ルトガー・ハウアー 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
陽だまりの中で(ルトユミver.)
ルトガーに包まれながら陽だまりの中でひなたぼっこしてるユミアです。なんてことない日常で体も心もポカポカで満たされてる感じに撮りました
#ユミアのアトリエ https://t.co/Z9CSD0ukHU November 11, 2025
4RP
そのデマをウン十年ずっと信じておりました…
当時の貴重な情報、心から感謝します。
鉄拳のブライアンに関しては
映画「ブレードランナー」のルトガー・ハウアーがモデルだったように記憶してます。
キャラ名も同氏主演の「ブラインド・フューリー」を捩ったものだったかと。 https://t.co/mqI9mU2oEt https://t.co/WXagkepg59 November 11, 2025
2RP
ルトガー、GBA3作で叩き上げ+成人男性なので力上がりやすい+必殺補正ナーフ前の三拍子揃った唯一のソドマスなので、使っててめちゃくちゃ楽しいし倭刀も使わせ甲斐がある 成人男性なので体格が低くない+強キャラと支援があるという強みもある November 11, 2025
TRPGとかLarpとか好きなおまえらは設定見ただけでご飯食べられるだろ?🥹
主演のルトガー・ハウワーはオランダでは中世を舞台にしたドラマや映画にこの人は外せないでしょっていうくらいの時代劇俳優なんよ 剣捌きや鎧を着てマントを羽織ってるときの所作とかめちゃくちゃ綺麗なんだよ😭😭 November 11, 2025
【本店2Fフィルムジャケ新入荷】ルドガー・ハウアーとナスターシャ・キンスキー共演による'89年の映画『ムーンリットナイト』のサントラLP。サンレモ音楽祭を制したこともあるイタリアのバンド、アヴィオン・トラヴェルによる"場末"なジャズポップが大変おしゃれ。イタリア盤。 https://t.co/renh0Qy5ZV November 11, 2025
@Selfish_Gene_1 @XEMCZT すふぃさんやっぱり趣味合いますよね笑
中学生で触れて以来、故黒丸さんの訳じゃないとしっくりこないけどすふぃさんは原語の方が馴染んでるのかな。アンドロイド〜は俺もブレードランナーの方が好きなんですよね、リドリーの解釈もなんですがルトガーハウアーがやはり… November 11, 2025
@mahopire @MI348604YA オランダとかすげぇ!!
クライフとかファン・バステンとかフリットとかベルカンプとかスナイデルとかゴッホ(自称令和のゴッホこと池戸万作ではない)とかフェルメールとかピーター・ファン・デン・ホーヘンバンドさんとかエラスムス師匠とかヤン・デ・ボンとかバーホーベンとかルトガー・ハウアー! November 11, 2025
VHSテープの売り出しでルトガー・ハウアーの架空歴史映画の傑作「ファーザーランド」が売ってた。面白い映画なのだけど人気ないのかな。 https://t.co/1jKPGi7KpT November 11, 2025
うわっ!ヒッチャーのBD新品出てるじゃん!ルトガーさんのヤバさが4K級で蘇るの最凶すぎてんこ盛りすぎて震える〜😂
【新品】Blu-ray『ヒッチャー HDニューマスター版』ルトガー・ハウアー
https://t.co/bK7VnFSHXh November 11, 2025
遺構の罠に引っかかって魔物に囲まれてるユミアをルトガーが守ってる感じのフォトです。お供に連れてきたスレッジタスクも主のユミアを守るように威嚇してます
#ユミアのアトリエ https://t.co/mhkeL5az1y November 11, 2025
1週間前くらい▶️のウクさん
🎮PS4の『オブザーバー:システムリダックス』をルトガー・ハウアーの遺作だから、という理由で買って、最初の部屋から出られなくて全然あかんかった、という話がらしくてよかったです https://t.co/Nyzohfz1IK November 11, 2025
@thomath9 私も同じくです。もともとディックは好きだったんですが、ブレランからリドリー・スコットを辿り、ギーガーを辿り、あら、これは(エイリアン)はクトゥルフでは?となって、エイリアンの魅力を再発見したクチ。
ルトガーにはハマって、その後も色々見ました。ヒッチャーも大当たりの役でしたよ😉 November 11, 2025
@tpghh624 スターログ、懐かしい☺️
この作品でリドリー•スコット、PKディック、シド•ミード、ギーガーと数珠繋ぎで深掘りしましたね。
タンホイザーゲート、FKテストなどなど、ブレラン用語は今も使います(どこで?)
ルトガー•ハウアーはあまりに当たり役で、その後苦労されました。RIP November 11, 2025
@thomath9 映画公開前から、スターログ誌で特集が組まれていて、私は衣装や美術セットに大注目していました。見る前からエポックになる映画だと確信。
いざ見たら、ロイ・バッティに魂を持っていかれたんですが(タンホイザー・ゲートの向こうに行ってしまったルトガー・ハウアー、安らかなれ) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



