ワコム トレンド
0post
2025.11.22 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
ヨドバシ新宿西口本店 50周年記念
プレゼントキャンペーン‼️🎉
\
パソコンなしで、どこでも好きなときに
お絵描きができる✍️
WACOM Movink Pad 11 を抽選で1⃣名様に🎁
➡https://t.co/eWhKJuaIZm
👉フォロー&リポスト
👉このタブレットが当たったら、何を描きたいですか?
🗓️11/27まで https://t.co/xLvGrhMTwO November 11, 2025
184RP
iPadとパソコンは絵を描く道具という認識なので、あんまりゲームとか動画とか負荷かかるから使いたく無い民なんですよな…だからワコム製の書き味抜群のタブレットには、時が来たときには乗り換えたい November 11, 2025
@heero_cos ペンタブずっとワコムなので安心感最強なのですが見たところファンクションキーがなさそうなのでその辺どうだろう?って一考してます。
ヒュイオンってのは多分買おうか検討してたメーカーです!謎メーカーではなかったのですねww November 11, 2025
Wacommovinkpadpro14
買いました🤔
同じ、持ち歩きできるタブレットとして
iPadと比較になりますが
ちょっと触った感じ
◼︎メリット
画面が綺麗
画面が柔らかすぎず丁度良い
(沈み込みが酷いわけじゃない)
スラスラかけて良い(液タブとさして変わらない)
ペンは軽いがカスタムできる
当方、かなりペンを走らせるスピードが速いが
線画作業、ペンの遅延もなくスムーズ◎
※ここからは、クリスタexを使う方、作家向け
デメリット
34ページ弱のcmcファイル開くのに数秒かかる
商業サイズの原稿見開きを開くのも問題はないがそこに3d人形が全コマ入っていると
メモリ不足の注意が表示される。
そして、もっさりする(動かないわけではない)
マスク作業多めの作家さんは不安かも🫤
----------------
また、メモリ不足解消させてみたり
いじってみたりあれこれ触って印象が変わればつぶやく。
今のところ、3d作業からの下描きはpcのほうが
私は速度面で安心。
ネーム、ペン入れまではなんなくいけそう。 November 11, 2025
PCがもう5年目なのでそろそろ怯えてるんだけどiPadを買うかそれとも液タブを買うかでずっと悩んでいて、話題のワコムタブレットを買えば解決するのではと気がついてしまった いやすぐには買えないけどね…… November 11, 2025
@leyfull_ おぉ!Leyさん使っておられるんですね〜✨いいなぁー!(おい)
iPadで描いてますが、クリスタ専用にしてるのでワコムの液タブにしたいんです😊
ありがとうございます!参考にさせて頂きます🥰✨ November 11, 2025
@megusurida 該当ポスト見たけどほんま良さそう!エアドロはクラウドでなんとかなるとして、ネット環境がどうなんか心配や…外でネームと下絵したいんよね〜調べ物はスマホでやればええかとか色々考えてまうけどそもそも14やとサイズ的に持ち運びも大変かな😅何にせよiPadに30万は厳しいのでワコム一択かも… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




