1
与党
0post
2025.11.28 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力(産経新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/C0gb47DNAc
なぜこういうことが出来るようになったのか?共産党はこれと言って事件はない。公明党が与党から抜けたから倭国浄化が始まったとしか思えない。 November 11, 2025
8RP
こういう明らかな嘘を平然と言うところが、「外国人排斥ではない」と言いながら、信者と一緒になって排斥しまくる参政党とそっくりなんだよね。
与党である分、遥かに質が悪い。
本当に滅茶苦茶だよ、この政権は。 https://t.co/xyQq1vaqGr November 11, 2025
6RP
では「野党」を標榜して選挙をたたかって、選挙後に様子を見て与党になった維新の皆さんは全員議席を返上すべきですね。 https://t.co/KNWdnVSYYs November 11, 2025
4RP
倭国が唯一の戦争被爆国として積み上げてきた
「非核三原則」を前のめりに見直すべきではありません。
斉藤代表は党首討論で、
“国民の命を守るための原点”としての非核三原則、
そして被爆者の声に耳を傾ける政治の大切さを訴えました。
もし見直しを議論するなら、
政府・与党だけで決めるのではなく、
国会での議論と議決が不可欠です。
公明党は、これからも核廃絶への道を揺るがせず進みます。
#党首討論 #非核三原則 #核廃絶 November 11, 2025
2RP
とりあえず与党が悪いって言っておいたら楽ですもんね。
気持ちはよくわかります。
私は親の脛齧りみたいでダサいとは思います。 https://t.co/ZkUalSPZyS November 11, 2025
1RP
政治って先が読めない。なんと維新を除名された3人と維新・自民の事実上の連立>3氏は今年9月に維新を離党(後に除名)し改革の会を結成。与党側から会派入りの働きかけ=参院では自維新119議席で過半数に6議席不足>自維与党が衆院で過半数確保へ 無所属3議員が自民会派加入 https://t.co/yHBfsekkpc November 11, 2025
1RP
🎥中央幹事会 冒頭挨拶🔎
https://t.co/1h5rqZkIkJ
「総理が、非核三原則の“将来見直し”に含みを持たせた発言を行った。
非核三原則は、全会一致で採択された“国の国是”であり、与党だけで変更できるものではない。見直しを行うのであれば、国会での丁寧な議論と新たな議決が不可欠である。
また、被爆者の方々の声を聴くよう、総理に改めて強く求めたい。『この世の地獄』を体験した当事者の声に耳を傾けることこそ、指導者としての責務である。」 November 11, 2025
1RP
自民も維新と同じ穴のムジナ、しかも与党とは。
金に汚い奴にまともな政治などできるわけないわ。
議員定数削減を言うならまず自分達の身辺綺麗にしてから言え。 https://t.co/pwUXSSnIbk November 11, 2025
1RP
もう倭国も他人事じゃありません。
移民ゼロベース、自民党はちゃんと言った事はやって下さるようにお願いしたい。国民は高市政権を応援しつつもここはしっかり声あげていかないと。
与党を監視し、ゆくゆくは政権を取れるよう移民政策を見直す新興保守政党に力をつけて行きたい https://t.co/SOSOsBM36i https://t.co/t7B4DsoGuV November 11, 2025
1RP
今日は党首討論(国家基本政策委員会)でした。何度か陪席はありますが、委員として正式に出席したのは初めてでした。やはり独特の雰囲気があります。
そして、今日あらためて感じたことは、高市総理の答弁の不安定さでした。それが端的に現れたのが、「そんなことより」という言葉です。
政治とカネの問題より、議員定数削減のほうが重要と言いたかったのかもしれません。
しかし、一強政治から衆参少数与党まで転落した最大の原因こそ、高市総理が「こんなこと」と評した政治とカネの問題ではなかったのでしょうか。残念です。 November 11, 2025
1RP
党首討論。存立危機事態をめぐる立憲野田党首の質問をきいて、スルーしない方がいいと思う事実誤認と評価誤認を3点だけ。
①「(日中)お互い激しく罵り合いヒートアップ」と発言されましたが、中国を利する誤ったナラティブの拡散です。
中国は世界がドン引きする罵詈雑言を吐き、経済的威圧を繰り出し、邦人の違法拘束すら示唆する異常対応を継続中。他方倭国側は、政府も国民もこれ以上ないくらい冷静沈着な対応を継続中。
どう考えても中国側の一方的な罵倒でありヒートアップなのに、事実と異なる「どっちもどっち」論の展開は慎んでほしい。
中国が欲しくてやまない誤ったナラティブの拡散に協力してしまうのは国益を害します。
②また「米国は曖昧戦略なのだから歩調をあわせ、倭国だけ具体的な姿勢をみせるな」との指摘もありました。まず米国主導の戦略立案を当然の前提にしている点に違和感大ですが、それはさておき(おけないが)。
そもそも米国の「曖昧戦略」は台湾有事における武力行使の可能性は認めた上で、実際やるかやらないか、その具体的範囲や規模のレベルで意図的に曖昧にしていると理解してます。
とするなら、倭国の姿勢として、台湾有事に介入した米国への武力攻撃に対する武力行使の可能性は認めた上で「ありうる」にとどめている高市発言は、米国と歩調があっています。倭国だけ何か先行して具体化したわけでは全くない、と思う次第。
というか、可能性ゼロならそもそも曖昧にできない。
私からは、今回の高市発言でようやく倭国にも本来の「曖昧戦略」が成立し始めたように見えます。
③また「総理が具体的事例をあげて答弁」したことを諫めておられました。
これは繰り返しになりますが、台湾有事さらにはバシー海峡封鎖と、具体的事例をあげた上で更に深堀りしていったのは岡田議員です。
党首の立場で質問者を守りたい気持ちは分かるのですが、事実誤認はむしろ説得力を下げます。
結構重要な外交局面なので、与党だけでなく、野党第一党にも国益第一に動いてほしいと思う次第です。 November 11, 2025
1RP
蓮舫殿が「そんなことより」の一言に驚いた…と申されるが、正直なところ、拙者が胸の奥でふっと酔いが醒めたのは、立憲殿がいまだ“過去を責める話”ばかり続けておられる点でござる。
同じ野党でも国民民主党殿は、未来へ向けた策を重ね、時に与党と手を組むことも辞さず、民のために動こうとする気概が見えるもの。
批判のぶつけ合いだけでは国は前へ進まぬ。
いまこそ、提案こそが一番強い武器と気づいてほしい。
どうか、この国のゆくすえのためにも、それぞれの役目を、しっかりと、まっとうしていただきたいものでござる。
引用:「https://t.co/QXYN6cUm0X」
#政治ニュース #国会議論 #野党の役割
#政策提案型政治 #政治とカネ問題
#高市首相 #蓮舫 #立憲民主党
#国民民主党 #倭国の未来を考える November 11, 2025
もう
高市首相と藤田玉木榛葉神谷が合流して自民党のゴミを除名して新しい与党作ってほしい
一定のアホ国民は居るから立憲とゴミ自民をまとめて貰ってその支援をしてもろて(笑)
強い倭国国になりそうだが
#早苗総理 November 11, 2025
ここまで読んでの事やったのか
流石に凄いとしか言いようがないね
どちらが策に溺れるのか
『維新除名3衆院議員が会派入りで与党過半数確保』報道にネットでは批判の声「なんなのこの茶番は」「改革の会は何がやりたかったのか」(中日スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/njNqpDOugG November 11, 2025
自民党広報部としては、存立危機事態の件は沈静化する方向でなくても良いという立場なのですかね?
広報部のメッセージは、与党の公式な見解として扱われると思いますが、大丈夫なのかな……。 November 11, 2025
自民党広報部としては、存立危機事態の件は沈静化する方向でなくても良いという立場なのですかね?
広報部のメッセージは、与党の公式な見解として扱われると思いますが、大丈夫なのかな……。 November 11, 2025
大変興味深く読ませて頂きました。
「義理堅く比例は公明と書く自民党員がいた云々」のポストを見掛けましたが。
体感としてそんな自民党員はあまりいないのではないかと思います。
義理でなく安定した連立与党を目指し、26年間毎回自民党に投票した公明党支持者なら沢山おられました。 https://t.co/aIKnIjglM2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



