児童虐待 トレンド
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
189(児童虐待通報ダイヤル)で
児相に保護された子は
保護されない子より不幸になる
https://t.co/CREjX4n4i3
現実に関心を持たず
のんきに #オレンジリボン を叫ぶ人も多い
大人が「不都合な現実」から
目を背け続ける限り
子どもは不幸のまま
#防止策イベント2025
#news23 #Eテレ #毒親育ち https://t.co/tEtrRh8iVV November 11, 2025
3RP
@fumiyo_fukuoka 子どもが自分の苦しみが政治的に作られていることを学べる機会がないのも、主権者マインドを奪ってます
れいわの議員4名が参加したイベント動画を見てください
https://t.co/oTFCnag9M5
子どもの頃に権利や現実を知れば、18歳成人で、れいわを選びます
#防止策イベント2025 #児童虐待防止推進月間 https://t.co/NCHP7lWWxh November 11, 2025
2RP
特別区の面接では時事的な話題を問われる事も。
例えば、これまでの受験生が聞かれたのが
【選挙の話題】
・若者の投票率アップに必要な事は何か?
【児童虐待の話題】
・ニュースを見てどう感じた?
・どんな対策が必要だと思う?
面接直前の話題は特にチェックとリサーチをしておきましょう。 November 11, 2025
子どもの命を守るために11月は「#児童虐待防止推進月間」です。
#オレンジリボン には、“二度と悲しい事件を繰り返さない”という願いが込められています。#尼崎 も来年子ども家庭センターを開設します。
#公明党 は子供たちか健やかに成長する社会を目指して参ります
#中村あつこ #市議会議員 https://t.co/zF6QYiWs92 November 11, 2025
年齢というよりは良い悪いの話でなくて
「本人の姿を忘れる事自体」がマズい
本人のスタイルと顔を忘れきったところに、自分を殴ってるようで小さい子供を何度も殴ってる母親とほぼイコールの児童虐待で
これ、生物的な何かはあるんだろう。 https://t.co/eN3TrA9d3O November 11, 2025
#ORANGEWALK #OnigiriAction 双方の参加をして頂いている方も多く皆様いつも本当にありがとうございます!ORANGEWALKは初参加で、明日チカJOINが現在2684人!凄く嬉しいです!
児童虐待ゼロと、ドコデモこども食堂のことが少しでも多くの皆さんに伝わりこどもが不安なく笑って暮らせる社会にしたい! https://t.co/gUBvFVK18I November 11, 2025
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
イベント終了まであと3日!
#ORANGEWALK
#児童虐待ゼロ
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
皆さん、ご参加ありがとうございます✨
こどもたちの明るい未来を願って✨
まだまだ歩きましょう〜!🏃♂️
💨 ご参加はこちらから👇
https://t.co/TLhJ10B2lW https://t.co/8YAhicd1Wj November 11, 2025
思想論、男女論、スジ論
これらは全て小山氏に賛同し投げてお任せする
その上で述べさせて貰うなら
「この人、親としてヤバない?高確率で容易に衝動的かつヒステリックな児童虐待やらかす予備軍の匂いしない?」
と言いたい
これ、児童福祉や教育に関わる人たち…まあフツーの親御さんならマシュマロ読んだときに感じたことだと思う November 11, 2025
@reiwashinsen @yamamototaro0 親に虐待されて育てば
自己評価の低い国民になり
貧困に立ち向かう勇気さえ奪われます
せめてれいわ新選組は
倭国の児童福祉が機能不全に陥っている問題について、国会で政府に質問してほしいです
党内でこの動画を見てください
https://t.co/oTFCnag9M5
#防止策イベント2025 #児童虐待防止推進月間 https://t.co/7Ko42WuHfr November 11, 2025
@NODAYOSHI55 野党第1党として、自公政権が無視してきた児童福祉の機能不全を国会で追及してください
以下の動画を党内の勉強会で
みんなで見てほしいです
https://t.co/oTFCnag9M5
#防止策イベント2025 #児童虐待防止推進月間 https://t.co/kNMue6JoUZ November 11, 2025
集団ストーカー(組織的)犯罪の話
11月22日に新小岩駅と西葛西駅で
・集団ストーカー犯罪
・テクノロジー犯罪
・子供連れ去り禁止
・共同親権
・中国臓器移植反対(臓器狩り)
・オレンジリボン(児童虐待防止)運動
の合同街宣をした。
合同街宣には多くの被害者の方が来てくれた。
少しの時間だったが、被害者の方達と直接会って話せて嬉しかった。
私は、もっと多くの世間の人に知ってもらう為にこれからも街宣をしていく。
実はこの周知活動が何よりも大切だ。
被害者が奮起して自分自身で行動を起こさないといつまで経っても解決しない。
12月27日(予定)も合同街宣をやるので、是非、被害者の方は参加して欲しい。
一緒に周知活動をやりましょう。
あなたは1人では無い。
街宣にはあなたの仲間が沢山いる。その仲間達と繋がることは大切だ。
私と仲間達と一緒に頑張っていきましょう。
#集団ストーカー犯罪
#テクノロジー犯罪
#組織的犯罪 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



