体育会系 トレンド
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ジムトレ後 タンパク注入の為
経堂 #しずる さん訪問🥩
牛ハラミ焼きセット発注
柔らかヘルシ~で最高エナジー補給💪
後から来た隣席のマドモアゼルが
チーズたぁ~ぷりハンバーグと
> 体育会系どんぶりご飯をご注文
若いって素晴らしい✨
ちなみに11/29は #いい肉の日🍖
#ダイエット #筋トレ https://t.co/Rj8Ev0jtmn November 11, 2025
2RP
取り急ぎ回答速報値
推しメン回答上位3人は
川嶋美楓ちゃん、段原瑠々ちゃん、江端妃咲ちゃんでした‼️juice3人が上位独占はスゴすぎアモ…‼️😻
全体のMBTI分布としてはINFPが20パー占めてるって感じ。まあオタクだからね…(主語デカ)
そして全体から読み取れることとして、The体育会系❕はほぼ居ない https://t.co/rHwqIgvFmg November 11, 2025
ヤンキーって、いわゆる体育会系レベル100みたいな世界で生きてるんですよね。
上下関係クソ厳しい、理不尽当たり前、暴力も日常。
スポーツ強豪校なんて比じゃないレベルの“ハード環境”で育ってる。
だから一般社会に出ると逆カルチャーショックになる。
「え!?ヘタを打っても殴られないんですか!?」
「え!?飲み会って上司の話聞くだけでいいんすか!?」
社会が“ぬるい”とすら感じる。
その結果、
元ヤンは環境耐性が異様に強くて出世が早いことが多い。
そして皮肉なのは、
どれだけパワハラを無くそうとしても、
こういう“圧に慣れきってしまったタイプ”がいる限り、社会から完全に消えることはないという現実。
環境が人の基準を作り、その基準が社会にも影響してしまうんですよね。 November 11, 2025
YouTube台本書いてるのに“なんか伸びない”人へ】
9割の人が足りてないのは
「情報」じゃなくて “意外性の設計” です。
⸻
◽️意外性=予定調和のぶっ壊し◽️
ただのドッキリじゃなくて、
視聴者の「こうなるよね」という予想
×
ちゃんと理由のある“裏切り”
このセットで初めて刺さります。
⸻
🔹入れやすい「意外性」3タイプ(事例ぜんぶ刷新版)
① 展開の意外性(ストーリー)
・「会社をクビになった主人公」
→ 最後に見ると、実は自分から退職願を出していて
“ずっと準備してた独立の第一歩”だったオチ。
・「借金取りに追われてる男」
→ ラストで、実は彼が金融会社のテスターで
“取り立てられる側の心理実験”だったと判明。
⸻
② 描写・事象の意外性(見た目・出来事)
・静かな図書館で本を開いた瞬間、
紙の中から本物の砂がこぼれ落ちる「砂漠の物語」。
・古いエレベーターのボタンを押すと
「地下1階」ではなく“子どもの頃の実家の玄関”に着く。
⸻
③ キャラのギャップ的意外性(性格)
・無表情で無口な警備員
→ 休憩室で動物保護のクラファンを必死で運営してる。
・体育会系ゴリゴリの柔道コーチ
→ 休日は1人で手芸教室を開いてて、生徒は近所のおばあちゃん。
・高級ブランドで働くバリバリの店長
→ 家では駄菓子屋のおじさんみたいに近所の子どもにお菓子配ってる。
⸻
🔹なぜここまで効くのか?
・脳は「こうなるはず」と予測し続ける装置
・そこをズラした瞬間にドーパミンがドバッと出る
・スキーマ(固定イメージ)を壊すから
「え、どういうこと?」と集中モードに入る
・緊張(どうなる?)→納得のオチ(そういうことか)で
感情が一気に動く=記憶とシェアが起きやすい
⸻
🔹よくある事故パターン
意外性=「何でもカオスにすればいい」と勘違いすると、
・校長は宇宙人で
・クラスメイトは全員未来人で
・飼育小屋のウサギが会社の社長で…
みたいな“意味のないカオス”になります。
👉 「どこに一番ギャップを置くか」を1つ決める。
他はそれを引き立てるための“普通”で固める。
この設計こそ、人間がやるべき仕事。
⸻
ここまで読んで、
あなたが「これ意外と相性いいな」と思う
キャラ or 設定の組み合わせ
を1つ考えてみてください。
例)
「超インドアのゲーム配信者 × 実は消防団の隊長」
みたいなやつ。
思いついたらリプで教えて。 November 11, 2025
現実は全然そんな事なくて普通に元ヤンでも鬱病になり自殺するのが人間社会です。普通に地元で名の知れてる奴でも鬱で死んだりしてます。ヤンキーだからとか体育会系だからとか関係なく人間は環境によっては簡単にダメになる生き物です。そう思うのはその程度のレベルしか見ていないだけだと思う。 https://t.co/OsVGWNPkID November 11, 2025
東映の、特撮ヒーロードラマでの、体育会系の厳しい撮影体制。
以前は、私は「こんな働き方はひどい!」と反対だったが、昨今のゴジュウジャーの騒動を鑑みて、私は考えが変わり「必要悪」と容認するようになった。
1年間ヒーロードラマを楽しむためには、この体制が必要。
https://t.co/DaT4bjEd7y November 11, 2025
無言フォローしといた方が実際は正解。
ここ別に畏まった場所でもなければ趣味の範囲でしかないからね。
何なら何十万人もフォロアーいる有名人に挨拶して返ってこないとか常識で考えれば発生するでしょ?
挨拶しないやつはカスみたいなのはただの脳まで筋肉の体育会系の発想だし頭悪いのが見え透けてるだけだよb November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



