レイシスト トレンド
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国人観光客が明らかに減少している。
これをずっと望んでいました。
一年半前から政治投稿を始めて当初は偽善者だとかレイシストと言われた。
鹿さんを守る為に怖い気持ちを押し殺して中国人に注意をしてきた。
時には妻の前で泣いた夜もありました。
本当に長かった。
やっと一息付けた感じです。 November 11, 2025
116RP
昔、コンビニのレジの前で「トイレ貸せ」からの、使えないと分かった途端にレジ側に乗り込んでその場でおしっこしようとする迷惑動画があった。これ、ギャグでもコントでもなくてリアルだってんだから、そりゃ倭国人もビビるのよね。
で、へずまりゅう氏は「中国人観光客が減ってホッとした」と書く。
鹿を守るために注意し続けて、レイシスト呼ばわりされて、時には奥さんの前で泣いた夜もあったってさ。
ここまで来ると、単なる炎上系じゃなくて、現場で汚れ仕事をしてきた番人みたいな悲哀がにじむわね。
ただな、ここで勘違いしちゃいけないのは、「中国人だからダメ」じゃなくて「ルールを守らないヤツがダメ」って話だってことだよ。
レジ前放尿未遂も、奈良の鹿を指導と称して蹴ったり(中国人や左派は、これを蹴るとは言わず、身を守るために払ったと表現してくる)、ゴミをポイ捨て(これも、倭国人もらってるって反論くる)したりするのも、国籍より前に人としてアウトなんだよ。
だけど現場に立ってる店員や地元の人から見りゃ、それがたまたま同じ国のツアー客ばっかりだと、頭の中で「=」で結びついちゃうの。
そこから差別と反発のスパイラルが始まる。
観光立国だインバウンドだって、政府は「お金を落としてくれる人」としてしか見てこなかった。マナー教育もルールの事前周知も中途半端、現場でトラブルが起きたら、コンビニ店員と鹿とへずまりゅうに丸投げじゃん。
ちゃんとした国ならこうするべきなんだよ。
入国前から多言語で「やっちゃいけないこと」を徹底して知らせる。
迷惑行為には即座に罰金や出禁など、わかりやすいペナルティを法律でつくる。
現場の店員やガイドが守られる仕組みにする。
それをサボって「観光客は神様ですから」なんてやってると、お客様がレジ前でズボン下ろす国になる。これ、全然笑い事じゃないよ。
一方で、へずまりゅう氏みたいに「おかしいものはおかしい」と声を上げた人間をすぐ「レイシスト」ってラベル貼って黙らせようとする空気も問題だよ。
行為を批判することと、人種そのものを憎むことは、本来まったく別の話でしょ?
そこをごちゃごちゃにしたまま放置してきたから、真面目に現場を守ろうとした人ほど傷ついて、ネットの奥でこじらせていく。
これから必要なのは、「嫌いだから来るな」じゃなくて「ルールを守れるなら誰でも歓迎。でも守れないなら即アウト」っていう、シンプルで冷静な線引きだよ。
コンビニのトイレ一つ守れない人間に、国際交流も観光立国も語る資格があるわけないじゃん。コンビニでトイレ使えなきゃ他探すしかない。それを漏れる!国際問題なるぞ!って叫んで店内おしっこするなら即強制送還でお願いしたいものね。
逆に言えば、きちんとルールを守る観光客は国籍関係なく、もっと胸張って歓迎すりゃいい。
レジ前放尿騒ぎも、鹿を守る男の涙も、ぜんぶ境界線を引かなかったツケなのよね。
優しさと甘さを履き違えたら、街も店も、そして人の心もどんどん汚れていく。
トイレは決まった場所で済ませる。
ルール違反はその場で止める。
当たり前のことを当たり前にやれる国に戻れるかどうか。中国の団体様が一時的に来なくなった今がチャンスだよ、これからがルールの再整備と線引きができるかどうかの正念場だよ。 November 11, 2025
100RP
この東京新聞の記事で添田市議を初めて知ったが、良識派もいる自民にはこう言うレイシストもウジャウジャいるのだろう。昨今、排外主義がネットで受けるから…と言う理由で“犬笛“を吹くアフォな政治家が増えている。総理も兵庫県知事もご多分に漏れないこの国は、大丈夫ではあるまい。
#差別やめろ https://t.co/FMDxVef7U3 November 11, 2025
2RP
何も学ぶものがない倭国共産党
私たち倭国人はレイシストでも排外主義でもなく、
倭国の安全神話を脅かす、こういう輩を適正に処罰して欲しいと訴えているだけ。 https://t.co/Gdj9NyS8zH https://t.co/jGIyFnschC November 11, 2025
2RP
**速報:ハレルヤ!
マージョリー・テイラー=グリーン下院議員が “議会辞任” を発表!**
なんと。
エプスタイン文書をめぐって自党を激しく批判していた MAGA(トランプ派)急進派の象徴、
マージョリー・テイラー=グリーン議員が、
Twitterに投稿した声明によれば 議会辞任を表明した。
彼女は自分の党を激しく非難し、こう書いている:
⸻
**「私は常に、下院議員として“普通のアメリカ人”を代表してきた。
だからこそ、ワシントンDCではいつも嫌われ、馴染むこともなかった。」**
「政治産業複合体は共和党も民主党も、
“どちらがより相手を憎ませられるか”という選挙ゲームのために、
いつもアメリカ国民を利用してきた。」
「そして結果はいつも同じだ。
政治の振り子が共和党に振れようと民主党に振れようと、
普通のアメリカ人の暮らしは何も良くならない。」
⸻
彼女は続けてこう述べる:
**「私たちの多数派が始まって1年近く、立法府はほとんど機能停止状態。
8週間のシャットダウンにより下院は完全に停止し、
選挙シーズンが始まった今、すべての勇気は消え失せ、
議員は “再選モード” に切り替わってしまった。」**
⸻
さらに、党内の指導部を強く批判:
**「史上最長の政府閉鎖の間、アメリカの医療制度を救う計画を可決する努力をするどころか、
議会は毎日働くことすら拒んだ。
その代わり国民は、またしても両党が繰り広げる醜悪な政治劇を見せつけられた。」**
⸻
**「テレビの有料政治コメンテーターやSNS上の“雇われた工作員”による宣伝には、
もう多くのアメリカ人は騙されなくなっている。」**
⸻
**「私の唯一の目的は、共和党が国民にした約束を守らせ、
“アメリカ・ファースト”を実現することだった。」**
**「もし私がMAGAに見捨てられ、
ネオコン、ビッグファーマ、ビッグテック、軍産複合体、外国指導者、
そして庶民とまったくかけ離れた金持ちドナー達に取って代わられるなら、
それは“普通のアメリカ国民”も同様に切り捨てられたということだ。」**
⸻
**「アメリカ国民が、共和党と民主党の政治産業複合体が
この国を引き裂いている現実に気づいたとき、
彼らこそがワシントンを変える力を持っていると理解したとき、
私は国民の側に立ってこの国を立て直すために戻ってくる。」**
⸻
**「それまでは、私は愛する人々の元に戻り、
人生を精一杯生き、新たな道を歩んでいく。
私の議員としての最終日は 2026年1月5日 となる。」**
⸻
最後は投稿者のコメント:
**私たちはこの日をどれほど待ち望んだか。ついに来た。
ユダヤ人宇宙レーザーでも撃ってきな、狂ったレイシストよ!**
マージョリー・テイラー=グリーンが辞任する! November 11, 2025
@Myseacustom @AboAyumi 「斎藤元彦が違法であるというひとつの認識」
⇛「斎藤派」vs「反斎藤」と言った構図で判断する人は
特に犬猫野菜に多いように思いますが。
実際は目的も考えも
全く異なる状態で物事が
進められています。
斎藤知事へ批判的な人の中にも
レイシストも居れば
犯罪者や利用して儲けよう↓ November 11, 2025
⑤ それは中国やロシア政権の独裁強権主義・覇権拡張路線に反対だから批判する、右翼だからではない。天皇制・実権神権主義に反対する、左翼だからではない。外人を特別扱いして重税に苦しむ倭国人を逆差別し、反移民の人をレイシスト呼ばわりする集団を批判する。私がレイシストだからではない。了 November 11, 2025
生成AIユーザーが友人であった事はレイシストや排外主義者を友人と呼んでしまったことと同じくらい恥じている事だけど、向こうからしても新しいオモチャを使った程度の事で10年来の友人をクソ外道呼ばわりして憚らないやつの事は好きではないだろうからお互い似たような評価であろう November 11, 2025
保守街宣にしつこくつきまとうwwwww左翼しばき隊
レイシスト帰れしか言えないしょぼい連中
ワロタ
右翼団体が颯爽と現れて国旗掲げて対抗し始めたw
おもろくなって来ましたなw
今まではプラカードの倭国語不自由な誤字ネタ多かった左翼
識字率高い倭国で倭国語不自由はあっさり正体バレなのに November 11, 2025
ニュース新市長のマムダニさんに記者が「トランプがファシストだとあなたが考えていることを肯定しているんですね?」と問いかけ、若い市長は居心地悪そうに立ち、何かを答えようとするが、当のトランプは椅子に座ったまま、こう返す。「それでいいよ。ただ、そう言えばいいんだ。」ここには、好き嫌いを超えた何かを感じたのよね。
レッテルを貼る側は、いつも安全圏にいるつもりでいます。責任を取らないまま、道徳的優位から相手を断罪する。さっきポストした小西議員もそれに似てる。
けれど「それでいい、そう言え」と返された瞬間、そのレッテルが本当に妥当かどうかを、説明し、証明する義務は貼った側に生まれます。
倭国でもしばき隊や左派の中で「ファシスト」「レイシスト」「差別主義者」という強い言葉ほど安売りされ、議論のスタートラインに立つ前に対話が終わってしまうことが多いです。
本当に危険な思想を見抜くためにも、言葉のインフレには、私たち一人ひとりが慎重でありたいです。
もう一つの動画には、1980年、若い実業家だった頃のトランプから、2024年、大統領経験者として再びマイクの前に立つ姿まで、約40年の軌跡が映っていました。
髪型も、表情も、時代の空気も変わっていく。けれど、カメラの前で自信満々に語るスタイルだけはほとんど変わっていない。
この「変わったもの」と「変わらなかったもの」のコントラストは、私たち自身に向けられた問いでもあります。
政治家に限らず、誰かを一枚の写真、一つの失言だけで良い、悪いと裁きたくなる時代だけれど、本当に見るべきは「その人が長い時間の中で何を続け、何を改めたか」じゃないかしら?
10年、20年というスパンで振り返らないと、人間も国家も、本当の評価はできないと思う。
トランプという人物は、アメリカ社会の分断や怒り、夢や不満を、極端な形で映し出した鏡でもあります。
気に入らないからといってすぐに「ファシスト」と叫べば、鏡を割ることはできるかもしれない。
でも、鏡の向こうにあった自分たちの問題は、何一つ解決しないまま残ります。
倭国でも、「高市早苗は危険だ、外交オンチ、政治オンチだ。」「高市支持者は愚かだ、愚民だし、統一信者だ。」と断言する前に、その人気や自らの怒りの背景にどんな不安、不満があるのか、一度だけでも立ち止まって見つめ直してほしい。
「それでいいよ。ただ言っちゃえばいいんだ。」
この一言は、好き嫌いを超えて、民主主義の教科書に載せてもいいくらいの皮肉と示唆を含んでいます。
言葉は自由です。
けれど、その言葉を口にした責任からも、私たちは自由ではありません。
誰かにレッテルを貼りたくなったとき、そっと問いかけてみてください。
自分は今、本当に事実と向き合っているのか?
10年後、20年後の歴史の目から見ても、その言葉に耐えられるのか?
感情の一瞬ではなく、時間の長さと、自分自身の責任を引き受けながら語れる社会。
そんな成熟を、倭国からつくっていけたら素敵だな思います。 November 11, 2025
キノコ雲を模したランプを買ったaespaのニンニンを叩きたいのであれば、フツーにそれを売ってるアマゾンに対しても不謹慎という同様な理由にて営業停止を訴えるべき。
こいつらは単に中国人を叩きたいというだけのレイシストで、広島や長崎の人達をそれに利用するだけの腐れ外道で反吐が出る。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



