うつ病 トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#斎藤知事はこんな人
#優勝パレードの陰で
みなさーん📣📣📣
「文書には個人名が書かれてあった」
と、たいそうお怒りになっていた #違法知事 ですが
「優勝パレードで大阪府との難しい調整をさせられ、うつ病を発症した」
と個人名を書かれた課長さんのことでは、一度も怒ったことがないんですよ🙄
不思議ですねぇ…(´·д·`) November 11, 2025
31RP
11月20日からの3日間、新潟県に滞在。県内いくつかの知的障害者施設を訪ね、主に強度行動障害の人への支援について学ばせてもらいました。また、親御さん達の会である「手をつなぐ育成会」や、施設やグループホームを運営する事業者の皆さんとの意見交換会も実施しました。
全国に約12万人いる とされる強度行動障害の人達。私も、20年ほど前は、勤務する入所施設において毎日、彼らへの生活介助を行なっていました。日常的に、他害行為に及んだり、暴れ出したりする人達ですから、その支援には相当なスキルと知識が必要です。
そうしたこともあり、多くの入所施設は、強度行動障害の人を受け入れてはくれません。支援するスタッフに重い負担がかかることになりますし、場合によっては、他の入所者を傷つけてしまう可能性もあるからです。スタッフの数が少ないグループホームはなおさらで、強度行動障害の人を受け入れるところは、ほとんどありません。
ある県のデータによると、強度行動障害の人のうち1割弱が、福祉の支援を受けるのではなく、精神科医療機関に入院している、という調査結果があります。厚労省は今年の9月、そうした精神科病院への入院について、将来的に、強度行動障害の人を対象から外す方針を示しました。
私自身、精神科病院に入院する強度行動障害の人達を何人も知っています。が、薬漬けだったり、身体拘束を受けていたりと、人権上、問題のある入院生活を強いられている人が少なからずいます。したがって、厚労省の方針は、「障害者権利条約」と照らし合わせても、決して間違ってはいません。
では一体、精神科病院から退院した彼ら彼女らは、どこにいくのでしょうか。あるいは入院する予定だった人達は、どうするのでしょうか。
残念ながら、地域社会の中には、強度行動障害のある人を支援する体制や仕組みは、ほとんど整っていません。このままでは、彼ら彼女らの居場所はなく、結局、親元に戻るしかなくなってしまいます。
かつての我が国のように、自宅に「座敷牢」をつくれとでもいうのでしょうか。高齢の親が子供を殺めてしまう「老障介護殺人」も、さらに増えていくのではないでしょうか。
そうしたなか、新潟県は、昨年の2月から「新潟県強度行動障害地域支援力強化事業」を始めました。
今回訪ねた「上越福祉会・かなやの里 更生園」は、その事業の委託を受け、県内の施設や作業所へのコンサルテーションを行なっています。「かなやの里 更生園」にも、100名の入所者がおり、そのうち70名が強度行動障害を有しているのだそうです。
他害行為を繰り返していた人や、自分の大便を壁に塗りつけていた人など、支援に大変な困難がともなう人達。でもここでは、少しずつ、そうした問題行動がなくなっていくといいます。私も、そのプロセスについての説明を受け、大いに感心させられた次第です。
強度行動障害の支援に関し、高い専門性と多くの経験を有するスタッフ。現在、福祉の場では、そんなプロフェッショナルな人材が圧倒的に不足しています。
まず厚労省がやるべきは、「福祉従事者の待遇改善」、そして「地域福祉の充実」をはかるため、十分な予算措置を講じることです。
※下の右側上の写真は「かなやの里 更生園」の入所者の皆さん(ホームページより)。右側下の写真は「ポプラの家」という作業所の利用者さんと一緒に撮った写真。
【強度行動障害】自宅を破壊、両親はうつ病に…福祉制度の〝狭間〟を生きる https://t.co/iyrSzmcai9 @YouTubeより November 11, 2025
24RP
「鬱になったことのない人間」との接触が怖い。
うつ病になりメンタルがお豆腐になってしまった人間にとって「鬱になったことのない人間」との会話はふとした会話に殺傷能力の互い言葉や地雷が埋まってる可能性が高く、警戒心が拭えなくなる。顔はつくり笑いでなんとか擬態していても、内心ではグサグサ刺されている場面も少なくない。拝金主義や根性論などの価値観の押し付けや比較やマウントをされることが、とにかく生理的に受け付けられなくなった。 November 11, 2025
24RP
うつ病になった人は、神経系が「生命の最終防衛」を発動している状態。交感神経で戦う力も尽き、背側迷走神経が働きすぎて、“シャットダウン”が起きる。何もできない、何も感じない──それは身体が「これ以上傷つく前に動きを止める」という、生きるための反応。意志の問題では決してない。 https://t.co/n3rj6C5z4B November 11, 2025
15RP
うつ病になったことで、
人間関係の地図がまるごと書き換わった。
唯一の味方は「理解しようと想像力を働かせてくれる優しさを持つ人間」だけとなり、それ以外の全員が「警戒心を持つべき対象」に感じてしまう。
生きる世界線のすべて変わり果ててしまう、
生きるそのものが限界で精一杯になる病気。 November 11, 2025
14RP
うつ病やPTSD/CPTSDは、決して他人事でも氷山の一角でもない。
その数は想像よりとても多くて、誰でもかかりうる病気なんだと知ってほしい。
特別視や差別・偏見を少しでも減らすためにも。
■厚労省の患者調査によると、平成14年以降の疾患別総患者数において、精神疾患は第1位で推移している→ November 11, 2025
13RP
この人は逃げる選択が出来て良かった。決意できず潰れる人が多いから。
「このままでは自分が壊れてしまう」デンソーの課長就任→過酷すぎて“うつ病”に…大企業から独立した男性が、退職を決意した“決定的理由” 『会社から逃げる勇気 - デンソーと農園経営から得た教訓 -』https://t.co/oppfcxIoSd November 11, 2025
13RP
うつ病の当事者にとって優しい人
ランキング
第7位 反応を義務化しない人
第6位 価値観を押し付けない人
第5位 正論を振りかざさない人
第4位 できない理由を聞かない人
第3位 元気にさせようとしない人
第2位 受け止めるけど評価しない人
第1位 察しても距離を詰めてこない人 November 11, 2025
11RP
正直に言います。戸籍の性別訂正が終わったあと、うつ病になりました。大きな目標を達成して燃え尽きたんだと思います。
手術費用を稼ぐために昼夜働いていたし、
戸籍訂正後は男として
「強い自分」「稼げる自分」でいなきゃ!
とさらに働き詰めでした。
でも、心は疲弊してました。
半年、ぼーっとして過ごしました。
休むことは逃げじゃない。
次のジャンプのための助走期間。
同じように限界を感じてる人、
まずは今日一日、休む自分を許してあげてほしい。
#メンタルヘルス #働き方 #自分を大切に November 11, 2025
11RP
「精神疾患は甘えじゃない」と「精神科にくる人は全員甘えじゃない」はイコールではない。病気でないただの甘えの人に変に利得を提供しないのも本当に病気で悩む人を救うためには大切なことです。
【精神科には甘えの患者もくる!?うつ病の拡大に精神科専門医が警鐘】
https://t.co/wOuOiSzeu1 November 11, 2025
11RP
『#老いる意味』#森村誠一
2021年刊のベストセラーです。残念ながらこの2年後に著者は亡くなりますが、老人性うつ病を克服したその生き方・考え方は、若い方にとっても参考になります。老いてなお執筆意欲は衰えず、一方で達観や諦念の想いにも変に抗わない…バランス感覚の大切さを学んだ1冊です。
#中公新書ラクレ #中央公論新社 #読書 #読書の秋 #読書好きな人と繋がりたい #読書記録 #読書垢 #読書垢とつながりたい #読書垢と繋がりたい #読書垢さんと繋がりたい #読書好きと繋がりたい #読書好き #読書メーター #読書の秋2025 November 11, 2025
11RP
「みいちゃんと山田さん」のみいちゃんのような、知的障害、境界知能、発達障害の女は、長年のストレスで、うつ病や双極性障害、統合失調症などを発症し、ホームレスになることも多い。
店員から汚物扱いされ、アルコールスプレーをかけられて、退店させられることもある。
https://t.co/zpe9EOQ1gQ November 11, 2025
10RP
メンヘラ、あたおかは論外だが、鬱病や統合失調症みたいな言葉をPOPに使うのも俺は避けている(特に鬱って気軽に使う人多いけど、職場の障害者手帳持ってる同僚の話聞いてから気安く使う言葉じゃないなと思ったから) November 11, 2025
8RP
うつ病患者ってうつの苦しみ知ってるくせに他人の鬱にはすごい厳しいのなんで?自分がいちばん不幸って思いたいから? https://t.co/HxEbJKxbA8 November 11, 2025
7RP
筋トレでメンタル爆上げ!🔥
最近特に注目されている研究があります📝
週3〜5回 / 45分以上の筋トレで、メンタルが20%改善し、うつ病予防にも効果がある という事実。
しかも、
年齢・性別・体力差の影響をほぼ受けない。
つまり、
誰でも効果が出る最高のメンタルケア ということ💪🏽
なぜ筋トレが心に効くのか?
理由はホルモンと脳内物質の変化で... November 11, 2025
6RP
「鬱病無職の私、スーパーロボットでヒーローになる ―デプレション・オペレーション―」更新!
15話:隠れろ、ミタマ!ザクロの妹ツバキあらわる!!
https://t.co/ZpBFJc1vuF
https://t.co/GgTJlUUrka
https://t.co/2XuufRJXzY
#なろう #小説家さんと繋がりたい #カクヨム #ハーメルン https://t.co/mKgeqKeHQF November 11, 2025
5RP
当事者でなければ埋められない心の穴がある。
うつ病は甘えでなくて脳の病気。周囲からは善意の正論を言われたい放題で、それが頭では分かっているのに行動できないことが本人は辛いのです。鬱になったことのない人にはどうやっても伝わらず理解されない。孤独感や焦燥感で自暴自棄に陥りグルグル思考は止まらず心が休まらずに二次的に鬱が更に深まったり希死念慮に支配された経験がある人も多いと思う。当事者との繋がりを求めてしまう理由はここにある。心に空いてしまった大穴は当事者による共感でしか埋まられない。 November 11, 2025
5RP
本当はJasmine動物病院で手術させたかった。
でも他の子達を長い間韓国に置いといて、手術をさせる状況も難しい上に長年鬱病との戦いで親父からの助けで生活してる自分にその金額を払える余裕も残らなくなって来た。
最初からもっといい飼い主さんに飼われるべきの綺麗な魂達だった。あいつの快楽で飼われるべきの子供達じゃなかった。あいつがODしても、リスカをしても、暴走して飼いたいと叫んでも最後まで止めるべきだった。そう言う面では俺も耐えきれなかった責任がある。その時はお別れが訪れる恐怖がここまで大きいと想像もできなかった。 November 11, 2025
4RP
@ssssss116259363 旦那さんも鬱病でしんどいだろうに、メンヘラ構ってちゃんな妻にブチギレられてゲーム壊された挙句SNSに投稿されたとか、旦那さんが可哀想😢
まきちゃんさん、体調悪い上にセルフコントロールできないなら病院行った方が良いよ!旦那さんの為にも! November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



