1
児童手当
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昨日、総務委員会で大きく3つの項目について質問を行いました。
①プッシュ型支援も見据えた申請手続きの負担軽減
チームみらいが参議院選挙のときから公約に掲げていた、申請しなくても必要な方に支援が届く「プッシュ型支援」の実現に向け、自治体の業務の効率化による負担軽減について質問いたしました。
例えば児童手当は、子供が生まれたばかりのお母さんやお父さんが、出産直後の身体的にも精神的にも余裕のない時期に、書類をもって申請の手続きをしなくては受け取ることができません。私はこの「申請主義」を変え、所得や属性、緊急性等のデータに基づき、必要な支援が自動的に届く「プッシュ型」に転換することが肝要だと考えています。
その実現のためには、実務を担う自治体の現場に過度な負担がかからないよう、業務フローや考え方含めた大胆な刷新が不可欠です。その点について質問し、林総務大臣からも、自治体の業務をデジタル化するためのプロセス見直し(BPR)の重要性や、その後のデータ連携について、前に進める旨の答弁をいただくことができました。
②AI開発におけるNHKのアーカイブデータの活用可否
また、AI開発における課題についても質問いたしました。政府が掲げる「倭国の文化・習慣等を踏まえた信頼できるAI」を作るためには「高品質な倭国語のデータ・倭国に関するデータ」を確保することが必要です。AIのマルチモーダル化が進む中で、高品質な倭国の音声・映像データが必要となります。チームみらいとしては、これにNHKのアーカイブデータを活用するという案を提案し、前向きな回答を得ることができました。
③自治体システムのソフトウェアのオープンソース化に関する地方自治法上の課題
先進的な取組をしている自治体がコードをオープンソース化したい、という事例があったものの、今までは地方自治法の法解釈が問題で、自治体がオープンソースとしての公開をためらう状況が起きていました。こちらの質問で、林総務大臣から、自治体がオープンソースとしてソフトウェアを公開することは地方自治体の解釈上問題ないとの回答をいただくことが出来ました。もちろんOSSが全ての課題を解決できるわけではないものの、自治体のOSS利活用に関するボトルネックを一つ解消できたと考えています。
有権者の皆様から投じていただいた一票のおかげで、こうして国会の場で皆さんの声を届ける機会を得ることができました。誠にありがとうございました。 November 11, 2025
6RP
年少扶養控除廃止した2012年から2人目以降が減ってる。
世帯所得別子供の人数見ればどの層が産まなくなってるかわかるよね。
よくもまぁ、所得制限もボリュームゾーンにライン引いたよね。
今じゃ子育て世帯の半分はひとりっ子。
少子化対策で年少扶養控除廃止。
失敗だよね。
うちは長男産まれたの2012年🫠
児童手当も所得制限で0になった世代🫠
恨み節ならいくらでも言える…🫠 November 11, 2025
他でもリプライしたのですが。【役所関係者から聞いた話】 高額療養費制度の支給額ランキング、上位10人のうち6〜7人を中国民の方がよくしているとのことでした。中には1年間で1億円近い支給を受けている人もいるそうです。また別の例として、 ・倭国語学校に入学して在留資格を取得し、その後、妊娠中の妻を「家族滞在」で呼び寄せる、妻が国民健康保険に加入する(収入が少ないため保険料は月数千円程度) 出産は母国でする(倭国で出産すると高額になるため。 出届を倭国に出して児童手当や出産育児一時金を受け取るというパターンがかなり多かったと言っていました November 11, 2025
外国人政策ですがーーー読売
外国人在留審査厳格化、だってーー
いまさら、なんだよ!
歴代の自民政権は何をしてたんだ!法治国家でしょーがー。怠慢、選挙で負けた自業自得!
社会保険料、税、医療費、児童手当不正受給を納めない外国人がいるんだーー不公平です。はやく実施してよ。
のんびりしてる。1月に法案作るってーおっそーーー。すぐに作って、即実行ですよ。馬鹿!今の法律でできることはすぐやってよね。やってるのか?情報がない。
歴代自民政権は労働者不足を何とかするために、これらをほっといたんです。大企業優先だね!国民優先にしてよ。ばか!
法律、規則、マナーを守らない外国人は、速攻、国外追放です!トラみたいだーー November 11, 2025
上の保育園送り迎え考えたら春夏生まれはきついってなんか見たような
いつ産まれても良し悪しあるやんな〜
秋生まれだったから年末年始の集まり行きたくなさすぎたし初詣もいってないまま年越す。笑
ただ産まれた時期によって児童手当の金額変わるのこれ早く直してほしいこれ100000%良くない November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



