1
保育士
0post
2025.11.28 11:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
保育士から、ちょっとだけ耳を貸してほしい『冬の本気のお願い』があります🙏
「寒いから、あったかくしてあげたい」
この気持ち、めちゃくちゃわかる。私も親として100%同じ気持ちです。でも…裏起毛だけは、避けてほしいんです💦
かわりにオススメなのが「裏毛(うらけ)」理由を説明するね↓
① 暑すぎてすぐ汗をかく
子どもは大人より体温が高くてよく動くから、裏起毛だとすぐ全身ホカホカ → 汗だく。
② 汗が引くと逆に冷える
汗で湿った裏起毛は保温しすぎて、休憩中や日陰に入った瞬間に一気に体が冷えやすい。
③ お肌弱めの子は荒れやすい
裏起毛のモコモコがこすれて、首・背中・お腹まわりが赤くなってしまう子もいます。
だから、園の活動では「裏起毛」じゃなくて「裏毛(うらけ)」がベスト!
見た目は似てるけど、裏毛は通気も保温もバランスがよくて、汗をかいても乾きやすいちょうどいいヤツです。
・裏起毛
→ モコモコ・ふわふわ・毛足がある
・裏毛
→ ループ状の糸が見えるタオルっぽい生地
子どもたちが快適に過ごせるよう、お洋服選びでちょっとだけ気にしてみてくださいね🧡 November 11, 2025
349RP
5%賃上げを実現したいなら、国が給料を決めてる保育士や介護士や障害者福祉職員や刑務官や警察官や海上保安官や公立教職員や公立病院の看護師や自衛官や消防官や裁判所職員や公立図書館の職員や公務員の給料をあげれば良くね?
政府がやらないで、全員賃金5%アップは無理でしょ。有言実行内閣に期待。 https://t.co/rDeyw5MFP5 November 11, 2025
1RP
【 #上尾市長選挙 選挙広報③】
選挙広報が届きました。3人の候補者の政策を見てみましょう。
《 #小内かつひろ 候補 40歳 弁護士》
「上尾は、もっと良くなる。」をキャッチフレーズに、良くするための政策●12項目、すぐにやること⭐4項目を、公約として示している。
●教育予算を大幅に増額。学校給食費を今すぐ市独自に無償化していく。
●新規就労への補助で保育士を確保。
●支援員の増員で不登校対策を充実。
●格安乗り合いタクシーの早期実現。
●空き家の活用、団地の活性化。
●生活道路、側溝整備、冠水対策。
●介護職員の資格取得へ補助増額。
●補聴器購入補助を導入。
●若者の起業を支援。家賃を補助。
●専門家と連携し中小企業を支援。
●住宅リフォーム助成制度の創設。
●農産物直売所、市民農園を拡充。
⭐市長が市民と対話するタウンミーティングを定例化する。
⭐市長に直接会える「市長と市民の面会日」をつくる。
⭐「市役所の見える化」をはかり情報公開を徹底する。
⭐市民合意が得られない施策は立ち止まって再検討する。
《選挙広報を読んで思ったこと》
●市民団体の公募により選ばれた政治家ではない候補者。完全無所属・市民派を貫いている。
●弁護士として労働事件や、消費者救済、公害事件(アスベスト訴訟)、住民訴訟などに取り組んでおり、もしも小内候補が市長に当選したら、困難を抱える市民に寄り添う上尾市となることが期待できる。
●40歳という若さは、まさに希望。市長に当選したら、新しい風が上尾に吹き、若い力で上尾市政が変わることは間違いないだろう。 November 11, 2025
1RP
「私も一歩間違えば、事件を…」きっかけは、雪に埋もれて亡くなった生後間もない女の子 不安や孤独、悩み吐き出す場所がほしい。ママにも“お昼寝”を
母親たちが寝ている間、子どもたちは保育士が遊ばせる。昼寝から目覚めた母親たちはすっきりした顔で子どもを抱き寄せた。
https://t.co/AeN6rMKHIY November 11, 2025
1RP
仕事でつらいことがあっても「りおせんせーすき」って寄ってきてくれる子どもたちがいるから保育士になって良かったなぁって思う🥲💓
あと半日一生懸命がんばろう🌟 https://t.co/2QPIlGYqOs November 11, 2025
保育士の時さ、5万回お願いしても裏起毛着てくる子がいて、この親は倭国語わかんないんかって思ってたんだけど。でも西松屋行ったらこの時期裏起毛ばっかり売ってるんだよね。
裏起毛着てくる理由にはならないけど、母になってやっと「気持ちは分かる」という感覚になった。 November 11, 2025
@nachi252525 @mmyua__chan 長女のところもそこそこ大手だけど未食チェックはなし、乳児と幼児で大きさ分けてる感じっぽい🤔 クラスにハサミあって保育士が切ってあげる園もあったしほんとそれぞれ! 相談してみると対応してくれるかもしれない! November 11, 2025
子供の面倒ちゃんと見れない親の批判ずっと言ってる保育士アカウントあるけど、どんだけ荒れた保育園なんだろ、、、ヤバい親しかいないんか?それとも数人の事案を繰り返し言ってるの?
うちの保育園が皆さんしっかりしてるだけで、普通の保育園はそんな放置親ばっかりなの?
何にしても色々と怖すぎ November 11, 2025
うち保育士で今3歳と5歳児クラスでインフル流行ってて昨日の時点で、40人ほど感染していたんだよね🤔
うちのクラスも兄弟の関係で今週は7人欠が多かったし(24人中)、うちは人数足りていたから他のクラスや事務所に行ってたからそれでかかったのかな? November 11, 2025
シッター(保育士)さんにお願いしてすごいなと思ったのは、一つのおもちゃでも複数の遊び方を子に提案してそれだけで長い時間遊べていたことで、近くで仕事を見ていて勉強になった November 11, 2025
その言葉を発する子は、お家でそういう言葉を聞いているのかな。親として、保育士として、自分ならどうしようと考える。
机からプリントが落ちた…ちょっとしたひと手間への苛立ち。
ユーモアで切り返せる自分でありたい。 https://t.co/Um2lrq9TLH November 11, 2025
人によって言う事(指示)違うから腹立つーwww
確認してやっても別の保育士から「それはしなくていいー」とか言われるんやけどーwww
私色んなクラスまわるから、指示はそのクラスで統一してほしいー! November 11, 2025
なんでもGoogle広告の推奨に従うのは良くない。というか従わなくても大丈夫。
例えばリスティングの広告見出しの固定。
Googleとしては「見出しは固定しない方がいいよ~」とい推奨しているが、僕の経験上、意図をもって固定した場合、クリック率は下がるけどコンバージョン率は上昇し結果的にコンバージョン単価が固定しない広告よりも良くなるケースが多い。
ちなみに固定位置は「1」をよく使う。
クリック率が減少する理由については、意図的に見出しを見せることでユーザーに『これは私には関係ない広告だ』と思ってもらい、無駄なクリックを省いているから。例えば、保育士さんを募集しているのに無資格者が広告をクリックしても無駄になるので「保育士さん募集」というのを見出し1に固定する。地域も限定するのであれば「〇〇市/保育士さん募集」とかにする。
そうすると、クリック率は低下するもののLP流入するユーザーの質は高くなるのでコンバージョン率を上昇させることができる。
僕は広告のパフォーマンスを評価するときに最初に見るのはコンバージョン率とコンバージョン単価。あんまり良くないなーと思ったら極端にクリック率が高くなっていないかを確認する。で、高すぎた場合には「これは見込み薄そうなユーザーも入ってきてそう」と判断して見出しを固定する。という流れで最適化している。
「広告アセットの充実度」は「平均」とかになるけどコンバージョンはよく取れる。あれはあくまで統計的にGoogleが言っているだけで、あなたのビジネスについて理解して言っている訳ではないので。
そういう意味では、本当にGoogleが広告運用の自動化なんて出来るんだろうかとも思う。
話が広がっちゃった。ご参考になりましたら幸いです! November 11, 2025
@jiatengxiu71811 学校勤務上で終電が無くなった場合、私立なら学校法人から、公立なら国から出してほしいですね🚕
早朝出勤に登校指導
ご苦労様です心から感謝🙏
教師、畜農業、介護士、保育士、医師看護師、ゴミ処理業者、電車バス等…
必要不可欠な職にはもっと手厚くしてくれ
「財源無い」は嘘
#政治家よ動いて https://t.co/ZLzTDNVWf2 November 11, 2025
保育士講座のフルセットDVDもCDも全部ついて出とるよ~!私も欲しいけどもう遅いわ😂⚾️
保育士参考書 保育士資格 2022年度版 ヒューマン 保育士
https://t.co/5pdPPkvZJ4 November 11, 2025
とある相談会における一幕
会場が和室だったため、わが家にはない畳がめずらしいのか縦横無尽に動きまわる👶を見て
保育士さん「こんなに元気で…(育児の)悩みなんて何もないんじゃない☺️?」
私「んなわけあるかぁぁぁぁぁぁぁぁ😇」 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



