アニメーター トレンド
0post
2025.11.24 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【東京会場】
漫画家・キャラクターデザイナー・アニメーターの
#ことぶきつかさ さん ご来場❗️
他にも皆さんから貴重なメッセージを
たくさんいただいています🖼️
ご来館の際は、メッセージボードもチェック✅
https://t.co/BL54wVl6kU
#安彦良和 #yasuhiko_yoshikazu https://t.co/Ec94i51nVb November 11, 2025
9RP
自分の様な2D手描きアニメーターなんて
まさにそこが肝なんすけど、
「正確な物がクオリティが高い」
と思ってる人が現場にも視聴者にも
多くて困ります😓技術が滅びてから気付いても遅い https://t.co/cupm51Jxg9 November 11, 2025
8RP
アニメ作画をAIでやった時と同じすな。
で修正するのをプロの手描きアニメーターに
再依頼するてパターンが増えてる様ですが、
当然イチから描き直しになるので
ある物を直す安価な修正料金ではなく
イチから描き直す料金請求になりますな。 https://t.co/b0dGXvmgbW November 11, 2025
6RP
★アニメーターさんと羅小黒2話
※個人の見解です
・機内
狂気。レイヤー、Zまで行って、AAとかあるんでは?
椅子、人物、酸素マスク、パーツ、3か月くらいかかりそう
・3Dの龍の骨を掴むなー!
ずれる!人物とずれる!作画でカバーするの大変 November 11, 2025
4RP
本日は映画[塔の上のラプンツェル]公開15周年記念日。
2010年公開の今作は…所謂[近代ディズニーのスタンダード]とを形成した、、大きな転換点となる作品でした。
2005年のフルCG参入から長きに渡り暗中模索を続けていたディズニーが…
ようやく[自分達らしいフルCG映画の糸口]を見つけた映画なんですよね。
それまでの他社や他スタジオのそれを参考にしたCG造形ではなく、、
あくまで…[伝統のディズニーアニメーションの延長にあるフルCG世界]をついに実現しました。
それもその筈…この作品はもともと古くからディズニー作品を支えてきたベテランアニメーターのグレン・キーンが手描き映画として長年月暖めていた企画だったんです。
会社の意向でCG映画に変更となりましたが…彼は[CGでもディズニー手描きアニメの味わいを反映させる]事に拘り続け…
その結果、、[CGなのに何処か懐かしい…手描きの延長線上のような質感]のアニメーションに辿り着きました。
そして…
この作品はそのテーマやストーリー性でもディズニーの伝統を非常に大切にした作りがなされています。
夢という基本テーマ。
おとぎ話を基本とした世界観。
外の世界に憧れるプリンセス。
強欲で身勝手な義母。
コメディリリーフの動物達。
酒場での群衆ミュージカル。
と…実は往年のディズニー名作達の代表的な要素を見事に良いとこどりした内容になっているんですよね。
そんなスタンダードな御伽噺の世界に…今の若者にも通用するような[現代的価値観や感覚]を組み込んだのがこの作品のある種画期的な部分でした。
ポップな現代音楽、、今の価値観で放たれるいくつものギャグやジョーク、、
多数の意見を集め[現代の女性の好きな男性ルックス]の完成形を目指したユージーンのデザイン…
同じく今を生きる人々の[母親への声]を聴き取って創り上げたゴーテルというヴィラン像…
そして使い古された「夢」という題材を深掘りし現代の価値観でリファインした…「新しい夢」という大きなテーマ。
これまでの伝統と現代ならではの新しい価値観の両極を備えた…
【原点回帰】でもあり同時に未来を見据えた【革新作】でもある…。
以後のモアナやアナ雪等に続く…「近代ディズニーのスタンダード」を作り上げた…歴史的な傑作。
それが[塔の上のラプンツェル]だったと自分は思っています。
今や世界中の人々の憧れの的であるラプンツェル…。
シンデレラや白雪姫がそうであるように、、それはきっとこの先も変わる事なく輝き続けていく事でしょう。
15周年!本当におめでとうございますでした! November 11, 2025
2RP
細田守監督の『竜とそばかすの姫』で個人的に
驚いているのは「ベル」のキャラクターデザインを
『アナと雪の女王』や『塔の上のラプンツェル』
などの数多くのディズニー作品のキャラクターを
手掛けてきたアニメーター「ジン・キム」が
担当していることなんです https://t.co/XHgPS3fo9g November 11, 2025
1RP
どんなに酷い原画マンや作監を集めても、
集めた制作進行が悪くても
制作進行は責任は取れんのや・・
だからアニメーター集めは
慎重になってほしいけど
集めるスキルは
デスクやPが鍛えるしかないし
まともに作れるアニメーターを
確保できないスタジオは
建てたらアカンのや・・ ( ;´Д`) November 11, 2025
1RP
【突然のご紹介】
この度新たに配信背景を制作いただきました!
わたくしがアニメーターということもあり、「アニメ制作会社」をイメージして制作いただいております。
ご紹介できる機会がなさそうなため動画にてご挨拶失礼いたします。
#マル姉さん
※コメント欄にて各ご紹介あり!要チェック! https://t.co/AEkbSwAqTx November 11, 2025
1RP
AI作業者にリテイク出せない、
もしくは当人がこれで限界お手上げ、
でアニメーターに直し振って来てるとしたら
そのAI作業者って
納品基準満たせてないって事になるから
アニメーターから言わせれば
そいつに払った金額の倍よこせ、ってなるすよね。
つまりんな事やっても大損するだけだよと。 https://t.co/3pi8Zesa4A November 11, 2025
『果てしなきスカーレット』の感想を書きました!あんないい映画が興行収入低いと悲しいんで本気で書きましたんで、よろしくお願いします!RPすると安くなるようです!
現在の演出③ 『果てしなきスカーレット』の感想 | アニメーターK @cat_thankyou #note https://t.co/XwIive3ozy November 11, 2025
nano banana proでアニメBG生成テスト。
アニメーターの描いたクソラフLOから背景を生成してみます。
まずは私が描いたレイアウト。
テストなので定規も使わずフリーハンドのへろへろ絵をあえて選びました。
あえて、ですよ、あえて!
先ほど生成した絵を画風のサンプルにします。
nano bananaへのプロンプトは:
「二枚目のイラストの画風で、一枚目のラフ画を清書して。場所は晴明神社で、時間帯は昼間。」
ラフな線画なので、念のため時間帯も指示しました。
これが生成された絵です。
うん、自主制作レベルならもう充分なクオリティです。
すごい……。
アニメ背景ならではの「クミ線」とかは守れないので、人力の調整は必要です。
nano banana proの優秀さからすると、指示さえすればパーツのBOOK分けはできそうです(すみません、まだテストしてません)。 November 11, 2025
#YAIBAの現場 #YAIBA #YAIBAヤバイ イベント「『真•侍伝 YAIBA』アニメーター・スペシャル・トーク!」で現在、決まっている出演者は以下の通り。開催は11月29日(土)。チケット発売中です。 https://t.co/CIqWRHc8ir https://t.co/Fc9hMpRSJz November 11, 2025
『出来るだけ速く描く』は本気でアニメーターを目指す人には必要なスキルだったりする。専門学校時代には授業として“3分間クロッキー”とか“5分間クロッキー”があったのよ! https://t.co/QaKA0r0I5N November 11, 2025
午後はちょい悩んで「描く人、安彦良和展」へ。これまた凄い。こっちは安彦先生個人なのに数がエヴァ展に引けを取らない。今も凄いと思うが、昔のアニメーターの人だからとにかく数を描くわけで、それによって培われた画力が凄い。音声ガイドも当然のように池田秀一さんだし、これまた充実でした。 https://t.co/DsJMLb5VuQ November 11, 2025
ワンパンマン3期、
盾の勇者の成り上がり2期を彷彿とさせるレベルの作画だな
まあ特にワンパンマンは村田先生の
神画力が原作だから何回も言うとるが
アニメーター泣かせよな
村田先生並の画力を持つアニメーターなんてそうそういないだろ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









