元日 トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
元日に関するポスト数は前日に比べ18%増加しました。女性の比率は21%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「年末年始」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「正月」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【テレンス・ラウのファン皆さんに届け】
元町映画館では2026年元日から
『鯨の消えた入江』
『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』
を連続上映することになりました!🐳
2本連続で観れる時間設定にしておりますので、
2026年の正月はテレンス・ラウづくし!🎍 https://t.co/tnA2pAHd8C November 11, 2025
138RP
■韓国企業がパラオに架けた橋は、手抜き工事で崩壊■
パラオ本島とコロール島の間に約200メートルの橋が架かっています。これがKBブリッジです。実はこの橋は1996年に一度崩落しているのです。
KBブリッジは、「Koror-Babeldaob Bridge」 の名前のとおり首都コロール島と空港のあるバベルドアブ島を繋ぐ橋で、島国パラオの交通の要衝として1977年に開通しました。
建設するにあたり倭国の鹿島建設も見積りを出したのですが、韓国の会社が倭国の半額で落札し、工事を行いました。
ところがこれがひどい手抜き工事だったようです。
コンクリートの固め方でさえでたらめだった。と言いますから恐ろしい限りです。
その様子をつぶさに見ていた現地住民は当初からこの橋に不安を抱いていたようで、車で橋を渡るときは、もし海に落ちてもすぐ逃げられるようにと必ず窓を開けていたそうです。
また、竣工直後から橋の中央部がたわみはじめ、15tだった通過制限重量がすぐに10tにまで減らされました。
このたわみはやがて、通過する時おかしな揺れを体感できるほどに大きくなり、崩落事故の起きる頃には、徐行運転で渡るほかないという状態に陥っていたのです。
そして1996年9月28日、悪夢は現実となります。
KBブリッジは突如真っ二つに折れ海に突き刺さりました。
たまたま通行車両の少ない時間帯だったのですが、1名死者も出てしまいました。
橋の内部には電線、水道、電話線が通されていたため、パラオのライフラインは分断され首都機能は麻痺。
一時は国家非常事態宣言も出されました。この時、パラオと姉妹都市の三重県からはコンテナ空輸で飲料水が運ばれています。
パラオ政府は、すぐに橋を造った韓国の業者に賠償請求しようとしたのですが、この時すでにこの会社は解散していて、手がかりすらなかったそうです。
これは一体どういうことなのでしょう?この建設会社は1994年にソウルで崩落した橋を施工した業者でもあったというのです。
ともかく途方に暮れるばかりのパラオ政府だったのですが、倭国ではまず仮設橋の建設を援助し、倭国のODA政府開発援助により約30億円の新たな橋を無償で架ける事になりました。
施工にあたったのは因縁の鹿島建設です。工事中、現地の人達は「カシマ」という言葉を覚え、倭国人を見掛けると「ありがとうカシマ」と声をかける子供もいたそうです。
崩落した橋は元日本の植民地、韓国の有償だったが一方太陽の国 倭国(東南アジアではそう言われている)はその後つり橋を無償で造りました。
もともと韓国にはつり橋を作る技術もないので自国の仁川国際空港の、あのつり橋も倭国で設計してやり造ってあげました。でも恐らく韓国では国民に知らされて無いのでしょう。
実に5年の年月をかけ、橋は完成しました。2002年1月11日、開通式典が開かれ、橋の新しい正式名称が発表されました。 その名も「Japan-Palau friendship bridge」 太平洋上を走るこの橋は、3000kmの距離を越えてパラオと倭国に新たな時代の友情を結ぶ、「友好の橋」なのです。
グーグルアース
7° 21'41.86"N 134°30'10.68"E November 11, 2025
60RP
🍶吉田類の酒場放浪記
🎄12月の放送スケジュールです
12月も 月曜よる9時は
BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」に
お付き合いください🍻
1月1日の元日SPもお楽しみに🌺 https://t.co/Dyt6RHMgVy November 11, 2025
45RP
🏮情報解禁🏮
/
吉田類の酒場放浪記 元日SP
1月1日よる7:00~8:54 放送✨
\
今回は 南国 沖縄で飲みめぐり🌺
俳優 尾野真千子さんのお店も訪問🍻
🌺外部修復が終わった首里城
🌊泡盛「瑞泉」の酒蔵へ
🌞今帰仁村 尾野真千子さんと対談 など
美酒&島料理を巡る沖縄縦断酒の旅をお送りします👍 https://t.co/vC09JdsGR3 November 11, 2025
14RP
/
お年玉チケット販売!🎍
\
1/28(水)#京都ハンナリーズ 戦にて、「お年玉チケット」を販売いたします!
元日1/1(木)限定で、2階指定席が最大50%OFF!👀✨
なお1月のホームゲームは1/28(水)の1試合のみ!!
ぜひお年玉チケットでお得にご観戦ください🏀🎍
✅詳細はこちら
https://t.co/fA0H1dyANc
#ドラゴンフライズ #Bリーグ #バスケ November 11, 2025
12RP
◢◤
ミラ・ジョヴォヴィッチが
二丁拳銃をぶっ放す💥
◥◣
🔫本編映像解禁!!!🔫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『ロストランズ 闇を狩る者』
2026年【元日】闇の福袋、開封🔥⚔️
https://t.co/uXL6Hrv03a
#映画ロストランズ
#ミラ・ジョヴォヴィッチ #デイヴ・バウティスタ
#ポール・W・S・アンダーソン https://t.co/2RztoER9hQ November 11, 2025
12RP
@osamusanta 今年の元日くらいにやっていたドリフに亀梨さんが出ていて、何回も見るほど面白かったり、最近は亀梨さんのYouTubeいっぱい見てて、意外と天然で優しい雰囲気の方だと知って、びっくりしました🤭
来年ももしドリフ出演されたら、見てみてください🤭 November 11, 2025
6RP
【ライブ映像①】
11/24(月)
上月せれなアニソン限定LIVE
#アニサマせれちゅ
「オレたちのけやきFOREVER」
スノハレ流れた瞬間にオレンジ準備し始めるの大好き✴️
-
次回は正月🎍
2026/1/1(元日)
上月せれなNEW YEAR LIVE 2026
📍渋谷duo MUSIC EXCHANGE
🎫https://t.co/EsQdGL9AWE
#元旦せれちゅ https://t.co/AY6oo4FPSs https://t.co/hQDDG58uMH November 11, 2025
4RP
🎏 日経平均5万円回復 🎏
背景は「米国株が強い!」弱気トレンド入りを食い止める勢いで倭国株にも恩恵📈
おはようございます☀
今日の日経平均は上昇スタート📈
9:02時点で 50,007円(前日比+0.91%)
日経平均は5万円をタッチするところまで回復してきました㊗️
米株もS&P500はトレンドラインの節目まで戻してきましたね🏋️♀️
強気トレンドに戻ってこれるか12月の年末ラリーに注目です😊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🎏著書の宣伝コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📕9/29発売。好評発売中
普通の会社員のための「高配当株×インデックス」二刀流投資術⚔️
Amazon:https://t.co/7fOfTPxvOc
楽天:https://t.co/xnyqd0SS8j
※Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンクです
以下、 今日のニュースです📰
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🇯🇵日経平均5万円 米利下げ期待“底上げ相場”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は5万円まで上昇しています📈
FRBの12月利下げ期待を背景に幅広い銘柄へ買いが入りということですが米株連動ですね✋️
倭国株はAI・半導体はやや息切れしても、商社・内需・電力へ物色が広がり、相場全体を押し上げる展開です🎏💭
—
💡米利下げ観測が投資家心理を一気に改善
・米9月小売売上高などの指標が予想下振れ
・ウォラーFRB理事の“利下げ容認”発言で期待再浮上
・米株高を好感し、東証プライムの9割が上昇
・日銀の利上げ観測で銀行株にも買い
→ 「利下げ期待 × 出遅れ株物色」で倭国株は底上げされる地合いに📈
—
💡商社株が強烈に買われる 三井物産は年初来高値
・三井物産は+3.66%、年初来高値を更新
・野村が目標株価を4200円→5080円に大幅引き上げ
・丸紅や三菱商事、伊藤忠など商社セクター全体に買い波及
→ 資源・インフラの好調を織り込み、商社セクターは“再評価モード”へ
—
💡大塚HDも年初来高値 新薬候補の進展が材料
・大塚HDは+4.24%、連日の年初来高値
・IgA腎症向け新薬候補がFDA迅速承認を取得
・業績貢献期待から機関投資家の買いが増加
→ ヘルスケア株にも物色が広がる“良い循環”に
—
💡イオンがダブルバガー達成 小売りの勝ち組に
・イオン株は年初来で株価2倍超(ダブルバガー)
・低価格PB「トップバリュ」が絶好調、営業利益は過去最高
・信用売りの踏み上げが株価を加速
・ツルハHDとの経営統合でグループシナジー期待も上昇
→ 物価高の時代、“節約ニーズ”を捉えた企業が評価される相場に
—
💡AI・半導体は一服も、内需・電力に物色シフト
・北海道電力は泊原発3号機の“再稼働容認”報道で一時+9%
・建設株(鹿島、大林組、大成建設)がそろって年初来高値
・地方銀行株も利上げ観測で堅調
→ 相場の主役がAIから“出遅れ内需”へと移りつつあるのが今日の特徴💡
—
🎏総評まとめ
FRBの12月利下げ期待が復活し、米株は再び上昇トレンド転換を試す流れ🇺🇸
倭国株はAI・半導体株の調整を、商社・建設・電力・銀行・小売などの出遅れセクターがに補完し、強い展開ですね
好決算な銘柄を中心にTOPIX採用企業はAIテーマや内需など全面的に底堅い動きがみられます😊
5万円に接近すると戻り売りは出やすいものの、倭国株の先高観は崩れておらず、利下げ期待×出遅れ株物色という流れはしばらく続きそうですね🎏💭
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🇯🇵日銀12月利上げの可能性40%弱
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近は日銀内で利上げ論が一気に強まり、12月会合(12/18–19)での利上げの思惑が高まっています👨💼💭
元日銀理事の門間一夫氏は「12月利上げの可能性は結構高い」と指摘。
円安進行を背景に、注目は12/1の植田総裁発言ですね。
どこまで踏み込んだ発言がされるか注目です✋️
—
💡元日銀理事 門間氏「12月利上げは十分あり得る」
・1ドル=160円に迫る円安を受け、物価上振れリスクが高まっていると指摘
・ネガティブ材料がなければ「12月利上げの可能性は結構高い」
・高市政権の物価高対策と利上げ判断は整合的と分析
・政府(日銀)は“円安是正”の認識を共有している可能性
—
💡植田総裁の12/1講演・会見に注目
・日銀内では審議委員主導で利上げ議論が拡大
・10月会合の主な意見でも「利上げ時期が近い」との発言が多数
・過去には総裁の発言で利上げ織り込みが40%→80%へ跳ね上がった例も
・現在の市場織り込みは“40%弱”で上昇余地あり
—
💡円安阻止で政府・日銀の足並みは一致か
・片山財務相「円安は急で一方的。介入は当然選択肢」
・植田総裁も「基調的物価上昇率への影響に留意」と発言
→ 円安が物価に波及するとの認識が政府・日銀で共通化
→ 利上げ容認の環境が整いつつあるとの見方
—
💡審議委員は“利上げ推進派”が増加
・小枝委員「基調的物価は2%に近づき、金利正常化が必要」
・増委員「利上げの環境は整っている」
・高田氏・田村氏は9月・10月会合とも利上げ案を主張
・野口委員(リフレ派)も「政策金利調整の必要性が高まっている」と転換
→ 植田総裁が提案すれば“全会一致で利上げ”の可能性
→ 逆に総裁が慎重姿勢なら「既に反対している2名以外は維持支持」と門間氏
—
💡12月会合では“高市政権の21.3兆円経済対策”も判断材料
・ガソリン旧暫定税率廃止 → 物価を押し下げ
・重点支援交付金や年収の壁引き上げ → 物価を押し上げ
→ 経済対策が物価に与える複雑な影響を議論へ
—
🎏総評まとめ
12月利上げ確率は市場予想では目下“40%弱”ながら、材料は明らかに増加しています。
・円安進行
・審議委員の積極姿勢
・政府による円安警戒
・物価上振れリスクの顕在化
12/1の植田総裁講演次第で、市場予想は大きく動く可能性があります📈💭
「12月利上げ → 円安修正」「据え置き → 円安加速・1月利上げ」など複数シナリオが展開されますね😊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🇯🇵ソフトバンクG、利率3.98% 社債を発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソフトバンクグループが社債を5000億円規模で発行します。
利率は年3.98%(税引後年3.171%)と過去15年で最高水準📈
金利上昇局面で、個人マネー獲得を狙った“高利回り設計”の社債がついに登場です🎏💭
本社債は11/27(木)10:00より先着順で販売開始
SBI証券では100万円からの投資でややハードルがありますね✋️
—
💡今回のSBG社債の主な条件
・発行総額:5000億円
・期間:7年
・利率:年3.98%(税引後3.171%) ←画像の記載より
・利払日:毎年6/8と12/8
・申込期間:11/27〜12/5
・払込日:12/8
・募集対象:主に個人
・担保・保証:なし(無担保)
・格付:A(JCR)
・資金使途:借入金返済(OpenAI追加出資のブリッジローン返済の一部)
・特典:購入者全員に「お父さん応援隊長 フリースブランケット」を進呈
→ 税引き後3.171%は、現行の倭国の債権の中では極めて高い利回りですね🔍️🎏
—
💡なぜここまで利率が高い?
・日銀の追加利上げ観測→国債利回り上昇で企業も高金利を提示
・2025年の個人向け社債発行額は過去最高(2.79兆円)
・機関投資家向けのホールセール債は需給が厳しく、個人向けが主戦場に
・5000億円規模の大型起債では利回りを“厚め”にする必要
→ 金利上昇+個人マネー争奪戦の合わせ技で、過去15年で最高水準の利率に。
—
💡ソフトバンクGの足元の状況
・7〜9月期純利益:2兆5022億円(AI投資が牽引)
・未公開株の評価益(OpenAI等)が増加
・しかし決算発表後、株価は約3割下落
・信用リスク指標(CDS)は4カ月ぶり高水準
→ 高利率は“信用リスクの織り込み”でもあり、メリットとデメリットの両面がある。
—
💡利率3.98%(税引後3.171%)は買いか?
◆買いの根拠(メリット)
・税引き後3.171%は国内債として極めて魅力
・半年ごとに利息を受け取れる安定インカム
・SBGは国内最大級の社債発行体でデフォルト歴なし
・金利高環境の“期間7年”は利率固定型として価値が高い
◆リスク要因
・無担保・無保証→SBGに万一があれば回収は困難
・業績がAI投資と未公開株評価益に依存
・株価が3割下落しており信用不安はゼロではない
・7年債のため、途中売却すると金利動向で元本割れリスク
◆総合判断
→ 「高配当株投資家ならスルーでOK」
向いているのは:
・高利回りの安定収入を求めたい個人投資家
・7年の長期運用が可能な人
・SBGの信用力にある程度納得している人
・それでも高配当株投資家には不要✋️
—
🎏総評まとめ
今回のSBG社債は“個人投資家向けの高利回り債”として非常に注目度が高く、
年3.98%(税引後3.171%)という利回りは国内債券市場では突出した水準です。
一方、ソフトバンクGはAI投資の成否や未公開株の評価に収益が左右されやすく、株価のボラティリティも大きい企業。
利回りの高さは裏返せば“相応の信用リスク込み”といえます🎏💭
インカム狙いには魅力的ですが、信用リスク許容度に応じて判断したいですね。
高配当株投資家なら、配当利回り4%以上の減配リスクが低い企業はゴロゴロあるので、敢えて買う必要はないでしょう🎏💭
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🗓今週の経済イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
✅️11/24(月) 🇯🇵 倭国市場おやすみ
✅️11/24(月) 23:15 🇺🇸 鉱工業生産(前月比)
✅️11/25(火) 22:30 🇺🇸 生産者物価指数(PPI)(9月)
✅️11/25(火) 22:30 🇺🇸 小売売上高(9月)
✅️11/25(火) 03:00 🇺🇸 S&P/ケース・シラー住宅価格指数(9月)
✅️11/26(水) 00:00 🇺🇸 消費者信頼感指数(11月)
✅️11/26(水) 02:00 🇺🇸 アトランタ連銀GDPNow(Q4)
✅️11/26(水) 14:00 🇯🇵 日銀CPI
✅️11/26(水) 22:30 🇺🇸 建築許可件数(9月)
✅️11/26(水) 22:30 🇺🇸 失業保険申請件数
✅️11/26(水) 22:30 🇺🇸 耐久財受注(前月比)(9月)
✅️11/27(木) 🇺🇸 米国市場おやすみ
✅️11/27(木) 04:00 🇺🇸 ベージュブック(米地区連銀経済報告)
✅️11/27(木) 00:00 🇺🇸 新築住宅販売戸数(9月)
✅️11/27(木) 10:30 🇯🇵 日銀野口理事発言
✅️11/28(金) 🇺🇸 米国市場 半日取引
✅️11/28(金) 08:30 🇯🇵 東京CPI(11月)
✅️11/28(金) 08:50 🇯🇵 鉱工業生産(10月)
✅️11/28(金) 08:50 🇯🇵 小売業販売額(10月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【告知】プラズマコイ🎏 noteメンバーシップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高配当株で毎日を楽しくするメンバーシップです🎏✨
https://t.co/gWKzh6Kxc7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【告知】プラズマコイ 著書・監修本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📕普通の会社員のための高配当株×インデックス 二刀流投資術⚔️
Amazon:https://t.co/7fOfTPxvOc
楽天:https://t.co/xnyqd0SS8j
※Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンクです
📕誰でもできて再現性が高い「生活が豊かになる」高配当株投資をご紹介しています
https://t.co/mL2lRioS9l (Kindle本)
※Amazonアソシエイトリンクです
📕コイの考え方を本でご紹介いただきました。
「ぜんぶ見せます!勝ち組の株投資術」
Amazon: https://t.co/yRf5UaSokY
楽天:https://t.co/yghEEqX3FA
※Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンクです
以上、今日も頑張っていきましょー😊✨ November 11, 2025
4RP
「元日公演」に出演させていただきます❄️
2026年最初の日にお会いできることがとても楽しみです♡
ぜひチェックしてください〜! https://t.co/8IgznRzHbn November 11, 2025
4RP
一旦帰宅しました♪これから夜勤に行って来ます🌃
2019年からリコさんから誘ってもらえて毎年楽しみに参加をした銚子市元日イベントに、今年の大晦日は夜勤が入り今回は欠席になりました🌉
大晦日は施設から銚子市元日イベントを応援します(^^)/🌅 https://t.co/o657x5nEop November 11, 2025
4RP
【フジテレビ2025-2026 年末年始特番】
■12/27(土) 18:30~21:00
「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP 年末SP」
(菊池風磨、向井康二、松田元太)
■12/27(土) 21:00~23:40
映画「マスカレード・ナイト」※地上波初
(木村拓哉)
■12/27(土) 24:10~25:05
「ようこそ運ダーランド2025~今年イチの強運は誰だ?~」
(吉澤閑也、猪狩蒼弥)
■12/28(日) 16:00~17:25
「ジャンオニ!!!」
(岩﨑大昇、猪狩蒼弥、佐々木大光)
■12/29(月) 9:50〜10:50
「風呂ワゴン旅」(仮)
(ACEes)
■12/30(火) 12:50~13:50
「櫻井翔の一覧ファクトリー ~“アレ”全部並べてみた!~」
(櫻井翔)
■12/30(火) 23:00~24:00
「堂本兄弟2025」
(DOMOTO)
■12/30(火) 24:10~25:10
「Aぇ! groupのQ&Aぇ!」
(Aぇ! group)
■12/31(水) 24:45~26:45
「ネタパレ元日SP」
(増田貴久)
■1/1(木) 14:50~16:50
「さんタク」
(木村拓哉)
■1/1(木) 18:00~21:30
「クイズ$ミリオネア」
(二宮和也、菊池風磨)
■1/1(木) 24:10~25:10
「何か“オモシロいコト”ないの?新春SP」
(菊池風磨)
■1/3(土) 16:15~18:00
「二宮ん家」
(二宮和也)
■1/3(土) 18:00~21:30
「BABA抜き最弱王決定戦 2026新春SP」
(相葉雅紀)
■1/3(土) 21:30~23:40
「119エマージェンシーコール2026 YOKOHAMA BLACKOUT」
(長野博)
■1/3(土) 23:50~24:50
「アベレー女 ~比べたがるオンナたち~」
(菊池風磨)
■1/4(日) 19:00~21:00
「逃走中2026 新春SP」
(岩﨑大昇)
▼特設サイト
https://t.co/G2C4yzq1PJ
#フジテレビ November 11, 2025
3RP
#おふらじ ありがとう!
#えいがさき 第2章でついにFM大阪が聖地になったぞ!!!😳
ぜひみなさんも劇場で確かめてくれ😳
そして来週からは放送400回に、大事な週、そしてクリスマス・元日放送とイベントごとが続いていくのでお楽しみに😊
今日はカミュDの歓迎会です☝️ https://t.co/cQxFvPoreH November 11, 2025
3RP
転換期は誰にでもやって来ますが、私にとっては今がそう。
来年は仕事がガラリと変わります。
具体的には雑誌編集がゼロになるため、元日をもって肩書きから「編集者」を外します。
23歳から39年、途切れなく続いた雑誌とついにオサラバです。
寂しくないといったら嘘になりますが、老兵は去る…それでイイのでしょう。
もっとも旅行関係の取材・編集・ライティングは続けるので編集業務も残るのですが、これは成果物を公開するのが契約上NGなので、声高に「編集してます」と、もはやいえないんですよね🤫
代わりに重心を「書く仕事」にシフトします。
まだ詳細は明かせないのですが、蒔いた種から芽は出つつあります。
追々報告したいと思っています。
粘って成し遂げたいですね。
10年に1度の変化の時。
コレって私だけじゃないでしょう。
皆さんそれぞれ異なる道を模索しているようですが、頑張って欲しいです。 November 11, 2025
2RP
今週のオンエア曲🔖
M1. すべて / シンガーズハイ
M2. マンホールの蓋の上 / 櫻坂46
M3. The IIIRD Eye / B'z
あっという間に年内あと4回
元日の録音放送でやってほしいことありましたら、メール、Xで教えてください🙇♂️
来週も生放送です!!
https://t.co/SV3KWSXcbp
#シンガーズハイ #ムンラバ November 11, 2025
2RP
【JFA能登半島地震復興支援レポート】
11/11(火)と12(水)にかけて、サッカー元日本代表の #ハーフナー・マイク さん、サッカー元倭国女子代表の #畑中恵美子 さんが、石川県輪島市のわじまミドリ保育園と松風台保育所を訪問し、子どもたちと交流しました。
12日は、これまでもJFAとともに活動してきた倭国財団HEROsの大西将太郎さん(ラグビー)、廣澤沙綾さん(水上スキー)、小口貴子さん(スケルトン)、藤巻律樹さん(体操・ダンス)も参加しました。
輪島市の両保育所の地域は、能登半島地震と9月の豪雨で重ねて甚大な被害がありました。地震後の4月には、わじまミドリ保育園へ #田中隼磨 さん、倭国財団HEROsの笹原龍さん(テニス)、杉山美沙さん(アーティスティックスイミング)、杉本一樹さん(空手)、畠山健介さん(ラグビー)が、松風台保育所には同じくサッカー元倭国代表の #巻誠一郎 さん、田中隼磨さん、倭国財団HEROsの笹原龍さん(テニス)、畠山健介さん(ラグビー)、小西美加さん(野球)、山口佳南さん(ハンドボール)が訪問。また、両園とも、JFAキッズアンバサダー「エースバーン」も駆けつけました。
また、豪雨災害後の11月には、わじまミドリ保育園へ、#中西永輔 さん、#安田理大 さん、笹原龍さん(テニス)が訪問しました。
いずれの園も、園庭やホールに被害があり、以前は活動場所の制約もありましたが、少しずつ復旧してきています。
今回も、トップアスリートが子どもたちとサッカーボールも使いながら、楽しく身体を動かして交流する時間を作りました。
最後は全員で記念写真を撮り、サッカー元倭国代表と倭国財団HEROsのアスリートのサインの入ったパネルを記念に渡し、これからも継続して復興を応援していくというメッセージを伝えて終わりました。
JFAでは今後も能登半島地震の被災地において、サッカーファミリーや様々な関係者と連携しながら、それぞれの地域のニーズに応じた支援活動を実施していきます。
『能登半島地震復興支援活動』についてはこちら⏬
https://t.co/HP2KAviIzP
がんばろうニッポン!~能登半島地震復興支援とサッカーを通じた防災啓発活動の実施について~
https://t.co/8DNznth1Bc
#jfa #daihyo #SAMURAIBLUE #サッカー倭国代表
#被災地に力を #がんばろう能登 #復興支援
#がんばろうニッポン #JFA防災・復興支援
#サッカーファミリーのチカラをひとつに November 11, 2025
2RP
倭国の帰化制度は、戦後「元日本人」である在日朝鮮人や在日台湾人への速やかな救済処置とし作られた。
それ故「滞在5年」「倭国語は小学生レベル」で国籍が取れてしまう。
一方、永住権は滞在10年で、帰化 < 永住権のねじれが起きている。
時代に合ったルールに見直すべきではないでしょうか。 https://t.co/wjxQYpbqzy November 11, 2025
1RP
祝日は元日と天皇誕生日だけにして、
他の休日やハッピーマンデー(笑)は全て「有給」に変換して、
公務員や大手の正社員だけではなく、非正規の人たちもちゃんと休めるようにしよう https://t.co/AEuHpWahrG November 11, 2025
1RP
映画『グランメゾン・パリ』
wowowで元日に放送されるね!
窪田くん演じる湯浅シェフはどのくらい出てるのかな〜
https://t.co/aRvH75PDbQ #WOWOW November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



