創価学会 トレンド
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@travelkyoto6 テレビ朝日の主なスポンサー
①創価学会
②倭国医師会
③東京博善(東京都の火葬場をほぼ独占する中国系企業)
④AEON
⑤通販生活
⑥倭国生命 November 11, 2025
2RP
創価学会から『集団ストーカー被害』を受けている創価学会幹部の告発
創価学会は、高市総理を長年に渡り
恨み続けているという
創価学会とズブズブな石破
と
創価学会公明党が
単純に
態々、中国にまで行って高市総理の
『悪評流布』(創価学会の集団ストーカー加害の一つ)をやったという事。 https://t.co/aVxhaFCXGr https://t.co/YuAAVXitTv November 11, 2025
2RP
24日連続聖教新聞🗞️推進チャレンジ、2日目✨😊
休憩時間に、和歌山の同郷の友人のお父さんと対話👍
2026.1月から購読快諾してくださいました✨😭㊗️
2日連続、達成しました✨👍
『創価学会の凄いところは、日刊紙を持っている事。新聞を持つって大きな事。読ませて頂きます。』
と😭✨ありがとうございます😭
これで、心置きなくユーミンに行ける😆 November 11, 2025
2RP
最近は変わってきたと思うけど、バカな言動に走る学会員を諌める会員はまずおらず、むしろ沈黙する学会員が昔は多かったんよね。一方で、創価学会批判者には容赦なく無節操に攻撃を繰り出すという。普遍的な倫理よりも組織の論理で相手を諌めるか否かを決めるんだったら、ただのムラ社会だよ、それ。 November 11, 2025
1RP
自民党は公明党との連立が解消できて良かったと心から思います
こんなのに捕まっていて倭国を良くできるわけがない
韓国SGI(SGI=創価学会インターナショナル)は「独島は私たちの土地」と韓国で盛り上がってたもよう
https://t.co/kEWPjbquSB
下記ポストの碑文
「東海」やら「アボジ」やらも疑問 https://t.co/aEuxdDW3M4 https://t.co/gURLIY7Ai1 November 11, 2025
1RP
@JINKOUZOUKA_jp 創価学会がヤバいとなった時に「長井」ってのが
池田大作を猛烈に叩き出したよね
あれは創価公明の別動隊を作る工作だった
この原口や参政党の反ワク議員ってのは
ゆくゆくコロナ詐欺がバレるの見越して
作られたポジションなんだ November 11, 2025
1RP
初めて見たな。
イスラム教の洗脳活動なのだろうな。
こうやって爆弾抱えて突っ込む信者を育てているのかもしれん
統一教会や創価学会の踊りも同じようなもんだろうな https://t.co/Xg6yJGEBlO November 11, 2025
1RP
[やれんのか?やれないだろう(笑)]
現在の「政治とカネ」をめぐる議論には、明らかに不公平で身勝手な構造が存在している。各政党は、自らが受け取っている団体献金や機関紙収益には頑なに触れず、他党の献金問題だけを攻撃する。この姿勢そのものが、倭国の政党ガバナンスの低さを象徴している。
本来、政治資金の透明化を本気で進めるのであれば、自民党の企業・団体献金を禁止するのと同時に、立憲民主党・国民民主党の主要財源となっている労働組合からの献金も同様に禁止されるべきである。
さらに、共産党や公明党が高収益源としてきた機関紙の販売収入を、政党収入として計上することも禁止しなければ、公正な改革とは言えない。
要するに、やるならすべての政党に対し例外なく、公平・中立にすべての団体献金を禁止し、合わせて個人献金についても“実質的な団体献金の迂回”になっていないか、監査と検証を徹底する必要がある。
実際、名目上は個人献金でも、実態は団体資金の“分散偽装”というケースは少なくない。
1.団体 → 構成員へ資金提供 → 構成員名義で献金
2.団体が社員に半ば強制的に寄付をさせ、社員名義で献金
3.団体の経費で購入したパーティー券を社員名義に按分して記載
4.団体から現金を渡し、個人献金として届け出させる
5.子会社・関連団体を使い献金元を多重化して実態を隠す
といったパターンが典型である。
これらを封じなければ、どれだけ表面的な規制を導入しても意味がない。
結局、政治改革を徹底するのであれば、企業献金の禁止、労働組合献金の禁止、その他すべての団体献金の禁止、機関紙収益の政党収入への計上禁止を一体で行うしかない。
こうした徹底改革を国民が求めた場合、既存政党の多くは抵抗するか、沈黙するしかないだろう。それほどまでに、現在の政党は自らの利権構造に依存しており、ガバナンス意識が脆弱である。
そもそも選挙とは、本来、国民一人ひとりが独立した個人の意思で投票先を決めるべきものである。
団体が組織的に依頼・勧誘して票を集める仕組みは、本質的に民主主義の理念と相容れない。
選挙の度に大量の電話勧誘を行う創価学会に対して“迷惑”と感じる声が多いのも当然であり、政教分離という観点からも問題は指摘され続けている。
もし、ここまで徹底した政治改革が実現すれば、組織票の影響力は大きく後退し、最終的には個人としての実力を持つ議員だけが勝ち残る環境が整う。
結果として、政治の質は確実に向上するだろう。
👇自分たちの利権は守る典型 November 11, 2025
1RP
@BhCF9WyjeV65716 何を言ってるかわからないのですが
日蓮直筆の御本尊を信仰の対象としないとは決めたのは創価学会です。
でも日寛上人の御本尊は本物の御本尊という論理はおかしくないですか?
それと何がそんなにムキになることがあるのか🤣 November 11, 2025
犯罪を犯しても特権階級の在日朝鮮人が裁かれないのはこの国が英国の植民地で分割統治下にあるからです
https://t.co/bRLQsGPD85
創価学会
イギリス
英国
植民地
強制送還
不法滞在
不法入国
分割統治
北朝鮮
在日朝鮮人
朝鮮学校
中国
中国人
中国共産党
倭国共産党
クルド人
ベトナム人
犯罪 https://t.co/D15YembvOp https://t.co/xslDEIVFnW November 11, 2025
沼津警察署はテメェ等が見りゃえぇやろ
私のYouTubeに何故に登録すんねん🫵
ホンマに頭が悪いなぁ🤯🫵
お前だよ🫵お前🫵分かるか頭がバン🤯🫵
し過ぎやで創価学会が潰れる前の悪足掻きしてんのか🤮残念だな〜 https://t.co/u3hUlS9Ll6 November 11, 2025
【創価学会】ふわっち・ツイキャス【統一教会】 #児玉誠司 #山下義人
警察にとって都合の悪いトゥイートをすると、すぐにマウスポインタが「二枚舌」になります。まだ作文を書き終わってないのに、マウスポインタが分裂することもあります。犯罪のプロですね。 November 11, 2025
@Ryosuke_Nishida 学会員で公明党支持者です。今回の色々な件に関しては、常識的に考えて西田先生の仰る通りだと思います。公明党、創価学会の件に関して不愉快な思いや炎上などで本当に申し訳ありません。私の個人ではお詫びしかできません。先生の人柄が私は好きなので、これからも応援させて下さい。ご自愛下さい。 November 11, 2025
そこまで言って委員会の発言からの因縁?竹田恒泰vs公明党!ゲスト:公明党のいさ進一さん
https://t.co/PCVLu4cP4Y
#そこまで言って委員会 #公明党 #創価学会
#竹田恒泰チャンネル
#竹田恒泰切り抜き動画 https://t.co/q11SSDVEl0 November 11, 2025
今の創価学会と公明党。
やっぱりやる事なす事、自ら墓穴を掘りますね。
これは非常識すぎる。
(学会の常識は世間の非常識)
私も学会嫌いな主人から散々言われてきたから、誠実と真心を心がけてきた。
私のような人も少なくないと思う。
中枢の人達はそんな人達の想いを台無しにしないで欲しい。 https://t.co/pWaiFlFIIq November 11, 2025
都合悪い奴は、創価学会員と警察組織ででっち上げだ!!
"「違法な捜査を受けた」熊本県玉東町の職員が警察を訴える 13回警察署を訪れ計60時間の任意聴取" - 熊本のニュース|RKK熊本放送 #SmartNews https://t.co/gpuW8MgvpY November 11, 2025
創価学会員にとって信濃町の特別展示会は聖地巡礼
昨日は都内で用事を済ませた後、信濃町へ行きました。壹番館で食事を済ませ、博文栄光堂と金剛堂で夫が購入を検討している仏壇のカタログを貰い、お土産も買いました。
そして鶴山会館で1時間唱題をした後、創価文化センターの特別展示会へ行きました。
世界に名だたる識者や人権運動の闘士、ソ連やキューバの指導者達との対談の歴史に触れ、ゆるい学会員の私ですら感激して壮大な誓願をしたくなりました。
通院や引っ越しの手伝いといった用事が重ならなければ展示会に参加出来なかったので、今回は幸運でした。池田先生が残してくれた精神的遺産を体感したいメンバーにはお勧めです。
念のため書いておくと、展示会の写真掲載に関しては事前に本部の方に確認して、写真撮影を許可している展示物ならOKだと言われています。
特別展示「平和への王道 池田先生の世界交友録」 創価文化センターで
https://t.co/LZjgj2OPOU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



