倍賞千恵子 芸能人
0post
2025.11.28 04:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#TOKYOタクシー
一期一会を感傷的なロマンスで描いているのが仄めく灯のように美しい。
波乱万丈な人生を背負った老女の倍賞千恵子さんがしっとりと切なく、庶民派で優しい心根の運転手の木村拓哉さんが控え目な紳士として演じているのが魅力的。
出会いを優美な奇跡として静かに映す素敵な作品でした https://t.co/rmqlq2oQtx November 11, 2025
5RP
【最新デイリーランキング】映画興行収入・動員数ランキングTOP25!
https://t.co/70zmmDvpvx
1位『TOKYOタクシー』🆕
2位『爆弾』
3位『国宝』
4位『果てしなきスカーレット』🆕
5位『劇場版 呪術廻戦 「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』
6位『平場の月』
7位『チェンソーマン レゼ篇』
8位『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』
9位『(LOVE SONG)』
10位『港のひかり』
11位『INI THE MOVIE「I Need I」』
12位『てっぺんの向こうにあなたがいる』
15位『秒速5センチメートル』
17位『君の顔では泣けない』
19位『金髪』🆕
#木村拓哉 #倍賞千恵子 #TOKYOタクシー #山田裕貴 #伊藤沙莉 #染谷将太 #坂東龍汰 #佐藤二朗 #爆弾 #吉沢亮 #横浜流星 #国宝 #芦田愛菜 #岡田将生 #役所広司 #津田健次郎 #果てしなきスカーレット #呪術廻戦 #堺雅人 #井川遥 #平場の月 #チェンソーマン #鬼滅の刃 #森崎ウィン #向井康二 #SnowMan #映画ラブソング #舘ひろし #眞栄田郷敦 #黒島結菜 #斎藤工 #港のひかり #INI #松村北斗 #SixTONES #高畑充希 #森七菜 #宮﨑あおい #秒速5センチメートル #芳根京子 #髙橋海人 #KingandPrince #君の顔では泣けない #きみなけ #岩田剛典 #白鳥玉季 #門脇麦 #金髪 #映画 November 11, 2025
3RP
#TOKYOタクシーに乗ろう #木村拓哉 さん .🚕🗼。:* .・゚.゚・. *
映画 TOKYOタクシー
期待以上の壮絶な体験でした…この映画は山田洋二監督のあらゆるディテールにこだわった世界観へ忽ち惹き込まれる。さくら転生すみれ倍賞千恵子さんと木村拓哉運転手の美しい人生へと…
ꕤ。.❁.。.:*:.。🌸 https://t.co/02RTeV0v2x https://t.co/E1BftRh17c November 11, 2025
3RP
TOKYOタクシーを観た。
山田洋次×倍賞千恵子とくれば観ない訳にはいかないからね。
だけど観終わってみれば木村拓哉がとても良かった。
過剰に飾ることなく、私たちにとって等身大の壮年男性を実に自然に表現していた様に感じる。
ファンになっちゃったな。
#TOKYOタクシー
#倍賞千恵子
#木村拓哉 https://t.co/wKqA2C0uJL November 11, 2025
2RP
観てきました。
倍賞千恵子さんがなんだかかわいくて。
今年観た映画のなかでナンバーワンくらいに泣いた。年齢を重ねるのも悪くないやっておもいながらキムタクの運転でわたしも東京をみてきた気分だ。
#TOKYOタクシー https://t.co/4ARttE9u15 November 11, 2025
1RP
山田洋次監督『TOKYOタクシー』
キムタクのタクシー運転手が貸切で乗せたのは、田舎の老人ホームへ向かう倍賞千恵子。最後の東京見物の行末は?
オリジナルの『パリタクシー』は未見
良い意味で素朴。じんわりとした温かみのある傑作
もっと年配の方が共感度高いかもしれないけど、好きなタイプの映画 https://t.co/PIs5DnV5SE November 11, 2025
1RP
#TOKYOタクシー
パリタクシーのリメイク
題材が良い上に山田洋次&倍賞千恵子にキムタクとくれば面白くなりそう
思った通り良かった
昭和戦後史を織り込みながら語られる厳しいすみれの人生
昭和を生きた者にとって世相もリアルに懐かしい
今のキムタクは色々な役を生き生きと演じているように見える https://t.co/eG5zBiMZ9q November 11, 2025
1RP
『TOKYOタクシー』
倍賞千恵子さん演じる高野すみれの振る舞いが昨年亡くなった祖母と重なりどこか懐かしい🥲
彼女の人生に共感して涙するには私の経験が足りないが、丁寧に描かれた王道展開は、流れるエンドロールを見ながら「良い作品を観た」と余韻に浸るには十分でした😌
#TOKYOタクシーに乗ろう https://t.co/1Ite5IC50H November 11, 2025
1RP
先日観たTOKYOタクシー良かった。観終わったあと心が温かくなった。やはり心の機微を描くのが上手い。レトロな部分とオシャレな部分のバランスも絶妙。さすが山田洋次監督。仕事で色々あり人生投げやりになってたけど、ちゃんと生きていこうと思った。#TOKYOタクシー #倍賞千恵子 #木村拓哉 #山田洋次 https://t.co/kElcD6gxaj November 11, 2025
1RP
TOKYO タクシー鑑賞
パリタクシーも観たがこちらも素敵な映画でした。木村拓哉さん、倍賞千恵子さんのキャスティングだったからかなぁ。
お客さんの年齢層が高めでしたね。#r705 #TOKYOタクシー #木村拓哉 https://t.co/SJUaHXwLTT November 11, 2025
『TOKYOタクシー』鑑賞🎬
倍賞千恵子さんの声が素敵。
そして振り回される木村拓哉さんが凄く魅力的。
回想シーンの蒼井優さんも良い。
うちの旦那もじっくりすみれさんと話して欲しいものだと思ったり、彼女の部屋の窓から見えた寂しくて幸せな景色に涙が溢れたり。
そして新宿ピカデリーに出演車が🚕 https://t.co/jupsLnp9rs November 11, 2025
#TOKOYOタクシー
今日は『平場の月』に続き倍賞千恵子さん、木村拓哉さん主演の『TOKOYOタクシー』と二本の映画を観賞してきました。
こちらは山田洋次監督作品とあって高齢者向けというようなイメージがあったのですがフツーに面白かったですね。
回想シーンにおける昭和の情景描写が、とても素晴らしく思えました。
どちらかと言うとメインでキムタク主演という印象は薄く、主演順でも倍賞さんの名が上にくるように倍賞千恵子さんが8割方メインという印象を受けました。
本作でもキムタクの役はキムタクとばかりに職業が変わろうが従来のキャラでしたね。
これは批判ではなく、この一貫性は素晴らしく、ある種の安定感になっていると思います。
平成に青春時代を生きた身としてもキムタクは絶対のスターでありキムタク主演作は大好きです。
強いて言えばラストのオチが中盤で予想できてしまう単純さだけがやや残念だったかな。 November 11, 2025
『TOKYOタクシー』
これは参りました。山田洋次から倍賞千恵子への遅ればせながらのラヴレターじゃないか。原作仏映画がなるほど良いお話でしたで終わっていたところをこのコンビが東京や横浜のよく知る風景の中で語り直しただけなのにこの豊かさ。この希代の名女優の魅力を存分に引き出す-
#joefilm https://t.co/pGsRPBiykW November 11, 2025
『TOKYOタクシー』倍賞千恵子の温かな語りと木村拓哉の自然体なリアクションが生み出す極上の会話劇。タクシーの車内で二人が会話してるだけなのにずっと観ていられる。互いを知って距離が近づいてく過程が丁寧に映し出されていて、人と人との出会いってこういうものでしょうという納得感がある November 11, 2025
『TOKYOタクシー』
すみれの壮絶な人生と共に描かれる“東京”の歴史に“昭和”の空気が伝わる。大筋はパリタクシーを踏襲しながらも、倭国人の人情映画に見事にリメイクされていると思う。
倍賞千恵子が主演である他、山田洋次作品として帝釈天から始まるのも良い。抑えた演技のキムタクが格好良かった。 https://t.co/BFyauYrRll November 11, 2025
#TOKYOタクシー
観ました
大物キャストの車内会話劇はどこに連れて行ってくれるのかしら?と思っていたら、映画中盤に突如訪れるシーンに驚愕。これぞ映画だ! の5分でこれだけで年ベス候補。老いてなお盛んの宿老 #山田洋二 はどこまで行こうというのでしょうか。劇場にGO案件です。
まず、車内での会話劇というところで #木村拓哉 と #倍賞千恵子 のキャスティングは見事すぎ。
とにかく絵力がエグイっす。語られていないエピソードを感じさせるのはこの2人のキャリアと存在感でしかできない。密室劇で人物の表現が限定されているのに、人物に深く広い奥行きを感じざる得ない。
また、85歳の人生の歴史と東京という街がリンクしている様子を滑らかに美しく語る手腕に脳内物質が止まりません。確かな仕事は脳を痺れさせます。
回想に出てくる #蒼井優 は存在感はあるけど主張はしすぎず素晴らしい演技で映画に華を添えます
すると中盤、本当に、ああこれが映画だな、としか思えないような奇跡的なシーンがカットインしてきます
これをそう表現するのか! とか、マジかよまだ中盤なのに!?、などと思いつつ、流れる歌を聞きながら
これは感動なのだろうかいや感動って何だっけ?という不思議な時間が流れてきます
もちろん泣いてます
表現していることは全く違うのですが、
#PERFECTDAYS のラストシーン並みのインパクトです。
#倍賞千恵子 が一人の85歳の老婆であることがわかり始めると映画はもう終盤に差し掛かります。二人の旅と映画の終わりの予感。でもまだ終わらないで、と願わずにはいられなくなっています。
その後の展開は現代のおとぎ話ですが、もうここまでで十分 #木村拓哉 のことも #倍賞千恵子 のことも好きになっている我々としてはただただ感動
こういうことがあってもいいよね、とか、観てよかったなという感想でした。
日常を生きる #木村拓哉 を楽しんだり、
帝釈天を出発する際の #倍賞千恵子 のセリフ「これで最後よ」に万感の思いを感じたり、
プリプリ怒りながらシュークリームにかぶりついて鼻にクリームをつけてしまう #優香 に微笑んだり、
意外なゲストの出現を楽しんだり。
ただ眺めているだけでも楽しい103分なのにあんな映画体験ができるならもうマスト案件。
大傑作でした November 11, 2025
@R_Constructorrr 柴又から始まる物語というのも、「さくら」の終活も兼ねているのでしょうね。
倍賞千恵子さんは、男はつらいよも勿論だけれど、高倉健さんとのタッグの印象が強く、それ故、夕張や増毛などを旅行で訪れて当時に思いを馳せた事もあります。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



