レコーディング トレンド
0post
2025.11.27 01:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ライブでのモニタリングについて迷い悩む人が多いので、私見を書いておきます。長文です。
これはきっと私以外のシンガーやバンドマンにとっても多かれ少なかれ悩みを伴う課題だろうと思います。
狭いライブハウスだけではなく広い会場やホール、フェス会場なんかでもそれぞれの課題はあると思いますが、気持ちよく歌えるときとそうでないときがあります。
モニター担当エンジニアとのコミニュケーションは大切です。それぞれの技術的課題と取り組みの共有が不可欠です。
うまく歌えない、自分の声がよく聴こえない、音程が取りづらい、といった悩みには必ず理由があります。
前提として、楽曲のアレンジが歌の伴奏として適正であるかどうかはとても大きいです。
レコーディング作品においてはギターが馬鹿でかかろうが、リバーブ・タイムが長かろうが、その曲っぽかったらそれでok。しかし生演奏となるとそうはいきません。
バンド全体の適正な音量をステージ上で作ることが大切です。歌い手にとっては、低音やコード楽器、自分の声との兼ね合いが生命線です。倍音が濁らないように、バランスだけではなく位相や周波数帯域のコントロールは重要です。
ギターが爆音すぎたり、ドラムが爆音すぎたりすると、声を必要以上に出さないといけません。結果ヴォーカリストが喉をやってしまったり、イップスの原因になりがちなので気をつけるべきだと思います。
歌い手は本番前には声出しをしておいた方がいいのは定説です。私は若い頃はそれをしませんでしたが、今は欠かせません。その人に合ったやり方を見つけて必ずやっておいた方が得策です。
どんな人の声にも自然倍音が含まれています。歌いたい、聴かせたいのが実音だったとしても、倍音がズレていることはよくあります。
倍音がズレていると音が濁り、エンジニアは倍音域をEQでカットします。そうすると、歌っていても音程が取りにくくなったり、逆に無理な発声になり声が細くなってしまいます。
私の場合は、本番前や録音前には必ず、小さな声から大きな声まで、喉に負担をかけないように「ん(n)」の音を長く伸ばし鼻腔内、頭蓋内、上半身、全身の順に響かせ、倍音の存在を確かめながら、徐々にゆっくりしたテンポで音階状に声を出します。
頭蓋内に響く倍音を気持ちいいところに揃えたり(純正5度に近いところ)、実音を変えず倍音の音程だけホーミーのように変化させながら、喉や身体が慣れてくるまでに詰まって鳴りが悪いところを取り去ります。
私は具体的には「ん」、「う」、「え」、「い」、「あ」の順で鳴らしています。
マイクはダイナミックとコンデンサの違いや機種による特性が色々あるから、自分の声質に合ったものを選ぶべきだが、私はまだそれが何なのかはまだよく分かっていません。どんなマイクにも得手不得手はあります。
ライブのステージで、特に男性の歌い手が最もストレスを感じることになるのが、(特に低音部分の)客席に向いたメインスピーカーからの回り込みです。
PAが入っている現場では、表の回り込みをうまくアンビエンスとして使わないといけません。いくら高性能なイヤモニを使っていたとしても、音の体感がないと自分の声量をどれくらい出すべきかが分からなくなることでしょう。
ちなみにイヤモニには長所も欠点もあります。両耳を塞いでしまうと、ダイナミクス、つまり音量感がよく分からないことになることがあるからです。
イヤモニはここ数年で飛躍的な進化を遂げています。ただ、密閉型でいくら高性能なものであっても、口を開けて歌うと耳からズレてしまい、低音がスッカスカに聴こえたり、照明を浴びて耳孔内発汗して聴こえが悪くなることもあります。
演奏中に自分の声を聴くことについて本当に他人に説明するのが難しいことです。
なぜなら、発せられた声は自分の耳から聴こえるし、骨伝導でも自分に伝わります。モニタースピーカーやイヤモニ、メインスピーカーや会場の跳ね返りからも聴こえてきます。
距離感は音質やタイミング、ピッチにも左右することなので、聴きすぎないことと、ソルフェージュなど地道な練習を積み重ね、身体がそのピッチ感とダイナミクスを覚えておくことはとても大切なことだと思います。
「難しいことを考えずに心から気合いで歌え」ということを言ってくる人も居ましたが、それは真理でその通りだと思います。
ただ、バンドのフロントマンや歌い手は、過酷な環境でも結果を出すために試行錯誤しています。ベストでなくともベターなモニター環境を作っておくことが最前提であることは、歌い手なら皆わかっているはずです。 November 11, 2025
17RP
Hey! Say! JUMP
New Album「S sɑy」
『#君だけの1ページ』
YUU for YOUくんアレンジでベース弾きまくらせて頂きました!!!
とてもエモい曲にゴリっと魂入れてます!
レコーディングめちゃ楽しかったー!
是非に要チェックを!!!
#HeySαyJUMP #H_Ssɑy_JUMP https://t.co/jAt0g2gS7Z November 11, 2025
14RP
今日は中迫ニキ @Nakazako 新スタジオにてレコーディング&お茶してきました🍵
三國さんも来てみんなでわちゃわちゃ✨
中迫ニキが新しく買った楽器に大正時代の教則本がついてて凄かった…!
レコーディングの完成データ届くの楽しみだな🎶 https://t.co/rt1AeUpH1w November 11, 2025
2RP
鈴木 凌DebutSingle「Wish」
作詞 作曲 編曲を担当させて頂きました。
凌君から歌詞に込めたい想いを伝えて頂き、形にさせて頂きました。
レコーディングでお会いした際には、
明るく華やかなオーラに包まれながらもしっかり芯のある想いを持ったアーティストだと感じました。
これからの活躍にも期待をしております!
「Wish」自信作が出来ました。
是非12/17を楽しみにしていて下さい!
#鈴木凌 November 11, 2025
1RP
@uuuumin_88 亮ちゃん毎日美文字絵日記有難う💕明日ニューラジオ変更になったんだね?レコーディングお疲れ様でした
明日も良い日に〜💖寒くなって来ています!毎日忙しい中頑張って歌ってる姿を見ている姿はカッコイイよ
YouTubeの曲知らない曲でしたがイイ曲でした!有難う🙇♀️感謝🙏💖💐 November 11, 2025
1RP
本日はレコーディング
ありがとうございました🙇♂️
楽しく
レコーディングさせて頂きました😆
素敵な楽曲もありがとうございます✨️
10ripeeeeさんは一緒にステージで
歌っていただくんですよ〜😁👍 https://t.co/VRtasKIRPV November 11, 2025
1RP
新メンバーで初めてレコーディングした日の✨✨12月13日のお披露目ライブ
君に会えるのとっても楽しみだよ〜!
チケットの準備はOK〜⁉️
⇨⇨⇨ https://t.co/lHBc6vvtW1 https://t.co/GbHpxX9NgN November 11, 2025
1RP
こないだ友達と話してて思い出したコリ🚰
しがないヲタクの戯言ですけれども真面目にレコーディングしたやつ欲しいです😭 https://t.co/OSLbg3R2Ia November 11, 2025
1RP
「ブランコ空高くこいで」の
クラウドファンディング御協力ありがとうございました😊
追って特典をお送りいたします!
#シンガーソングライター #マヨエ #クラウドファンディング #レコーディング https://t.co/0YAlYRsRDH November 11, 2025
@anthurium_mami 明日もレッスン頑張ってね!!
今日も朝レッスンしてるって聞いて
うお!メンバーみんなえらい!って思ってた😌
そういう姿見るの好きだからどんどん発信して欲しいなぁ
レコーディング風景もチラ見したい笑
昔の動画見たりしてるけどやっぱりそこと比べてもすごく上手くなってるよ👍 November 11, 2025
英語多いからレコーディング激大変だった新曲
#ウラモク
浦野と見守るmoxymill BAYFM78 2025/11/26(水) 25:30-26:00 https://t.co/n2NfB5g628 #浦野秀太 #OWV #オウブ #moxymill #モクシーマイル #アイドル #千葉県 #BAYFM November 11, 2025
そんなもん全人類好きだと思うんですけど、私はアフレコとかレコーディングみたいな『今この場で(キャラなり曲なりに)命を吹き込んでいる』瞬間を見るのが好きなので舞台なんてもうそのものですよね November 11, 2025
💥売れ筋急増 11月27日
「楽器・音響機器」 2位🔥
【https://t.co/OzrvEYyr0b限定】 オーディオテクニカ ATH-M20x/1.6 プロフェッショナル モニターヘッドホン 有線 ヘッドフォン ケーブル長1.6m レコーディング 楽器
#pr
https://t.co/64sxXD2qhF November 11, 2025
ちょっと岡崎さんいるんじゃないかと期待してた🥰
がっつり岡崎さん!
YouTubeでピウムジカさんが岡崎昌幸さんを語ってくれてて、レコーディング映像も出してくれてるので興味ある方見て🎵(39分辺り)
オブリガート、私好き😊
https://t.co/wJj4htgnbN
#ピウムジカ さん
#岡崎昌幸 さん https://t.co/fqBU49AGt8 November 11, 2025
ちょっと岡崎さんいるんじゃないかと期待してた🥰
がっつり岡崎さん!
YouTubeでピウムジカさんが岡崎さんを語ってくれてて、レコーディング映像も出してくれてるので興味ある方見て🎵(39分辺り)
オブリガート、私好き😊
#ピウムジカ さん
#岡崎昌幸 さん
https://t.co/tShtqQJbaF https://t.co/fqBU49AGt8 November 11, 2025
CLOBAR'レコーディング無事終了!最高の最高の最高なやつが録れたので最高!!!よくこんな最高なんが集まったなw 早くみんなに聴いてほしい!!!!! https://t.co/vNDpC0TRB0 November 11, 2025
CD発売に向けて、歌のレッスン、レコーディング、ミュージックビデオの撮影、ジャケットデザインと慌ただしく過ごしていました。
順調な日もあれば、思うようにいかなくて落ち込む日もありました。
そんな時、ふと気づいたんです。
「できていない自分」を受け入れるのって、思った以上に難しいんだなって。
私たちは... November 11, 2025
カバー曲アップしようかなって思っても、レコーディングしてから海外に行って、聞いて修正してっての繰り返してて...もう1ヶ月ぐらいそれが続いてて。自分が満足するまでアップできないかららしいけども.....うん、そのうちカバー曲出してくれそう😌♡ November 11, 2025
寿司職人、1stシングル収録の様子
楽曲提供は盟友の有村氏。
レコーディングも嗜んでいる氏は全面的にバックアップを買って出た。
果たしてどんな曲になるのか…
ファンの期待は鰻登りだ。 https://t.co/MTrsbYRwMM November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







