創価学会 トレンド
0post
2025.11.28 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
[やれんのか?やれないだろう(笑)]
現在の「政治とカネ」をめぐる議論には、明らかに不公平で身勝手な構造が存在している。各政党は、自らが受け取っている団体献金や機関紙収益には頑なに触れず、他党の献金問題だけを攻撃する。この姿勢そのものが、倭国の政党ガバナンスの低さを象徴している。
本来、政治資金の透明化を本気で進めるのであれば、自民党の企業・団体献金を禁止するのと同時に、立憲民主党・国民民主党の主要財源となっている労働組合からの献金も同様に禁止されるべきである。
さらに、共産党や公明党が高収益源としてきた機関紙の販売収入を、政党収入として計上することも禁止しなければ、公正な改革とは言えない。
要するに、やるならすべての政党に対し例外なく、公平・中立にすべての団体献金を禁止し、合わせて個人献金についても“実質的な団体献金の迂回”になっていないか、監査と検証を徹底する必要がある。
実際、名目上は個人献金でも、実態は団体資金の“分散偽装”というケースは少なくない。
1.団体 → 構成員へ資金提供 → 構成員名義で献金
2.団体が社員に半ば強制的に寄付をさせ、社員名義で献金
3.団体の経費で購入したパーティー券を社員名義に按分して記載
4.団体から現金を渡し、個人献金として届け出させる
5.子会社・関連団体を使い献金元を多重化して実態を隠す
といったパターンが典型である。
これらを封じなければ、どれだけ表面的な規制を導入しても意味がない。
結局、政治改革を徹底するのであれば、企業献金の禁止、労働組合献金の禁止、その他すべての団体献金の禁止、機関紙収益の政党収入への計上禁止を一体で行うしかない。
こうした徹底改革を国民が求めた場合、既存政党の多くは抵抗するか、沈黙するしかないだろう。それほどまでに、現在の政党は自らの利権構造に依存しており、ガバナンス意識が脆弱である。
そもそも選挙とは、本来、国民一人ひとりが独立した個人の意思で投票先を決めるべきものである。
団体が組織的に依頼・勧誘して票を集める仕組みは、本質的に民主主義の理念と相容れない。
選挙の度に大量の電話勧誘を行う創価学会に対して“迷惑”と感じる声が多いのも当然であり、政教分離という観点からも問題は指摘され続けている。
もし、ここまで徹底した政治改革が実現すれば、組織票の影響力は大きく後退し、最終的には個人としての実力を持つ議員だけが勝ち残る環境が整う。
結果として、政治の質は確実に向上するだろう。
👇自分たちの利権は守る典型 November 11, 2025
7RP
そこまで言って委員会の発言からの因縁?竹田恒泰vs公明党!ゲスト:公明党のいさ進一さん
https://t.co/PCVLu4cP4Y
#そこまで言って委員会 #公明党 #創価学会
#竹田恒泰チャンネル
#竹田恒泰切り抜き動画 https://t.co/q11SSDVEl0 November 11, 2025
3RP
創価学会公明党と連立時代
創価学会公明党主導で決めた補助金は
全て廃止すべきです
何故ならソレら全てが
全国で被害者が続出している
『組織犯罪・集団ストーキング犯罪』に使われている可能性が高いからです
倭国の自殺率が異常に高いのは
間違いなく『組織犯罪・集団ストーキング犯罪』が原因。 https://t.co/4srclgeLNU November 11, 2025
3RP
創価学会から『集団ストーカー被害』を受けている創価学会幹部の告発
創価学会は、高市総理を長年に渡り
恨み続けているという
創価学会とズブズブな石破
と
創価学会公明党が
単純に
態々、中国にまで行って高市総理の
『悪評流布』(創価学会の集団ストーカー加害の一つ)をやったという事。 https://t.co/aVxhaFCXGr https://t.co/YuAAVXitTv November 11, 2025
2RP
創価学会が仕掛ける“#スラップ訴訟”。
創価学会が最高裁に提出した「上告受理申立て」の理由書が判明した。知的高裁の敗訴を受け「遡及適用」と「引用の抗弁」に対する不服申し立てである。当方からは、反論を提出する事になる。一会員に、ここまで執念深く負担を強いる創価学会の「人間主義」とは? https://t.co/u5cYjqBLri November 11, 2025
1RP
安倍元首相と統一教会の関連性の認識に、協会関連機関紙の表紙の安倍氏の写真があったと山上が証言してる
公人の肖像権について、
公共の利益になる範囲でかなり阻却されると言われる。
https://t.co/d1IzlkIQQp
統一教会が公共の利益と言えるかは現在となっては肯定できないが、当時はまだ宗教法人として認められていたことを考えれば、そうとも言える。
公人の肖像権はよほどの私的な写真や営利活動利用でなければ阻却されるのだ。
厳密な法理解が無かったとしても、その疑念位はふつう持つのでは
関連団体のビデオに安倍元総理が米韓大統領と共に出演して、歓迎のコメントを発した事から、
安倍氏が統一教会を国教にしようとしているなどと言うのは、彼が進学校出身であるのも疑ってしまう。
100倍近い規模の創価学会でも国教とは程遠いし、統一教会が10万人程度の教団であるのは分かっていたのでは?
そもそも、あのビデオ自体関係者間以外ではほとんど外に流出していないという情報もあり、彼はどこでそれを見たのだろう?
彼の判断は、いつも単発的な事象で安易に起こってしまっており、後々よく調べるなどもエイト氏情報に依存していたりと、”迂闊”という印象を拭えない。 November 11, 2025
@travelkyoto6 テレビ朝日の主なスポンサー
①創価学会
②倭国医師会
③東京博善(東京都の火葬場をほぼ独占する中国系企業)
④AEON
⑤通販生活
⑥倭国生命 November 11, 2025
@yocchi_114514 統一教会がキリスト教を騙り、創価学会が仏教を語るような物。元の宗教は素晴らしいが、倭国に持ち込んでくる輩がヤバい。むしろ宗教を利用して権力奪取、倭国人搾取を画策している November 11, 2025
@kitoma_ 鬼頭魔さん
いつもありがとうございます
ふと気づいたのですが…。
三宝は全てイコールでなければなりませんから、
日興門流は、法宝は人法一箇の御本尊、仏宝は日蓮大聖人、僧宝は日興上人を立てます
で、今の創価学会は僧宝=創価学会仏としたのですが、その根源仏は三代会長ですから、
↓ November 11, 2025
@kitoma_ 南無三代会長=創価学会仏とするのが筋となるのではないかと
祈念文も南無していないので、ますます矛盾というかめちゃくちゃで、創価学会の主張どおりなら、師敵対の大謗法になりますね
名称だけ変えずに、中身は泥縄教義ですから、改めて馬鹿だなあと感じました
突然すみませんでした November 11, 2025
読売新聞のなべつねとか中部か近畿の新聞の社長とか海老澤とか天台宗の大樹孝啓とか創価学会の池田大作とか幸福の科学の大川隆法とか自衛隊とか◯んでも困らないのに◯なれると困る久保樹様より上とか言うから◯して困らないを証明してる話
これ別の地球で書くの、1、10、20回目? November 11, 2025
@komei_koho あんたらは永遠に信頼を取り戻せない。
ん!元から信頼されてないから。
唯一連立解消は評価してもいい。
創価学会と共に消滅して欲しい。 https://t.co/E4yAeYSMA5 November 11, 2025
@YAfRDg0uTbWIlcV @taiten_tengoku 事実を知りたいという理由ではダメなんですか?
ていうか、書籍ですよね?
創価学会の人でなければ読むのはダメという訳はありませんし、貴方がなぜそんなに教えるのを躊躇しているのか理解ができません。
教えて頂けますか? November 11, 2025
公明党や創価学会がここまで媚中で頭お花畑の左翼だとは思わなかったです。
与党でなくなって本性を現し始めましたね。
妄想だらけの綺麗事は宗教でやるのは自由ですが、国民の生命財産領土を守る責任がある政治でお花畑の妄想を語るのはやめてほしいですね。 https://t.co/GpKIkzXY1d https://t.co/sZOSEW4w2c November 11, 2025
@Hiromi19611 残念。
経済と安全保障をおざなりにして自称リベラルが気持ちよくなるだけの議論ばかりだったから。
裏金とか統一協会とかどうでもいいんです。立憲民主の裏金はスルー、創価学会もスルーで何の意味が?
その証拠にそんな事にこだわらない具体的政策を進める国民民主や参政党の票が伸びました。 November 11, 2025
@3hoo5 私もかなりぼやかして書いています。そして団体の今は憶測の方が強いですので申し訳ないところです。
しかし大乗教としての強いSGI (創価学会インターナショナル)には日蓮さんもそれだけじゃないだろうとツッコミを入れたくなります。学会指導者にはエルサレムに折伏しに行って欲しいですね。 November 11, 2025
@Sankei_news そんなことより、コレいつ説明するねん
公明党が“7つの創価学会ファミリー企業”に「政治資金10億円」を支出 資金使途「通信発送費」「購読料」は適切なのか
https://t.co/2bGFNowK5v November 11, 2025
「宗教分離そのものは別にいい。
問題は、公明党が創価学会員に生活保護や福祉の“利益斡旋”をすることで、折伏(勧誘)の最大の武器にしてるってことなんだよ。企業献金は金だけだが、公明党がやってるのは『困ってる時に助けてあげる』という“人間の弱み”を握って票に変える仕組み。
これが企業献金なんかより100倍タチが悪い。献金は表に出るけど、
福祉の斡旋は表に出ない。
だからこそ学会員は離れられないし、公明党は『組織的関係はない』と言いながら、実質的に一生縛れる。これが宗教勢力による政治支配の本質だろ。」 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



