1
保育士
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
保育士から、ちょっとだけ耳を貸してほしい『冬の本気のお願い』があります🙏
「寒いから、あったかくしてあげたい」
この気持ち、めちゃくちゃわかる。私も親として100%同じ気持ちです。でも…裏起毛だけは、避けてほしいんです💦
かわりにオススメなのが「裏毛(うらけ)」理由を説明するね↓
① 暑すぎてすぐ汗をかく
子どもは大人より体温が高くてよく動くから、裏起毛だとすぐ全身ホカホカ → 汗だく。
② 汗が引くと逆に冷える
汗で湿った裏起毛は保温しすぎて、休憩中や日陰に入った瞬間に一気に体が冷えやすい。
③ お肌弱めの子は荒れやすい
裏起毛のモコモコがこすれて、首・背中・お腹まわりが赤くなってしまう子もいます。
だから、園の活動では「裏起毛」じゃなくて「裏毛(うらけ)」がベスト!
見た目は似てるけど、裏毛は通気も保温もバランスがよくて、汗をかいても乾きやすいちょうどいいヤツです。
・裏起毛
→ モコモコ・ふわふわ・毛足がある
・裏毛
→ ループ状の糸が見えるタオルっぽい生地
子どもたちが快適に過ごせるよう、お洋服選びでちょっとだけ気にしてみてくださいね🧡 November 11, 2025
192RP
これ保育士さんからも育児本見てても裏起毛はやめてくれって書いてるのに、服屋はずっと売り続けるのまじでなんで?もう裏起毛売るのをやめてくれん?西松屋もアカチャンホンポも…何も知らんおばあ世代はあったかくて良さそうよねですぐ買ってくるからいらない悲しみと争いが起きるよ https://t.co/Ebas1myjmx November 11, 2025
2RP
"妹尾和夫のパラダイスKyoto"
にて初出演させていただきました❣️
新曲の話、保育士時代の話は
今までで一番話したかも🤭
たくさんお話ができて、皆様からの
メールも届いていて嬉しかったです🥰
#妹尾和夫 さん #佐藤彩加 アナ
ありがとうございました☺️✨
#KBS京都 様 #せのパラ
#山西アカリ https://t.co/ZqJgq4qa90 November 11, 2025
1RP
保育園用の冬のアウター探してるけど何がいいのか…保育士さんには今着てるウインドブレーカーで冬も大丈夫って言われたけどそれでいいかな〜
長女はロンTだけで上着着ないこと多いし… November 11, 2025
【新人保育士さん、子育てママさんへ】
子どもが釘付けになる👀
手袋シアター3選《Part1》
①キャベツなかから🥬
あおむしがニョキっと出てくる!
一緒に指を動かす練習にもなるよ✨
②りんごがコロコロ🍎
怒ったり泣いたり…みんなで真似っこ!
③5つのメロンパン
名前を呼んだりして楽しめる! https://t.co/1fAWZbKYyX November 11, 2025
もちろん現地白人よりアジア系の方が就職難易度が高いのは事実だろうけど、
引用元のケースは「大学(IT科)中退、保育士免許取得、母国語以外の言語を少し話せる程度」とあるので、
まず”大学中退”が就活が上手くいかない最大の要因で、
さらに大学はIT科なのに保育士免許と語学力(?)では一貫性が全く無いので、
どんな業種・職種の求人に何を強みとしてアピールすべきか全く見えてこない。
新卒就活なんて学歴と取り組んできたことの一貫性による説得力でほぼ決まるので、
このケースは倭国でも就活に苦戦すると思う。
責めるべき要因は、アジア系の見た目や親による環境の選択より、
大学受験〜就活は本人の意思と努力、実力次第なのだから、与えられた環境で頑張れなかった本人の努力不足。 November 11, 2025
@haru_hint えー!ほんとだ、裏起毛って汗だくになるし冷えちゃうんだね😱 保育士さんの視点ってすごい参考になる!裏毛なら通気性良さそうでいい感じ✨ でもさ、店行っても裏起毛ばっかりで裏毛探すの大変そう…みんなも共感してるみたいだし、メーカーさん何か考えてほしいわ〜🙏 ありがとね、はる。さん!🧡 November 11, 2025
咳ひどすぎるから大学病院行ったら美人な先生だらけでびっくりした
看護師って美人が多い
私が男やったら看護師とか保育士好きになるわ
コンカフェで働くような女好きにならんわ November 11, 2025
あー今日病院行ったら、たぶん保育士さん?ぽい、綺麗な女の人いてめちゃ癒されたー👶✨
そんで、癒されたでちゅ🥹とか言ってたら、やりてーとか言い出す旦那꙳⋆(lllᵔ⩌ᵔlll)౨♪ November 11, 2025
消防訓練って物件ごとに人の意欲に違いあって面白い
保育士時代に培った話術で、
やる気無い人達に興味を持たせるの楽しい😁
訓練参加面倒だろうけど、
どうせ参加するなら意欲的になった方が参加者さんは良いよね
ちなみに無償です(笑) November 11, 2025
秋田市の児童発達支援•放課後等デイサービスふれんずでは、
保育士教員パート職員さん募集中です!最高に楽しい放デイで
働いてみませんか?児童養護施設での勤務経験のある方なども歓迎致します。大きな組織では出来ない柔軟な支援や活動が魅力。あなたも素敵な職員の仲間入りしよう!#秋田 #求人 https://t.co/4DFTG6hnLx November 11, 2025
基本的に園やそこに関わる保育士、幼稚園教諭はお子さんへの「専門職」です
お子さんの状態を理解し、支援への道筋を理解してつなげることも業務の一部です
「ガイドラインがないからできない、難しい」はそもそも通らない話なのです
しっかりした園は「園での判断が難しい」と事前に発達支援の方と事前に打ち合わせなどを行います
上手くいかないケースはいきなりご家族やお子さんにアプローチしたり、関係機関への相談なしにことを運ぶので
「上手くいくわけのない流れ」で支援を進めているから当然上手くいきません
専門職としてそれはいかがなものか という話です November 11, 2025
@haru_hint Short にまとめるとこんな感じ👇
保育士さんから冬のお願い:子どもに“裏起毛”は避けて!
理由は、
・汗かきすぎる
・汗冷えで逆に寒くなる
・肌が荒れやすい
代わりに“裏毛”がベスト。
ループ状で通気よく、あったかいけどムレにくい◎ November 11, 2025
また地域差ありそうなネタ投下する…
寒いにも場所によって違うし、
更に言うなら西松屋とかは冬物は北から売っていってデータとるからそりゃ裏起毛のがよく売れるデータ取れるよねって言う…保育士のお願いとか強い言葉嫌いだよ。 https://t.co/ZKvmnUt1m4 November 11, 2025
@1sNVOf5uAb11313 うんうん🥹!
3000円のクーポンあるらしいからサイト見て良さそうだったら使ってみてー!
保育士さんとか助産師さんとかスキルがある分結構時給高い人多いし、自分で選ばなきゃいけないのがワンオペの私たちには辛いところだけど💦
クーポンコード:kids_8941438059 https://t.co/A2K0rIu7rG November 11, 2025
視聴者の方の声の中に
「1人の保育士に対して、受け入れていい子どもの人数が多すぎます。法改正して欲しい。」という声がありました。絵に描くのに、実際何人くらいなのか?を本番中に調べてみたら、3歳児の場合、保育士1人に対して15人💦(これでも去年の法改正で20人から15人に減っているそう) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



