医師免許 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「医者のくせに漫画なんか描きやがって」的な批判ももらったけど、いやこっちも幼少期からずっとマジメ君でガリ勉して医師免許とって直漫もせず魔境の脳外科医局で15年耐えて頑張ってきたのでここで少しくらい道を踏み外して夢見るのは許してほしい November 11, 2025
1,068RP
ここ数年の地方医大の偏差値の下がり方を見ると、医業の将来云々とかよりも、とにかく首都圏を中心とした都会の若者が遠い田舎に行くのを避け始めてるんだよな。特に女子とか田舎に行くのは懲役6年くらいの感覚なんだろう。都会志向だよな。医師免許取れるなら倭国全国何処でもという感じではなくなっている November 11, 2025
68RP
というか今の東京を中心とした大都市の若者にとって、田舎の地方6年間が懲役刑扱いで、医師免許取れるなら受験してた層が都心の有名大に固まって動かなくなっているのでしょう。私は田舎好きなので、何一つ気になりませんが、そういう若者にとっては、私にとってのナイジェリアに6年住んだら10億円やると言われても住まないみたいな世界観なのかなと。 November 11, 2025
13RP
獣医師免許取ったからなんでもできると思ったら大間違い。取ってからがスタート。
だんだん力つけていていろんなことができるようになり余裕が出てくる。
免許取った🟰ドラクエ買った程度なんだよ。
スライム倒して、たまには全滅して、気がついたら魔王と対峙できるようになるから。焦るな。 November 11, 2025
6RP
ヤバ医者について「診療実態がわからないから」と厚労省が手出しできないのはわかるけど、実名でSNSに毒をバラまいてて実態も同様の有様なのに延々放置を決め込んでるのはもう『医師免許とったらもう人命も国民の健康も好きに弄んでも全部自由ね、刑事罰だけ避ければOK』という国のメッセージなのよ November 11, 2025
5RP
なんか、「医療を自由診療にしたら医師免許は要らない」とか言うアホなポストをチラホラ見たけど、
医師免許が倭国から無くなったら、C国みたいになるぞ
感染症対策しない・麻酔の使用量ミスって即死・臓器盗むために手術する・高額な金銭要求して飛ぶ
とかが当たり前になるだろうね November 11, 2025
5RP
地方のフードコート行くとゲチで「ガショリン」消え失せるわ
もう何もかもやめて医師免許だけ取ったらさっさと地方都市に移住して「小さな物語」の中で穏やかな余生を送る「遠い夢」に誘われてしまうわ
それは、もう「できない」から、「マフラーを巻く」しかないんだけど November 11, 2025
3RP
【倭国の医師免許は海外で使える?】
倭国の医師免許は、原則として海外では使えません。
海外で医療行為を行うには、その国の医師免許を取得する必要があります。
「トルコでみっちり研修してきました!」
→これは ”見学” ということですね。
もちろん、見学から得られる学びは多くあります。
しかし、はっきり言います。
見学だけで手術はうまくなりません。
手技というのは、
経験の積み重ね・創意工夫・術中の判断力
こうしたものが合わさって初めて磨かれるものです。
また、同じ手技を「見た」としても、そこから何を汲み取れるかは、術者としての経験値で大きく変わります。
もし“見ただけで上達する”なら、
世界の超一流の手術を見学したら、誰でも名医になれるはずです。
大谷翔平選手のフォームを真似たら、みんな160kmを投げられるんですか?
植毛は、そんなに軽いものではありません。
植毛なめんなよ。 November 11, 2025
3RP
@AkimotoThn あ、そだこれ書いておこ
知人の奥さん(純中国人)の友人が倭国に遊びにきたと。結婚報告を兼ねて。
倭国で暮らし、倭国で子育てしたいそう。
中国は野蛮で汚くて子育てできないと。
Dr.なのに脱出計画してるんだって。
が!支那の医師免許じゃ倭国で使えないらしく困ってると言ってた。 November 11, 2025
3RP
>RT
これノンフィクションて書かれてるから敢えて突っ込むけど、法律的に大丈夫なのかなぁ。
ご本人が医師免許をお持ちならともかく、こういう外科手術的行為を「愛です」の一言で、素人でもできるかのように詳細に紹介するのはマズいのでは(真似するなという注意書きがあるとは言え) November 11, 2025
2RP
仮に一定のライン下回ったら薬剤師と同じで製薬企業やコンサルや金融、商社に就活始める医学部生が増えるな
就活無理そうな🤓もいる一方で理系他学部と比べても体育会運動部の😁系が多いし
医師免許は会社辞めてもどこに住んでも飯は食えるので外銀や戦コンなどの短命ハイリスクキャリアの保険へ November 11, 2025
2RP
『医師のキャリア』
医療情勢が混沌を極め
国自身が医療を今後どういう位置付けにしていくかも明確に示してくれない
現在まさに過渡期である。
中堅にあたる自分は勿論
若手医師は更に悩ましいだろう。
・医師として王道を突き進む
大学病院で教授を目指す
総合病院で部長を目指す
・直美
・開業医
・医師免許を元に起業
・勤務医+副業
若いときの時間は貴重だ
全てに注力をすることは出来ない。
どのようにキャリアを形成していくべきか
現時点で正解は示せない。
ただ一つ言えることは
医師免許があれば
職に困ることはない、医師としての価値は失われない、拡張性がある
重要なのは、どうして行きたいかだと思う。
こういう時代だからこそ、取捨選択する必要性があり、場合によっては道を切り開く必要性がある。
パイオニアになるチャンスがあるとも言える。
医師のキャリアも多様化している。
共通して言えることは
どの道を選んだとしても、その道を極める覚悟で突き進む必要性があり、そうすれば結果は付いて来るだろうという事である。
自分も日々悔いがないように過ごしていきたいと思う November 11, 2025
2RP
@Drmiidrdr 私の地元にいた開業医のジジイ
失うものが何もない無敵の人だったので、ブログに患者の個人情報晒しまくって守秘義務違反を繰り返してた
医師免許剥奪されてもよかったのか、発達障害で善悪の区別が付かなかったのか(笑)
今はもう亡くなってますけど November 11, 2025
2RP
さすが高須先生言うことが違いすぎる
確かに美容だけしかやらなくて法的にやっていいなら(ダメだろうけど)医師免許を取らず美容士なるものを取ればいいよな
急増する“直美” 高須院長語る本音「何と悲しい」解決へ「美容士」提言 美容医療が「日陰」だった時代 https://t.co/TvzzOmvVP3 November 11, 2025
1RP
自民党は、やっぱり層が厚い!茂木外務大臣の留守守ってました!貫禄はこれからだけどね✋✋
経歴見てびっくり
外務副大臣で、医師免許持ってるんだよ! https://t.co/C8hB3vAGlP November 11, 2025
1RP
マリオットの会員資格すら自分のカード無いとなりすましは難しいけど、医者の資格は医師免許とか臨床研修修了証をコピーを医療機関で目視でチェックするだけでPhotoshopあればいくらでもその場はなりすませちゃうのどうなんだろうか。顔認証つきのアカウント作るとか何かやりようがあると思うんだけど November 11, 2025
1RP
最近特に実感するんですが…世の中って
「Give Give Give Give 意図しないTake」で成り立ってます。
医師を含め、医療従事者は「Give」の精神の塊ですから、
副業を始めても「他の人は有料でアドバイスしているけど、困ってそうだし教えたい!」という欲求に勝てないことはしょっちゅうあります。
そんなこんなで3年副業を続けていたら、
「うちの出版社で書籍出しませんか?」
「メディアに出てもらえませんか?」
「先生の活動に興味を持ったので、ぜひ特集記事を出してもらえませんか?」
というお声がけをいただくようになりました。
更には、
「諸費用は弊社が全て持つので◯◯のお手伝いさせてください」
※諸費用は数百万円です👀
など、自分でも意味が分からない「意図せぬTake」が続いており、ビックリしております🫢
「事業は種まき」とよくいいますが、こんなに作物が収穫できるとは、思ってもみませんでした💡
我が家は、祖父が株式会社経営、父が公務員です。
リアル「貧乏父さん、金持ち爺ちゃん」状態で育ち、しかも父も副市長になった後で民間企業の執行役員をやっています。
子どもながらに、祖父母の生活や父の組織内での立ち回りを見ていて、
「金は天下の回りもの」
「情けは人のためならず」
というのを肌で実感させてもらったことに感謝しています。
世の中って不思議なもので、出会う人、アドバイスをもらう人によって、見え方が変わっていきます。
副業をして社会の仕組みを知るだけで、「世の中の解像度」がどんどん上がっていき、見えなかった繋がりが見えるようになってきます。
人生100年時代、人生の前半20年くらいで頑張って取得した「医師免許」という国家資格だかで惰性で生きていくには長過ぎると気付きました。
どうせなら、残りの長い人生の中で、かつての「受験勉強」よりも熱中できて面白い分野を見つけてみてください🔍
生き甲斐が倍増しますし、自然と価値観の合う仲間が集まってきますよ🦁 November 11, 2025
1RP
今の開業医
国試合格後、時給80円で2年間働く
→3年目以降は夢の月給20万円台
→卒後12年で夢の年収1000万突破
→開業後年収2000万超
(但し借金返済分を含む)
医師免許取得後の総収入が銀行員のそれを上回るのは卒後20年とも言われる。勤務医を続けた場合、それももっと後になる。これでも羨ましい? https://t.co/jYsl6vb8ff November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



