アメトーーク! テレビ
0post
2025.11.23 11:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日のアメトークで
ハガキ職人芸人、やってて今観てたけど、
昔、まだ高校生だったころ
地元のラジオ番組に出たことがあって。
彼氏、彼女がいない子たちの
出会いのコーナーみたいなので
ラジオ番組内で
お互い何分か会話をして
最終的に、
付き合うか、お友達からか、
それとも、ごめんなさい、を選ぶ
っていうので、
お友達から、を選択して
相手の子と同意見で
一回だけ、映画を観にいったことある。
でもその後に繋がらなかった。
そもそも、なんか微妙なら感じで
話も盛り上がらず。
映画終わってから、
用事があるからって嘘ついて
早々に帰ったんだよねぇ。
なんか、懐かしい。
#アメトーク
#ハガキ職人芸人 November 11, 2025
先日のアメトークで
ハガキ職人芸人、やってて今観てたけど、
昔、まだ高校生だったころ
地元のラジオ番組に出たことがあって。
彼氏、彼女がいない子たちの
出会いのコーナーみたいなので
ラジオ番組内で
お互い何分かお 会話をして
最終的に、
付き合うか、お友達からか、
それとも、ごめんなさい、を選ぶ
っていうので、
お友達から、を選択して
相手の子と同意見で
一回だけ、映画を観にいったことある。
でもその後に繋がらなかった。
そもそも、なんか微妙なら感じで
話も盛り上がらず。
映画終わってから、
用事があるからって嘘ついて
早々に帰ったんだよねぇ。
なんか、懐かしい。
#アメトーク
#ハガキ職人芸人 November 11, 2025
遅ればせながら見た❣️
#トンツカタン森本 さん
本当にすごいハガキ職人だったんだな😳
CLUB用だったのに面白すぎて地上波になったなんて伝説回すぎる‼️
#アメトーク
#ハガキ職人芸人 https://t.co/S254meU3S3 November 11, 2025
ハガキ職人芸人おもしろかった〜!かけてきたエネルギーと熱量のおおきさを、みなさまの前のめり具合で感じる。ひわら少年のおかしな様子だいぶ好き
アメトーーク!
#TVer
https://t.co/zniOnP6TkS November 11, 2025
いやー、面白かった🤣
概念さんやしまぽこさんが送っていた頃の不毛な議論聴いてみたかったなー
この放送に呼応して沢山のレジェンド職人さん達が当時の想いをポストしてたのも良かった☺️
なんかロジャーやロックスの話を聞いている様な気持ちになりました⤴️
#アメトーーク https://t.co/NuYxHtw5bx November 11, 2025
【廻天のアルバス(全6巻)Kindle版】アメトークでも話題になった人気作が、いまなら全巻46%OFFセール中!
👉️ https://t.co/6VWOI0VmzX
・独特な世界観と緻密な人物描写、予測不能のドラマ展開で注目のダークファンタジー最新シリーズ
・Kindleまとめ買いで超お得、イッキ読み派・全巻コレクト派には大チャンス
話題作をこの割引価格で揃えるなら今が買い時!未読の方もファンもお見逃しなく!
#ad November 11, 2025
僕たち 會澤翼 大好き芸人です❗️
みたいな感じ
\あつまれ!/
會澤翼 ❤️ 大好き選手
秋山翔吾トークも冴えて
アメトークみたいだなw
#carp https://t.co/73kWh6j11k November 11, 2025
わーー面白過ぎたw
職人界のオールスター⚾️
概念覆すさん両想いだった😆
山里さんとの関係胸熱過ぎる😭
#アメトーーク
#ハガキ職人芸人
#ブティックあゆみ
https://t.co/qDiM1GuEH5 November 11, 2025
先日のアメトークで
ハガキ職人芸人、やってて今観てたけど、
昔、まだ高校生だったころ
地元のラジオ番組に出たことがあって。
彼氏、彼女がいない子たちの
出会いのコーナーみたいなので
ラジオ番組内で
お互い何分か会話をして
最終的に、
付き合うか、お友達からか、
それとも、ごめんなさい、を選ぶ
っていうので、
お友達から、を選択して
相手の子と同意見で
一回だけ、映画を観にいったことある。
でもその後に繋がらなかった。
そもそも、なんか微妙な感じで
話も盛り上がらず。
映画終わってから、
用事があるからって嘘ついて
早々に帰ったんだよねぇ。
なんか、懐かしい。
#アメトーク
#ハガキ職人芸人 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



