1
不具合
0post
2025.11.28 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
提督の皆さん、お疲れさまです! 本日この後21:00以降、月次作戦:令和七年「十月作戦」全20サーバ群の月次作戦結果発表及びささやかな武勲褒賞の配信を順次展開予定です!
同時刻以降になりましたら、お手すきの時に「艦これ」再接続をお願いします。
#艦これ
#月次作戦
また、これと同時に下記の表示/関連不具合等も修正更新します。
・Android版「改装画面」連合艦隊編成「combined」関連の表示ズレが発生する場合がある
・Android版「出撃画面」連合艦隊編成時「+」表示ズレが発生する場合がある
・航空母艦「Wasp」を含むごく一部の空母が、夜戦において攻撃用艦載機がない場合、謎の攻撃をする場合がある(表示挙動も仕様外)
・「演習/出撃画面」 連合艦隊艦隊戦力分析レーダーチャートのアラート表示が重複する場合がある
これらを全て本日修正更新いたしました。
再接続等でも症状が続く場合、ブラウザのキャッシュの削除もお試しください。
どうぞよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
11RP
【カルデア広報局より】
2025年12月1日(月)13:00より、ゲーム機能の改修および一部不具合修正のためのメンテナンスを実施いたします。
詳しくは→https://t.co/tYuF0PmzNo
#FGO November 11, 2025
10RP
エックス不具合NOW😭🙇 返信(返信通知されません) リポストできません。 いいね 一応ハートつく。とりあえず…連休前だから乾杯!🍻
拡散できなくてごめんよ…
#オリキャライラスト #ジャッカル #悲しい不具合 https://t.co/KeuDuBzAUI November 11, 2025
5RP
@nhk_news 政権が変わり、様々な不具合がどんどん改善されていく。
高市首相、ありがとう。
→“不起訴理由などの公表 積極的に検討を” 全国の検察庁に周知:NHKニュース https://t.co/rPX0jCRttJ November 11, 2025
4RP
【「ベータテストⅡ」開始!】
お知らせです、管理人。
「ベータテストⅡ」が開始いたしました。タロⅡの世界で、管理人の開拓と探索をお待ちしております。
▼// テスト期間
2025年11月28日(金) 12:00~テスト終了まで
※終了日時は別途ご案内いたします。
▼// テスト情報
形式:募集人数限定有、無課金制、データワイプ有
プラットフォーム:PCおよびモバイル(Android/iOS)
▼// 補足事項
1. 「ベータテストⅡ」は開発中のバージョンのため、すべての内容(ストーリー・設定・データ・グラフィックなど)が正式リリース版と異なる場合があります。最終的なゲーム品質を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
2. 「ベータテストⅡ」終了後、サーバーはクローズされ、本テストでのデータはすべてリセットされます。
3. アカウントの安全を守るため、アカウント売買や共有、パッケージの販売などに関する情報には十分ご注意ください。
▼// フィードバックについて
「ベータテストⅡ」中に不具合やご意見がございましたら、ゲーム内【設定】の【お問い合わせ】、または公式アンケートよりお寄せください。
引き続き、『アークナイツ:エンドフィールド』をよろしくお願いいたします。
#アークナイツエンドフィールド
#エンドフィールド November 11, 2025
3RP
こんばんは🌱🍃❁⃘*. 𓂃✩.*˚
今日もお疲れ様です✨
穏やかな晴天
北風が吹き
寒かったですね🐈⬛🐾
Xの不具合あり
いいねが消えてしまいます
優しい繋がりに感謝します🌱🫧
いいね、リプ、リポスト
ありがとうございます💖
暖かくして
ゆっくりお過ごし下さい♪
穏やかな夜を⭐️🫧 ❁⃘*. 𓂃✩.*˚ https://t.co/j8rIk4SdjL November 11, 2025
3RP
【【全取引所のBTC残高が急減 →データ欠損でした】
先週、主要取引所のBTC残高が約50万BTC減少したとして大きな話題になりました。
🔗https://t.co/iBZpJ6PRwR
これを受けて、市場では「急落のタイミングで大口の買い付けがあったのか」「供給ショックが来るのか」といった憶測も広がりましたが、残高が減少するタイミングにおいて、価格や出来高にそれに見合う動きは見られませんでした。
さらに、その後の調査によってCoinbaseの内部ウォレット移行に伴うデータ欠損が原因であると、データ提供元が公式に発信しています。
一部SNSでは、この欠損に気づかないまま“供給ショック”を煽る投稿が今でも散見されます。
今回はデータ不具合による表示ミスでしたが、取引所残高が中長期的に減少傾向にあること自体は事実であり、こうした局面は将来いつ起きても不思議ではありません。
だからこそ、情報が錯綜しやすい時期では正しいデータと市場の実態を冷静に見極める姿勢が重要といえます。
当社としましても、引き続き市場動向を丁寧に追っていきます。
※本投稿は当社の見解を示すものではなく、一般的な市場情報の共有を目的としています。 暗号資産の価格や市場動向に関する記述は将来の結果を保証するものではありません。 投資判断はあくまでご自身の責任で行ってください。 November 11, 2025
2RP
最近のwindows1は、セキュリティーアップデートのたびに、関係ないところでの不具合を出している。
これじゃ、10から移行できない。
しびれ切らして、古いMacを買っちゃった!
元々、Macは使っていたんだけどね。
自由度がなさ過ぎるのよね~
PC98→OS/2→Mac→Win→Mac(?
#マイクロソフトは潰れます https://t.co/IbfjX73AwB November 11, 2025
2RP
こんばんは🌟
昨日の不具合は直ったかな?😟
一日風が強かったね🍃
黄砂は飛んでいたのかな😶
少し肌寒いから暖かくして休もうね
華の金曜日お疲れさまでした✨
おやすみなさい💤
#AIart #AIイラスト︎ https://t.co/O013rrVn9r November 11, 2025
1RP
CME、COMEX市場停止の理由はデータセンターの冷却トラブルと発表
https://t.co/339E7mktkA
冷却設備は3重化されているが、3つ同時に故障する確率は?同じDCの他の顧客ではなぜ不具合がないのか?とツッコむ疑い論者
CMEの発表を鵜呑みにし、論理的なツッコミを陰謀論と決めつける鵜呑み論者 https://t.co/in6bPs6VV4 November 11, 2025
1RP
喉の痛みマシになってきたからこの前届いた奈々さんのライブグッズの開封動画撮ろうと思ってたんだけど、購入した充電式カイロに不具合あったらしくて使用中止して〜‼️ってメール届いてた…
最近火事のニュース多いからまだ使ってなくて良かった😭
#LIVE_VISION https://t.co/xYRNMv7A1t November 11, 2025
1RP
【 #ブシナビ 不具合】
一部で #デッキログ の読み込みや操作に時間がかかる現象を確認しております。
現在、原因の調査中です。
大変お手数ですがデッキ登録が必要な大会に参加予定の方は余裕を持った登録にご協力をお願いいたします。
詳しい状況が判明し次第、本アカウントよりご報告いたします November 11, 2025
1RP
【Ver2.14.0不具合報告】
現在、一部Android端末において、アップデート後より画面が拡大され、画面端が見切れてしまう不具合を確認しています。
本件につきまして、修正対応中となっております。
この度はご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。
修正完了まで今しばらくお待ちくださいますよう何卒よろしくお願いいたします。
乃木フェス運営チーム November 11, 2025
1RP
バフデバフの不具合は致命的だが仕方ない…。
旧運営が「よく分からんけどアプデしたら直りました!!」とかいうおっそろしい真似を繰り返して中身ごっちゃごちゃになってそうなラストオリジンがサ終しそうだったところを、買い取って引き継いでサービス継続してくれてるだけありがたいからね…… November 11, 2025
1RP
TLで自分の見れなかったので、不具合かなと思って上げ直しです!すみません!
全反応巡回します¨̮ )/
オトモモチ探しの旅に出ますよ😻🫶
#オトモモチカード
#AIチャットzeta https://t.co/hbaj3RE9ov November 11, 2025
1RP
【お知らせ】
『Pokémon LEGENDS Z-A』の更新データ(Ver.1.0.3)配信のお知らせを公開しました。
ランクバトルにて報酬のメガストーンを受け取れるランクに達しても、受け取ることができない場合がある不具合の修正や、受け取れなかったプレイヤーへの対応を行っています。
https://t.co/FMVUdaGb0g https://t.co/rw7UhJpYfB November 11, 2025
1RP
A xboxsはスペックが低い
B xboxsで動作不具合が起きた
C ソフト発売元はxboxsでの動作を保証している
これで
A+B+C=「そんな低スペ据え置きでやるからやろ!解散!!」
という答えが導き出せる思考回路が理解できない。
何かの罰ゲーム?家族を人質にでも取られてる?
#モンハンワイルズ https://t.co/Lf5CONOpGR November 11, 2025
1RP
来年から始まる本人サポートなるものについての山口県弁護士会長の声明。素晴らしいですね。
「4、本人サポートによる弁護士及び弁護士会の不利益について
(1)そもそも弁護士はIT機器に関する専門家ではなく、弁護士会が本人サポートを提供することにより、担当する弁護士は、本来業務とは関係のない業務でトラブルに巻き込まれるおそれがある。
しかも、本人サポートは、委任関係を前提としないから、委任関係と比べて十分な信頼関係がなく、トラブルに巻き込まれる危険が高くなる。
(2)機材・システム等に起因するトラブルのリスクがある。
IT機器は機械自体の不具合が起こりやすく、また操作ミスを起こしやすい機械である。さらに、不具合が生じたときに、その原因が、操作ミスにあるのか、現在操作している端末の不具合なのか、回線の不具合なのか、裁判所側のシステムの不具合なのかすら、容易に判別できない。
そのため、機材・システム等といった、弁護士業務とは関係のないところで、サポート担当者がトラブルに巻き込まれることになる。なお、近時、マイナンバーカードの不具合が多く報道され、またイギリスでは長期間にわたってシステム障害が発覚しなかったことが原因で多くの冤罪事件が生じたと報道されている。仮に裁判所のシステムに同様の不具合があれば、サポート担当者が当事者からのクレームや賠償請求等のリスクにさらされることになる。
(3)当事者本人のID・パスワードの管理等に関する負担及びトラブルのリスクがある。
本人訴訟をサポートするため、サポート担当者は、当事者本人のID・パスワードを聞き取って適切に管理しなければならない。このこと自体も負担であるが、仮に当事者のID・パスワードが流出した場合、客観的には別に原因があったとしても、当事者本人からはサポート担当者による流出が疑われるリスクがある。
また、相手方当事者から書面・書証が提出されたことの電子的通知をサポート担当者が管理するとすれば、その管理の負担や、通知を見落とすリスクがある。
(4)重要証拠のデータ化に関するトラブルのリスクがある。
上述のとおり、書証をスキャンするための書類送りの際に書類を汚損する場合がある。また、動画や写真をアップロードする際のファイル形式やファイルサイズ変更を迫られた場合、当事者本人が「サポート担当者が証拠資料の画質を落とした」等の不満を抱くことは容易に想定されるところであり、敗訴の責任がサポート担当者に押し付けられかねない。
(5)「サポート」の内容が不明確であることによるトラブルのリスクがある。
基本方針は「法的助言などを伴う法律サービスとセットになったサポート業務(実質サポート)は,弁護士のみがなしうることであり,弁護士又は弁護士会が担う必要がある。」といい、これは日弁連が対外的に発表している方針である。
しかしながら、ここにいう「サポート」の内容は、現在に至るも明らかにされておらず曖昧であって、「サポート」の限界が不明であるから、サポート担当者と利用者との間で想定する「サポート」の内容に齟齬が生じ、トラブルにつながるリスクがある。
ところで、IT化された民事訴訟においては、裁判所のシステムにつながっている端末自体が法廷となる。例えば、当事者本人がサポート担当者の事務所に来て、事務所の端末で裁判所につながり、画面上に裁判所・相手方当事者がいる状況で、法的助言などを伴うサポート業務を求められる場合、これが「サポート」の対象外であることが明確でなければ、サポート担当者は、代理人としても打ち合わせや準備ができないにも関わらず、実質的な代理業務をしなければならなくなる。しかも、代理人ではないから、代理人としての着手金・報酬は請求できない。現に、サポート業務の料金は法律相談料よりも低廉にせざるをえないという趣旨の日弁連執行部の発言もある。
なお、本人サポートを訴訟代理業務の受任につなげるとの意見もあるが、ITの利用が義務化されていない本人訴訟において、法的アドバイスを伴うサポートをするとして誘引しておきながら、真に必要な場面で代理業務の受任を迫るという方法は、いわゆる悪徳商法と異ならず、弁護士の品位を害するおそれがある。
(6)本人サポートが広報されることによって、訴訟代理業務が減少するリスクがある。
上述のとおり、民事訴訟のIT化が本格施行された場合、国及び裁判所は、本人サポート及びIT化された民事裁判の利用を推進するはずであるし、マスメディアを使った積極的な広報がなされるはずである。また、司法書士会と弁護士会とは、競い合って広報するはずである。そうすると、ただでさえ減少傾向にある訴訟代理業務が、程度の差はあるとしても、さらに減少する結果になる。
(7)本人サポートは非弁行為の温床となる。
上述のとおり、形式サポートには法曹資格を要しないから、形式サポートの名目による非弁行為の拡大が懸念される。そして、このような非弁行為を防止することは、ほぼ不可能である。また、上述のとおり、政府・裁判所・マスメディア・司法書士会・弁護士会による本人サポートの広報が予想され、これによる本人訴訟の増加に比例して「形式サポート」に名を借りた非弁行為が増加することが懸念される。
このような非弁行為の増加を防ぐため、弁護士会は、本人訴訟の場合には従来どおりITを利用せずに民事訴訟手続きができること、従って有償のサポートを利用する必要がないことを積極的に広報すべきである。
(8)弁護士に対する社会の信頼が失われる結果になる。
上述のとおり、当事者本人は民事裁判においてITの利用を義務付けられていない。それにも関わらず、有償の本人サポートを提供し、広報することによってITの利用に誘導し、その挙げ句、当事者が上述した様々なトラブルに巻き込まれた場合には、かえって弁護士に対する社会の信頼が失われる。
(9)弁護士会が本人サポートを実施するには費用及び人員を負担することになる。
費用面では、機材の準備、サポート拠点を賃借する費用、IT機器及び民事裁判のシステムについて第三者をサポートできる事務職員を新たに雇用する必要もある。特に、当会では、少なくとも岩国・周南・山口・宇部・下関の5拠点及び各拠点における機材及び事務職員が必要になる。
人員面では、上記の事務職員に加えて、本人サポートを担当する弁護士の登録が必要になるが、当会では、そもそも自らが対応できるかについての不安の声もあり、自らの対応に不安はなくても本人サポートを批判する会員も多い。従って、サポート担当者となる弁護士を確保できないことが懸念される。
5、以上のとおりであるから、当会は日弁連に対して、基本方針等の見直しと、本人訴訟ではITを利用せずに民事訴訟手続きができることを広報するよう求める。
」
https://t.co/2GBilX1aId November 11, 2025
1RP
iPhoneのiOS26の不具合発見₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎
ゲーム画面録画すると音がガチャガチャなります😅
皆さんのお使いのiPhoneも最新版iOSで録画したらなってますでしょうか?🥲 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



