中国語 トレンド
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ、私も同じこと思ってたけど、中国語で「不知道」(知らない)と言ってるのを、倭国語で「言えない」とテロップつけるのは、誤報だと思う。文脈が全然違うから。
倭国のテレビがつける外国語の訳はかなりイイカゲンなのだが、こういうご時世に中国人観光客をいじって誤訳で報道するのは酷すぎる。 https://t.co/Hc9fecpuEc November 11, 2025
97RP
高市首相、そもそもG20に中国語の通訳を連れて行ってなかった w w w 最初から中国なんかと話す気は更々なし w w w
https://t.co/2zJrv3aKBH November 11, 2025
17RP
「加藤 :倭国人がだんだん中国語ができなくなって、儒学が衰えるにしたがって、歴史心も消えていったということは、中国研究のやり方も西洋流に適応した、
という説明の仕方の一種の傍証にあとでなると思うのです。とにかく急速に落下するね、漢文の読書力も歴史関心も。
丸山: 歴史的背景を知ろうというモチベーションがなくなったな。
加藤 :現在の倭国人の歴史関心の低さははなはだしいね。ヨーロッパ諸国はもちろん、いまやアメリカ人を凌ぐんじゃないかな。西欧の立場からいえば、アメリカなんて歴史のうちに入らない。それでもアメリカ人のほうがまだましだ。
明治の初期の倭国人は世界でもっ とも歴史的感覚が鋭かったと思うんですよ。外国の文明に接すると、それをすぐに歴史的コンテクストのなかに置いてみようとする傾向があって。
丸山: それがいまや、逆になっちゃった。第一の原因が漢学の衰退にあるとすると、第二の原因は学校制度と受験にあると思います。
ぼくらの学生のころから、歴史は暗記ものと呼ばれて嫌われていた。歴史感覚と何ら関係のないことを一生懸命暗記するうちに、みんな歴史はきらいになっちゃう。
試験制度と結びついたああいう歴史教育の影響は大きいと加速された」
『翻訳と倭国の近代』丸山眞男/加藤周一
→現在のみっともない「保守」の勃興は、歴史感覚の喪失と断絶から。
だから、2時間ぐらいで速成保守になれる。無料のYouTube/SNSで。 November 11, 2025
11RP
最近YouTubeに完全中国語の広告流れるのなに。
中国人は倭国に100万人いるし帰化も多いし、まさにサイレントイノベーションだよ。
この危機感を無関心層に伝えるのが難しい。 https://t.co/K73lX9InLB November 11, 2025
3RP
これ倭国語の字幕も、実際に話されてる中国語のニュアンスと大きく乖離していて、情報操作してるようにしか見えない
たまにジャパンのメディアから取材依頼のDMとかコメントくるけど、特にテ◯ビ局が発信する情報はお粗末なことが多いので全部無視してる、ごめんね(ごめんねとは思っていない) https://t.co/qeDaJ40Kzw November 11, 2025
3RP
#チェンソーマン
レゼの名前が南フランスから渡ってきて、後にロシア帝国の一部になった国でよく見られた【レゼダ】が元になっているという話があります
そこでの意味は"花"
中国語でレゼは【蕾潔】と書くようで
"穢れのない花の蕾"
どちらも素敵ですね https://t.co/RAppmLe7Qx November 11, 2025
2RP
@YukokuTV1 マジで中国語と訳わからん言語を聞く機会が増え過ぎてて不快。
スーパーの袋詰め用テーブルで宴会する黒人も居るし、駅で合コンしてるクルドも居るし、マジで底辺しか来て無いけど。鎖国して欲しい。そろそろ外人狩り始まるレベルだぞ倭国政府よ。 November 11, 2025
2RP
@enobu1976 >東京大学工学部航空宇宙工学科卒業(1997年)、ジョンズ・ホプキンス大学修士号(2003年)
前職
国家公務員(科学技術庁・文部科学省)中国語・英語
凄い経歴ですよね👍 November 11, 2025
1RP
昨日のユニバ
中国語会話が聞こえなかったのは
本当に久しぶりで、最高でした✨
このまま🇨🇳来なくてええよ😒
その代わり、
倭国人かなり増えた気します💦
もちろん列待ちは順序よく、
みんな守ってました。
写真は、マリオとモンハン飯🍚 https://t.co/nC6FgRDxSS November 11, 2025
1RP
普段はツウィは中国語で話すことが多いけど、
高雄(台湾南部)ではよく台湾語を使っていて、実はツウィちゃんも台湾語が話せるんです✨
でも滅多に話さないので、これは本当に珍しい!
全編、台湾語で会話していたんですね!⬇️⬇️⬇️
ツウィ: 「みんなに会いたかったよ。みんなも私のこと、会いたかった?」
ONCE: 「会いたかった!」
ツウィ: 「…ありがとう😌」
「うー」、「うーお」というのは「ある」、「あるよ」という意味で、
=「会いたかった」ということです。
#TWICE #ツウィ #ONCE November 11, 2025
1RP
高市はG20に中国語の通訳を連れて行かなかったらしいが、対話のチャンスがあったとてどうやって対応したのだろうね。
高市の英語もそれほどうまいわけでなさそうだし。 #ss954 https://t.co/U93CFnHYaO November 11, 2025
1RP
@treatshiga トリートさん、行動力で行ってしまったけど
お初の場所で香港経由などもあり疲れました💦
若い頃のようにはいかないわー😂
そこそこの英語と中国語で乗り切りました😂
でも大きなトラブルもなく過ごせたので🙆です😉 November 11, 2025
@camel77598164 私は倭国でカフェでアルバイトしてた時、中国語勉強してたので、中国の人がきたらレジに行くんですが、ただコーヒー買いに来て店出ただけなのに、チー牛っぽい先輩が、ものすごい悪口言い出して、この日から倭国人てこういう嫌な奴いて、気持ち悪いなって思ってます。 November 11, 2025
【🔊中国語で聴く注目ニュース📲】
阿里千问App上线公测
アリババのAIアプリ「千問」が
公開テストを開始
\中国語音声付き!/
過去の中国語で読む注目ニュースもこちらからご覧いただけます🎶
中国語学習にお役立てください⇩
https://t.co/qRoWJ6zj7z
\『聴く中国語』メールマガジン/
中国語で読む注目ニュースや、1分中国語クイズ、 テーマ別中国語単語集など、週に3回配信中!
楽しくさくっと中国語を学べます👍
ご登録はこちらから⇩
https://t.co/d86FghlcGZ
#聴く中国語 #中国語勉強中 #中国語学習 #中国語ニュース #听写 #アリババ #千問 November 11, 2025
観光ぽい中国人二人とすれ違ったとき一瞬だけどまあまあ中国語聞き取れて、びっくりして思わずマスクの中で「え!?」って小さく叫んじゃった。🍏の成果😂骨伝導でラジオ聞いてたから前後聞いてなかったけどスーパーで何かを買う必要があったらしい。 November 11, 2025
フィッシング詐欺、これ中国人向こうで見てるから会員番号とパスワード適当に入れて次の画面の名前入れるところに、「笨蛋中國人去死吧」とか中国語で悪口入れたらANAの正規のサイトに飛ばされる(笑)IPブロックで拒否されたら機内モードに一度切り替えてIP変えて何度も攻撃できます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



