1
保育園
0post
2025.11.24 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日は、あさくら祭りでじゃんけん大会を開催しました!
たくさんのお客さんに盛り上がっていただき、本当に嬉しかったです☆
握手会では、子どもたちが「保育園で見たよ!」「テレビで見た!」「カッコいい!」と声をかけてくれました。ふっふっふ。
プレゼントも本当にありがとうございました! https://t.co/JHKUx8yCHK November 11, 2025
1RP
これは全人類見た方がいい動画
保育園終わりに1人で夕飯を作ってくれる5歳児【春巻き編】#ごはん #日常 #ゴリラ旦那 https://t.co/uhLZ0Z5vGa @YouTubeより November 11, 2025
@teihen_ns_fire どんなに若くても遺伝になくても両親定型でも生まれる可能性がある障害児の子育てをしなくていい事。軽度でもあると保育園や幼稚園の公開処刑から始まり必ず育て方のダメ出しを無知な人にはされ今までの経験や努力は全て無いことになり障害児にありがちな夜寝ないにより睡眠不足で異常に老ける。 November 11, 2025
そういえば息子がいま大流行してるあれにかかりまして…熱下がったからもう結構元気なんだけど保育園は行けないから明日明後日2人きりでどうする?😇Dみたいに一緒にゲームはできないし家の中で何して過ごすの🫠 November 11, 2025
え、これめっちゃ良くない?!petit mainのボアブルゾン、保育園着にピッタリじゃん!洗い替え用にもう一枚ほしい🥺
petit main*ボアZIPブルゾン サイズ110 2枚セット
https://t.co/hHa5ZkxUek November 11, 2025
うわーVictorのJL-B31美品出てた!
欲しいけど今月保育園代で死んでる〜😂誰か買って自慢して
【美品】Victor JL-B31 レコードプレーヤー
https://t.co/LaruG7i0m9 November 11, 2025
②英語の送迎を実母(退勤後に私が実家に迎えに行く)
体操の送迎+付き添いをファミサポ
これが本命。だがしかし赤の他人に頼むのが不安。保育園から家の送迎なら距離近いからまだ気持ち許せるけど、体操の送迎だと駅前まで連れて行くし交通量多いから事故とか心配。 November 11, 2025
👨を連れて一緒に出てってもらった。
👮♂️の人の話だと、👨が泊まる先を後で私に連絡するって話だったのに連絡なかった。
ただ、保育園の申し込み書類あるから、明日帰って来てと伝えてて… November 11, 2025
「自分は触っても怒られない」と確信して女性の体に触る男児は意外に多いです。母親だけならまだしも、保育園で同じクラスの子や年長のお姉さんの服に手を突っ込んで触って、相手を泣かせてしまう子もいるのです。「その行動は相手の尊厳を奪う事」だと、幼い頃から教えるのも大切だと思いますよ… https://t.co/jJIZscHC7a November 11, 2025
Threadsで見かけた↓
遠足の日、担任の先生が「子どもの通院で休みます」と言ったら、「担任なのに?」とザワつく保護者。すると別の保護者が「家族の命とイベントなら家族が最優先やろ」と一言。静かに全員うなずいた。
↑この投稿に、そうだよね…と思いながら読んだんだけど、
他の人の反応にビックリ。
「え、担任なのに?」派が意外と多いの…
保育園・幼稚園・小学校の先生って、担任してたら 自分の子どもの通院や急病に対応しちゃダメ なの?
もしそれが世間の声だとしたら、子育てしてるパパママ先生って肩身狭すぎない?? November 11, 2025
香害。
いつまで経っても「機序がわからない」ばかり。
まずは子ども達がいる状態で、保育園や学校の空気測定するくらいのことはすればいいのに。
毎日ごっついマスクしながら仕事をする身にもなってほしい。
福島さん、ありがとうございます。 https://t.co/3XSClNaJuk November 11, 2025
3歳だからとか母親の触るのと他人の触るのとは違うとか言ってる人いるけど、そうは思わない
3歳ならやっていいこと悪いことは教われば判断できる歳だし、家庭で許されるなら外でも良いんだって他人の体ベタベタ触る可能性も高いよね?
実際保育園や小学校で同級生に性加害する子供はいるわけだし https://t.co/JLaH2tlwRW November 11, 2025
小学校上がる前保育園のお昼寝の時間に
隣に寝てた男の子に色々触られた経験あって、その時は気持ち悪いなぁくらいでよくわからなかったけど、中学くらいで思い出して🤮ってなった経験あるから全然早くないと思う。 https://t.co/ceeXV27qju November 11, 2025
私の子が一歳の時は、保育園の方が家庭で育てるよりも色んな刺激が得られる!言葉も早くなる!トイトレも早く済む!社会性も高い!
みたいな風潮が強くて、幼稚園入れる方が、マイノリティーで、肩身狭かったけど、リプ欄見てたら…時代変わったなと思う笑
3歳まで手元で育てた方が!の人多いし、 https://t.co/4bIunvhH2d November 11, 2025
/
今日明日!
#外語祭 に出張出展📣
\
#児童発達支援事業所 みんぐるくらぶ・PAL@Hirooルーム の #スヌーズレン ルーム
やわらかな光と音に包まれる、リラックス空間をぜひお楽しみください。
📅11月23日・24日
📍#PAL国際保育園@東京外大
府中市朝日町3-11-11 #東京外国語大学 国際交流会館前 https://t.co/wB9pQ97avf November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



