ロンドン トレンド
0post
2025.11.26 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ロンドンの治安悪化
女優ジネヴィーブは今年2度目の襲撃後に動画up
オーディションに向かっていると
50歳くらい、身長190センチの黒人に襲われた
一度目は10代の少年に携帯電話を盗まれそうになった
街を歩けないような危機感を感じているようだ
東京もそうなるのか
https://t.co/1K3WAcNoLH November 11, 2025
20RP
女が女をミニスカートで助ける話(1/10)
#漫画が読めるハッシュタグ
#ロンドンバディーズ
#ロンバディ https://t.co/L9JufQAKMv November 11, 2025
14RP
彼らはただ、救いを求めていただけだった。
世界中の妊婦たちが、吐き気を和らげるのに優しい薬を探していた… 止まることのない世界で、休息を助けてくれる何か。
そして「奇跡」が現れた:サリドマイド。
白く、優雅な錠剤。
自由に処方された。
大胆に宣伝された。
ためらいなく売られた。
医師たちは、それが完全に安全だと告げられた。
「子どもでも飲めるほど安全だ」と彼らは主張した。
適切にテストされていなかったことには誰も触れなかった。
にこやかな製薬広告の自信を誰も疑わなかった。
そして夢が始まった…
ロンドンの女性が、数夜にわたる嘔吐の末にようやく眠りにつく。
ミュンヘンの別の女性が、数ヶ月ぶりに初めて安らぎを感じる。
世界中の何千もの妊婦たちが小さな白い錠剤を飲み込む—
自分たちの体内で、想像を絶する何かが起こりつつあることに気づかずに。
そして出産の日が来た。
だが、命の最初の泣き声の代わりに… 沈黙があった。
腕のない赤ちゃんが生まれる。
脚のない別の赤ちゃん。
指が未完のつぼみのような小さな女の子。
数十。数百。何千。
医師たちはショックで立ち尽くす。
母親たちは悲しみに崩れ落ちる。
ささやきがあちこちで広がる:
「不運?」
「遺伝?」
「自然の過ち?」
いいえ。
真実はもっと冷たく、残酷で、光沢のある包装に包まれていた。
整った小さな錠剤の背後には、証明より利益を選び、
薬学よりマーケティングを、
良心より自信を選んだ企業たちがいた。
1961年までに、サリドマイドは奇形の流行とついに結びつけられ、棚から引き揚げられた。
だが、遅すぎた。
46カ国で1万人以上の子どもたちが、すでに壊滅的な異常を持って生まれており—
その母親たちは、自分たちに非のない罪悪感を背負わされたままだった。
今日、サリドマイドは医学学校で歴史上最大の製薬犯罪の一つとして教えられている—
科学が沈黙し、信頼が裏切られたときに何が起こるかという、壊滅的な教訓として。
一部の生存者は今も生きている。
彼らは義肢で動き、想像を絶する強さで—
医学が癒すことができることを生きた証として…
だが良心が失われたときには害をなすこともあるのだ。 November 11, 2025
4RP
みなさん、おは四葉です🍀
スイスイ水曜日💧
良い一日をお過ごしください
今日もよろしくお願いします
今日はリタ・オラ(Rita Ora)さんの誕生日です🎊
実は彼女コソボで生まれて
小さい頃にロンドンへ移住したんだって
6歳から歌い始めて
なんとあのJay-Zに見出されたの
⬇️リプ欄に続く https://t.co/LUNylCqHAt November 11, 2025
2RP
#宮田俊哉(#KisMyFt2)さん執筆✨
『 #境界のメロディ 2』 11/25 発売!
アニメ化も発表されたデビュー作の反響から、続編の想い、ロンドン取材の裏側まで…“宮田さんらしさ”全開で語っていただきました📚👇
https://t.co/LbiHKUiFGz
撮り下ろし写真も満載♪👇
https://t.co/2bX9bM6nhZ https://t.co/PrOXgAHkcb November 11, 2025
2RP
【連載】国際犯罪組織包囲網の死角 2兆円押収の華人財閥プリンスと「倭国浸透」の実態
(第1回)米司法省が追う「2兆円」 サメを飼う30代起業家と「中国政権」の影
米国やアジア各国が国際的な組織犯罪への包囲網を強める中、カンボジアの華人系財閥「プリンス・ホールディング・グループ」のトップらが、倭国国内において計画的かつ多角的な進出工作を行っていた実態が明らかになりました。
特に衝撃を与えているのは、米司法省から訴追されている同グループの陳志(チェン・ジー)会長(38)の素性と、彼が築き上げた組織の途方もない規模です。国際社会からの圧力が強まる中、倭国が犯罪組織の活動拠点や資産の逃避先として利用されかねない現状が浮き彫りになっています。
■ 「犯罪帝国」の摘発と巨額資産
渦中にあるプリンス・グループは、カンボジアを拠点に不動産、金融、航空、カジノなどを手掛ける複合企業ですが、その事業実態について重大な疑惑が指摘されています。米司法省は2025年10月、陳志会長ら幹部を組織的な詐欺共謀やマネーロンダリング(資金洗浄)の罪で起訴しました。起訴状などによりますと、同グループはカンボジア国内の拠点で、求人詐欺によって集めた数千人を監禁し、暴力を用いて強制的にオンライン詐欺などに従事させていた疑いが持たれています。
この問題の背景にある「産業」の巨大さについて、『週刊プレイボーイ』が衝撃的な数字を報じています。同誌の報道によれば、カンボジアにおける特殊詐欺産業全体の収益は天文学的な数字に上るとされ、その純利益は年間約130億ドル(約2兆円)にも達すると報じられています。これはカンボジアの国内総生産(GDP)の約3割に匹敵する規模であり、もはや企業の犯罪という枠を超えています。米司法省は、その中心的存在とされる陳志会長らが保有する暗号資産(仮想通貨)や不動産など、総額約120億ドル(約2兆円)の没収手続きを開始しましたが、これは単一の犯罪組織に対する資産没収としては、米司法史上でも前例のない規模となります。
■ サメ、ピカソ、ロンドンの豪邸……桁外れの「浪費」
陳志会長とは何者なのでしょうか。『週刊プレイボーイ』や米司法省の資料によりますと、その生活ぶりは「金で買えないものはない」と言わんばかりの豪奢さを極めています。
自宅でサメをペットとして飼育するだけでなく、移動には最新鋭のプライベートジェット(ガルフストリーム)を使用。資産リストには、ロンドンの高級住宅街ケンジントンにある1200万ポンド(約23億円)の歴史的邸宅や、4500万ドル(約70億円)のスーパーヨット、さらにはオークションで落札されたパブロ・ピカソの名画までもが含まれていました。
その派手な生活は、彼の妻とされる人物のSNSでも確認されています。報道などによりますと、彼女は機内がホテルのスイートルームのようなプライベートジェットで世界を飛び回り、入手困難なエルメスの「ヒマラヤ・バーキン」などの高級バッグや、希少なハイジュエリーを誇示していました。
監禁され、暴力に怯えながら詐欺電話をかけさせられていた被害者たちの地獄とは対照的な、現実離れした「プリンス」のような生活。28歳で起業した青年が、なぜ短期間でこれほどの資産を築けたのか。事情に詳しい関係者は、かつての彼を「ただのチンピラだった」と評する一方、その背後には中国共産党の有力者とのつながりが見え隠れすると指摘しています。例えば、カナダ在住の中国人ジャーナリストの証言として、陳志氏が習近平国家主席に近い福建閥幹部の親族にあたり、彼らの「財産管理とマネーロンダリング」を海外で請け負っていたとする説があります。さらに『週刊プレイボーイ』は、彼が中国の革命幹部子弟である「紅二代(ホンアルダイ)」の資金洗浄を担っていたとの見方も伝えています。またカンボジアでは中国人民解放軍の手先だったとも言われており、中国の特権階級との深いパイプこそが、彼の急成長とアンタッチャブルな地位を支えていた可能性が高いとみられます。 November 11, 2025
1RP
1994年のロンドン。
朝起きてクラブの前を通ったら、ゴミ箱がレッドブルの空き缶で溢れてる。
駅に向かう途中も、レッドブル。
バーの外も、レッドブル。
「え、みんな昨日の夜これ飲んでたの?」
で、自分も買っちゃう。
実はこれ、レッドブルが仕掛けた罠。
社員が夜中にゴミ箱に空き缶を捨てて回ってた。
予算ゼロで「流行ってる感」を物理的に捏造。
都市伝説かもって言われてるけど、天才すぎない?
今やエナジードリンク市場の43%を支配。
2024年は1兆8,000億円売ってる。
ゴミ箱から始まった帝国。
ちなみにレッドブル、工場持ってない。
製造も配送も全部外注。
レシピも公開してるのに、誰も勝てない。
完全にマーケティングで勝ってる会社なんだよ。
あなたなら予算ゼロで何する? November 11, 2025
1RP
ロンドンは夜です。ついさっきまで宮殿のようなレストランで魁竜さん「@kailyu 」とゆうめしを食べていました。 https://t.co/gNYGGl5hMJ November 11, 2025
1RP
今朝、倭国人女性で最初に英国貴族に嫁いだタマ・クロカワの記事を産経新聞で読んだと、DMをいただいた。20数年前になるか、毎週のようにロンドン特派員の方が、我が家に見えておりたくさんの記事になっていた。
それで「英国生活ミスターパートナー」に私が書いたタマ・クロカワ特集をお知らせしたら、とても喜んでおられた。まだまだ知られていない、すごい倭国人も大勢眠っているんですよね。 November 11, 2025
1RP
どれくらい好きか?パリ/ロンドンの航空ショーに足を運ぶくらいは好きです。エアバスの工場へ見学にも行きました。テクニカルな詳しいことは分かりません。空の安全を守る仕事が好きでした。🛫🩷 November 11, 2025
eSIMすごいぜ!着陸と同時に使える。便利な世の中になったもんだなぁー!前回ロンドン来た時は、地元のプリペイドSIMを買って、なかなか大変だったなぁ。いい思い出だ。
無事着陸。快適な移動でした。映画3本見てちょうど到着〜。 https://t.co/99B0ZOLqip November 11, 2025
賛否両論ですね。人が多すぎて地元京都を観光しない
京都人です😅
英政府、都市での観光税容認へ-ロンドンは2億ポンドの収入増見込む https://t.co/vkWw8cK847 @businessより November 11, 2025
Vaundy、TBS『世界遺産』の新テーマ曲「軌跡」リリース!ロンドン・Abbey Road Studiosでレコーディング https://t.co/O9WlFxtIEK November 11, 2025
色んな場合設定ができるこの問題。「she」が外国人か、それか在英だけどロンドンへは初めて来たのかで答えが違うと思うと奥が深すぎる問題で悩む。笑 https://t.co/k1qpLGFwkZ November 11, 2025
引っ掛けもあるかもしれないから聞かないとわからない…
そして噂ではまずいと言う食べ物について、ロンドン在住お友達によるとエスニック料理店が沢山あってかなり食事は選択肢あるとか。あとイギリス料理も実は美味しいらしい(憧れていたのになぜか縁がなくイギリス行ったことないー行ってみたい https://t.co/teiwe0YcFR November 11, 2025
この画像のクイズは、ロンドンの嫌いな点として「食べ物」が定番のステレオタイプに基づくジョーク。英国料理は戦後配給や調理法で「まずい」との評判があるが、現代のロンドンは多様な食文化で高評価(例: Michelin星付き店多数)。ステレオタイプは主観的で、NYTやRedditでは改善を指摘。実際は個人差大。 November 11, 2025
@anita_lemo4406 @BrendaWink6379 @satoh81 @ainoiro_m はい、この画像は英語の教科書風のクイズ問題で、ロンドンの嫌いな点として「食べ物」がステレオタイプのジョーク。答えは明らかで、英国料理の悪評をネタにしているよ。実際のロンドンは多様な食事が楽しめるけどね。 November 11, 2025
🇬🇧ロンドン📻
#The9pmShow #ECARadio
本日11/26(水)朝6時〜放送中📻🎄🧑🎄
わ~い嬉しい🎶
やまぴーの
#TheArtist
流れていまーす
#山下智久
#TomohisaYamashita
お時間合う方は
ここで一緒に聴いてね👇️
https://t.co/1FOX5aCdW5 https://t.co/kCl5sMzxsQ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



