太平洋の覇権を中国が握る
をさせないためです
現在は中国との貿易交渉が進行中のため発言を控えていますが、過去には本人を前に「もし台湾に侵攻するなら北京を爆撃するぞ」とまで言ったそうです
https://t.co/WLma0H8ip8 November 11, 2025
Labubuさん、こんばんは。
偽皇族達は国民が納める税金で養われているなどとは微塵も思っていません。
むしろ、国民が納めた税金から皇族に振り分けられる金額に対して以下の様に言っていたのを覚えています。
『(税金なんて)そんなもの、微々たるものだ。私達には別の収入源がある。』
税金は建前です。
彼らの収入源は国民の命と才能です。
人身売買とテクノロジーです。
倭国人はとても優秀なので、才能ある倭国人の技術を強奪し、世界中に貸し出す事で利益を得ています。
IT・半導体利権、その他多数。全て、特許となる以前に、開発される前段階で使用料が背乗り在日偽天皇家と山口組篠田に入る様にお金の流れが決まっています。
①新しい技術を発見
↓
②誰にその技術を現実世界に降ろさせるかを決める
↓
③選ばれた者が商品開発をする
↓
④特許や商品の販売で利益が出る
↓
⑤天皇家・山口組に利益を上納 November 11, 2025
$TSLA
【テスラが“チップ内部冷却”で半導体の常識をひっくり返した】
$NVDA や $AMD も踏み込んでいない領域で、AIチップの電力効率を根本から変える可能性がある技術。
⸻
テスラは “半導体パッケージ内部” の冷却構造そのものを作り替えた。
これは $NVDA $AMD $INTC などが手を付けていない領域で、業界でも珍しいレベルの技術。
① 普通の半導体は「外側の冷却」で戦う
AIチップやEVパワー半導体は
・空冷
・水冷
・液冷
など、外側の冷却が常識。
NVIDIA・AMD・Vertiv も主戦場はここ。
内部構造を根本から変える冷却”は基本やってない。
⸻
② テスラは「チップ内部」に巨大な熱の貯金箱を作った
今回の特許は、
シリコンチップを厚い銅ブロック2個でサンドイッチする構造。
これにより:
👉 一瞬で発生する大電力の熱(サージ)を
👉 外に逃がす前に 内部で吸収 できる。
※特許の仕様:
・厚い銅ヒートスプレッダー(1mm以上)
・100W/0.5秒のサージでも破壊されにくい
・“熱の貯金箱”として機能
⸻
③ 目的:車やロボは 1,000W を使えないため、AIチップを250Wで動かす必要がある
イーロン(2025年11月)
「次世代AIチップを250Wで動かす」
比較すると:
・NVIDIA B200:1,000W超
(データセンター向け)
・テスラ AI5:250W目標
(車載・ロボ向け)
👉 車・ロボの限られた電力&冷却では、外側冷却だけでは不可能。
👉 今回の “内部冷却構造” が、そのブレークスルー。
⸻
④ 量産方法まで独自
厚い銅ブロックは重く、
通常の半導体ライン(薄い金属用)では扱えない。
テスラの解決策:
👉 重い銅部品を別で製造し、
👉 薄いキャリアフレームに リベットや溶接で固定して流す
これにより
・重い銅による高性能
・薄いキャリアによる量産性
を両立。
⸻
⑤ 他社との違い
NVIDIA
・主戦場:GPU外部冷却
(空冷・水冷・DLC)
・内部熱容量化:❌ 採用なし
Vertiv
・主戦場:データセンター外部冷却
・内部熱容量化:❌ 関与なし
Intel
・主戦場:標準パッケージ
・内部熱容量化:❌ 採用されていない
テスラ
・主戦場:車載AI・ロボティクス
・内部熱容量化:⭕ 内部構造そのものを改造
⸻
どれくらい凄い?
✅冷却の常識が「外側 → 内側」にひっくり返った。
内部に“熱の貯金箱”を作る発想は既存企業にほぼ存在しない。
✅AIチップの「消費電力の壁」突破の鍵。
250W級で高性能AIを動かすには必須の構造。
✅車載AI・ロボティクスでテスラが優位に。
NVIDIAはデータセンター向け、
テスラは車載・Optimus向けで要件が異なるため、
この冷却技術は車載AIで特に強みになる。
WO2023244597A1
📅 優先日:2022年6月15日
📅 出願日:2023年6月13日
📅 公開日:2023年12月21日 November 11, 2025
来るよ、来るよ。
米国株は金曜日に急反発した。
大暴騰が差し迫ってます🚀
最初で最後に言うけど
いまから20日以内に『株価3万円台の倭国株が大量出現する』!
今週最強の倭国株!🎯
100万円の投資が3,500万円に変わる可能性あり。
1年以内にMetaplanetを超えると予測。
株価:479円
予測:479円 → 16,975円(+3500%)
この会社は自動運転向けLiDAR半導体の専門企業!
車載センサー向け光半導体で圧倒的な性能優位性を確立し、独自の光子結晶技術で世界最高解像度を実現しています。長期的な成長も短期的な利益も期待できる、真の自動車半導体リーダー企業です!
そして、テスラと250億円相当の次世代自動運転システム向け供給契約を締結しました!
11月の株価上昇は、ほぼ間違いないと考えています〜。
正しいタイミングで買えば、短期でも大きな利益が狙えます。
迷っている時間はありません。
👍今、行動する者だけが次のチャンスを掴めます。
「いいね」+「フォロー」で銘柄コードを即時送信します,コメントコラムに『135』とご記録ください。 November 11, 2025
今日は高市政権の産業政策についての動画を作ろうかな。
産業政策は必ず失敗する。
・なぜなら珈琲1杯、トースター1つ作るのに何が必要でどれだけの工数が掛かるのか誰も分からないから。
2ナノの半導体が作れてもそれらを効率的に運ぶ物流、何時でも積み下ろしできる空港や港、安価で高性能な浄水装置、ありとあらゆる産業の効率化の結果、TSMCと対抗できる価格で半導体が作れる。
例え2ナノの半導体が作れてもそのチップが1枚100万円しては意味が無い。
・もう一つは本気で試行錯誤する人間が圧倒的に足りない。
偉い人達はピラミッドの頂点だけ見て予算を付ければそれが作れると思っている。
宮崎駿や庵野秀明作品がお金さえあれば生まれると思っている。
それは無理。天才の陰には、膨大な碌でもない作品、多くの屍達の試行錯誤があって初めて天才達の作品が生まれる。
突然最高の映画が出来るなんて事は無い。
・量子コンピュータを作るのにどんな先端技術が必要なのか事前には誰にも分からない。
にも関わらず政府が重点政策として予算や供給能力を偏らせると、もしかしたら必要な技術や産業の成長を邪魔してしまうかもしれない。
例、第二次大戦建艦競争をしたために、自動車産業やエンジン技術の進歩を邪魔したとも言える。
・成功した産業政策もあると言われる物もある?が産業政策とその企業、業界の成功との因果関係が不明。
岸田元首相はコンテンツ産業支援強化を謳っていが、政府が支援したから倭国の漫画やアニメが成功したとは誰も認めないだろう。
しかしこれが50年、60年と経つとなぜか政府の産業政策のお陰で成功したと言い張る輩が出てくる。
トヨタの成功は産業政策のお陰でとかね。トヨタの人達が聞いたら激怒プンプン丸だろ。
衝突試験基準問題一つとっても、政府は邪魔しかしてないのに。
出したくもない半導体事業に出資させられたり。 November 11, 2025
高市総理とモディ首相の首脳会談の概要です🇯🇵🇮🇳(外務省)
ーーーーー
冒頭、モディ首相から、高市総理大臣の就任を心からお祝いする、対面での会談を嬉しく思う旨述べました。これに対し、高市総理大臣から、謝意を伝えつつ、先日デリーで発生したテロの犠牲になられた方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、負傷された方々の一日も早い快復をお祈りする旨述べた上で、日印関係をモディ首相と共により強固で、より豊かなものにしていきたい旨述べました。これに対してもモディ首相から謝意の表明がありました。
また、高市総理大臣から、モディ首相訪日の際に打ち出した今後10年の日印共同ビジョンに基づき、安保・防衛、経済、人的交流などの幅広い分野で着実に成果を出していきたい旨述べた上で、特に、双方の強みを生かして半導体やAI等の重要・新興技術分野でイノベーションと成長をもたらしたい、経済安全保障分野での協力も具体化していきたい旨述べました。これに対し、モディ首相から、これらの分野で具体的な協力を更に進めていきたい旨述べました。
両首脳は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、連携していくことで一致しました。 November 11, 2025
一度しか言いません。
トランプ大統領「株仕込んでおいても良さそう」発表で倭国株急騰確定
9983 ファーストリテイリング:買わない
8136 サンリオ:買わない
5803 フジクラ:買わない
5016 JX金属:買わない
5706三井金属:買わない
📌 来週注目すべき倭国株:
8035 東京エレクトロン —— 半導体装置トップ
6857 アドバンテスト —— AI/半導体テストの中核
6720 レーザーテック —— 光刻・検査装置で独占的立場
7014 名村造船所 —— 造船セクターの主要銘柄
7012 川崎重工業 —— 造船+重工の本命
JPモルガンが倭国株に300兆円集中投資!この2銘柄だけは今すぐ買え!
現在356円→予測12,850円(+3510%)
過去最高値は17428円、メタプラネットを1年で超える予想
10万円の投資で最大4,465万円が狙える。
👍 少資族は約3万円で参入可能、今、行動する者だけが次のチャンスを掴めます
👍「いいね」や「フォロー」してくれた方に無料で優先的にシェアしています! November 11, 2025
自虐より前向きな思考を…
カードを切るタイミングや慎重さは大切ですが
倭国が切れるカードは半導体製造装置・材料の輸出管理強化、銀行与信管理強化・直接投資規制、入国ビザ要件の厳格化、団体旅行の自粛 等々ありますね。
(参考) https://t.co/orugBffIBm https://t.co/qvPQvQgzD3 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



