レーダー トレンド
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おつさくでした〜!!
飲酒してても謎解きは難なくできました!!
まさに各々のスタンドプレーから生じるチームワークと言う感じでした!🤣
それぞれの枠で何が起きていたかを確認するのも楽しいかもですね👍
また次のマップも楽しみです!!
各位ありがとうございました〜!!
#涼雲レーダー https://t.co/nMvzIBnPDa November 11, 2025
1RP
わーい☺️🙌
純利益最高額更新と
レーダーチャート最終1位🍀🎵✨
(入金の威力ですね😳)
11月もとても楽しかったです😊 https://t.co/u7CDWFiZhS November 11, 2025
1RP
提督の皆さん、お疲れさまです! 本日この後21:00以降、月次作戦:令和七年「十月作戦」全20サーバ群の月次作戦結果発表及びささやかな武勲褒賞の配信を順次展開予定です!
同時刻以降になりましたら、お手すきの時に「艦これ」再接続をお願いします。
#艦これ
#月次作戦
また、これと同時に下記の表示/関連不具合等も修正更新します。
・Android版「改装画面」連合艦隊編成「combined」関連の表示ズレが発生する場合がある
・Android版「出撃画面」連合艦隊編成時「+」表示ズレが発生する場合がある
・航空母艦「Wasp」を含むごく一部の空母が、夜戦において攻撃用艦載機がない場合、謎の攻撃をする場合がある(表示挙動も仕様外)
・「演習/出撃画面」 連合艦隊艦隊戦力分析レーダーチャートのアラート表示が重複する場合がある
これらを全て本日修正更新いたしました。
再接続等でも症状が続く場合、ブラウザのキャッシュの削除もお試しください。
どうぞよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
1RP
防衛・基地モニターの皆さんと他基地研修へ行ってきました🚌
今回は、九州北部の玄界灘に面したレーダ-基地
#背振山分屯基地 です🤗
芦屋基地とレーダー基地との違い(勤務環境や業務内容など)を教わり今回の研修は終了
モニター活動に興味を持たれた方はHPをご覧ください!次年度募集中です!! https://t.co/4ZzrqwWXr0 November 11, 2025
プロトレーダーによる
裁量呟き配信やってます‼️
いつもはEA使いだけど
トレーダーごっこも楽しいよねぇ😊
一緒に利確を喜び合える仲間との雑談部屋もございます💁♀️
まずはオプチャへの
ご参加お待ちしております😊
FX自動売買 半裁量EA ZONE 投資 ブラックフライデー https://t.co/YKArlKWXCL November 11, 2025
本日も配信マニアありがとうございました✨
三十三†解禁させたのでやってみたけど、めちゃくちゃにされて終わったわ🥲
その他は地力の上昇を感じて神ビでした✨☺️✨
ノーツレーダーも892.04まで来たので900まであとちょいや!!
がんばる🐘 https://t.co/eSyF1RkgJq November 11, 2025
@14trueblue @mRKojCX38j0ZRM7 @rockfish31 制空権確保に向けて対空レーダーや警戒管制レーダーの破壊は侵攻における最優先かつ第一段階で
古典的ではなく、テンプレートなだけだ。
これに代替はない。
ウクライナでも、イランでもやられてるのすら知らんの?
そんなのも知らないで、戦術、戦略を語るの?
ヤバいなぁ〜! November 11, 2025
@shirobuta221201 @6d745 >その発端が高市総理にあるのが問題
では、例えば
「韓国海軍が自衛隊機に火器管制レーダーを照射した」
事を理由に倭国政府がK-POPイベントを次々と潰し、韓国ドラマの放送を禁止したら貴方は当然、
「倭国を挑発した韓国が悪い!韓国政府は倭国に謝罪しろ!」
と言うのでしょうね? https://t.co/p8811OQJdP November 11, 2025
@14trueblue 対空レーダーや警戒管制レーダーの破壊は侵攻における最優先の一つで
古典的ではなく、テンプレートなだけだ。
これに代替はない。
ウクライナでも、イランでもやられてるのすら知らんの?
そんなのも知らないで、戦術、戦略を語るの?
ヤバいなぁ〜! November 11, 2025
2202グッズの、黄色い艦内服でレーダー手をやってる雪のコースターが手元に(PCのすぐ横に)あるんだけど、可愛いなって。
この可愛い雪はもう見られないのかー、と思うとちょっと寂しい(雪、階級が上がっちゃったからね) November 11, 2025
配信ありがとう!まったり良き時間☺✨
エビレーダー検知案件については、今度グラコロを食べて確認してみようと思いますね🤣エビは好きなので👍
あと12月のアレも、ゆみりんにとってもご褒美ってことがWin-Winすぎて、ホントに楽しみになってきたところで♪保湿して寝ます😌おやすみ~
#yumicommunity November 11, 2025
後にロケットドリルステイツでドリルロケットが腕に付くんだけど思ったとおりどうにも普通なのよね。ベースステイツがやっぱ一番好き。
現場素材としてはレーダーモジュールのモニタ部分も俺担当してます。ほんと色々やったなぁ。 https://t.co/ITPzdlCeyH November 11, 2025
@SAK_SAK_SAKUMA 見に行ったよ!心がぐちゃぐちゃになって寝れないよ!海の声、すっごくよかったよ。夏希の心情に涙が抑えられなかったよ🥟ずっと海として見てたけど🍜のシーンの表情にキュンっと佐久間担レーダーが反応してしまったよ♡
さっくんはもちろん大好きだし、みんな好きになった。
#ナイトフラワー見た https://t.co/8HsyuZu4Ul November 11, 2025
ただ、ハマった時は気持ちよかったでしょうね
レーダーを過信して、
「倭国軍なんぞ居ないだろ」
とタカを括ってたら、目視出来る距離の200mとかに特攻機が近づいてて米軍は慌てふためくんですよ
海面スレスレなので高角砲は全く役に立ちませんし https://t.co/XwPrge8Inl November 11, 2025
【保存版】
倭国が絶対に誤ってはならない
「中国の扱い方」と「世界のチョークポイント」
①
この国では
「中国にはもう打てるカードがない」
「アメリカが強く出ているから倭国も大丈夫」
という言葉が、軽く広がりすぎている
しかし、国際構造はそんな単純な話ではない
むしろ今は、
『相手の実態を誤解したまま挑発する』
ことが、もっとも危険な時期 にあたる
②
まず前提として、アメリカでさえ
『完全な中国切り』
はできていない
表向き
は、対立しているが、現実の経済と技術の基盤をたどると、アメリカは中国に『切れない領域』を抱えたままだ
特にこれから挙げる 3つの領域は致命的 だ
③
1. 一つ目はレアアース(希土類)だ
これは今の文明そのものの『首の骨』
中国は
・採掘
・精製
・磁石加工
で世界圧倒的トップ
精製工程だけで世界シェアの7〜9割を握っている
アメリカは採掘こそできるが、精製の大半は中国依存のままたま
レアアースが止まれば、アメリカの工業は止まる
④
2. 次は半導体装置だね
半導体『そのもの』は直接レアアースを使わない場合もあるが
作るための装置
がレアアースを大量に使う。
・フォトリソ
・レーザー
・モーター
・プラズマ装置
どれもレアアース系磁石や希土類レーザー技術に依存する
つまり
レアアースが止まる → 半導体が作れない
と言う構造
⑤
3. 次に精密機器・軍需だ
まず、レアアースなしで作れないもの一覧をあげておこう、これは一部だけれど、重要なものをピックアップしておいた
・F-35
・ミサイル誘導
・潜水艦ソナー
・レーダー
・スマホのスピーカー・カメラ
・PC冷却ファン
・5Gアンテナ
・EVモーター
・医療機器
この様に、『軍事』だけでなく、『生活』と『産業基盤』そのものが止まる
⑥
ここで重要な事実をひとつ
実は
アメリカのレアアース鉱山ですら、
中国製の化学薬品や部品がないと稼働できない
つまり
『レアアースを掘るためにもレアアースが必要』
という逆説が成立している
アメリカはレアアースで中国に喉を押さえられている状態なんだよ
⑦
では逆に
中国はアメリカにどこを握られているのか?
もちろんアメリカだ、ただ喉を抑えられただけではいない
答えは 海上チョークポイント
・マラッカ海峡
(中国の原油輸入の約8割が通る)
・台湾海峡
(中国沿岸の海運の要)
・バシー海峡
(中国の外洋アクセスの出口)
これらはアメリカ海軍が優位を保つ
『物理チョークポイント』
だ
⑧
つまり
・アメリカ=海の出口を握る
・中国=文明の内部構造(レアアース)を握る
という『相互拘束』の状態なんだよ
ここを理解せず
どちらかが絶対的に強い、と考えるのは危険なんだ
どちらも相手の『致命点』を握っているからこそ
世界はかろうじて均衡している
⑨
そして倭国は今、その均衡のすぐそばで、相手の規模やカードを誤解したまま
感情で中国を挑発する空気 が一部に広がっている
だが、誤解した挑発ほど危険なものはない
⑩
倭国はかつて
「眠れる獅子を侮り、相手の実力を軽視したまま突き進んで破局した」
という歴史を持つ(太平洋戦争時のアメリカに対しての物)
今また、同じ轍を踏みかけている
相手がどういう構造と『武器』を持っているかを
冷静に理解しないまま刺激するのは、
火薬庫の前で火を扱っているようなものだ
⑪
ここで言いたいのは
「中国に屈するべきだ」
ではなく、
「扱い方を誤るべきではない」
という一点
・アメリカでさえ切れない供給網
・世界最大級の経済圏
・資源チョークポイントの掌握
・海上チョークポイントとの相互拘束
この構造を理解せずに挑発することは、
倭国にとって何の得もない。
⑫
倭国が今とるべき戦略は、
『幼少期の家康型の静かな長期戦略』
・大国同士の荒波に立たず
・力を蓄え
・人口減少と技術基盤を立て直し
・冷静に国益を守り
・必要なときにだけ動く
軽い挑発や感情的な反応は、国益を削るだけで何も残さない
⑬
国際政治の戦いにおいて、一番危険なのは
「自国がどれほど脆弱で、相手がどれほど巨大かを知らない状態」
だからこそ
倭国は今
『安心してはいけない』し、
『相手を矮小化してはいけない』
ずっと言い続けてきた事だ
⑭
繰り返す
挑発していい相手ではない
油断していい相手ではない
見下していい相手ではない
そして
アメリカですら慎重に扱う相手を、
倭国だけが軽く扱えるはずがない
ここを誤ると、次の世代に取り返しのつかない代償が残る
だから私は繰り返し言いたい
孫子の
『敵を知り、味方を知る』
とは
相手を見下すことではなく、相手の規模と構造を正確に理解することから始まる
倭国が今、もっとも必要としているのは、この
『冷静さ』
だと思うね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




