中国語 トレンド
0post
2025.11.23 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日のX、総務会長 記者会見(読売・日経・産経既報)の通り、
「今年になって倭国の治安が不安定で、中国人を狙った犯罪が多発している」との中国外務省の発表は、全く説得力が無いことを、警察庁が持つデータを示して、お伝えしました。
外務省がさきほど下記公開した、在留中国人が被害を受けた凶悪犯罪には、被疑者(加害者)が中国人の件数も含みます。
我が国🇯🇵においては、いっときの国民感情で、特定の国籍の人を凶悪犯罪に巻き込む、と言う風習はありません。
倭国の信用と名誉がかかっています。外国政府による、根拠なき偽情報や経済的威圧に対しては、事実を以って冷静に反論すべく、外務省におかれては是非、本件の中国語および英語での対外発信も進めて頂きたいと思います。 November 11, 2025
15RP
TWICEのアンコール曲「日不落(沈まぬ日)」
をシェアします🎶
繁体字中国語の原歌詞+ピンイン+和訳付きです✨
ダヒョンのバブル🫧
今日の曲はツウィちゃんのアイデアで、ONCEのみんなもすごく気に入ってくれて、まさに名曲でした✨
ピンインと意訳も付けたので、みんなで高雄公演のアンコール曲を一緒に覚えましょうね!💖
今日ライブに行く予定のONCEは、一緒に歌ってみてね!💖
#THISISFOR_KAOHSIUNG_D1
#TWICE_THISISFOR_WORLD_TOUR
@JYPETWICE
#高雄公演 #台湾公演 #TWICE高雄演唱會 #台灣演唱會 November 11, 2025
13RP
中国人男「黒人達には中国語はわからないよ」「こいつらは人間のクズ」
黒人男性「今、君は嬉しいのか?」と中国人に問いかける。中国語が分からないと思っていた黒人男性は、中国語を理解していた。
中国人男「君、中国語がわかるのか?」と動揺する。
中国人とは、こういう連中です https://t.co/x1wN0K0CJt November 11, 2025
7RP
何度何度も確認して、倭国語と齟齬がないことを慎重に翻訳した。
英語と中国語に。
こんなん、存立危機事態の質疑した岡田が悪いやん。。。
みなさん、拡散ご協力よろしくお願いします🙏 https://t.co/VhMKp9mY6r November 11, 2025
7RP
🗣️今から見つめ合いゲームしよ?
🦊うん〜いいよ
🗣️先に笑った方が負けだよ!
🦊わかった
🗣️愛してる
🦊なんて〜?(引き寄せる)
🦊お?まばたきしたよね?
🗣️笑ったら負け!
🦊あ〜笑ったら?
🦊僕の方がもっと
🦊愛してる(中国語)
🦊愛してる(韓国語)
🗣️ダーリン〜
🦊かわいいね…😆
#연준 https://t.co/PbXTle13Os November 11, 2025
6RP
@hoshusokuhou @Mark2Yoneyama 銀座に行ったら中国語が聞こえてきて不愉快だったぞ。きっちり倭国への渡航を止めてくれよ。
大きな荷物で座り込んだりしていて銀座が台無しだよ‼️
中国人以外の海外からの旅行客と倭国人が買い物いっぱいしてたから倭国には何の問題も無いよ。 https://t.co/RO56YP5MAy November 11, 2025
4RP
台湾が落ちれば次は沖縄、その次は九州。橋本琴絵氏の警鐘は決して大げさでも妄想でもない。画面の向こうでは、もう「Free Ryukyu」のスローガンを掲げた動画が量産され、中国語のコメント欄で「琉球は倭国ではない」「独立せよ」と好き勝手に書き散らされている。これは単なるネット上の悪ふざけではない。国家が関与した世論戦、情報戦の一部だよ。
彼らの論法は決まっている。
1372年の冊封
1879年の武力併呑
1945年の米国統治
1972年の返還
地図と年号を並べて、「歴史的に琉球は倭国のものではない」と印象操作をする。
でもね、近代国家の主権は、前近代の朝貢関係で決まるものじゃないよ?
条約と国際法、そして何よりそこに生きる人々の意思で決まる。
忘れてはならないのは、沖縄と本土が血を分けた同じ倭国人であるという事実だよ。
先の大戦で、沖縄は倭国の盾として凄惨な地上戦を強いられ、多くの民間人が命を落としたのよね。
その犠牲の上に、倭国の戦後の平和と繁栄が築かれている。その島々を、今度は中国が歴史カードとしてつまみ上げ、「もともと倭国のものではない」と言い出している。
もっとも危ういのは、倭国人自身の無関心だね。
「まさかそんなことにはならない」「経済さえ回ればいい」
そうやって目をそらし続けた結果が、香港であり新疆でありチベットだよ。
人権は消滅し、強制収容所が建ち、女性は強制堕胎され、子どもは民族としての記憶を奪われる。
橋本氏が描いた未来図は、すでに別の場所で現実になっている。倭国人だけが例外だと、いったい誰が保証してくれるかしら?
Free Ryukyuとは、沖縄の自由のためのスローガンではない。
倭国から沖縄を切り離し、太平洋への出口を確保し、倭国の安全保障を土台から崩すための道具だよ。
そこに乗せられて、歴史も地理もろくに学んでいない若者が「倭国は加害者だ」「琉球を解放せよ」と軽々しく唱え始めたら、その瞬間に敵の作戦は半分成功だね。
必要なのは、感情的な中国たたきではない。
まず倭国人自身が、自国の歴史と地政学を骨の髄まで理解し直すことだよ。
台湾、沖縄、本土が一枚の地図の上でどれだけ運命共同体なのか。
沖縄の基地問題を、本土の厄介払いとして押しつけてきた戦後倭国の偽善が、中国にどれだけ付け入る隙を与えてきたのか?
そこから目をそらして「平和憲法が守ってくれる」などと唱えているうちは、国防など絵空事。
沖縄に住む彼らを「被害者」として祭り上げる左派も、逆に「甘えるな」と切り捨てるだけの右派も、どちらも間違っている。
沖縄は、倭国の最前線を守っている誇り高い地域だよ。その誇りを共有せずに、基地の負担だけ押しつけ、本土は観光で遊びに行くだけ。そんな国に、誰が忠誠を誓うだろうかね?
中国が狙っているのは、領土だけではない。
倭国人の自信と誇り、国家としての一体感そのものを削り取ることだよ。
台湾、沖縄、九州と段階的に切り崩し、「倭国はもはや守る価値も力もない」と世界に印象づける。
戦車やミサイルだけが戦争ではない。物言わぬ倭国人の怠惰と、ぬるま湯につかった戦後民主主義こそが、最大の敵なのよね。
フィクションか?
いいや、これはすでに始まっている現実だよ。
問題は、倭国人がいつそれに気づき、いつ覚悟を決めるかだよ。
沖縄を「遠い島」のまま放置するのか、それとも倭国の誇りとして共に守るのか。
その選択を誤れば、「次は九州です」という橋本氏の一文は、単なる警句ではなく、近未来のニュース原稿になるだろうね。
歴史の主語から降りる民族に、未来はない。
倭国人が自分の国を自分で守る覚悟を取り戻すかどうか?
いま問われているのは、ただそれだけだよ。 November 11, 2025
3RP
うさぎも是非データみたい。
うさぎの親族警察多い、
通訳する人が足らずに、うさぎも声かけられた。うさぎ、英語と中国語話せるから。
特に中国語の通訳求めてた。
一番多いベトナムより。おぉん🐇🩷 https://t.co/4ctjDSS2IC November 11, 2025
2RP
差別か、客の選別か?また複雑なテーマだけど、外国人入店禁止のホワイトボードについて考えたい。軽井沢の店の前に「No entry for foreigners」と書いており、台湾の友人はショックを受け、記者は「いまだにこんな外国人差別が」と怒る。
そこに有本氏は「客を選ぶのは差別じゃない、迷惑や😥を避けたいだけ」と返す。
で、過去の動画で、ある中華料理屋は、さらに強烈に「中国人禁止」って紙をベタ貼りして、店主は中国語で詰め寄られると「Chinese people make me sick」「Shut up」と答え、警察呼んでもまるでストーカーに対応できない時と同じように民事だからとお手上げ。
絵に描いたような炎上素材なんだけど、ここで一回落ち着いて考えてほしいのよね。
これって本当に外国人問題?
こういう店って、たいてい過去に何回もトラブルを起こされてんだよ。
長時間、ノーオーダーで居座る、勝手に撮影、騒ぐ、ゴミ置いてく、言葉も文化も違うから注意しても通じない。
コロナ禍とインバウンドの波で、小さな店の「キャパ」を超えたストレスが溜まりに溜まってる。
本来なら
「長時間の居座り禁止」
「撮影NG」「大声での会話お断り」
みたいに行為をルール化すりゃいい。
それを中国人禁止、外国人お断りにショートカットした瞬間に、店は迷惑客対策から差別へと、線をひょいっと越えちゃう。
行為じゃなくて国籍でまとめて拒否したらアウトだよ。そこは法務省もはっきり言ってるし、世界中どこでも同じ。
こういう時、SNSは火炎瓶にもなる。スマホ構えて「You are breaking the law」といきなり店内に詰め寄る側も、正義という名のガソリンぶちまけてる。
小さな店のオヤジは、英語も法律もロクにわからん。そこへカメラと多言語字幕と世界世論を背負った若者が突撃してくる。
軍艦に竹槍で突っ込むどころか、逆の戦い。
情報戦では完全に店の負け試合だよ。
で、海外メディアは
「倭国のレイシスト中華料理店」
と切り取る。
背景も事情も全部カットして、倭国全体が差別国家みたいなラベルをペタッと貼られる。
SNS時代の怖さはここだよ。
一店舗の失敗が、一瞬で「その国の本性」扱いになる。ラベルを貼るのは、今や店じゃない。XとTikTokと海外メディア。
じゃあ店を全面擁護するか?
あたしはしないよ。
「中国人は気持ち悪い」「病気持ちは来るな」なんて言葉はダメ。
どんな事情があろうと、国籍や人種そのものを否定したら、もう料理の味も倭国の品も終わりだよ。
こういうと、なーんだ、グローバリストじゃんってなる。
あたしはグローバリストでも、何でも良いんだけど、大事なのは行為で線を引くルールづくりだよ。
「うるさい客」「長居」「無断撮影」「風邪症状」
こういった国籍じゃなくマナーで断る。
倭国人にも同じルールを適用する。
迷惑客対策マニュアルを自治体や観光協会もどんどん用意していかなきゃいけない。店主のオヤジ一人に国際問題を押しつけちゃだめだよ。
外国人差別だ!
店がかわいそう!
どっちかの陣営に分かれて殴り合う前に、まず考えなきゃいけないことがある。
軽井沢のホワイトボードも、中華屋の貼り紙も、本当は店の悲鳴と社会の未熟さが、下手くそな字で表に出てきただけだよ。
人を見ずに国籍でラベル貼る店。事情も知らずに国を丸ごとレイシスト認定するネット。どっちも考えなきゃいけないことがある。
大事なのは、看板よりも、その向こう側にいる人間の顔と歴史を見ようとすること。
Chinese are not allowedじゃなくて、
Rude people are not welcomeって、
世界中の店が言えるようになったら、少しはマシな地球になと思うよ。
そのための第一歩が、スマホで炎上させる前に、一回深呼吸して、相手の立場と自分のマナーをちょっとだけ考えることが大事じゃないかしら?
まあ、それが一番難しいんだけどねー🤣
でもね、難しいからこそ、やらなきゃ変わらないこともあると思うんだよね。 November 11, 2025
1RP
@AkimotoThn その理屈なら中国人は皆、親日だよな。
倭国で作られた機械で生産し、
倭国で作られた食品を食べ、
和製漢語を使い倭国の任天堂やSONYで作られたゲーム機で遊ぶ。
嫌日なら、
犬や鼠の肉を喰いながら、変な中国語を使っててください。 November 11, 2025
1RP
中国語スラング5選
① 内卷(nèi juǎn)=競争激しすぎてしんどい
② 摆烂(bǎi làn)=もう無理、諦めて好きにする
③ emo了(emo le)=情緒低め、メンタル落ちてる
④ yyds(y-y-d-s)=永遠の神(推し褒め)
⑤ 绝了(jué le)=最高すぎ・神 November 11, 2025
1RP
フォントマネージャーを開くと、中には一つの倭国語フォントの「さざなみゴッシク」と中国語フォント三つ入った
あのイーハトーヴォの透き通った風はMacOS感だが、なぜか中国語の部分には「こんにちは!同志!」になったのか?
これが面白い https://t.co/p4hIrNqUSr November 11, 2025
1RP
@shikamaro3142 馬鹿だな❗️中国語に【抗議】という文字はないよ❗️ 倭国語の抗議は、【反对】Fǎnduìと中国語で書くんだよ❗️😊抗議文は中国語で書かないと通じない。知的レベル最低議員だな。やはり山口周防三流大学卒だな。 November 11, 2025
@kinnikuben 全く同意❗️ 馬鹿だな❗️中国語に【抗議】という文字はないよ❗️ 倭国語の抗議は、【反对】Fǎnduìと中国語で書くんだ❗️😊抗議文は中国語で書かないと通じない。知的レベル最低議員だな。やはり山口周防三流大学卒だな。 November 11, 2025
買い物に来て中国人のおばちゃんにニッコニコで話しかけられる
😀ごめんなさい中国語話せないの
と🇮🇹語でいうと「こちらこそごめんね」という感じで大抵は去っていくのだけど、このおばちゃん🇮🇹語も🇬🇧語も通じないのよ
こういうときに「ごめんなさい🇨🇳語話せません」を🇨🇳語で言えるようになりたい November 11, 2025
@honchahmb 中国語は難しから、いざある外国人は中国語を使えるとなると、皆はびくりしている。でも中国人は下手な倭国語が喋った時に「倭国語上手だね」をいわれは恥ずかしいとなった。これは文化的差異かな。 November 11, 2025
🇨🇳 中国語単語クイズ!🇨🇳
【問題】
「欲しい、もらう」って中国語でなんて言う?
【答え】
要 ( yào)
【例文】 我要这个。
( Wǒ yào zhège.)
訳: これ欲しいな。 November 11, 2025
中国語を話しているというだけでなんで敵意剥き出しにされなきゃいけないのは間違いなく相手がおかしいよ。
友達たちは笑って流してたけどすごく嫌な気分になったと思う。私は心にDQNが宿っているのですぐ喧嘩買っちゃうんだけど…😇 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



