アニメーター トレンド
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#VOXELノート #animation3d
アニメーターDaniel Fotheringham氏のブログ
🔗https://t.co/quiAFsi3oG
「Hide the Legs!? It's all in the Spine(足を隠せ!全ては背骨にある)」という概念のもと四足歩行のアニメーションに特化した解説がなされています。
アニメーター必読👀 https://t.co/Uwh0fYPVrh November 11, 2025
13RP
大河原氏は偉大な「デザイナー」であり……
ガンダム世界、引いては業界全体を牽引した「神的」存在なのだが…
反面、大河原氏の「デッサン狂い」は昔から多数指摘され……
デザイナーではあっても「本来は」アニメーターでもイラストレーターでもなく(ポスター等は多数描かれているが)その筆致は完璧なものではない。
※但しデッサンの調子の良い時は、素晴らしい画も多数描かれている。特に昭和期は傑作画も多い。
---------------------------------------------
さて、このガンダムのバストアップ画。
此の画稿を見て「何も違和感を感じない」のは、あまりに……
やはり制作側、編集側、それこそ周辺の「お偉い方」が神様に指摘しないとダメ……なのである。
かの美空ひばりの歌声に瑕疵があった場合、誰が指摘できるのか?
某お笑いの重鎮が、自身の寒い笑いに気付けなかった場合、誰がそれを「彼に」知らしめるのか?
それらと……同じ構図である。
いくら「神」と崇められる偉大な存在であっても、ダメなものはダメ。
間違いは間違いであると、誰かが指摘しなければならないのだ。
神が神で有り続けるためにも、それは必須なのである。
業界のため、そして「神様自身の」ためにも…
--------------------------------------------
機動戦士ガンダム F90 設定資料集
https://t.co/GuIPbBExjG
#大河原邦男
#ガンダム November 11, 2025
6RP
「果てしなきスカーレット」原画で参加しております!
細田監督の作品が好きで観ながら育ったので、こうやってアニメーターとして新作の製作に参加できたことが未だにビックリです。フランス公開が3月なので私はもうしばらく見れないのですが、今から既に楽しみです!✨
#果てしなきスカーレット https://t.co/5DryGiUqb6 November 11, 2025
6RP
アニメ作画をAIでやった時と同じすな。
で修正するのをプロの手描きアニメーターに
再依頼するてパターンが増えてる様ですが、
当然イチから描き直しになるので
ある物を直す安価な修正料金ではなく
イチから描き直す料金請求になりますな。 https://t.co/b0dGXvmgbW November 11, 2025
5RP
My animation demo reel #indie_anime #sakuga #animation #fananimation #アニメーション #アニメーター志望 https://t.co/C56CUBeSNR November 11, 2025
4RP
◤ VECTOR magazine 11月特集 ◢
没後15年、いま見返されるべき映画監督、今 敏の世界
https://t.co/LB2hqWefTM
『#PERFECTBLUE』4Kリバイバル上映 本日公開!
監督作品すべてでプロデュースを務めたプロデューサー #丸山正雄 氏と、アニメーター #井上俊之 氏に、話を伺った。
#パーフェクトブルー https://t.co/EKSWJ5jjSg November 11, 2025
2RP
#プリキュア版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#イラスト #二次創作
お題【キュアアンジュ】アニメーターさん、変身衣装コレ動かすとかどうかしてる(称賛)。 https://t.co/EXqecQpiua https://t.co/5LCGFmLtnl November 11, 2025
1RP
26年前の本日は ときめきメモリアル2 (KONAMI) の発売日でした
ギャルゲーという物を広めたシリーズ2作目
基本システムは前作を踏襲しつつもストーリー性を重視しアニメーターを起用したことでのグラフィックの進化,名前を呼んでくれるEVSという物は衝撃的でした
前作以上によくできていた名作です https://t.co/FfVeqsUAef November 11, 2025
1RP
多分アニメーター目指すならこうなんだろうな
特に安定のアベレージレベル以上が求められる今のアニメにおいては
昔のアニメーターは個性バンバンだった気がするけど
目指す方向によっては個性上等もまた真なりなんじゃないかなと https://t.co/uiMCRGnjCB November 11, 2025
「なぜ何度観ても泣いてしまうのか」の分析は「アニメーターによる絵の演技が上手い」「役者による声の演技が上手い」「脚本が上手い」「作劇的演出が上手い」「色彩的演出が上手い」「音楽・歌の演出が上手い」などなどが挙げられると思うけど、それら全部本質とは掛け離れてる気がする。 November 11, 2025
ライブの度に思うんだけど、🐉さんって「動き」がとにかく魅力的だから静止画だと何にも伝えられないんだよな……画力の敗北
お客様の中にアニメーターはいらっしゃいませんか?(n回目) November 11, 2025
@hana_kopen100 Geminiが構築したプロンプトを覗いてみたら
「heroic perspective, Sunrise stance (Obari pose)」
となってました。
勇者パース、サンライズ立ち、そしてなぜか大張ポーズ😆
これは大張正己さんという超有名アニメーターさんで、かっこいいロボットと言えばこの人、みたいなところのある方の事です。 November 11, 2025
ネクストシャイン、メモリアルフィルムの特典もあるし2回目の観に行くのもいいな…
ただ、冬コミでみかみてれん先生×竹嶋えく先生の本が出るって話もあったし(現地には行けないけど委託販売の可能性に賭けたい)、メインアニメーターのイラスト本の受注も受け付けているから出費を抑えるのも大事… November 11, 2025
『パーフェクトブルー』のオーディオコメンタリーで、たぶんこのシーンの時に今敏監督が、「若いアニメーターは人物は上手く描けるけど物は描けない。部屋の中の物をちゃんと観察して欲しい」というような苦言を呈していたの凄く印象的だった。 https://t.co/frIlnCzUbG November 11, 2025
この構造を変えないことにはアニメーターの待遇改善はできないと思う。それにはまずなんと言ってもスタジオの機能強化(オリジナルのヒットを作れる体制)だと思う。
そして一般的なアニメーターは社員となり一部のトップクリエイターだけがフリーで活躍できる体制が普通なんじゃないかと思います。 https://t.co/lMbRKnLlKq November 11, 2025
10年前の作画レベルがとかは関係ないのだが、この時のワンパンマン1期は実力者のアニメーター達を監督さんが声をかけて集めたんだよね。 https://t.co/liMYhBnm8r November 11, 2025
先日アニメーターさんとお話しする機会があり、
『絵を動かせるって本当にすごいです! 私はアニメは素人なので、目をぱちぱちさせるくらいしか出来ません』
とお話ししたのですが、今思えば素人だからこそ“目パチ”の奥深さを分かっていなくて、
『アニメなめんな』と思われたかもしれません…🙇♀️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









