アドバイス トレンド
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
初めて写真垢の方をブロックしました。
ご厚意のつもりだったと思いますが、許可なく自分の作品を引用で”トリミングされて掲載”されたからです。
俺ならこうするなといった軽い感じだったと思います。(純粋にアドバイスはありがたいです)
明確なルールは無いですが、おそらく暗黙の了解で
「無断で他者の作品を弄る」
は禁忌だと思っています。
話が通じる相手かどうかはリアルでもわからないご時世なので、誠に恐縮ながら一方的にブロックという形を取らせていただきました。
申し訳ないです。
写真垢、とくに経験の浅い初心者の方、ほとんどの方がされないはずではありますが、他者の写真はリスペクトの上、勝手に弄る等の行為は慎まれるよう注意喚起とさせていただきます。 November 11, 2025
55RP
「精神的に苦しいときは、栄養のあるご飯を食べて、たっぷり眠る」という「正しいケア」のアドバイスは、かえって深い苦しみを生むことがあります。
本当に精神が疲弊しきった時、これらを実行するエネルギーは残っていません。実行できない自分を「ダメだ」と責める「べき論」の武器になり、自己攻撃を加速させてしまうからです。
究極のセルフケアは、「自分を愛する」前に「自分への攻撃をやめる」こと。
必要なのは、正しい選択ではなく、「今この瞬間の自分と共にいる」という受容です。
食欲がなくても、眠れなくても、「今、できていること」(コンビニの明かりの下に立つ、缶コーヒーを握るなど)を許し、行動や成果とは切り離して自身の存在価値を肯定しましょう。
自分への攻撃をやめることが、自分自身を癒すための第一歩です。 November 11, 2025
36RP
「1、自分と同水準の年収と資産を稼ぐ可能性が高い相手を選ぶか
2、稼ぎ切って資産を積み上げた「後に」結婚するか
3、婚前契約を結ぶか
4、最悪それだけ毟られても構わないと思える相手を選ぶか
どれかを選べ」が最終的なアドバイスだったんだけど、そのタイミングでまた受講者全員の目が死んだ。 November 11, 2025
24RP
私は古瀬さんのご指摘は正しいと思うのだが、財務省の人は、限られたデータしかない中で、分析のプロではない人たちがやっているので、研究者がこういう分析をしたらいいという提案はどんどんすればいいけど、こういう表現ではなかった方が良かったんじゃないかなと思うんですね。
なお、今、ガソリン減税の財源などが問題になる中、皆急に租特に関心を持ち始めて、税に関するEBPMがにわかに盛り上がっているわけですが、この関連の会合に参加している研究者の中には、財務省関係者の馬力のある分析に感心させられている人は多いと思う(少なくとも私はその一人だ)。この研究会で起こっていることは何かというと、研究者が「こういうデータを使って、こういう分析をすれば、こういうことがわかる」と具体的にアドバイスをして、財務省が実際にそれを分析してきて議論の俎上に乗せてくるということにある。その結果、ものすごく意味のある議論になっている。
だから、課題があるというのなら、単に批判したり、馬鹿にしたりするんじゃなくて、もっとこういうふうにしたらいいと提案をしたらいいと思うのだ。
私は中の人知っているから敢えて言ってしまうけど、この人たち恐ろしく優秀な人たちですよ。私ごときのヘッポコでは到底太刀打ちできないような優秀な人たちです。行政官が分析のプロではないように、私たち研究者だってEBPMとか言ってたって、行政官に比べたら政策決定プロセスへの解像度はめちゃくちゃ低いわけです。
でも私は永田町や霞ヶ関で、オウムの如くEBPMとか言ってても「素朴」などと行政官から嫌味を言われたことはないし、私は役所によっては行政官と考え方が違って対立することは普通にあるけども、彼ら彼女らがこの国のために貢献しようとしているということを疑ったことはないんですよ。
まぁ何が言いたいかといえば、お互い比較優位を活かして、どう貢献できるか考えましょう、批判するだけじゃなく、提案しましょうということが言いたかったんです。 November 11, 2025
12RP
美容外科医療の現場は本当は怖い修羅場なんです。
直美を目指す向こう見ずの若者たちにアドバイスします。
君たちはレーサーやボクサーのライセンスを持たない選手みたいなものです。
事故ってから気がつきます。
美容外科医師会の事故共済保険は2億円まで助けますが、それでは足りません。全てパー。 https://t.co/bJBcPRb7qT November 11, 2025
10RP
ここから連投失礼します!!!
先ずは天満光役・小林大紀さんと!!!
4pieceラジオの時からずっと本当に本当にお世話になっている先輩です…!
知ってる方は知ってると思うのですが、エスプリのデビューライブの時にも駆けつけてくださっていて、他の現場でお会いした際にもたくさん鼓舞していただいたり、アドバイスを頂いておりました…!ライブでもライカが大っっっっ変お世話になってるので、絡めて良かったです😭😭
そして!!
ライブ前日にお会いした時に「足大丈夫?」って気にかけてくださって、湿布までくれたんです…(お菓子もくれました🕊️)
出来すぎなお兄ちゃんです😭✨
おかげで最高にダッシュできました🐰
本当にありがとうございました!!! November 11, 2025
4RP
あれだ。不登校に「逃げても良い」と言った人に対して「逃げても責任とってくれないじゃん!」に近いものを感じる。アドバイス自体は間違ってなかったもしても、それを選択するのは本人であり、責任も本人にある。
どうやら男性様は、その責任を女性に押し付けるつもりだな? November 11, 2025
3RP
皇紀2685年11月27日(木)皆様おはようございます。
昨日はまた…抗がん剤の副作用で「ガチでヤバい」と思い、がん治療を受けてる病院に電話しました。
対処法とアドバイスを貰って、漸く少しは…と言う感じですが、徒歩3分圏内へ出掛けても戻って来ると疲れて寝込むと言うのも、また…。
いつもお心遣い頂き有難うございます🙏
今日は、ムーミン谷は晴れ予報なので溜まっている用件を済ませてまた養生です。
何方様も…1日無事に過ごせます様に🙏
#方法は無限大可能性は永遠の海
#がんサバイバー
#卵巣がん
#子宮卵巣全摘
#抗がん剤治療中
#TC療法第4クールめ
#副作用
#IBS
#サナエの敵は倭国の敵🇯🇵
#サナエがやらねば誰がやる🇯🇵
#高市早苗さんを支持します🇯🇵
#鼓動を鳴らせ_虎道を進め🐯
#栄光のバックホーム🐯⚾
#日台摯友🇯🇵🇹🇼
#台日摯友🇹🇼🇯🇵
無事…抗がん剤治療全6クールを乗り越えられるのか💦 November 11, 2025
2RP
知識ある人の1時間は、無知な人の1週間に相当することは普通にあるわけです。
だからこそ、1時間アドバイスもらうために5万円払ってコンサル受けることなんてザラにある。
理解しててもこれできない人めっちゃ多いです。 November 11, 2025
2RP
#ティーサージパラダイス
11月27日(木)アンケー島
「ブラックフライデーだから買い物しよう!ってなってますか?」
昼ボケ「私が職業柄出来るアドバイス(ボケ無しで教えてね)」
アンケー島へのご参加は
[email protected]
radiko→https://t.co/vnH49Tz4cV November 11, 2025
2RP
何度でも言いますが、『不安の9割は起こらない』という事実を知らない人が多すぎる。自律神経の乱れが慢性化する人は、「不安」「行動抑制」「不調」をループしてる。実はコレ、不安を逆に引き寄せてる。私もそうかも…って方。大丈夫だよ。自律神経の専門家29年のプロからのアドバイスはプロフです。 November 11, 2025
2RP
一連のスレッドで対応方法についてアドバイスいただき、ありがとうございました。
イヤホンを抜いたところは動画は残ってません。隣にいた方がすぐに抗議してくださいましたが。
今後、サイレントスタンディングしている方が同じような事例で悩まされることがないように、警視庁に意見を送ります。 https://t.co/CmGhEYWP5A November 11, 2025
2RP
「マネタイズってどうやるんですか?」 みたいな漠然とした相談を受けることがあるんだけど、「夕飯は何がいい?」→「何でもいいよ」と言われてるのと同じで、何を価値提供すればいいのか正直、困る。
・自分と同じジャンルの競合
・市場の規模と将来性
・競合の強みと弱み
・自分の強みと競争優位性
・同じジャンルで伸びてる投稿
・リプ欄の反応
・ターゲットの生活•思考
アドバイスをするときは、この観点から考えてることが多いから、相談するなら「誰に、何を届けるのか」の答えはもって臨むといい。「肉が食べたい」→「肉料理にするよ」みたいに、考える材料を提供してくれた方が、望む答えを届けられる。 November 11, 2025
1RP
昨日も朝から京芸でのレッスン。そして夜は今年度3回目となるレッスンリサイタルでした。
今回は3回生の近藤祐希くん、1回生の谷村駿くんが出演し、ピアニストとして柿本瑞歩さん、杉本京香さんが共演してくれました。
ゲストティーチャーには陣内亜紀子先生をお招きしました。
近藤くんも谷村くんも、そして共演してくれたお二人も、この大変な挑戦に真正面から向き合い、立派な演奏を披露してくれました。
⸻
■ 陣内先生からいただいた主なアドバイス
とても優しく温かいコメントの中にも、時に笑いを交えながら的確なご指摘をいただきました。
本当にありがとうございました。
•ステージ上での立ち居振る舞い
•リードをくわえたまま客席を向かない
•楽譜を準備しながらお辞儀をしない(同時に2つのことをしない)
•トークの話す速度を大切に
•何より「一つひとつの動作を落ち着いて!」
•会場の大きさに合わせた音量の調整が必要
•チューニングはスマートに
普段の練習からピアノを鳴らして合わせる習慣をつける。
チューニング中もお客様は待っているという意識を持つ。
•ピアノとのアンサンブルを大切に
妥協せずディスカッションを重ね、二人で一つの音楽を作り上げる姿勢が重要。
どれも本当にその通りで、深く頷きながら拝聴していました。
⸻
■ 音量について思うこと
サクソフォンは時に「凶器」になり得る楽器です。
大きな音量が出るため、部屋の大きさによっては不快に感じる人もいます。
聴いている側は音量を調節できません。
僕自身、昔映画館で音量が大きすぎて怒りを覚えたことがありますし、吹奏楽コンクールの審査でも同じことを感じたことがあります。
「大きければ迫力がある」というわけではないのです。
実は僕も藝大1年生の頃、とあるオーディションに合格して渋谷の電力館TEPCOホール(キャパ約100人)で演奏した際、客席にいた先輩に
「部屋の広さを考えて吹けよ~!めっちゃうるさかったよ〜!」
と言われたことを今でもよく覚えています。
⸻
■ 押すだけではなく「引く」こと
演奏は「押す」だけでなく「引く」ことも大切。
これは北風と太陽の寓話と同じで、恋愛の駆け引きにも通じると僕は思います(笑)
また、演奏中に失敗してしまったときに首を傾げるのはNG。
たとえ失敗しても、ポーカーフェイスで貫くことも演奏家に求められる大事な要素です。
⸻
■ ピアニストは「伴奏者」ではなく共演者
「伴奏者」という呼び方は、僕はあまり好きではありません。
サクソフォンとピアノのデュオでは、ピアノの負担や難易度は非常に高く、音楽的な割合も大きい。
時にはピアニストの方が上といえる場面もあります。
だからこそ、二人は対等な“共演者”。
僕はピアニストを「伴奏者」とは呼びません。
⸻
■ 音に“五感”を
二人ともとても良い音を持っています。
ただ、良い音だけが続くと少し単調になってしまうこともあります。
音には色、明るさ、温度、肌触り、匂い、味……
五感の要素がすべて表現できるはずです。
もっと全身で感じながら演奏してほしいし、自分もそうありたいと思っています。
日頃からいろいろなものを見て、聞いて、触れて、味わって、感性を磨いていきたいですね。
⸻
出演者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
気迫のこもった素晴らしい演奏をありがとうございました。
次回のレッスンリサイタルは 12/9(火)。
今年度最後となる今回は、
•4回生:笹尾雅鷹くん
•4回生:中山祐哉くん
•1回生:月守慶くん
の三名が出演します。
ゲストティーチャーには 田端直美先生 をお招きします。
ぜひ応援にいらしてください! November 11, 2025
1RP
今月は明らかに流れがおかしいため、
AIの過去データ処理方法を見直し、予測ロジックを再調整しました。
元同僚にも
「一度、馬券を買うのをやめて予想に専念してみては?」
とアドバイスも。
本日の浦和競馬は、各レース3000円の落ち着いた勝負。
まずは 浦和9R からよろしくお願いします。 https://t.co/oWL3g37dt1 November 11, 2025
1RP
みんなおはよー!
こちらの人生初競馬企画の集計締め切りまであともう少し…!
成功しても失敗しても結果報告で楽しんでもらえるようにしようと思ってるから、良かったらいいね、RTよろしくお願いします🙇
ちなみに右も左もわからんのでアドバイスもドシドシ募集中👀
#おはようVtuber https://t.co/V5jXh1xmSA November 11, 2025
1RP
つかなくて落ち込んでる時に女性が求めてるのは頑張る意欲をキープ出来る言葉です💪✨
こうした方がいい。〜しないと。
ってアドバイスは、時にただのダメ出しに聞こえる時があるから、言い方と言うタイミングを気をつけてあげないと⏰️✨←余計落ち込みます
女性も結局は働かないと駄目だから頑張らないといけない事は分かってて、希望を持ちたいんです🍀✨
頑張る意欲をキープ出来るように、
やりがい感じて貰えるように、私も一緒に頑張っていきたいと思ってます🥰💪💕
めちゃ頑張ってる女性に限って「私の力不足で…」って言うんですけど、そんな事思わないで〜💦って思ってます🙏お店を盛り上げようとしてくれてる心優しい女性ばかりなので優しいお客様に恵まれる様にお店も頑張ります😊✨
彼女達に笑っててもらいたいです💕 November 11, 2025
1RP
📢 まもなく締め切り!(11/30まで)
これまでたくさんのお申込みをいただき、
本当にありがとうございます♪
本番前に、
「いつもと違う視点のアドバイスが欲しい」
「演奏をさらにブラッシュアップしたい」
という方は、ぜひこの機会をご活用ください!
https://t.co/8stlQtuMCd https://t.co/BTJlGO0PBd November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



