1
保育園
0post
2025.11.22 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🤲ウルトラマンが被災地に🤲
‼️沢山の子供達が来て下さったとの事です‼️
ウルトラマンが被災地の保育園にやってきた! 今日だけはカラータイマー鳴らずに園児と楽しいひと時を(RKK熊本放送)
#Yahooニュース https://t.co/JyoDrhyR8E November 11, 2025
7RP
香害。
いつまで経っても「機序がわからない」ばかり。
まずは子ども達がいる状態で、保育園や学校の空気測定するくらいのことはすればいいのに。
毎日ごっついマスクしながら仕事をする身にもなってほしい。
福島さん、ありがとうございます。 https://t.co/3XSClNaJuk November 11, 2025
5RP
#ユニクロ感謝祭 ベビーアイテムもお買い 🉐
🔹パフテックウォッシャブルパーカ🔹
感謝価格¥2,990
11/27(木)まで!
まさに“保育園アウターの救世主”
洗濯機で丸洗いできて、フックにかけられるループやお名前欄つき。
さらに、襟もとのチンガードで忙しい朝にファスナーを上げても肌をかみにくく安心です✨
https://t.co/Wd7fc3YMtk November 11, 2025
4RP
今日明日は主催の保育園から
おゆうぎ会を行う予定です!
めーーーーちゃかわなうちの園児たちの姿をぜひ見に来て欲しい!!!
僕は先生として参加してます🙌︎💕︎ https://t.co/Eypj7YHKVo November 11, 2025
1RP
この人も同じ感じ。
青いマークがついていて、本当に幼稚園や保育園、小学校低学年などの幼い子どもを持つお母さんたちを不安にさせる書き方で脳症をアピール。
「だから、みんなインフルにならないようにワクチン打とう?」っていう文章の造り。ステマ、案件が気持ち悪い。 https://t.co/idUKW4LCEr November 11, 2025
1RP
また保育士、一斉退職の実態
札幌市南区の保育園り⭕️るークラブ真⭕️内で職員が10人以上一斉退職する事態に。主な原因は会社の運営方針により、運営基準を満たさない保育環境や職員への待遇。その他、園長や上層部によるパワハラや恐喝が日々続く毎日に限界を感じていたという。 November 11, 2025
1RP
福岡ではオーガマンがたまにイオンや保育園に来てくれるのだが、
「くすりのんで、ねろ。」はかなりかっこいい決め台詞だよな。敵を倒すのではなく回復をすすめてくる。 https://t.co/jLBYsY0psh November 11, 2025
1RP
これは常に頭の中にある。
私はあの日子供はいなかったけど、電車止まって帰れなくなったのよね。学校や保育園は迎えが来るまで預かってはくれるが、先生方だって家庭があるのだし、自分の子供のためにもなるはやで迎えに行ってあげたい。 https://t.co/zZKpkSle2T November 11, 2025
家庭保育が、保育園が…
という話を目にする度思うんだけど…
【家庭保育+集団保育】の良い所取りをしている人達も存在します。
0歳からは幼児教室の親子教室で、感覚統合遊びや関わり方(ABA)、脳機能を良くする遊びについて習い、家庭で日々実践。家庭保育の質UP!
すっかりお教室にも先生にも慣れて、安心・安全が確保出来てから、母子分離。
2歳前後から、
週2〜3回プレスクール(4時間程度)
週3〜4回家庭保育
など。
※最近は好きな日数だけ預けられるプレスクールのある幼稚園・幼児教室も増えている。(うちの教室では、0〜1歳は親子教室、2歳〜母子分離で4時間保育)
親も自分の時間を確保しつつ…
▶︎家庭保育でのびのびと過ごし、自己教育力を発揮させ、必要な事は一つ一つ教えつつ、待つ教育のできる時間。
▶︎集団の中で触発されつつ、周りに合わせる事を知ったり、自分で自分のことをやる事も覚えていく時間。
これを両立させる事も可能ですよ〜! November 11, 2025
4歳の頃、保育園行く時母のマウンテンバイクの椅子の先端に座り(フレームに足掛け用の棒を溶接してもらってた)片耳にイヤホンを挿して聴いてた。
恋人はワイン色 https://t.co/S1dgLdUFb3 @YouTubeより November 11, 2025
#自主自立の小説シリーズ
俺の名前は佐藤健太、42歳。
市役所の地域活性化コーディネーター。
毎日、イベントの準備やチラシ配りが仕事だ。
給料は手取り27万。家族三人、ギリギリ暮らせる。
ある朝、上司の鈴木課長がやってきた。
男女共同参画推進課の課長で、いつも熱っぽい。
今日は少し疲れた顔だった。
「佐藤君、来月の目玉イベント頼むよ。『ジェンダー平等セミナー』、予算3億円。国の補助金が半分出る。市長の公約だからな。現場の声として『これで街が変わります!』って資料に入れてくれ」
俺は渡された企画書を見て、ため息が出た。
会場費、講師謝礼、映像制作、パンフレット……全部相場の10倍だ。
去年も同じようなセミナーで3億使った。参加者はほとんど公務員で、終了後のアンケートは「まあまあ」ばっかり。
「課長、これ……本当に必要ですか?」
鈴木課長は目を逸らした。
「上からの指示なんだ。特定のNPOに発注が決まってる。反対したら『女性差別だ』って言われるし……」
そのとき、後ろから声がした。
「おい佐藤、また課長いじめてんのか?」
同僚の山ちゃん、55歳。30年公務員。悪気ゼロのいい人だ。
「山ちゃん、これ見てくれ。3億でセミナーだって」
山ちゃんは肩をすくめた。
「まあ、上の連中がやりたいって言えばやるしかないだろ。俺らは書類回すだけ。給料もらえりゃいいじゃん」
俺は黙って首を振った。
確かに山ちゃんも課長も悪くない。
悪意があるのはもっと上だ。
でも、だからこそ誰も止められない。
その夜、俺は辞表を書いた。
次の日、辞表を出して、公民館の隅で父親七人が集まってくれた。
育休の取り方、会社の空気、妻の本音。
最後に全員が立ち上がって、俺の手を握った。
「ありがとう。また来るよ」
三ヶ月後、俺は小さな会社を起こした。
「Papa Works」。
資本金三百万円。退職金と、あの七人からの小口出資。
机は中古、椅子は折りたたみ。
でも、電話が鳴り始めた。
「育休明けの父親を紹介してほしい」
「うちの社員、育休取りたいって言ってるんです」
「リモートで稼げる案件ありませんか?」
企業は喜び、父親は喜び、俺たちは手数料をもらった。
誰も損しない。
誰も「仕方なく」じゃない。
半年後、登録者は千三百人を超えた。
保育園の待機児童が、なぜか減り始めた。
妻が早く職場に戻れるようになったからだ。
市役所の市民会館では、今日も三億円のセミナーが開かれている。
五百人の公務員が拍手し、カメラがフラッシュを焚く。
終了後、誰かが小声で呟いた。
「また残業だ……」
一方、公園では俺たちの集まり。
父親たちが子どもを肩車して笑ってる。
帰り際、みんなが俺に声をかける。
「佐藤さん、今日もありがとう」
「来月もよろしくな」
俺は自転車のカゴに、空の弁当箱を放り込んだ。
夕暮れの空が、少しずつオレンジに染まっていく。
風が気持ちいい。 November 11, 2025
最近長男との時間をゆっくり取れてないなと
しみじみ感じてる、、、🙄🙄🙄
毎日保育園頑張ってくれてるし、
長男と2人だけで過ごす時間が欲しいなぁ😂🤍
今日実家に行くし、少しの間だけでも
次男頼めないか聞いてみようかな🤔🤔
#副業 #在宅ワーク #三連休初日 November 11, 2025
最近長男との時間をゆっくり取れてないなと
しみじみ感じてる、、、🙄🙄🙄
毎日保育園頑張ってくれてるし、
長男と2人だけで過ごす時間が欲しいなぁ😂🤍
今日実家に行くし、少しの間だけでも
次男頼めないか聞いてみようかな🤔🤔
#副業 #育休中 #在宅ワーク November 11, 2025
@fukumotsuku おはホッホーウ!
つくちゃん可愛すぎるから、きっとじいちゃんも溺愛してたんだろうなぁ😊💕
親共働きだったから、保育園休みの日はよくじいちゃんに面倒見てもらってたで😉 November 11, 2025
@aimer_m5 この作品も好きです😊
この間、仕事で昼間に外に出たら、黄色く紅葉した葉っぱが風でパラパラと落ちてくるのをキャッキャ言いながら追いかけている保育園児たちを見かけて、ほんわかしました🤗
それを思い出しました。 November 11, 2025
正直虫歯菌を完全に防ぐのは無理だと思う。子どもの手が不意に顔に当たったりするし、保育園行ったらそこでどう接触してるか分かんない。ちなみによく言う食器の共有ってのは洗っててもダメなの?スポンジは? https://t.co/Hg7VxM2t2M November 11, 2025
朝起きてバタバタしてると思ったら「あと20分くらいで出ないと💦」というので寝坊かよ😂と思って皿洗いや子起こしと保育園準備してたら紅茶淹れて動画観ててもう笑うしかない😂あの、私も仕事なんですが😂 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



