ライラック トレンド
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
TOHO NEXTから招待いただき、Mrs. GREEN APPLEのライブフィルム「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~ ON SCREEN」を先日試写で拝見しました。
倭国人アーティスト史上初のIMAX上映。「全席、最前列。」というキャッチコピーの通り、視界いっぱいに映像が広がる体験は圧巻でした。
5万人とともに繰り広げる大スペクタクルエンターテインメントと、小さなライブハウスから地道に積み上げてきた歴史。笑顔を交わし合うメンバーの絆と、このバンドの根にある孤独。ヨコハマブルーと夕焼けの赤。様々な対比や両価性を象徴するような色彩が、スクリーンを彩っていました。
同日公開のドキュメンタリー「THE ORIGIN」と併せて観るとミセスの魅力をより味わえますが、もちろん単独でも楽しめる作品です。「ミセスのライブちょっと観てみたいかも」という方もぜひ。「青と夏」も「ライラック」も「ケセラセラ」もあります。
もしかしたらファンの中には「新規情報が多そうなドキュメンタリーの方が新しく知れることも多いのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、ライブフィルムから得られるものも多いです。60台以上のカメラが、客席から視認しづらいものも捉えてくれていますし(藤澤さんのネイルのデザインまで見えちゃう)、作り手の視点を通じて楽曲やミセスの現在を再解釈することもできます(「天国」は間違いなく今作のハイライト)。
音も素晴らしかった。迫力やリッチさもありつつ、細かなニュアンス、各楽器の絡み合い、五線譜上での作用が克明に聴こえてくる。Mrs. GREEN APPLEとは、大森元貴、若井滉斗、藤澤涼架によるバンドである――という最も根幹にある事実が、音楽として結実していく瞬間を目の当たりにできる作品と感じました。
映画は11月28日公開です。
個人的にはドキュメンタリー→ライブフィルムという順で観るのがおすすめです。
▼同日公開のドキュメンタリーの感想
https://t.co/IoHvtTbBut November 11, 2025
2RP
・休止期間中のダンスが生きた『ダンスホール』
・大森さんのボーカルから始まる『ケセラセラ』
・若井さんのギターから始まる『ライラック』
・涼ちゃんのピアノから始まる『ダーリン』
記録が全てでは無いけれど、こうしてひとつずつ報われるように歴史へ刻まれていくことが素直に嬉しい。 #レコ大 https://t.co/StV84S6WyY November 11, 2025
2RP
「キャンメイク」さまから商品提供をいただきました✨
ムーングロウハイライター3色
月光のような上品つやで立体感を演出できます☺️
パッと見もよく見てもかわいくてきゅん!!
新色03のライラックはハイライターでこんなかわいくていいのというきらめき!
#LIPSモニター_ムーングロウハイライター https://t.co/9dIvXnoxXU November 11, 2025
2RP
秋の発表会では3人の生徒がそれぞれ
点描の唄、ライラック、Soranjiを披露してくれました
特にライラックのギターの超絶技巧の部分はピアノでもとても難しいのだけど
上手に、しかもものすごいスピードで弾いてくれました
「これは先生 敵わないな💦」と内心思っていました November 11, 2025
すごい!この人15番人気言うてきた!
【ライラック的中🎯】マイルCS競馬タロット占い🐴【人気馬の運気が😱】ジャンタルマンタルの運気は?! https://t.co/ws1x7xt5ql @YouTubeより November 11, 2025
先週はライラックさえ買ってれば……!だったし、今週はウォーターリヒトは絶対だー!!!と買ったのに最後の最後にジャンタルマンタルとソウルラッシュ悩みに悩んだくせにボックスにしなかったわたしったらそういうとこ。ねつでるわー…笑 https://t.co/bJ0afOmGjz November 11, 2025
4.マジックサンズ
前走は中団内をロスなく立ち回って、前有利の展開が合わずの敗戦で見直せる内容。
2走前は超ハイペース差し展開が向いての好走で評価できない。
3走前は前がやり合う展開となって道中後方内で脚をためいたこの馬に展開が向いたので素直に評価できない。
もちろん今回の方がメンバーレベルが高いとはいえ前走と少し似たようなメンバー構成で2人気6.1倍から8人気39倍に急落するのは妙味しかない。そもそもこの馬は1800〜2000がベストなので東京マイルが合うわけがない。まだ京都マイルの方が中緩みするので中距離馬は走る。なので東京マイルよりも絶対に京都マイルの方が好走率が高いにもかかわらずここまで人気がしないのは違和感でしかない。前走本命もしくは対抗にして今回消す人はよく分からない。(前走は消していた)
7.チェルヴィニア
前走は開幕週で内有利の馬場を終始外追走していたので悲観しなくて良い内容。+16で休み明け太め残りだった。
2走前は外伸び恩恵を受けての好走で素直に評価できない。ただ実質トップハンデ(牡馬換算59)0.2差で2キロ斤量が重かったので勝ちに等しいレース勝ち馬のキープカルムよりも2キロ重い中、0.2差なので同等かそれ以上の能力がある。
キープカルムはそこそこ強い馬だと思っていて仮にここに出てきても相手で絶対買う馬の1頭。そんな馬に対して勝ちに等しいレースをしているため買える。京都マイルであれば全然通用してもおかしくない。距離は違えどG1馬がここまで舐められるのはありがたい
10.ラヴァンダ
前走はスロー前有利展開を終始外回ってまとめて差し切っているので強い内容。同じく外から差してきたライラックは次走エリ女3着
2走前は終始外を回る競馬。直線で2着馬に寄せられて減速するも、そこから立ち直して差し切っているのでかなり強い内容。
3走前は序盤掛かっていて終始外を回る競馬。内外フラットで負けはしたものの位置取りの差なので評価下げない。あと斤量もそこそこ積んでいた。
エリ女の優先出走権を蹴ってマイルcsに出走。完全にマイル向きの馬なのでここに出てきたのは良かった。枠も極端な枠に入らなくてちょい外偶数番を引けたのも良かった。ただいかにも走りそうで穴人気にしている感はあるが流石に消せないので。
12.ウインマーベル
前走は1400を33.5の超ハイペース先行しての5着なのでむしろ強い内容。
2走前はイン前有利の展開は向いたが純粋なマイル勝負では距離が長く、残り200で止まっていたので1400ベスト
3走前は外枠からハナを主張して最後アスコリに差されてしまったがやはり1400ではかなり強い馬。
マイルはベスト条件ではないが、前が手薄な今回はスローになって展開向けば2.3着は粘れそう。
14.レーベンスティール
前走は道中ある程度内を立ち回って直線で外に持ち出してイン有利をまとめて差し切った。東京1800がベスト条件すぎた。
2走前は伸びない内を走っていたのと直線半ばで外から被されてバランスを崩していたし59のトップハンデなので評価下げない。
3走前は坂を上った所で完全に脚が上がってしまっていた。ルメール騎手がレース後のコメントで距離長い発言。あと馬群に包まれて追い出しが少し遅れていたので度外視
マイルではあるが中距離でも好走できるこのコースで、能力は足りているし枠もある程度外を引けて穴を開けそう
3連複
5.15.17-5.15.17-4.7.10.12.14 November 11, 2025
【マイルCS(G1)最終予想】
印+見解をnoteに🆙しました!
先週のエリ女は◎ライラック(9人気32.7倍)本命で的中🎯
マイルCSももちろん穴馬から狙います🔥
この投稿をリポストすると無料で記事を読むことができます!https://t.co/1N41X1Q2xV November 11, 2025
【わんわんにゃんにゃん】
ご出演ありがとうございました✨
Cherieclaさん @Cheriecla_idol
SEIEN -星宴- さん @SEIEN_info
青春リグレットさん @aoreg_info
星合のライラックさん @hoshiai_lilac
#まぶだちゅ https://t.co/bUPNnrpFrF November 11, 2025
「キャンメイク」さまから商品提供をいただきました。
新色03番は、
透明感あふれるライラックピンク💜
ベイクド製法でツヤがしっかり出て、立体感も自然にアップ。
ブラシと指塗りで雰囲気が変わるので、気分に合わせて楽しめます🌕✨
#LIPSモニター部_ムーングロウハイライター #キャンメイク https://t.co/nOm8K4ymZb November 11, 2025
【マイルチャンピオンシップ 予想】
先週のエリザベス女王杯は◎レガレイラ、◯パラディレーヌ、△ライラックで的中!🔥
ラップと適性から浮上した、絶好調予想家・バフンウニの◎と買い目は…?
https://t.co/XFHKDrS7zx November 11, 2025
🎶Fly Light ✨
[Verse 1]
毎日いろいろあるけど
ほんとは好きなものだけ
そばに置いてたいの
あなたみたいに
きらきらしたいの
[Pre-Chorus]
春がくるってさ
愛してるってさ
[Chorus]
空に舞う
ヒカリのよう
咲く
ライラックのように
[Verse 2]
昨日までひとりぼっちで
まだ寒い冬のなかで
それでも耐えていたの
だっていつかは
春が来るから
[Pre-Chorus]
ひとりじゃないってさ
愛してるってさ
[Chorus]
空に舞う
ヒカリのよう
咲く
ライラックのように
空に舞う
ヒカリのよう November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



