井伏鱒二 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そして24日から(月)~(金) 21:15~21:30 NHK-FM『朗読の世界』
全25回 にわたり、井伏鱒二著『珍品堂主人』を朗読させて頂きます!
こちらも聞き逃しで追うことが出来ますので是非お付き合いくださいませ✨
https://t.co/e93vf462QX November 11, 2025
31RP
井伏鱒二『珍品堂主人』の朗読番組が、11月24日よりスタートします!
https://t.co/4wkCxr0fyR
朗読者は講談師・田辺いちかさんです。
https://t.co/cyzemoj58Y
NHK-FM『朗読の世界』
11月24日(月)~12月26日(金)
月~金 21:15~21:30(全25回)
※再放送:月~金 2:45~3:00 らじるらじる:放送後1週間 November 11, 2025
23RP
#文豪とアルケミスト 書店コラボ実施中!!
当店の応援店ポスターは#井伏鱒二 先生!
オリジナルグッズ
クリアロールステッカーも販売中です♪
さらに対象の文庫をお買い上げで帝國図書館蔵書票風ステッカーをお渡ししております😊
ぜひご来店ください✨
#文アル https://t.co/O1kn9EDp1Z November 11, 2025
15RP
#あの時のあんぱん
銀座に通った頃、大切な出会いが👣
東京高等工芸学校時代、学校新聞を編集していた #やなせたかし 先生。行き詰まって文章が書けなくなった時期に古本屋でめぐりあったのが井伏鱒二の小説だったそう📖
ドラマでも『厄除け詩集』が戦争パートに登場しましたね! https://t.co/Ji3NuUXP0E November 11, 2025
14RP
そして! 11月24日(月)より25回に渡りNHK FM『朗読の世界』井伏鱒二著『珍品堂主人』を朗読いたします✨
現在放送中の石田ゆり子さん松尾スズキさん朗読の宮本輝著『錦繡』も大変な反響とのこと!
平日夜21:15〜放送 もちろん聞き逃し放送でも! 是非お楽しみください✨
https://t.co/e93vf462QX November 11, 2025
12RP
『猫』クラフト・エヴィング商會 中公文庫
─これは懐かしい猫の本です─
猫と暮らし
猫を愛した作家達
半世紀前に編まれた珠玉の短編集
《新たに生まれ変わった贅沢な本》
有馬頼義、猪熊弦一郎、井伏鱒二
大佛次郎、尾高京子、坂西志保
瀧井孝作、谷崎潤一郎、壺井榮
寺田寅彦、柳田國男 https://t.co/qsZqxlqTwG November 11, 2025
11RP
出張のお供に読みたかった本を買った。それだけだと不平等な気がして、子どもにも買った。自分が小学校のときに夢中になった本。先日の木之本のイベントのときに、伊藤比呂美さんがこの本についてお話しされていて素敵な衝撃を受けた。なんとこの本の訳者は井伏鱒二なのだ。知らんかった! https://t.co/n2RYAsYmnZ November 11, 2025
6RP
#五十音順に好きなものを言う
【い】井伏鱒二
物を書く人間なら全員好きでしょ
太宰も敬愛して大好きだった師匠で
つげ義春もどっぷり影響を受けているし
鳥山明がつげの影響を受けていることを考えるとその広がりは計り知れない https://t.co/TUbLu5dk5a November 11, 2025
5RP
荻窪の“美人横丁” 【軍人は面食い?】|sato inuko 「軍人は器量好みで面食いと言われ、美人の細君や娘さんが、八幡様前のこの通りを駅の方に向って歩いて行った」井伏鱒二『荻窪風土記』https://t.co/x1VBQJvWX7 November 11, 2025
4RP
週末の文学フリマ東京には、こないだ週刊読書人さんで購入した「井伏鱒二、小林秀雄、大岡昇平」のフィルムのキーホルダーを付けていこう。#文学フリマ https://t.co/2hPZx0dFAb November 11, 2025
4RP
【お礼とご報告①】昨日は第19回神戸エルマール文学賞、文藝講演会と贈呈式にご来場ありがとうございました。まずは江上剛先生をお迎えしての文藝講演会の様子を。少年時代を過ごした兵庫県氷上(ひかみ)郡の話から、10代の文芸部での創作、早稲田大学時代の創作と井伏鱒二先生との出会い、(続く) https://t.co/Levck2Lz5h November 11, 2025
2RP
セシオン杉並ホールへ青柳いづみこ先生のレクチャーコンサートに行ってきました。今回は祖父の仏文学者青柳瑞穂と井伏鱒二、太宰治らの作品と当時の様子をきける貴重な機会でした。ショパンやサティの演奏も最高😆✨
#青柳いづみこコンサート #阿佐ヶ谷文士 https://t.co/hBbUR9rGzk November 11, 2025
1RP
いらしてくださってありがとうございました! 井伏鱒二や太宰治、上林暁、木山捷平、外村繁の文章を朗読すると、言外の意味も含めてそれぞれの良さが少しずつわかってきます。いずれ彼らのこともまとめたいと思っています。 https://t.co/xMYfgEGN4c November 11, 2025
1RP
昨晩で終わった宮本輝『錦繍』、そのまえの谷崎潤一郎『猫と庄造の二人のおんな』と、NHK-FM「朗読の世界」絶好調。ラジオ深夜便「文芸館」も横光利一『春は馬車に乗って』で、ラジオ朗読界は別れたor壊れそうな夫婦ものがトレンドか。次は井伏鱒二『珍品堂主人』。未読だし楽しみ。倭国文学すばらし。 November 11, 2025
1RP
荻窪の“美人横丁” 【軍人は面食い?】|sato inuko
「軍人は器量好みで面食いと言われ、美人の細君や娘さんが、八幡様前のこの通りを駅の方に向って歩いて行った」(井伏鱒二『荻窪風土記』)https://t.co/x1VBQJvWX7 November 11, 2025
@y_west センター長お疲れさまです。名著ですよね。まさかまさかの、井伏鱒二先生の翻訳だったとは。新鮮な驚きですが、かなり衝撃的です。縁側ラジオ、楽しみにしています。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



