医療費 トレンド
0post
2025.11.27 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マジですげえ。高市総理になったとたんこのスピード感で行くのか
訪日客の医療費不払い、対策厳格化へ 1万円以上で再入国拒否も - 倭国経済新聞 https://t.co/yV9vCHeLCe November 11, 2025
22RP
暇人なので
娘(18)の場合もやってみた。
学費
小学校 月5,000円×6年間=360,000
中学校 月5,000円×3年間=180,000
高校 月37,000円×3年間=1,332,000
大学 年間1,200,000×4年間=4,800,000
受験料
高校 17,000
大学 35,000
入学金
高校 5,000
大学 230,000
学用品
中学校 制服一式 30,000
高校 制服一式 50,000
教科書 60,000
習い事
バイオリン 月5,000円×6年間=360,000
ピアノ 月7,000円×13年間=1,092,000
ダンス 月5,000円×4年間=240,000
部活動 年間200,000×3年間=600,000
塾
中学校 月20,000×1年間=240,000
高校 月25,000円×1年間=300,000
定期代
高校 月2万×3年間=720,000
仕送り
大学 月10万×4年=4,800,000
総額 15,451,000!!!!!
キャアァォァァァァァ!!!!
娘の場合
●塾は中学、高校ともに受験対策で1年間だけ
●高校、大学は私立(大学は予定)
●部活動強豪校なので部活費ちょい高め
私立と公立ではやはり学費が全然違う。
そしてここに書いてない食費被服費医療費理美容代お小遣いも入れると、また更に200万追加‥
娘1人に1,700万!!!!
あれ?女の子のほうがお金かかると思ったけど、あんま大差ないな。
それともあれか?嫁に出す時に持参金とか用意すんのか?まだまだ隠された出費があるのか?私たちには‥。
試される、大人の力。
子育て中のみんな、頑張ろうぜ。 November 11, 2025
11RP
。☆。。+゚ 。 。*🐈⬛
▶︎▷教念寺さまの譲渡会会場にて
#里親募集中 です♡
🐱穂花ちゃん
🐱音くん
とっても仲の良い姉弟♡
何をするにもいつも一緒で、元気いっぱい可愛さいっぱいです💕
どうか温かいご家族との素敵なご縁がありますように♡応援よろしくお願いします🤗💖
会場で可愛い猫たちとご来場をお待ちしております♪ぜひお気軽にお越しください😊
🚩次回猫の里譲渡会in教念寺さまは
開催日時:11月30日(日) 11時~14時まで
開催場所:教念寺さま
北九州市八幡西区引野3丁目7-11🅿️有
🐱チャリティグッズの販売も会場内で行います♪ 売上および募金は、猫たちの医療費やフード代として活用させていただきます✨
🐾ご入場の際は衛生管理上、靴下着用をお願いしております。靴下をお忘れの方は、会場で一足🧦100円で販売しておりますのでスタッフまでお声かけ下さい。ご協力よろしくお願いします🙇♀️
#猫の里北九州
#kitten
#キトン
#保護猫
#里親さま募集中
#ペットショップへ行く前に
#保護猫を家族に November 11, 2025
6RP
「医の倫理と戦争」早速観てきました。
アフタートークで、731部隊が倭国に帰る時に家族分まで持たされた青酸カリの行方がわからないと監督がおっしゃってました。
731部隊
安保法
従軍慰安婦
終末期医療
医療費削減…
全て今の大きな政治課題。
パンフレットを買ったけど、映画の内容がほとんど載っているような気がする。見返せるのでありがたい。
#医の倫理と戦争 November 11, 2025
6RP
関西空港・第1ターミナルの4階から中国籍の20代男性が転落し死亡ー
ヤフコメ酷いな。
死者にすら「医療費全額取れ」という非人間的な発言。死者を冒涜し、国籍だけで人格を決めつけるコメントで溢れる。
前に倭国人を命がけで救助した中国人もいたけど、恥ずかしくない? https://t.co/eaZe2zQNN7 November 11, 2025
4RP
動物病院のお薬事情も色々なんですよね
例えば開封したら使用期限が短い薬かつ、毎日のように出る薬ではない場合
一頭に薬を使ったらアンプル一個分が廃棄になるというのもあります
小動物に適したサイズの薬は需要が少ないから人間のような大量生産によるコスト削減も見込めないし、専門的に売る会社もない
人間と同じ薬を分割して処方するというのは、3割負担である人間の医療費にどうにか近づけようという苦肉の策なんですよね
・そもそも動物の治療は10割負担
・言葉が通じないので保定など、様々な手間が人間の医療よりかかる
・動物のサイズ的に薬の投与量は少なく済んでも、廃棄や加工のコストがありえる
こんな要素があるのに、大抵は人間が病院に行くのと同程度の価格水準になっているということ自体が驚くべきことです November 11, 2025
3RP
「不払い額が1万円以上の場合に、次回の倭国入国を拒否する可能性がある」当然だ。訪日外国人の多くが短期滞在(ビザ免除)で、海外旅行保険に加入せず来日。加入率は約50-60%と低く、急病(食中毒、交通事故)で高額医療費(入院1日数万円~)が発生すると支払い不能に。文化差もあり、「医療費は交渉可能」と勘違いするケースや患者が「保険で後払い」と誤解し、帰国後に未払い。住所が海外で、帰国後すぐに連絡が取れず、法的請求(国際送達)もコストがかかる。病院の負担が爆発的に増える。20万円未満の小額不払いは報告対象外で、回収されにくいのが実情。
基準の緩さが穴だった。新対策(1万円基準)で、より実効性が高まるはず(だといいね、という期待) November 11, 2025
2RP
痩せたいと思いながらラーメンを
買って帰る不健康な私w
明日、厚労委初質疑です。
薬機法改正を、
✅薬剤師の皆さんがより現場で活躍
✅お年寄りの健康増進に貢献
✅薬の廃棄も減り医療費支出も抑制
こうした世界に繋げるためにどうすれば?
大阪の国家戦略特区の
取り組みを交え、質問します。 https://t.co/EoRJAfdekc https://t.co/ytIJxfyymK November 11, 2025
2RP
精神保健福祉士として、支援対象者が自立した生活を送るために、複雑な行政手続きの橋渡し役を担います。適切なサポートを提供できるよう、基本的な制度の概要を理解しておくことが重要です。
1. 自立支援制度:障害や疾患を持つ方が、必要な医療・福祉サービスを低負担で利用できるようにする制度です。
2. 生活保護制度:収入や資産が一定基準を下回る場合、最低限の生活を維持するための支援を提供します。
3. 障害者手帳:障害の程度に応じたサポートや割引サービスを受けるために必要です(身体、精神、療育の3種)。
4. 福祉医療費制度(例:マル福):自治体ごとに、子どもや障害者などの対象者の医療費負担を軽減する制度です。
これらの制度を理解し、支援対象者が適切なサポートを受けられるよう、知識を共有することが重要です。 November 11, 2025
2RP
財務省は「医療費を抑制しないと国が沈む」と言うけど、
実際に沈んでいるのは地方病院。
医療費を抑制しても高齢化は止まらない。
むしろ抑制の副作用で“医療空白地帯”が拡大していく。
財政を守りながら医療も守る。
そんな両立は、“数字と現場の両方を知ってる人”にしかできない。
残念だけど、その人材はいま霞が関にも永田町にもほとんどいない。
#医療崩壊 #財政政策 November 11, 2025
2RP
#外国人弾圧をやめろ
まず、外国人観光客の医療費不払いは
今の世の中では
ほぼ起きていない
なぜなら民間の医療保険に入ってる
人がほとんどだから
倭国にいる在日の医療費不払いは
国保に義務化進んでるが
制度の複雑さ、保険の高さが
根底にある
きちんと調査してるのか
ネトウのデマに https://t.co/8fNlLR6cZh November 11, 2025
1RP
@nikkei #外国人弾圧をやめろまず、外国人観光客の医療費不払いは 今の世の中では ほぼ起きていない なぜなら民間の医療保険に入ってる 人がほとんどだから 倭国にいる在日の医療費不払いは 国保に義務化進んでるが 制度の複雑さ、保険の高さが 根底にある きちんと調査してるのか November 11, 2025
1RP
慢性腎不全が、静かに「国難レベル」に育っている
1983年、透析患者は5万3000人
2022年には約35万人、40年で6.5倍
成人の7人に1人がCKD(慢性腎臓病)と言われ、1人あたり年間約480万円もの医療費が税金から出ている
それでも公式の説明はいつも同じ
「高齢化だから仕方ない」
「糖尿病やメタボが偶然増えた結果」
しかし実際には
総摂取カロリーはここ20年で減少し、戦前より少ないレベル
それなのに糖尿病は50年で50倍、透析は6.5倍
単なる食べ過ぎや高齢化では説明がつかない
背景にあるのは、四毒による慢性炎症とインスリン抵抗性の爆増
・リノール酸まみれの植物油や豚脂の取り過ぎ
体内でアラキドン酸に変わり、慢性炎症とTNFαを通じて腎臓を攻撃
・不飽和脂肪酸が酸化してアルデヒドとなり、腎臓の糸球体そのものを傷つける
・小麦粉、米粉などの粉物で血糖が跳ね上がり続ける
・甘い物を常食し、血糖ジェットコースターと中毒を繰り返す
・乳製品と卵黄に多いアラキドン酸で、さらに炎症に油を注ぐ
クレアチニンが上がった時点では、もう末期
「数値が悪くなったら治す」では遅く
数値に出る前から四毒を抜き
日常的な歩行でインスリン抵抗性を下げておくしかない
最低でも1日4000歩、治療レベルなら1万歩が目安
腎臓は、暴飲暴食の一夜で壊れるのではなく
四毒と慢性炎症を何十年も浴び続けて、静かに壊れていく
「高齢化だから」「体質だから」と片づけず
自分で守るしかない臓器だという前提から、暮らしを組み立て直した方がいい
(引用元)
激増する慢性腎不全患者、40年で6.5倍に増加、その数1480万人で成人の7人に1人が発症 慢性腎不全も原因は四毒だった https://t.co/vB9lnwFEJy @YouTubeより November 11, 2025
1RP
いいアップデート
>>厚労省はシステムを改修し、2026年4月から不払いの登録基準を1万円以上に引き下げる。27年度以降は対象を中長期滞在者にも拡大し、不払い情報を在留審査にも活用する方針
外国人の医療費不払い「1万円」から情報共有 再入国の審査厳格化へ(毎日新聞) https://t.co/Qkp6tvxmaY November 11, 2025
1RP
@sxzBST 医療費未払いへの対策を厳格化し、1万円以上で再入国拒否まで検討するのは大胆な一手です。責任感を持つよう訪日客に強くメッセージを送る一方で、倭国が観光に優しい国というイメージには影響するかもしれません。注目すべき政策ですね。 November 11, 2025
訪日客の医療費不払い、対策厳格化へ 1万円以上で再入国拒否も - 倭国経済新聞 https://t.co/SDVJhXAlTe
素晴らしい成果ですね。医療現場を守るためにも厳格運用して欲しいです November 11, 2025
外国人の医療費不払い「1万円」から情報共有 再入国の審査厳格化へ(毎日新聞)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
いやいや、これはやり過ぎ。倭国人だってそもそも海外に行く際に保険入ってない人もいるし、そもそも医療制度とか全然違う。これは酷だ
#Yahooニュース
https://t.co/MyXX2D27VP November 11, 2025
1円でもダメだと思うけど、今までが「20万円以上」っていうルールも倭国がアホすぎる。
そりゃ、不法滞在してまで倭国に居座りたくなるよな。悪いこと考える奴らにとって「20万円医療費無料」だよね。
そりゃ倭国医療が崩壊するわ😨😨😨
優れた倭国医療を外国人から守れ🇯🇵🩺 https://t.co/DmQN1rXNQk November 11, 2025
https://t.co/nDPKObpML3
75歳以上の金融所得による医療費負担反映4~5年目途
10月のテレビ出荷台数が14.5%減少に
NY株式市場は利下げ期待高まり4日続伸
日経平均株価はNY市場の結果を受けて続伸
詳しくはリンクのブログで
皆様、今日も素敵な1日をお過ごし下さい。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



