1
助成金
0post
2025.11.22 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「しんぶん赤旗」のスクープです。昨年の総選挙で裏金づくりにより自民党非公認となった萩生田光一幹事長代行ら3氏の党支部に、自民都連が選挙中に500万円を提供していたことが分りました。他方、公認候補側は10万円で、明確な差がありました。
この3氏は自民本部から選挙中に政党助成金2000万円の提供があったことを「赤旗」にすっぱ抜かれて返金。しかし都連からの500万円は返金していませんでした。
全文は後ほど公開します。素早く読みたい方は、無料お試しキャンペーンへの登録で読めます。https://t.co/xPBe7iwiWC November 11, 2025
42RP
@machida19650218 ヤマトが悪い訳じゃないよ。
外国人を雇えば助成金を貰えるような仕組みを作った政府が悪い。
助成金貰えるなら、そりゃ
貰える方を選ぶのが当たり前。
叩くのは、政府だよ。
そこを間違えてたらダメ。 November 11, 2025
議員の定数削減の法的根拠が不明瞭でなはないか?
「国会議員の定数が多すぎる」というが、経済協力開発機構加盟国38カ国中36番目であり、国民の様々な声を掬い上げるには反対に増員が求められているのだろう。
もし議員歳費が多いと言うのなら、政党助成金を廃止すればよい。 https://t.co/nl8kM4vzQf November 11, 2025
🤑まだ無借金経営を目指しますか?🤑
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
一人社長の資金調達1,000万円
ロードマップ勉強会をついに開催!
◣______________◢
※勉強会参加で豪華5大無料特典プレゼント
※120分&スライド300枚超えのボリューム!
※勉強会ライブ当日限定特典あり!
━━━━━━━━━━━━━━━
🚀無料勉強会の参加はこちら!
━━━━━━━━━━━━━━━
1️⃣@yama1205 をフォロー
2️⃣いいね&「資金調達」とリプ
3️⃣登録はこちら
→https://t.co/9uOPXgV9Cx
※10秒で登録できます
━━━━━━━━━━━━━━━
税理士山下の
資金調達実績のヤバさ・・・
━━━━━━━━━━━━━━━
✅ベンチャー企業コンサル5ヶ月で9,000万円
✅店舗開業資金でプロパー+保証協会3,500万円
✅会社分割でプロパー+保証協会4,000万円
✅従業員が会社引継ぎ1年目で2,500万円
✅別会社を設立し新規事業で2,500万円
✅一人士業法人が3年目で2,000万円
✅貿易会社で創業融資1,300万円
✅輸出会社が3年目でで1,000万円
✅ITコンサル会社2年目で1,100万円
✅コンサル会社1年目で500万円
✅個人のデザイン会社で500万円
✅個人の士業の創業融資で600万円
✅資産管理会社で不動産融資350万円
✅5年間元本返済不要の融資800万円
✅コンサル会社で社宅購入資金2,500万円
✅法人のカーローン400万円・金利0.98%
✅医療関係者で2,000万円・5年間金利0.25%
✅僕の融資サポート受けて補助金25万円ゲット
━━━━━━━━━━━━━━
この勉強会では一人社長の
資金調達ノウハウを大公開!
━━━━━━━━━━━━━━
勉強会で話す内容は・・・
■銀行融資が必要な10個の真実
■無借金経営の悪の根源?!
■節税でお金は増えない本当の理由
■お金は借りれるだけ借りるのが正しい
■起業して3年目で資金繰り破綻する理由
■コンテンツ販売・講座ビジネスこそ借入しろ
■5年後も生き残るオンラインビジネスはこれ
■無借金経営ではなく、○○を目指す
■創業融資はなぜ借りやすいのか?
■事業計画書に書くべき6つのこと
■融資を使いタイムマシンで未来に行ける
■補助金・助成金は資金調達手段ではない
■借入を返済しても経費にならないのはなぜ?
■月末の資金繰りで胃が痛くならない資金運用法
■5年間返済不要な借入があるの知ってる?
■借入することで無理な安売りをしなくなる
■僕が自己資金10万円以下で起業できた理由
■借入すると金利がもったいないは嘘
■金利は交渉せず、○○を交渉しろ
■銀行融資で決算書の勉強をする必要はない
■バラ色の事業計画は作るな!
■借入=時間を買うということ
■赤字ではなく、○○が無いから会社が潰れる
■銀行融資をするなら商工会議所には入会しろ
■プロパー融資?信用保証協会?何それ
■銀行の支店長に融資の相談をするな
■銀行担当者に持って行くべきお土産はコレ
■銀行は愛人を何人も作ってもよい
■会社の信用は○○○○で見られる
■銀行は見知らぬ人にお金を貸さない
■あなたの金融情報を銀行は知っている
■銀行はお金を持っている会社にしかお金を貸さない
■銀行はグレーは黒と判断する理由
■友人を役員にして銀行融資できなかった事例
■銀行から借入しやすい季節は○月と○月
■倭国政策金融公庫の○○融資を活用する
■節税商品に手を出して銀行融資を断られた末路
■顧問税理士次第で融資の金額が変わる理由
■節税している会社が成長できない本当の理由
■税金は銀行から借りて納税する
■予定納税で○ぬ会社
■法人と個人どっちが借りやすい?
■恐ろしい経営者保証とは?!
■親の不動産は担保に出すな
■最後はあなたの熱意と想い!
僕自身は、
・2011年に自己資金10万円以下で起業
・倭国政策金融公庫から○○○万円融資
・2018年に個人事業から法人化
・今は法人2社を14年以上経営
このリアルな銀行融資、
資金繰りの話も勉強会で話します!
━━━━━━━━━━━━━━
🎁さらに勉強会参加で5大特典
━━━━━━━━━━━━━━
一人社長のための
①【即実践】節税チェックリスト100選
②【穴埋め式】事業計画書Excelテンプレ
③【完全版】銀行融資マニュアル13ページ
④【永久保存版】Kindleの電子書籍データ3冊
⑤【非公開】ここでしか見られないYouTube限定動画17本
━━━━━━━━━━━━━━━
🚀無料勉強会の参加はこちら!
━━━━━━━━━━━━━━━
1️⃣@yama1205をフォロー
2️⃣いいね&「資金調達」とリプ
3️⃣登録はこちら
→https://t.co/9uOPXgV9Cx
※10秒で登録できます
銀行融資を活用し
最短で事業を成長させたい人は
絶対に参加してください。
損はさせません。 November 11, 2025
#しんぶん赤旗 も #文春 も違法とは1言っていない
言っているのはアホウだけ🤪
税金が原資の政党助成金や調査研究広報滞在費を使って、政策秘書と言う身内や本人が取締役の会社に仕事を頼んでいる事を #税金環流 と読んで問題視しているだけ
#私腹を肥やす改革維新の会
#維新に投票してはいけません https://t.co/MJ8YsD27gl https://t.co/GdbyKUW6J0 November 11, 2025
すごいな。
この人の中で、政党助成金目当てで
新党の合流して一人頭2000万を受け取るのは
何も問題がないんだ・・・。
法的に問題がなくとも道義的にどうなんや?
新党への助成金やで?最初から分配予定って
意味が違ってないか?
なんか別の生き物を見ているみたい。
こういう政治がいらんねん。 https://t.co/814OKb1xCz November 11, 2025
今年の極楽鳥花は猛暑の為か花芽がたくさん付いて豪華に美しく咲いてくれました☺️✨️
あとマイキー助成金wで以前から気になってたフルーツパスタを食べにGO🍓
ペペロンチーノとフルーツのマリアージュが大変相性良く美味しゅうございました😊
#フルーツピークス オススメ✨️ https://t.co/rSSZnSHsKs November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



