内田百閒 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高知県 内田百閒センセ✨
いらっしゃいませ~~😭
今年は平台でコーナー作っていただいてます!ありがとうございます!嬉しいです!
#文アル書店調査 https://t.co/sQJKEmewAF November 11, 2025
27RP
高知県・内田百閒氏
ひゃっけんおいでませ~!🚃💨
今年はブースもあり、おすすめ本もおいてくださってて嬉しかったなあ!
折角なので選書本から2冊購入しました✨読むの楽しみだな
#文アル書店調査 https://t.co/fvjGg1Bs23 November 11, 2025
15RP
#文学フリマ東京41 に、読書エッセイを持っていきます。本を読むとき、ページの向こうに自分によく似た誰かを見つけることがあります。それが好きで本を読むのかなと思います。試し読みは、内田百閒の「ノラや」と私の手袋の話です。
す-36「うみねこ書房」
カタログ→ https://t.co/l707FCiZDn https://t.co/B2Ogcx80wl November 11, 2025
5RP
🟥入荷🟥
【精選倭国随筆選集 孤独(ちくま文庫)】 宮崎智之(編集)
「随筆とは何か?」「何から読んだらいいのか?」に応える
「随筆復興」を掲げる宮崎智之によるオリジナルアンソロジー
内田百閒 白洲正子 幸田文 坂口安吾から遠藤周作 吉田健一 森茉莉 杉浦日向子まで
https://t.co/nzpZuhXiVF https://t.co/PGjF8paJCo November 11, 2025
2RP
『面妖目録箱』我妻俊樹 ありえない光景の幻視?「日食のはずなのに」映像浮かんで痺れた。元々内田百閒み溢れる幻想とトッポさ併せた軽妙な怪談書かれる方、百閒某作思わせるエピの人物名(実話怪談の人物は原則、仮名なので名付けも個性)に遊び感じて嬉…
#読書メーター
https://t.co/BzWjRCa8dS November 11, 2025
1RP
この考え方に従うと、僕は記事を書くたびに種村直樹氏はもちろん、宮脇俊三氏、内田百閒氏、阿川弘之氏、清水義範氏、半藤一利氏などこれまでに僕が読んで影響を受けた膨大な人数の著作権者とその家族に許諾を取らなくてはいけなくなります。そもそも生成AIが参照しているのは統計情報ですが… https://t.co/bXULiZj4Q1 November 11, 2025
1RP
その日その日のお膳の御馳走品目は克明にメモに誌してあった。…色とりどりのその御馳走を目の前にして、不図、焼け出されて掘立小屋に居たころの、フライパンで煙りをあげて芳しい匂いのしたシャアシャアを思い出したりした。
― 平山三郎 (内田百閒 御馳走帖 新潮文庫版 p.402-403)#読書 November 11, 2025
@scof_shevron 今や珍しい学校図書仕様の薄緑の旺文社文庫❗(市販のは黄色カバー)学生時代神楽坂の本社でバイトしていたら廃刊になるのでどうぞと山積みになっていたので内田百閒やヘッセの小説を持帰ったけどリヤカーで全部貰えば良かった…。高村光太郎はつい宮澤賢治のシンパとして読んでしまいます。お宝ですね。 November 11, 2025
まあうち母親が子供の頃までは家にお女中さんいたしな…実家に行くとお女中さんのお部屋がありました。いろいろと昔の話を聞くと面白かった。内田百閒が年始の挨拶にやってきたけど、態度が大きいので女性陣からは嫌われてた、とか。 November 11, 2025
「百鬼園随筆」内田百閒 新潮文庫 完読。
なかなか読み進みが遅く、2ヶ月くらい?かけて読んだ気がする遅いっ!!🤣
面白かった、面白かったけれど、百鬼園先生我儘だし、ワガママだし、不貞腐れるし、……時折、は?😇となりし。
とはいえ、とは言え、である。
なんだろうな、この雰囲気この気配。
好きだなあと感じてしまう。
イライラさせられたり、「ふっ笑」と笑ってしまったり、そうして最後にこの話しなの?!と言う、なんとも言えない秋の匂いの尾を引く終わり。
実話か?と軽く調べてみたものの真実分からず仕舞いだが、きっとそれが、良いのだ。 November 11, 2025
最近読んだこの本、タイトルとジャケットで面白そうと思い手に取ると、内田百閒の名が書かれておりまして。
お、縁があるなと。
面白くて可愛かったです。
これを読んだあとだと、読みづらいかもと思って止まっていた立腹帖も続きをスルスル読めるようになりました。
感謝。
立腹帖も読んでて楽しい。 https://t.co/zo0B9lkeRv November 11, 2025
この湯河原の温泉旅館の積読解消パックが気になってる。
インク作り体験もできるようで、創作者の気持ちをくすぐるプランだと思う。
ただ、予約画面まで進んで「待てよ。その宿泊料分、本を買えばいいのでは?」と恐ろしい事を考えてしまった…
積読を本気で減らしたい。今は内田百閒の本を読んでる。 November 11, 2025
今日の禍話は最後の実の話のオチの部分でリアルにこんな顔→( ᷄ᾥ ᷅ )になり申した……ほんとに凹みました
ミッドナイトギャラリー毎回好きなんですが今回色んなジャンル?の怖い作品を楽しめてよかったです〜内田百閒と夢野久作のマリアージュ最高👍 November 11, 2025
@aicordion (*´艸`*) 内田百閒先生、私は中学生くらいの時に本を読んで好きになったのですが、あとで母親に聞いたら「ロクでもない人だったみたいよ」と生々しい逸話を聞いたので爆笑しながらさらに好きになりましたw November 11, 2025
バクの好きな内田百閒先生も、食べること大好きな文筆家ではあるが、子規さんも食べること大好きだったみたい。特に果物。「柿食えば」がぱっと浮かぶが、忌日は[糸瓜忌(へちま き)]で、糸瓜は野菜だ。
ちなみに、百閒先生の忌日は[木蓮忌]である。 November 11, 2025
夜は安眠する。八時間から十時間くらゐ眠りつづける事は何でもない。自分で随分賢いと思う事も多いが、こんなに長い時間ぐうぐう寝てゐられるところを見ると、本当は腹のどこかが抜けてゐるのではないかと疑はしくなる事もある。
― 内田百閒「百鬼園日暦」 #読書 November 11, 2025
@_ao_en_ ベタに 死神の精度とか
逆ソクラテスが好き。我ほんと
雑食であれなん...すくほろの時は
飛浩隆とか小川一水とか菅浩江
冲方丁とか上田早夕里とかが
読みたくてだしたり。古いの
池波正太郎、岡本綺堂、幸田文、
森茉莉、内田百閒 リピで読んでる
荒れてるときは あえて平山夢明や
西村賢太を。 November 11, 2025
内田百閒が心底大好きなんですが 随筆だか小説だかの描写で、例の如く借金を返しにゆく場面で金貸しの町の胡散臭い心象風景を『たぬきたぬきしている』と表現していたのが忘れられない いつかどこかで確かに読んだはずなのに、なにで読んだのか全く分からないし見つからない 夢だったらどうしよう November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



