リーダー トレンド
0post
2025.11.26 06:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
11月26日は嵐のリーダー・大野智さんのお誕生日💙
おめでとうございます✨🎉
\
今年は嵐の活動再開で笑顔を見せてくれました😊
来春のラストツアー「We are ARASHI」も楽しみです!
🔽嵐 雑誌・関連本はこちら
https://t.co/zWpej6IBwq
#大野智誕生祭2025 #嵐 #ohno https://t.co/KopBjrrA02 November 11, 2025
109RP
TVアニメ『ハイスクール!奇面組』
に、
#色男組リーダー の
#切出翔 の声を担当させていただきます。
翔を沢山の人に愛してもらえるように心を込めて演じさせていただきました。
来年一月から #ノイタミナ で放送です!
ぜひ見てください!!
#ハイスクール奇面組 https://t.co/8QNLJv4tG8 November 11, 2025
16RP
大野君!リーダー!!お誕生日おめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉
戻ってきてくれてありがとう💙楽しくて思い出いっぱいの幸せな一年になりますように✨️
#大野智誕生祭2025 https://t.co/Bf3VGMYh0L November 11, 2025
16RP
🎂今日はみんなでお祝い!
リーダー、大野智くんのお誕生日💙
推しへの愛を込めて「💙」でお祝いしよう✨
Happy Birthday, Ohno!
#HappyBirthdayOhno
#嵐
#ARASHI https://t.co/JLzJkjp73h November 11, 2025
16RP
「脂肪肝」を甘く見てる人が多すぎる。肝臓ピカピカこそ最高のビジネスツール。 これだけで➀脳はさえわたり②疲れ知らず③プレッシャーの中でも実力を最大限に発揮できる。最高のパフォーマンスを出すために体調管理は 仕事の一部。未来を担うリーダーに必須の健康美法を固定ポストにまとめました。 November 11, 2025
11RP
リーダーおめでとう〜〜〜🕺🕺🕺🕺🕺
“もう一度”と思ってくれて本当にありがとう
真っ直ぐで芯の強いあなたが一層幸せな1年でありますように!!
#大野智誕生祭2025
#3104HBDイラスト2025
#大野智のお母さんいつも産んでくれてありがとう https://t.co/v4lfaQJiW2 November 11, 2025
7RP
新グループリーダー、めちゃくちゃ癖強いから見てみて欲しいwwwwwww
この界隈の人間では無いwwwwwww https://t.co/4foVDiSU1K November 11, 2025
5RP
杉田家 千葉祐光店😁🙌🎵
まるよし(カコ)🥳
うま杉田❗️😂🌈
6日ぶりの家系ラーメンは迷いなく祐光へ、そして愛しのまるよしに決めました💪😁🔥
副リーダー(仮)、ホールにいるリーダー(仮)、今夜も「好好吃」でしたよ😚🍜✨
ありがとう、ご馳走さま🫡
#吉村家直系店 https://t.co/NcHNHmxNNF November 11, 2025
4RP
リーダーを決めるのは外向性ではなく「話す・聞くスキル」
・外向的でも、伝える力・聞く力が弱ければリーダーには選ばれない
・内向的でも、要点を明確に扱える人はリーダーとして評価される
・さらに、チームの性格(外交性か内向性か)が「理想のリーダー像」を左右する
よく喋る人ではなく、「伝えられる人」がリーダーになる November 11, 2025
4RP
Slack創業者のポッドキャストが良かった。
プロダクトに関わる人(ある意味全員だと思うけど)は一度聞くべし。
1. ユーザー期待値は上がり続けるという前提
当たり前品質は上がり続ける。特にこのAI時代なら尚更。
Slackが大きくなって以降も「Slackは巨大なクソだ。こんなものを世の中に出しているなんて恥だ」と社内で言い続けていた。各々の成果に誇りを持ちつつも、「全体としてはまだまだ無限に改善余地がある」という良い意味での不満をプロダクトに関わる人々が持ち続けないといけない。
2. “テイスト”の重要性
ユーザーの気持ち・文脈・負荷を無意識にシミュレーションできる能力。料理は訓練で必ずうまくなるのと同じで、プロダクトのテイストも必ず良くなるのに多くの人は投資しない。Slack・Notion・Figmaが勝てた要因も、「機能では大差がないが“気持ちよさ”が圧勝していた」から。ユーザーに情緒的愛着が生まれ、自然と広まる。Slackは80%がリファラル、広告投資が不要だった。機能は差別化が難しいが、テイストは1000個の小さな判断と執着から生まれるので模倣が難しい。
3. 本当の敵は「フリクション」ではなく「理解されていないこと」
テイラースイフトのライブのチケット購入画面がどんなにわかりづらくても、決済画面が遅くても、エラーが出てもみんな頑張って完走する。
B2B SaaSは「なんか聞いたことあるな」くらいの曖昧な動機で使われ始める。ここで重要なのは、「次に何をすればいいか」「これが自分にどんな価値をくれるのか」を一瞬で理解させること。
「クリック数を減らす」はよくあるズレたKPIで、一画面に全ての操作を詰め込めばクリックは1回で済むが、選択肢が15個並んだメニューはむしろ認知負荷が高い。Uberの初期は「行き先」と「その他」という選択肢しかファーストビューになかった。「Don’t make me think(考えさせるな)」が大事。
4. 「仕事は、与えられた時間をすべて埋めるように増殖する」
どの部門もヘッドカウントを増やしたがる。人数=権限・給与・出世と紐づくから。Slackでも、27歳のPMが入社してすぐ「自分の下にPMを一人採りたい」と言い出すというあるある。問題はみんな悪意があるわけではなく、むしろ自然なインセンティブの結果として組織が膨らむ。
Hyper-realistic work-like activities(超リアルな仕事ごっこ)をとにかく減らす。スタートアップ初期は「価値が確実で、やるべきことが明確な仕事」が山ほどあるが、規模が大きくなると「明らかに価値がある仕事」の供給が減り、「ヒマな人に埋められる謎の仕事」が増えてしまう。CEOやリーダーの役割は、十分な量の“価値があると分かっている仕事”を定義し続けること。
5. ピボットの判断基準
世の中の物語は「100回断られても諦めなかった起業家」が美談化されがち。ただし、それと同じテンションで「プロダクトを続けること」には危険もある。自分に、チーム・投資家・ユーザーに色々約束した手前、やめるのは屈辱的なので、ゾンビのように続けてしまいがち。期待値が大きく下がったと思ったら、サンクコストを無視して「スマートフォールド」するべき。
6. 「オーナーの妄想(Owner’s Delusion)」
例えばレストランのホームページだと、ユーザーが知りたいのは「住所・電話・営業時間・メニュー・予約方法」の5つくらいなのに、実際のサイトはBGM付きスライドショー+画像化された電話番号で、肝心な情報がすぐ出てこない。そのホームページを作った人も他の店のホームページで同じイライラを経験しているはずなのに、「自分の店のサイト」になると急に“演出したいこと”優先で作ってしまう。自分のプロダクトを特別視しすぎている状態。これを「オーナーの妄想」と名付けて、“普通の人”の視点を忘れる状態として戒めている。 November 11, 2025
3RP
倭国の首相、高市早苗氏は、人口が縮小する方が、低スキル移民で国を埋め尽くすより良いと述べています。倭国の生活様式を守ることが、安価な労働力よりも重要だということです。🇯🇵
彼女の言う通りです。ヨーロッパにこんなリーダーがいないのが残念です。 https://t.co/Kou4qhvfbX November 11, 2025
3RP
【THE ALFEE・高見沢さんも共感!心と体を軽くする、TVドラマ化も話題になった漫画】
大の漫画好きとしても知られるTHE ALFEEのリーダー・高見沢俊彦さんが今イチオシの作品を紹介。ここでは、人との交流や薬膳料理をきっかけに主人公が自分を受け入れていく、『しあわせは…
https://t.co/vB4KTOjVad November 11, 2025
3RP
໒꒱#ブラフラ プレミア公開開始
🪽【誹謗中傷】他己紹介ゲームしたらコンプラ守る人いなかったんだけどwww【理解度チェック】🪽
リーダー・ユエルの似顔絵大公開…!?
⊰━━━━━━━━⊱
■ご視聴はこちら
https://t.co/qqUZKPgS5K
⊰━━━━━━━━⊱
#VOISING #新人歌い手グループ November 11, 2025
2RP
#嵐ラジオスケジュール
#FMおとくに
本日11/26(水)12時〜生放送(19時〜再)
『京の今日〜Music Journey〜』
今週の週の真ん中水曜日
嵐のリーダー #大野智 くんのお誕生日㊗️
どのソロ曲かな楽しみですね💙
12:20までに #京の今日MJ へ是非!
DJみのりちゃんよろしくお願いします
#ARASHI💙❤️💚💛💜 https://t.co/lMEOgVoexg November 11, 2025
2RP
フィンランドのサンナ・マリン前首相が最も的確に言った。
「この戦争を終わらせるには、ロシアがウクライナ領から撤退するしかない。」
ただそれだけ。他に議論すべきことは何もない。
ロシアが侵略した。
だからロシアが去らなければならない。
以上だ。
それなのに私たちはいま、ドナルド・トランプの
「24時間で戦争を終わらせられる」
という大言壮語を聞かされている。
しかし彼はその主張を裏付ける計画も、政策も、最低限の誠実さすら示したことがない。
誰もが分かっている。「1日で終わらせる」とはつまり、
プーチンへの報酬、ウクライナの放棄、そして味方を政治的得点のためにバスの下に投げ捨てる
という意味だ。
真のリーダーは、攻撃されている民主主義国家の側に立つ。
トランプが立つのは、自分をおだてる者の側だ。
ウクライナには、本物の同盟国が必要だ。
空虚な約束や見せかけだけの虚勢ではない。 November 11, 2025
2RP
嵐(ARASHI)-感謝カンゲキ雨嵐
オンエアありがとうございます
今日はリーダー大野くんの
お誕生日💙🎂
おめでとう㊗️🎉🎉🎉
そしてありがとう✨️
#wpvr
#嵐海外ラジオオンエア
@arashi5official
https://t.co/BRVgcbfjxl November 11, 2025
2RP
何か微妙なe-POWER話が流れてきたけど、e-POWERは「日産にとってのベター」ではあっても「他社にとってのグッド」ではないんですよね、恐らく。
結果としてBEVとガソリン車両方の欠点をちょっとずつ引き継ぎ、燃費リーダーにもなれなかった。
正直わざわざこれを作るなら、BEVかHEVのどっちかに行く。 https://t.co/QSneGwQKyL November 11, 2025
2RP
【TV】TVアニメ「ハイスクール!奇面組」
Snow Man 佐久間大介が“色男組”のリーダー・切出 翔として出演決定‼️
佐久間よりコメント到着!
1月9日放送開始決定!📺 先行上映会開催も決定❣️✨
▶️https://t.co/g8FpCbTTWi
#ハイスクール奇面組 #佐久間大介 (#SnowMan) #関智一 @kimengumi_anime https://t.co/YKSl3nOJXp November 11, 2025
2RP
ゆゆゆキャラの魅力を1ポストで端的に表してみた
⑨ 楠芽吹
・メンバーに応じた接し方で、的確な指示を与えるリーダーとしての資質
・仲間と出会い、一歩ずつ、精神的に成長していく美しい物語性
・努力と信念に裏打ちされた、職人気質とひたむきさ
・硬派な彼女の、お父さん好きというギャップ https://t.co/1hoOTaJxzA November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




