北海道大学 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
コケが「9カ月間の宇宙滞在」でも生存できると判明
https://t.co/BKtRpQhO2k
北海道大は国際宇宙ステーション(ISS)の船外にコケを9カ月放置する実験を実施。その結果、ほとんどが生き残り、地球への帰還後も正常に発芽しました。 https://t.co/tSu3dnBkYX November 11, 2025
1,136RP
大規模な社会調査で倭国には従来のリベラルや保守から距離を置く「新しいリベラル」層が存在することが判明。経済成長と社会的投資を重視し、戦後イデオロギーへのこだわりが薄いのが特徴だという。調査を行った北海道大学の橋本努教授と神保哲生、宮台真司が徹底議論 https://t.co/wjDmTtAzfK November 11, 2025
65RP
#陸上自衛隊 #滝川駐屯地 #第10即応機動連隊 は、北海道大演習場で実施された北海道訓練センターの実動対抗演習に参加。情報優勢の確保や火力・機動の連携を演練し、練度を向上させた。併せて11旅団の訓練検閲も受閲。
@TakikawaCamp
【記事はこちら】
https://t.co/lP4MPc5iGT https://t.co/DCdSVDYAhD November 11, 2025
56RP
秋と冬が同時に来る北海道
寒くなった今、北海道大学に行くと……「見たことない!」「羨ましい」 260万表示の“驚きの光景”に反響
https://t.co/CpwQXM5pVD https://t.co/bx9Ww71XTx November 11, 2025
18RP
【感想】 #砦なき者
11月16日(日)に開幕した弦巻楽団#42 舞台『砦なき者』。作品をご覧になった種村剛さん(北海道大学・教員)から感想をいただきました。
ご本人の了承を得て、公開させていただきます。
====
弦巻楽団42回公演『砦なき者』は力作であった。原作を解釈して脚本・演出へ再構成するための卓越した構想力がなければ、野沢尚氏の原作を演劇として表現できない。シーンや会話の取捨選択、脚本への落とし込み、上演時間の調整、そして舞台上での表現プラン、役者への指示等、これら全てが通らないと演劇作品として破綻してしまう。当然、原作とも比較され、あえて演劇として創作・上演することの意味や、その成否が問われる。
ゆえに『砦なき者』を上演するということは、脚本・演出においてチャレンジングな試みである。すでに映像のあるドラマ作品を再編して、新たに演劇として命を吹き込んで上演することが、これまで札幌の劇場で行われたことがあっただろうか。
『砦なき者』の脚本・演出・舞台監督を担当した、弦巻楽団主宰の弦巻の手腕と気概には瞠目するものがある。上演当日配布のパンフレットには彼の野沢作品への思いが溢れるメッセージが掲載されている。これを読むと、弦巻の野沢作品への「愛の力」が、本作品に相当に働いていると感じた。
そして『砦なき者』は、舞台美術が素晴らしい。今回の作品の主題である「森」が広いコンカリーニョのステージに映えている。そして、このセットを際立たせる照明の力もある。劇場に足を運ばなければ、この舞台空間は体験することができない。ラストの暗転後の不協和音の響きもよかった。舞台・照明・音楽が、本作品にはバチッと嵌まっていた。劇場の力が最大限発揮されていたといえるだろう。
本作の主要な登場人物は心に後ろ暗いものを抱えている。主人公の長坂、そして長坂をサポートする逢沢、そして悪のカリスマ八尋。舞台上に純粋無垢な善人は登場せず、誰もが鬱蒼とした「深い森」を心の中に抱えている。八尋の生い立ちを追う長坂は、八尋に自分と同じ「森」を見て、互いに引かれ合っていく。「深い森」は、群衆として表される市井の人びとも持っている。彼/彼女らは、メディアの力で「踊らされている」だけではなく、自分自身が「踊りたがっている」。許可してくれる人がいるのならば「指示に従っただけ」といいながら自ら進んで手を下す。自分に責任はないからだ。心に「森」を持つ者が吹く犬笛は、メディアを通じて「森」を持つ者たちに響く。誰もが「森」を抱えているのならば、犬笛を聴くのは観客である私でもあり、あなたでもある。本作の提示する社会課題は現代と地続きだ。また「森」は「謎解き」のメタファーでもある。なぜ八尋はあのような行為に及んだのか、長坂と逢沢は彼の記憶の混沌とした「森」を取材し探索する。劇中において「八尋の動機」は明らかになる。しかし依然として謎は残る。その謎は「なぜ『砦なき者』が野沢氏の遺作になったのか」である。この謎は永遠に「森の中」に残される。
役者の力量がなければ、今回の舞台は成立しない。長坂を演じた深浦と、八尋を演じた戸澤についてはいうまでもない。抑制された表情、セリフの響きは本作品のベースとなっていた。2人の役者としての総合力がなければ、本作品は成立しなかったともいえるだろう。脇を固める役者らも、本来ならば主役を取れる面々である。今回特に良かったのは、弦巻楽団のメンバーの、阿部・イノッチ・古川、そして客演の濱道・吉村による「首都テレビ偉い人5人集」である。5人のミザンスは面白い絵で、若い役者には出せない魅力があった。身体を動きを制御して語ることで重厚感が増したと思う。ラストの長坂の独白を刮目して聞く、テレビクルーたちの表情、とりわけ柳田の「目」の表現は、緊張感があり素晴らしかった。前作に引き続き重要な役を引き受けやりきった木村や、文字通り体当たりの演技を披露した相馬にとって本作品の経験は、今後のキャリアに必ず生きるものだろう。出番はそれほど多くはなかったが、中禰の登場第一声は劇場によく響いていたし、三沢も難しい役をやりきっていたのではないだろうか。若手2人の今後の活躍に期待している。
(中略)
『砦なき者』は弦巻楽団の総力を結集した力作であった。北の大地、北海道、札幌で本作品を鑑賞することができるのは、札幌の演劇の底力の表れであろう。弦巻楽団の次回作は来年3月に上演予定の、講座生らによるシェイクスピアの名作『マクベス』とのこと。どのような『マクベス』が上演されるのか、今から期待している。(以上、敬称略)
📝全文はこちら
https://t.co/Dq0gEsXlLj November 11, 2025
16RP
R7 11/18 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第712回
※百田さんは本日は国会のお仕事で委員会出席のためにお休みです。今週で放送開始から丸3年を経過し、国政政党を作り、国会議員を3人抱えることに。島田先生も法務委員会のお仕事です。有本さんも多忙で、今日は早めに終了します。
※月刊正論で有本さんと石原伸晃氏との新春対談(12/1発売)も終わりました。対談が出来たのは、石原氏側の要請でとのこと。石原慎太郎氏を偲び、正当運営や自公の関係など深くお話したとのこと。消費税では真っ向激論を交わされたと。弁護士をしている伸晃氏の娘さんのお話とかも。
※ミャンマーで活躍中の井本勝幸氏が地元の少数民族の人がお礼に旧倭国軍の遺骨収集の活動を手伝っているとのこと。ミャンマーでクーデター後に内戦が激化して、チャイナが国軍を支援し、国民に蛮行を働いていると。こんな中で国軍主催の選挙をすることに。これに反対する活動を井本氏の倭国ミャンマー未来会議が中心になって行うことに。これにチャイナの圧政に苦しむチベットやウイグルの団体が見守ってくださるようにお願いすることに。
<本日のニュース項目>
1️⃣①中国領事館、日中友好行事を中止 X投稿の薛剣氏が出席予定(18:10~)
※実際にはそのような周知がされた訳ではないですが、倭国を強請るためにやっているような行事は中止で結構です。
※2012年、有本さんや長尾敬さんらが倭国ウイグル会議のラビア・カーディル氏を倭国に呼んだときに、大坂の総領事が北海道大のキャンパス内でバーベキューパーティーを主催し、中国人の留学生を札幌の講演会に参加させない工作を行ったと。
その後、大坂のウイグル料理店に圧力をかけて、休業させたとのこと。
※倭国で騒ぐチャイナの走狗がこれではっきりしました。
※倭国に旅行に行くな、留学生に行くなと。これは大歓迎のセルフ制裁ですね。もっとエスカレートしてください。
2️⃣②中国「倭国留学慎重」大学定員割れ懸念に「留学生頼りの大学不要」(29:51~)
※百田さんのポストの通り。留学生頼みの大学は淘汰してください。倭国人の学生の人口が減っているのに、なぜか、大学の新設が増えて、文科省や大手メディアの天下りを作り、私学助成金などを浪費しています。これを推進しているのは自民党の6割以上を占める親中派です。対中政策では倭国保守党の政策が一番まともであると思います。
※外国人の留学生に遣うお金があるのならば、苦学している倭国の学生に配ってほしいですよ。倭国人を優先し、それでも余裕があって外国人に出すというのであれば話は別ですけどね。
3️⃣⑤中国製の電気バスに遠隔操作の「キル・スイッチ」搭載の懸念(38:49~)
※チャイナ製の携帯電話やモバイルルーターなどの通信機器にはほとんどバックドアが仕込まれています。
さらに、監視カメラやチャイナ製太陽光パネルやメガソーラーのパワコンなどにも。
バスと言えば、トヨタの水素バスでいいのになぜ、チャイナ製のEVやバスやトラックなどを導入するのですか?
それにチャイナ製は粗悪なので故障や火事の心配もあります。安物買いの銭失い。
4️⃣⑥政府、自衛隊の階級名変更検討 諸外国の軍隊に準拠(47:35~)
※当たり前の話。
海外では例えば海自のことをJapanese Navy(倭国海軍)と普通に呼んでいて、自衛隊を倭国軍と言っています。
ならば、階級も他国と同様の呼称で良いのでは? こんな事言うとあっち系の人が「軍靴の音がする」と言うのでしょうが、そんなこと言ったら軍隊を持つ世界中の殆どの国では始終戦争ばかりやっていますよ。
戦争を抑止するためには実力行使をする組織が必要なんです。 お花畑9条教から早く棄教してください。
自衛隊も国防軍でよろしいのでは?
自衛隊法の改正もすべき。朝鮮半島・台湾有事で邦人救出が難しい状況ですからね。相手国の了解など得られるはずがないのです。また、北朝鮮の金体制が崩壊したときの拉致被害者の救出もままなりません。
5️⃣⑨葛飾区議選挙、鬼頭澄氏の当選への異議受理「居住実態」巡り(55:27~)
※地方議員は公選法を厳格に適用すべき。国会議員(小選挙区)や自治体首長に関しては適用されていませんが、これも適用してほしいもの。
岸田さんは広島から出てますけど、東京生まれ東京暮らしの人が広島の実情を知っているとは思えません。
※田久保伊東市長が東洋大学卒業したとの学歴詐称疑惑に関しても厳格にチェックしてほしいですね。
素朴な疑問ですけど、詐称しなくても堂々と選挙で戦えば良かったのに。
それから帰化歴も明示してほしいです。
6️⃣⑧名古屋、宿泊税を検討 広沢市長「税収伸ばしたい」(1:04:20~)
※悪手です。アジア大会のために資金が欲しいのは理解できますが、市長選挙で市民税10%減税公約で来年度に行うと強調していたのに断念したのは投票した有権者を裏切る行為です。減税の広沢が増税の広沢になってしまったような。イメージダウンは避けられないですよ。
南京事件を含めて、河村市政を継承すると言ったのは反故になってませんか?
減税倭国が弱体化し、自民党が提案する宿泊増税を呑まなければならなくなった模様。
TSUTAYA型の図書館に建て替えることで、大事な蔵書の多くを失うことが判明し、地元住民に説明せず、住民訴訟が起きています。ここにも自民党の利権が関わっている模様。
※選挙制度は中選挙区制に戻しては?選挙に余計にお金がかかることを防ぐ対策もすべきですけど。
※明日は小野寺まさるさんがゲストです。楽しみですね。
※本日は16時から定例の記者会見があります。
※引き続き、フィードバックと高評価もお願いいたします。
※僕の私見・感想が多分に含まれていますので、詳しくは本動画をご視聴くださいませ。
https://t.co/4Rqv33KTkC @YouTubeより November 11, 2025
15RP
@shigeyuki696 北海道大学大学院 獣医学研究科 坪田教授も警告します。
熊は腐肉も好き。死体を掘起こし食べる。その例は世界中である。
熊は鼻がとても良く爪も非常に鋭く足も大変早く力も大変強く学習能力も高い。 https://t.co/Ckk9AbIabK November 11, 2025
11RP
電気代高騰・物価高騰に苦しめられてきた
東電管内の国民にようやく希望の光が見えてきましたね。
原子力規制委員会 の嫌がらせと 反原発派の非難を恐れて サボタージュ を行っていた花角県知事の対応に耐えた
東電関係者の忍耐力と電力安定供給への熱意には恐れ入ります
https://t.co/f7ChbAKspw
「国内の電力は洋上風力で賄える」by 規制委元メンバ
同時同量などの電力の性質を理解しない人達が原発の審査で「不祥事」を発見し、それを妄信し東電は信用できない、と言っている国民が少なからずいる今の倭国の状況は
交通ルール を知らない警官が手柄欲しさ故にお気持ちで
違反切符を多数切る様を黙認し、「切符をたくさん切った警官は偉い!」と褒めたたえているようなものです。
規制委全員がそう言っているわけではない、と言い繕う人もいるでしょうが
車の知識が乏しい車検担当者が一人でもいれば重大な問題であるのと同様に
電気の知識に乏しいメンバーが長年審査をやっていて、
内部からも指摘がなかった、という点で
原子力規制委員会の「ガバナンスはガバガバ」、
組織的腐敗が進行している、といえるでしょう。
能登震災で震度7の被害を受けた
志賀原発も原子力規制委員会発足前の旧基準で問題無く耐えられました。
規制委によって回避できたリスクはほぼゼロの一方
原発稼働を彼らのお気持ちで止めた結果
2018年に東倭国大震災(M9.0)よりも遥かに弱い、胆振東部地震 (M6.7)を起因とした
北海道大停電 が発生するなどの地震リスクを初めとする災害リスクが極度に高まりましたね。
活断層による地震の可能性を口実に泊原発を止めた結果、「想定外」の地震を起因とする災害を生んだわけです。
原子力規制委が「原発の安全」よりも「身内の安全」を重んじていることは
柏崎刈羽原発のIDカード問題については
「安全装置が突破されるリスクがゼロでない!」と執拗に厳しい対応を見せる一方
彼らの食い扶持を与えてくれた 菅直人政権 に
忖度し 福島原発 のメルトダウン回避の為の二重三重の
「安全装置を突破し原発事故を極大化させたこと」には固く目を閉ざしていることからも明白です。
三条委員会という公権力を濫用する原子力規制委員会による異常に遅い審査によって
倭国国民が電力危機という災害リスクに晒されている、という 権力の暴走 に終止符を打たなくてはなりませんね。 November 11, 2025
11RP
25.11.23 リクルートスタッフィングリック&スー旭川体育館
ヴォレアス北海道vsサントリーサンバーズ大阪 GAME2
藍くんPOMおめでとう✨
北海道大好き言ってくれて嬉しい☺️❄️
今シは唯一の北海道だから存分に楽しみました🏐
#サントリーサンバーズ大阪
#髙橋藍 選手 https://t.co/aPqdR26NPE November 11, 2025
10RP
嵐のラストツアー、札幌スタート→日程が北海道大学の後期入試と被っているので早めに手配が必要な状況「せめて入試の日にかぶせてあげないで欲しかった」 https://t.co/BIGiMAP7LT. November 11, 2025
9RP
2025年、北海道大学でこの絵を見て「鎧を使っていた」を答えさせる問題があった。ってことはバイキング船に馬積んでるんだよね。 https://t.co/UL5Tp9Of7X November 11, 2025
7RP
サークル『短歌雑誌emotional&仙藥』のお品書きです!配置はC-36🏃➡️
新刊の仙藥17は、ゲストに北海道大学短歌会の衣井くう様(@_kuu0133 )をお呼びしております!👏特集「前夜」で4作品掲載しておりますので、皆様どうぞお手に取りください☺️(私も石垣島旅行のレポ漫画載せてます〜!)#文学フリマ https://t.co/3EXy2EcXEB November 11, 2025
7RP
【最新版】旧帝一科 合格者数が1番多い高校(2025)
東京大学 開成(150名)
京都大学 北野(107名)
北海道大 札幌北(97名)
東北大学 仙台第二(78名)
名古屋大 刈谷/向陽(79名)
大阪大学 茨木(79名)
九州大学 修猷館(136名)
一橋大学 日比谷/県立船橋(19名)
東京科学 県立船橋(24名) November 11, 2025
6RP
嵐のために札幌にいらっしゃる皆様へ
当日は国公立大学後期試験の日程とかぶっており、宿泊先の確保が非常に難しくなることが予想されます。
つきましては北海道大学受験生が宿泊先に選ぶであろう札幌駅周辺を避け、ドームに近い豊平〜すすきの、大通あたりのホテルをとっていただけると嬉しいです。 November 11, 2025
6RP
#ファイターズ #ファンフェス
#FFES が開催中‼️
#UHB では午後3時〜
『Fファンフェス'25ギュギュっと凝縮SP!ホトちゃんもやってきたゾ~』を生放送📺
北海道大好き❤ #蛍原徹 さんも
駆けつけてくれます👍
#lovefighters #清宮FRIENDS #とき宣 #江上太悟郎 #中村剛大 #柴田祐里菜 https://t.co/KaJYVY7okf November 11, 2025
6RP
北海道大学の中垣研究室で、越後谷先生に案内していただいて粘菌(モジホコリ)を見た
粘菌は他の原生生物と比べて、系統樹的には人間の方に近いらしい、不思議!
オートミールに向けて根を張ってる部分を触らせてもらったら一瞬で崩れて儚かった、特別な体験をさせてもらった日だった https://t.co/cj5B69f7Dn November 11, 2025
5RP
@sparrowman_12 北海道の皆様!寒い中素晴らしいデモ
ありがとうございます🙏🙏🙏🙏🙏🙏
掛け声もまとまって北海道の方々の情熱が伝わってきます!
海外の北海道大好き❤な親日家の外国人も北海道の素晴らしいデモを見て絶賛され、世界に拡散されてます!
倭国中からいつも応援しています! November 11, 2025
5RP
#ホッキョクグマ のことを知りたいならまずこの一冊!!
札幌市円山動物園のホッキョクグマ担当飼育員の鳥居佳子さんとクマ研究の第一人者でもある北海道大学野生動物学教室教授の坪田敏男先生による渾身の書です✨
なんとカナダで生態調査も参加してきてもらいました👏
発売までどうぞお楽しみに🐻❄️ https://t.co/1JxumwbyF7 November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



