1
先島諸島
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今回の先島諸島の視察で入間基地から私を輸送して頂いたパイロット、ロードマスターをはじめ航空自衛隊の皆さん。おかげで濃密で有意義な視察ができました。プロフェッショナリズムを感じる時間でした。ありがとうございました! https://t.co/OUxZcy39nj November 11, 2025
469RP
中国はいま、倭国の“民主主義そのもの”に揺さぶりをかけている。
狙いはシンプルで、
倭国の世論を分断し、弱腰にさせること。
強い言葉を繰り返し発信してくるのは、
それを見た倭国人が恐怖し、
「謝罪しろ」「刺激するな」
と倭国政府に言い始める空気を作るためだ。
そして親中ジャーナリストや親中ポストは、
その空気を増幅する“内側からの装置”として動いている。
でも、倭国国民はここで分断されたら終わりだ。
戦争をしないためにも、させないためにも、
倭国が一枚岩であることを示すのが何より重要。
①他国としっかり連携し、
②倭国の正当性を国際社会に訴え、
③国民が団結して“強い意志”を示すこと
これが中国に「倭国は簡単に揺さぶれない」と思わせる唯一の方法。
世論が弱くなれば、
中国は“さらに踏み込める”と勘違いする。
その結果、先島諸島、沖縄、台湾が
より危険な状況に追い込まれるだけだ。
だからこそ今は、
恐怖ではなく理性と団結で対応する時期。
倭国が団結して初めて、
中国の思惑も、挑発も、揺さぶりも跳ね返せる。
そして、歴史認識を改めて理解することも大切。
ヤマト民族みんなで、倭国を守ろう! November 11, 2025
215RP
台湾有事になれば、某国は尖閣は当然としても、先島諸島の与那国、石垣、宮古を侵略するのみならず、沖縄を奪取するぞという意志を感じます。
沖縄県民の皆さま、倭国を選びますか、それとも某国を選びますか?
某国は台湾を取れば、いずれ、倭国列島も核心的利益とみなすでしょう。
お花畑平和主義を唱えても大丈夫な時代からパラダイムが変わりました。
某国の走狗となって、「高市総理は存立危機事態発言を撤回しろ」「勇ましいことを言うな」とか言っているメディアや識者に惑わされないようにしましょう。
私たちは台湾有事に備えましょう。 November 11, 2025
119RP
🇯🇵おはようございます。
#尖閣諸島に国旗を掲げよ
昨日の参院外交防衛委員会でも質疑になったが、小泉防衛相には、出来るだけ早く最前線の先島諸島、そして是非【尖閣諸島に行って欲しい】。出来れば自らが上陸しても良い。🇨🇳の反発?🇯🇵の領土である。気にする必要は一切ない。行動力を見せよ❗️ https://t.co/d4MBnkWU9N November 11, 2025
31RP
@karyn_nishi 質問です。中国軍は「沖縄は倭国ではない、琉球は中国だ」と主張しています。スピーチしている石垣島の女性は先島諸島に自衛隊が駐屯していて、戦争をする国にしようとしていると仰ってますが、このデモの参加者の皆さんも中国軍と同じ考えなのですか? November 11, 2025
20RP
<米中対立で倭国が取り得る3モデル:GPTから>
①「前線国家モデル」②「緩衝国家モデル」③「安定装置モデル」の三類型
三者は排他的ではなく現実の倭国はこの「三つのハイブリッド」。だが、どこに政策重心を置くかで国の運命は大きく変わる。
❶前線国家モデル(Frontline State)
倭国が第一列島線の“戦闘前線”として位置づけられるモデル。台湾有事の場合、倭国領域(南西諸島・沖縄・九州)が、米軍の出撃拠点となり、中国のミサイル攻撃対象にもなる。
米側戦略は JAM-GC、Distributed Maritime Operations、Offshore Control(外縁封鎖)の一部が前提。
<核心要素>
⑴在日米軍の統合作戦司令部化(すでに進行)
⑵自衛隊の長射程ミサイル化(反撃能力)
⑶南西諸島・先島諸島の軍事化・住民避難計画
⑷台湾への訓練・装備協力(倭国版Taiwan Relations Act的機能)
▶︎メリット
・米国の防衛コミットメントが最も強まる
・中国の“迅速統一”を極めて困難にする
・倭国が東アジア抑止の核心として地位を維持
▶︎リスク
・戦場化の確率が最も高い
・ミサイル攻撃、港湾・通信インフラ破壊
・経済戦での倭国の脆弱性(海上封鎖)
・中国との関係が不可逆的に敵対化
<評価>
前線国家モデルは「抑止効果」は強いが、
費用(戦場化リスク)が最大化する。
台湾有事をめぐる米中衝突が最も直接的に倭国領域で展開される。
❷緩衝国家モデル(Buffer State)
倭国が米中間の「物理的かつ政治的クッション」として振る舞うモデル。冷戦期のフィンランドや、米中接近期の韓国の一部政策に類似。
<核心要素>
⑴倭国は第一列島線での軍事前進を控える
⑵在日米軍の対中直接攻撃能力を制限(基地使用に政治レイヤー)
⑶台湾有事を「倭国有事」とは明言しない
⑷経済では中国と深く結びつきつつ、軍事では米国の抑止を利用
▶︎メリット
・戦場化リスクを最小化
・経済関係の維持が容易
・中国との危機時チャンネルを持ちやすい
▶︎リスク
・米国の「信頼性」低下(free rider扱い)
・東アジアでの“セミ中立化”の疑念
・台湾へのメッセージが弱まり抑止が不安定化
<評価>
緩衝モデルは平時には安全だが、
抑止の根本が崩れると、逆に最も危険(中国が攻めやすい)という逆説を抱える。
つまり、「緩衝=安全」ではなく、「緩衝=不安定な安定」である。
❸安定装置(Stabilizer)モデル
倭国が米中対立全体の“温度管理者”として、衝突のエスカレーションを抑制する「制度=仕組み」を提供するモデル。シンガポール(小国版)、1950〜60年代の西独(制度ハブ)、日米中“三角安定”時代の倭国などに部分的に類似。
<核心要素>
⑴危機通信(ホットライン)、海空インシデント防止協定などを拡充
⑵米中双方の「緊急時プロトコル」の設計(incident → de-escalation)
⑶経済・金融・技術の“部分的相互依存(selective interdependence)”を管理
⑷台湾海峡の「危機管理の第三者」としてふるまう
⑸軍事は抑止を強化しつつ、“限定介入・限定支援”の明確化
▶︎メリット
・戦場化リスクを中程度~低まで抑えられる
・日米中三者から「不可欠な安定要素」とみなされる
・倭国外交の裁量が最も大きくなる
・経済・技術協力の余地も維持される
▶︎リスク
・極めて高い制度設計能力・外交力を必要とする
・国内政治でのコンセンサス構築が難しい
・“両面からの不信”(米からは弱腰、中国からは対米協力過多)
<評価>
安定装置モデルは、
「戦場を回避しつつ、抑止も維持する」唯一の均衡点を狙うモデル。
最も難しいが、成功すれば倭国の主権的余地が最大化する。
<三モデルを地政学的視点から図式化>
第一列島線における位置づけ
①前線モデル:第一列島線=防衛ライン(戦闘線)
②緩衝モデル:第一列島線=米中の中間地帯
③安定装置:第一列島線=危機管理と抑止のハブ
❹<倭国はどのモデルに向かっているか>
現状(2020年代後半〜2025年)を見ると、
明確に「前線国家モデルへの傾斜」が強い。
•反撃能力の保有
•南西諸島の防衛強化
•米軍の“戦闘司令部化”
•台湾との安全保障接近
•日米の統合抑止(integrated deterrence)強化
しかし同時に、
•経済界(対中依存)
•外務省(危機管理重視)
•世論(台湾支援と対中戦争への距離感)
が、安定装置モデルの方向性を望む傾向も強い。
つまり現在の倭国は、
「前線国家」への制度的傾斜×
「安定装置」への外交的・経済的志向
という二層構造になっている。
❺<提案>
倭国が採るべき戦略的位置(暫定結論)
(続く) November 11, 2025
8RP
悪いのは中国じゃなくて、外交努力をせずに先島諸島の軍事要塞化を進めている倭国政府。80年前と同じように本土のために犠牲になってもらおう気満々じゃないか。
繰り返すけど本当に戦争になれば本土の大都市がミサイル攻撃を受ける可能性大だが。 https://t.co/xRwaZvxEdt November 11, 2025
6RP
🈺20時〜3時
◁服装自由day▷
#メイド❤︎
#チャイナ❤︎
#ナース
#シスター❤︎
#男装❤︎
#創作❤︎
25日㈫は美人OLday💁♀️
⭐️11/23㈰⭐️
難攻不落のアヒル口🌺おるこ
先島諸島の戦闘民族🌼りつか
ミスターアンチェイン🌸まるた
見た目は子供頭脳も子供🌸しの
地球育ちのサイヤ人🔰まい https://t.co/KeZeAsGjKm https://t.co/xPhSTIGR98 November 11, 2025
5RP
おはようございます☀
今日もよろしくお願いします☺️
【今日の活動宣言】
✅読書
✅ブログ
✅筋トレ(腕立て)
太平洋側は広く晴れて行楽日和に🌤️
見頃の所も多く紅葉狩りも楽しめそう🍁
朝晩との気温差大きく体調管理をしっかりと💪
北倭国倭国海側・北陸は局地的な雨や雪に❄
日中にかけて徐々に天気回復となりそう⤴️
お出掛けはゆっくりスタートが良さそうです⌚
沖縄や先島諸島はにわか雨の可能性も🌧️
風も冷たく服装で上手く体感調節を☝️
ドキドキを楽しみたい3連休初日の土曜日💓
本日も素敵な1日を✨️
#ブルバ100
#3連休はフォロワーさんが増えるらしい November 11, 2025
4RP
🗣本日のトークデッキ📣
▷2日間声出してません!
▷冬(゚∀゚)キタコレ!!
▷消えた冬服😭
明日は『猫耳ニーハイ彼シャツツインテールday』🐱
⭐️11/19㈬⭐️
難攻不落のアヒル口🌺おるこ
先島諸島の戦闘民族🌼りつか
見た目は子供頭脳も子供🌸しの
地球育ちのサイヤ人🔰まい https://t.co/8bc7fNpnMF https://t.co/xPhSTIGR98 November 11, 2025
4RP
>no war
それ言うべきは中国って理解してる?
中国が台湾を武力統一しようと仕掛けなければ、米国も介入しないし倭国も介入しなくていいのだから。
まず、有事が起きた時点で先島諸島の住民が巻き込まれることわかってる?
「中国と台湾で好きにさせれば?倭国は関わる必要なし」なんて話ではない。 https://t.co/68TAp7SGyu November 11, 2025
4RP
@theokinawatimes いいですね。沖縄県民を守るために、れいわ議員たちはすでに先島諸島の最前線に行ってる交渉し、国会でも体張ってます。
本気度の違いが伝わってきます
#沖縄県
#れいわ新選組が倭国を救う
#山本太郎 #山川ひとし #伊勢崎賢治
#上村英明 #大石あきこ #さかぐち直人 https://t.co/tqFo9mc5uF https://t.co/o8nEN6BzbB November 11, 2025
4RP
🗣本日のトークデッキ📣
▷イコラブはまりそう
▷なんこつソーキ
▷塊魂気になります!
▷ぷよぷよ懐かしい
⭐️11/18⭐️
難攻不落のアヒル口🌺おるこ
先島諸島の戦闘民族🌼りつか
萌え萌えサイボーグ🌷きょう
地球育ちのサイヤ人🔰まい https://t.co/jV7Qg4thL9 November 11, 2025
3RP
”先島諸島に地下シェルター 2週間滞在可能に、台湾有事に備え”
”敵の上陸侵攻やミサイル攻撃を想定し、2週間避難できる場所を確保する。現在、宮古島、石垣両市のほか与那国、竹富両町と多良間村で建設を予定”
https://t.co/KOV0OrhHmz November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



