ライブハウス トレンド
0post
2025.11.27 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先月、ライブハウスで私を見かけた瞬間に話しかけてきて「顔はかわいいのにもったいないことしたね」って言ってきた言葉の意味は何ですか?被害者が被害を訴えることって「もったいないこと」なんですか?メイクしている私を見てバカにしたように笑いながら「まだモテたいんだ(笑)」って言ってきたの何 https://t.co/9fkIO1agh2 November 11, 2025
16RP
ライブでのモニタリングについて迷い悩む人が多いので、私見を書いておきます。長文です。
これはきっと私以外のシンガーやバンドマンにとっても多かれ少なかれ悩みを伴う課題だろうと思います。
狭いライブハウスだけではなく広い会場やホール、フェス会場なんかでもそれぞれの課題はあると思いますが、気持ちよく歌えるときとそうでないときがあります。
モニター担当エンジニアとのコミニュケーションは大切です。それぞれの技術的課題と取り組みの共有が不可欠です。
うまく歌えない、自分の声がよく聴こえない、音程が取りづらい、といった悩みには必ず理由があります。
前提として、楽曲のアレンジが歌の伴奏として適正であるかどうかはとても大きいです。
レコーディング作品においてはギターが馬鹿でかかろうが、リバーブ・タイムが長かろうが、その曲っぽかったらそれでok。しかし生演奏となるとそうはいきません。
バンド全体の適正な音量をステージ上で作ることが大切です。歌い手にとっては、低音やコード楽器、自分の声との兼ね合いが生命線です。倍音が濁らないように、バランスだけではなく位相や周波数帯域のコントロールは重要です。
ギターが爆音すぎたり、ドラムが爆音すぎたりすると、声を必要以上に出さないといけません。結果ヴォーカリストが喉をやってしまったり、イップスの原因になりがちなので気をつけるべきだと思います。
歌い手は本番前には声出しをしておいた方がいいのは定説です。私は若い頃はそれをしませんでしたが、今は欠かせません。その人に合ったやり方を見つけて必ずやっておいた方が得策です。
どんな人の声にも自然倍音が含まれています。歌いたい、聴かせたいのが実音だったとしても、倍音がズレていることはよくあります。
倍音がズレていると音が濁り、エンジニアは倍音域をEQでカットします。そうすると、歌っていても音程が取りにくくなったり、逆に無理な発声になり声が細くなってしまいます。
私の場合は、本番前や録音前には必ず、小さな声から大きな声まで、喉に負担をかけないように「ん(n)」の音を長く伸ばし鼻腔内、頭蓋内、上半身、全身の順に響かせ、倍音の存在を確かめながら、徐々にゆっくりしたテンポで音階状に声を出します。
頭蓋内に響く倍音を気持ちいいところに揃えたり(純正5度に近いところ)、実音を変えず倍音の音程だけホーミーのように変化させながら、喉や身体が慣れてくるまでに詰まって鳴りが悪いところを取り去ります。
私は具体的には「ん」、「う」、「え」、「い」、「あ」の順で鳴らしています。
マイクはダイナミックとコンデンサの違いや機種による特性が色々あるから、自分の声質に合ったものを選ぶべきだが、私はまだそれが何なのかはまだよく分かっていません。どんなマイクにも得手不得手はあります。
ライブのステージで、特に男性の歌い手が最もストレスを感じることになるのが、(特に低音部分の)客席に向いたメインスピーカーからの回り込みです。
PAが入っている現場では、表の回り込みをうまくアンビエンスとして使わないといけません。いくら高性能なイヤモニを使っていたとしても、音の体感がないと自分の声量をどれくらい出すべきかが分からなくなることでしょう。
ちなみにイヤモニには長所も欠点もあります。両耳を塞いでしまうと、ダイナミクス、つまり音量感がよく分からないことになることがあるからです。
イヤモニはここ数年で飛躍的な進化を遂げています。ただ、密閉型でいくら高性能なものであっても、口を開けて歌うと耳からズレてしまい、低音がスッカスカに聴こえたり、照明を浴びて耳孔内発汗して聴こえが悪くなることもあります。
演奏中に自分の声を聴くことについて本当に他人に説明するのが難しいことです。
なぜなら、発せられた声は自分の耳から聴こえるし、骨伝導でも自分に伝わります。モニタースピーカーやイヤモニ、メインスピーカーや会場の跳ね返りからも聴こえてきます。
距離感は音質やタイミング、ピッチにも左右することなので、聴きすぎないことと、ソルフェージュなど地道な練習を積み重ね、身体がそのピッチ感とダイナミクスを覚えておくことはとても大切なことだと思います。
「難しいことを考えずに心から気合いで歌え」ということを言ってくる人も居ましたが、それは真理でその通りだと思います。
ただ、バンドのフロントマンや歌い手は、過酷な環境でも結果を出すために試行錯誤しています。ベストでなくともベターなモニター環境を作っておくことが最前提であることは、歌い手なら皆わかっているはずです。 November 11, 2025
7RP
ライブハウスとか取引先に電話するとき
進撃のあわけのえるにゃんですって
言うのちょっと恥ずかしいから
進撃のえるですって言うけど
よく考えたらどっちにしろ
様子おかしくて草😂 November 11, 2025
3RP
先日はTOBU FES、ラスト大阪ありがとうございました!
ここしばらく忘れてしまっていた、あの頃の情熱、上手いとか下手とかもどうでもよく、ただただ没入していた感情。
全ての音楽の原点が、ライブハウスにある。
改めて、また戻ってきたいと思わせてくれた1日でした。
全ての方々に感謝! https://t.co/zhiuKltKdJ November 11, 2025
2RP
島根県民会館のチケットコーナーもクローズしました。
いよいよ残席あと「10席」です。
本当のカウントダウン。
ライブハウスを除くと、あとは
「イープラスで本日23:59まで」
お買い求め頂けます。
ここまで連れてきてくれた皆、本当にありがとう。
このドラマの参加者、あと10人の中に、是非あなたも入って下さい!!!
どうか、どうかお願いします!🙇♂️
#homme爾今 November 11, 2025
2RP
知人から「バンドマンから観て佐藤健の歌唱力はどうなのか聞かせて欲しい」って詰め寄られた。
ガチプロならともかくライブハウスでこの歌聴いたら「うまいなあ〜」って言われる方だとおもうけど
ちょっとasayake no atoのカンジャに声が似てる https://t.co/pjgcc6kJ8r November 11, 2025
2RP
初訪問のライブハウス代官山UNITへ🚃
蒲田めいさんのワンマンライブを見に行って参りました‼️
めいさんの実力と世界観が存分に発揮されていましたし、ゲストの方々もすごく良くてとても楽しませて頂きました✨
思わぬ展開含めて期待以上でしたね😊🎶
主なことはインスタで⬇️
https://t.co/9dbegb22jR https://t.co/JF1Xfn3Khp November 11, 2025
1RP
良い音していますね!
そういえば ライブハウスの音響スタッフのかたが タブレットのスペアナ画面見ながら調整していたみたい。
11/30 楽しみです https://t.co/rMt4VxCmkG November 11, 2025
近石涼〈ヨドコウ桜スタジアム〉2025.10.25 https://t.co/pVyeAfvU2E @YouTubeより
歌詞を付けてXに投稿した分をYouTubeに投稿して再生リストを作りました!
良かったら見てくださいね😊
〈追い風、一緒に暮らそうよ、ライブハウスブレイバー、歌うたいのバラッド、はじまりのうた、フィナーレ〉 November 11, 2025
北Dと新ライブハウスで職人さんとの施工打ち合わせが終わり、会社に戻ろうとしたが、北Dが麻辣湯食べて帰りません?って言って来たが、北Dだけ無料券を持っていたので、僕は
「キミだけ食べて来なよ。」っと言った。
麻辣湯が流行ってるけど、なんかそそられないんだよな〜。
美咲?美味いの?
#代々木 https://t.co/oMriliR9em November 11, 2025
ガーデンシアターの座席を見て戦慄
もう過去の様なライブハウスでのゴースカは無理なのだろうと確信しました...
それだけスピッツが人気あるって事だもんね‼︎仕方ない‼︎ November 11, 2025
今回のライブとライブハウスでのノリの違いが大きくあって結構戸惑ってた
ライブでは音と演奏とライブならではの曲の変化をじっくり楽しみたくコールとか手拍子とか基本時にいらないと思ってる人だけど、こう言うライブも悪くないと少しは思えました November 11, 2025
皆さんに質問です!
200キャパくらいまでで、どんなライブが見たいですか?
これ以外でも、コメントお待ちしております!
#ライブハウス
#200キャパ
#向上に努めて November 11, 2025
今日は機材をライブハウスに運び込むから車で来てるが、早く尽き過ぎて不忍池でサンドイッチとおむすび食べてる。
雨ポツポツきたよ。 https://t.co/UBIurGXT1I November 11, 2025
@ike1984official ありがとうございました🙏
野外ライブ ライブハウス いろいろな所でIKEさんの歌を聴いて 其々に其々…幸せでした✨✨✨
健康に気を付けて これからも皆に幸せ✨を届けて下さい🙇 November 11, 2025
本日11/27雲外蒼天!スセリtradition企画です。この店舗最後の企画!
tegakiLIFEとは気持ちを擦り合わしてわかり合ってきてると思う。(俺談w)
tegakiLIFEの切なさを感じる音楽が好き。そしてライブハウスへの思いや敬意を感じるバンド。
バンドの鏡だと思うわけ。
今日もツバサの爆音が刺さる! https://t.co/ggeL1I8Vl7 November 11, 2025
かわいいを追っている女の子のみなさん!熊本のあいどる、女の子限定ライブを開催します!11月29日(土)熊本のライブハウスNAVAROさまにかわいいが集まるのを楽しみに…💗
ご予約よろしくお願いします
https://t.co/3ESZAoQpcV https://t.co/WmkvF5gDJr November 11, 2025
別に好きではないが元広島阪神の金本がFA移籍先を土、芝の球場に拘った理由がよくわかる。特に本日のような屋外ステージで下が半芝のシチュだと跳躍力は下がるものの革靴でも脚への負担が全然違うのだ。普段自分もライブハウスのハードコートで調子づいているが長い目で見ればライブハウスも土や(無理) https://t.co/pIvusBs6FN November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



