ラーメン
0post
2025.11.25 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今年も盗まれました。
今朝まであったのに。
去年もですが、いるんですよねー、平気で盗る人が。
ラブライブ限定ラーメンを食べるほとんどのお客さんは、美味しいって言ってくれる良いお客さんなのに。
防犯カメラがあるとも知らずに。
犯人さん、震えてお待ちください…
#ラブライブ
#虹ヶ咲 https://t.co/1vcusYbXML November 11, 2025
31RP
ウクライナ出身の安青錦がラーメン好きとの話が話題ですが、キーウのラーメンレベルはいまや、欧州主要国と同じか、それ以上に達しています。つけ麺に担々麺、醤油に豚骨、バラエティーも豊富です。
いつか、そう遠くないうちに平和が訪れて、みなさんがキーウのラーメンを楽しめる日が来ますように。 https://t.co/oqTHaEpY0H November 11, 2025
26RP
中華そば春ちゃん つくば市
つけそば丸鷄ver.大盛り450g
早く起きたので気になってたお店で朝ラー🤤
少し酸味が効いた鶏感がすごいスープ!
しっかり大盛りな麺いただいてきました✨
他にも気になるメニューたくさんで
フォロワーさんかなり行ってるのもわかります😍
ラーメンは爆発だ! https://t.co/qxrPCQJHhD November 11, 2025
17RP
ラーメン専門 横浜家系 まるに家
@八王子
ラーメン(並)ネギTP
好みのバリ硬 多めをコール📢
八王子でとても美味しい家系が
食べられるお店なんだよね😋👍
店主様のこだわりが詰まった一杯
とても美味しく頂きました😊
店内の清潔が行き届いて気持ちがいい
まるに家さん ご馳走様でした✨ https://t.co/zcew4SiKW5 November 11, 2025
17RP
どこかで見たことあるかもって人!
実は11年前 かわいすぎるラーメン屋店員で紹介されてた人です
来来亭も10年間バイトしてました🍜 https://t.co/uK4cjH9YcS https://t.co/fImm0Msjtk November 11, 2025
15RP
2025-233🤗
【梅乃家】富津市
ラーメン
豚チャーシューの煮汁をお湯で割った竹岡式ラーメンの元祖🙌
醤油味が染みたチャーシュー最高💯💯😆豚の旨味が詰まった煮汁出汁に醤油の力強くパワフルなコクが中毒性を演出💯💯🤩
1954年創業の竹岡式ラーメンの元祖と言われる一杯で今日もFantastic day!☺️💞💫 https://t.co/E13Dj2DsxE November 11, 2025
13RP
稲田堤にて、麺や六等星🍜濃い煮干しとしじみ20キロの中華そばミニ➕六等星の角玉丼W🍥
濃い煮干しスープに、しじみ20キロ投入したスープは、しょっぱ旨で、自家製札幌麺のパツ感も最高💯
厚木家さん食べた帰りだったのでラーメンはミニ頼んだけど、着丼🍜は普通の並だった🤭
六等星の角玉丼があるという事で、🍚が残り少ないみたいなので、近くの松屋で🍚並と半熟玉子持ち込んで、角玉丼頼んだら、更に🍚盛られた🤣👍🏔️🥩🥩🍚🍚
角煮は醤油で煮込まれたのと味噌で煮込まれたやつの2種🥩
煮卵もガングロギャルみたいな色の🥚が2つ❗️
ドデカミン売り切れてたので、三ツ矢サイダー買ったけど、全然がぶ飲み出来るし相性も悪くない🎊
今日も美味しかった🍜
ご馳走様でした🎵
#六等星には三ツ矢サイダー November 11, 2025
9RP
⭐️🌙🍜25223 「中村商店」さんの『中華そば➕半炒飯』です。
久しぶりに訪問❣️オーソドックな昔懐かしい一杯ですが、とても美味しかった🤤👌💯‼️もちろん完飲完食❣️ご馳走様でした😋
#ラーメン
#中村商店 https://t.co/3baamORwNU November 11, 2025
9RP
*中華そばの塩
仕事前に朝ラー🍜🐟️
すっきり塩味に煮干しや
鰹も感じられて奥ゆきのあるスープ✨️
岩海苔…増量すれば良かった🤤
少し麺量が多く感じました🤔💭
他のメニューも気になるので
また来よう👩❤️👨💕
ご馳走さまでした🎶
#中華そば春ちゃん #つくば #ラーメン #食いしん坊と一緒 https://t.co/UQdfnzsG9d November 11, 2025
7RP
と、ずーーーっと言うので、「それはカレーを食べろということですか?」と聞いたら「そういうわけじゃない」と言う。
夫はカレーしか作ってないから、私は自分の分だけラーメン(グルテンフリーのやつ)作って食べた。
そもそも私が玉ねぎ食べないって知ってるのに、玉ねぎたっぷり使ったメニューしか November 11, 2025
7RP
🚉伏見〜👣栄2丁目 3分
🍜新京 名古屋伏見店
【国士無双】
+大盛り、ちょいゲソ
ベトコンラーメン発祥と言われるお店で、ベトコンラーメン……ではなく、さらに具材が増えた国士無双をチョイス❗️
山の様な盛り
これでもかと言うくらいのニンニク
そんなスタミナたっぷりな一杯を期待して来訪です‼️
ランチ帯だけど空席ありでラッキー
カウンターに着席して、メニューの能書きをみながら待つ事しばらく、赤い丼が到着‼️
期待していた盛りよりは、少ないわね
二郎慣れとも言うw
スープはしっかり旨い中華スープ
そこにニンニクと唐辛子のアクセントがとても食欲を唆る
麺は中細麺で、ズバズバ行けてしまうタイプ
野菜と一緒に食べると、本当に美味しい😋
イカやお肉も混ぜこぜで、野菜炒めラーメンの感がとてもイイ
ただ肩透かしなのが量
大盛りになってお値段もそれなりに上がるのに、ちょっと盛りが少ないかも?
ニンニクも3粒だけ
新京を食べたことがある人に聞いたら、野菜はもっと盛ってるし、ニンニクも7〜8粒は入ってるとの事
他の新京だけど
伏見旗艦店は、控えめなのかしら?
美味しかったけど、満腹にならず
ゲソつけて良かったわぁ〜
プリプリでサクサクで、とっても美味しかった❗️
次回はベトコンラーメンにしてみよう
そして、お店を変えようかしら🤔
ご馳走様でした🙏✨ November 11, 2025
6RP
北のラーメン みそら@入間市
特味噌(大盛)
みそらさんに初訪です🔰
味噌のコクと香ばしさがたまらない熱々のスープ。硬めのゆで加減で歯応えのある縮れ麺。ネギともやしのシャキシャキに柔らかチャーシュー。ポカポカと身体が温まる美味しい一杯🍜
ごちそうさまでした! https://t.co/vrQzBMzVJG November 11, 2025
5RP
兵庫県行ったらこのラーメン食べろ選手権を開催します。
兵庫県の人はリポストお願いします。
ラーメン選手権は毎晩22時です。明日は大阪です。
予定
11月
26日京都
27日愛知県
28日静岡県
29日長野県
30日香川県(うどん) November 11, 2025
5RP
ラーメン&ツケメン
シゲジン☀️@beef_shigejin
『伊吹の颯(いぶき)』
+伊吹にぼーる
+赤ワインたまご
伊吹いりこ🐟イイ〜匂い💖
ほのかに😉軽いビターな感じ🍥
優しく❣️まろやかな塩味👍
鶏の旨味も感じ❣️旨い😋
少し柔めに茹でた🤩
チュルン🤩シゲジン専用麺🍜
今日も旨い1杯💕
ご馳走様でした🤗 https://t.co/mj4Oj3reSr November 11, 2025
5RP
皆さん月曜日もお疲れ様でした✨
3連休も終わってしまいましたね😥
明日からまたしんどい1週間が始まりますが次の週末目指して頑張りましょう!😌
私は今日は早上がり、明日から連休です☺️
今夜はラーメン食べて早く帰ってX頑張りたいと思います✨
素敵な夜をお過ごし下さい🌠
カンパーイ(*>∀<)o🍺 November 11, 2025
5RP
てんやわんやママ、実はアフリカにいなかったのか!よーし、今日はスシローに行って、明日はお昼にラーメン食べて、美容院にもいって、ららぽーとで冬服をいっぱい買うんだ🛍️❄️✨断水で水が出ないのは、全部幻なんだ。 https://t.co/qxHIoFsczE November 11, 2025
4RP
意外と知られていないのですが、痩せている人と太りやすい人の決定的な違いは、遺伝や体質ではありません。24時間の過ごし方、つまり「無意識のクセ」の積み重ねにあります。
40代を迎えると、若い頃と同じ生活をしていても体重は落ちにくくなります。むしろ少しずつ増えていくのが多い傾向です。
しかし、これはあなたが怠惰だからではありません。
代謝の変化に合わせた「痩せるルーティン」に切り替えられていないだけです。
きつい食事制限や激しい運動は必要ありません。
大切なのは、生活の中に潜んでいる「太るクセ」を見つけ出し、「痩せるクセ」に上書きすることです。
これから紹介するルーティンの違いを知り、今日から一つずつ行動を変えていきましょう。
朝の習慣:代謝のスイッチが入るか、脂肪蓄積が始まるか
1日の始まりである朝の過ごし方で、その日1日の燃焼効率が決まります。
目覚めと水分補給
太る人の朝は、ギリギリまで寝ていることから始まります。
目覚まし時計と格闘し、慌ただしく起き上がると、身体はストレスモードに入ります。
そして、水分を摂らずにいきなりコーヒーや甘いカフェオレを飲みます。
これでは体内の水分不足が解消されず、血流が悪いまま1日がスタートします。
痩せる人の朝は、余裕を持って起きます。
まず最初にすることは、コップ1杯の常温の水か白湯を飲むことです。
寝ている間に失われた水分を補給し、胃腸を刺激して内臓のスイッチを入れます。
これにより、寝ている間に下がった体温が上がり、基礎代謝が高い状態で1日を始められます。
朝食の選び方
太る人は、手軽さを優先します。
菓子パン、甘いシリアル、あるいは朝食抜きです。
空腹状態で糖質だけの食事を摂ると、血糖値が急上昇します。
すると身体は「インスリン」というホルモンを大量に出し、糖分を脂肪として溜め込もうとします。この血糖値の乱高下は、昼食前の強烈な空腹感やイライラを生み出します。
痩せる人は、炭水化物とタンパク質を優先します。ごはん、卵、納豆、ヨーグルト、あるいはプロテインなどです。
朝の光と活動量
太る人は、カーテンを閉め切った暗い部屋で準備をし、最短距離で駅や車に向かいます。
痩せる人は、起きたらすぐにカーテンを開けて朝日を浴びます。
朝日を浴びることで、体内時計がリセットされ、夜の睡眠の質を高める「メラトニン」の予約スイッチが入ります。
また、通勤時や家事の合間に、あえて少し大股で歩いたり、階段を使ったりして、朝のうちに体を動かします。
昼の習慣:エネルギーを燃やすか、溜め込むか
活動的になる日中の過ごし方は大きなポイントになります。
デスクワークや家事中の姿勢
太る人は、長時間座りっぱなしです。
猫背になり、浅い呼吸で作業を続けます。
筋肉が動かないため、リンパの流れが滞り、夕方のむくみや冷えにつながります。お腹の力が抜けているため、下腹が出る原因にもなります。
痩せる人は、こまめに動きます。
仕事中でも1時間に1回は立ち上がったり、トイレに行くついでにストレッチをしたりします。
座っている時も、骨盤を立てて座ることを意識しています。
この「日常のちょこっと動き」の積み重ねが、ジムに行く以上のカロリー消費を生み出します。
ランチの選択と食べ方
太る人は、「単品食べ」を選びます。
ラーメン、パスタ、丼ものなど、炭水化物がメインの食事です。
そして、早食いです。スマホを見ながら、噛む回数も少なく飲み込むように食べます。
これでは満腹中枢が働く前にカロリーオーバーになり、午後には強烈な眠気に襲われます。
痩せる人は、「定食スタイル」を選びます。
主食、主菜、副菜が揃ったバランスの良い食事です。
コンビニ食だとしても、おにぎりだけでなく、ゆで卵とサラダチキン、海藻サラダをプラスします。
そして、よく噛んで食べます。一口30回噛むことで、消化を助け、少量でも満足感を得られます。午後のパフォーマンスも落ちません。
おやつの誘惑への対処
太る人は、無意識にお菓子を食べます。
誰かにもらったお土産、特売で買ったチョコレートなど、「そこにあるから」という理由で口に入れます。
これは空腹だからではなく、ストレスや口寂しさを紛らわすための行動としてみられる部分もあります。
痩せる人は、おやつを「計画的」に食べます。
「今日はこのケーキを食べる」と決め、味わって食べます。
また、小腹が空いたときは、果物・栗・ゆで卵など、質が良く栄養価も高い物を選びます。感情で食べるのではなく、栄養補給や心のリフレッシュとして間食を利用します。
夜の習慣:リセットするか、疲れを持ち越すか
1日の終わり方は、翌日のコンディションと体重に直結します。
夕食の時間と内容
太る人は、夕食の時間が遅く、かつ量が多いです。
1日のストレス発散とばかりに、揚げ物やアルコール、締めの炭水化物までしっかり摂ります。
食べてすぐ寝ると、消化活動のために内臓が休まらず、睡眠の質が低下します。
痩せる人は、できるだけ寝る3時間前までに夕食を終えます。
どうしても遅くなる場合は、夕方に軽くおにぎりなどを食べ、帰宅後はスープや豆腐など消化の良いものだけにします。
夜は身体を休める時間と捉え消化の負担を最小限にします。
入浴とリラックス
太る人は、シャワーだけで済ませます。
身体の芯まで温まらないため、代謝が落ちたまま眠りにつきます。
また、寝る直前までスマホを見ています。
ブルーライトの刺激で脳が覚醒し、自律神経が乱れ、食欲を増進させるホルモンが増えてしまいます。
痩せる人は、湯船に浸かります。
39度くらいのお湯に10分から15分浸かることで、血流が良くなり、むくみが解消されます。
体温がいったん上がり、その後下がっていくタイミングで自然な眠気が訪れます。
お風呂上がりは照明を落とし、スマホを置いて、ストレッチや読書などリラックスする時間を持ちます。
睡眠への意識
太る人は、夜更かしをします。
睡眠不足は、食欲を抑えるホルモン「レプチン」を減らし、食欲を増進させるホルモン「グレリン」を増やします。
つまり、寝不足の人は翌日、意思の力とは無関係に太りやすい食べ物を欲してしまうのです。
痩せる人は、睡眠を最優先します。
7時間程度の睡眠を確保することで、成長ホルモンの分泌を促します。
大人にとっても成長ホルモンは重要で、寝ている間に脂肪を分解し、筋肉を修復し、肌のターンオーバーを整えてくれます。
しっかり寝ることは、最も楽なダイエットです。
マインドセット:完璧主義か、継続主義か
最後に、最も重要な考え方の違いについてお話しします。
失敗した時の対応
太る人は、完璧主義です。
「今日から絶対にお菓子を食べない」と高い目標を立てます。
そして、一度でも食べてしまうと「もうダメだ、私には無理だ」と自暴自棄になり、反動でドカ食いをしてしまいます。
0か100かで考えてしまいやすいため、継続ができません。
痩せる人は、60点で合格点を出します。
つい食べ過ぎてしまったとしても、「美味しかったから心の栄養になった。明日の食事で調整すれば大丈夫」と切り替えます。
1回の失敗で全てを投げ出したりしません。
長い目で見て、調整することを知っています。
まとめ:今日から変える一つが、未来の身体を作る
太る人と痩せる人の違いは、才能でも魔法でもありません。
日々の小さな選択の差です。
ここまでで、全てを一度に変える必要はありません。
まずは「朝、コップ1杯の水を飲む」こと、あるいは「一口30回噛む」こと。どれか一つだけで構いません。
あなたが今日から始めるその小さな行動が、1ヶ月後、1年後のあなたの身体を確実に変えていきます。
身体は、食べたものと、過ごした習慣で作られています。
40代からのダイエットは、体重を減らすことだけが目的ではありません。
健康的で、軽やかで、自分を好きになれる身体を取り戻すためのものです。
あなたは、自分の生活をコントロールできます。
太るクセを手放し、痩せるクセを身につけることは可能です。
今日が、あなたの人生で一番若く、変化を始められる日です。
理想の自分になるための行動を、今ここから開始しましょう。 November 11, 2025
4RP
皆さま拡散よろしくお願いいたします🙏
明日早朝から新宿大久保公園に出発です❕26日から開催する『ご当地ラーメン総選挙』に函館真昆布新撰組で参戦します🔥
昨年 解散した 仙台 五福星のメンバーも久々に集まり…仕込み、製麺、販売とお手伝いします(*^^*)
気がつけば…女将、たくさん、良直、俺と…約1年ぶりに新宿で『仙台 五福星』5日間だけ復活です‼️
今回は都内で製麺するので、打ち立てのシルク麺を函館真昆布新撰組でご提供出来ると言う(๑•̀ㅂ•́)و✧プレミアムなご当地ラーメンになっております。
函館真昆布の旨み、シルク麺の艶、トッピングに最高のワンタン👍❣️
是非会場に(新宿大久保公園)足を運んで見てください😊
#ご当地ラーメン総選挙
#函館真昆布新撰組
#新宿大久保公園
#ラーメン
#函館
#函館真昆布 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









