ライブハウス トレンド
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
重慶のライブハウスは昔コロナの頃やってた小屋に戻って来た〜懐かしい〜あの頃は辛かったね、あれをくぐり抜けてまだ存在してるのがもの凄い!!タムやバスドラの裏面は打面の古い皮貼ってるし、クラッシュもヘロヘロなんやけど、いや今日はこれを心して叩かせて頂きます🙏 https://t.co/xjLUMHg9RG November 11, 2025
6RP
フライトチケットキーホルダーのナンバー、!
「No.120607」
🐨「2012年6月7日Official髭男dismが
島根県のライブハウスで誕生した日で
ありますけれども」だ、、、、
映画で何回も聞いてたから覚えている、、
こんな細部までこだわられて、、
よ、良すぎ、、、、、、、
ありがとうございますまじで、 https://t.co/UbrOYLqYwA https://t.co/YzOI17CVkb November 11, 2025
5RP
夢追さんが離席中に真似をして遊んでた町田さんと黒井さん
💬:町田さん、黒夢町の解像度低くないですか?
🐹:いや、激高よ?すんごいんだから。ゆめおちゃんはいつまでも穴が空いたライブハウスに住んでるし
🎤:それはそう
🐹:ずっともやし食べてるし
🎤:お?あ、お、おや??
🐹:もやし以外のご飯を知らないし、袖がある衣装とかありえないし
🎤:おや?おや?おややややや??だいぶ初期
🐕🐾:悪口〜?
🐹:あ、ううん。黒夢町の解像度が低いって言われたから知ってる情報を喋ってた
🐕🐾:あ〜、毎日神戸牛食ってんでしょ?もう
🎤:そうだよ。日替わりで倭国のA5ランク和牛食べてる。胃もたれるわ
仲良し November 11, 2025
3RP
#おもてなし二本松少年隊 #出陣情報
駅前にある #ライブハウス #LivespotSOLA 16:30に出演!
ぜひお越しくださいませ。
#福島県 #二本松市 #イベント情報
#kumajiro #annacalla #biki
#音楽 #ライブ
#livespotsola
#観光
#旅行 https://t.co/oLRfZbvz21 https://t.co/QgZhT5r5q1 November 11, 2025
2RP
ライブでのモニタリングについて迷い悩む人が多いので、私見を書いておきます。長文です。
これはきっと私以外のシンガーやバンドマンにとっても多かれ少なかれ悩みを伴う課題だろうと思います。
狭いライブハウスだけではなく広い会場やホール、フェス会場なんかでもそれぞれの課題はあると思いますが、気持ちよく歌えるときとそうでないときがあります。
モニター担当エンジニアとのコミニュケーションは大切です。それぞれの技術的課題と取り組みの共有が不可欠です。
うまく歌えない、自分の声がよく聴こえない、音程が取りづらい、といった悩みには必ず理由があります。
前提として、楽曲のアレンジが歌の伴奏として適正であるかどうかはとても大きいです。
レコーディング作品においてはギターが馬鹿でかかろうが、リバーブ・タイムが長かろうが、その曲っぽかったらそれでok。しかし生演奏となるとそうはいきません。
バンド全体の適正な音量をステージ上で作ることが大切です。歌い手にとっては、低音やコード楽器、自分の声との兼ね合いが生命線です。倍音が濁らないように、バランスだけではなく位相や周波数帯域のコントロールは重要です。
ギターが爆音すぎたり、ドラムが爆音すぎたりすると、声を必要以上に出さないといけません。結果ヴォーカリストが喉をやってしまったり、イップスの原因になりがちなので気をつけるべきだと思います。
歌い手は本番前には声出しをしておいた方がいいのは定説です。私は若い頃はそれをしませんでしたが、今は欠かせません。その人に合ったやり方を見つけて必ずやっておいた方が得策です。
どんな人の声にも自然倍音が含まれています。歌いたい、聴かせたいのが実音だったとしても、倍音がズレていることはよくあります。
倍音がズレていると音が濁り、エンジニアは倍音域をEQでカットします。そうすると、歌っていても音程が取りにくくなったり、逆に無理な発声になり声が細くなってしまいます。
私の場合は、本番前や録音前には必ず、小さな声から大きな声まで、喉に負担をかけないように「ん(n)」の音を長く伸ばし鼻腔内、頭蓋内、上半身、全身の順に響かせ、倍音の存在を確かめながら、徐々にゆっくりしたテンポで音階状に声を出します。
頭蓋内に響く倍音を気持ちいいところに揃えたり(純正5度に近いところ)、実音を変えず倍音の音程だけホーミーのように変化させながら、喉や身体が慣れてくるまでに詰まって鳴りが悪いところを取り去ります。
私は具体的には「ん」、「う」、「え」、「い」、「あ」の順で鳴らしています。
マイクはダイナミックとコンデンサの違いや機種による特性が色々あるから、自分の声質に合ったものを選ぶべきだが、私はまだそれが何なのかはまだよく分かっていません。どんなマイクにも得手不得手はあります。
ライブのステージで、特に男性の歌い手が最もストレスを感じることになるのが、(特に低音部分の)客席に向いたメインスピーカーからの回り込みです。
PAが入っている現場では、表の回り込みをうまくアンビエンスとして使わないといけません。いくら高性能なイヤモニを使っていたとしても、音の体感がないと自分の声量をどれくらい出すべきかが分からなくなることでしょう。
ちなみにイヤモニには長所も欠点もあります。両耳を塞いでしまうと、ダイナミクス、つまり音量感がよく分からないことになることがあるからです。
イヤモニはここ数年で飛躍的な進化を遂げています。ただ、密閉型でいくら高性能なものであっても、口を開けて歌うと耳からズレてしまい、低音がスッカスカに聴こえたり、照明を浴びて耳孔内発汗して聴こえが悪くなることもあります。
演奏中に自分の声を聴くことについて本当に他人に説明するのが難しいことです。
なぜなら、発せられた声は自分の耳から聴こえるし、骨伝導でも自分に伝わります。モニタースピーカーやイヤモニ、メインスピーカーや会場の跳ね返りからも聴こえてきます。
距離感は音質やタイミング、ピッチにも左右することなので、聴きすぎないことと、ソルフェージュなど地道な練習を積み重ね、身体がそのピッチ感とダイナミクスを覚えておくことはとても大切なことだと思います。
「難しいことを考えずに心から気合いで歌え」ということを言ってくる人も居ましたが、それは真理でその通りだと思います。
ただ、バンドのフロントマンや歌い手は、過酷な環境でも結果を出すために試行錯誤しています。ベストでなくともベターなモニター環境を作っておくことが最前提であることは、歌い手なら皆わかっているはずです。 November 11, 2025
2RP
❤️明日のライブ❤️
2本目
16:55~@中野坂上S.U.B. Tokyoさん🎤
初めてのライブハウスさん!
あなたと一緒に初めての思い出作りたいな💭
配信もあります!⚡
楽しませるねー!💕︎ https://t.co/1267wZP6QG November 11, 2025
2RP
【来週のLUNKHEAD】
来週土曜日は一日2本ライブ!
お楽しみに!
12/6(土)ギター山下生誕祭
下北沢ろくでもない夜
⌚︎OP/ST 11:30 / 12:00
https://t.co/Kmq5tF4uXX
12/6(土)下北沢にて’25
⌚︎OP/ST 11:30 / 12:00
https://t.co/msST6WBHKW
※LUNKHEADはライブハウス近道で17:55から! https://t.co/CjvfnVF7M7 November 11, 2025
2RP
@zutomayo_ugoku ライブは基本ソロでしか行かない人です♪
ジャズなどの少人数のライブハウスはもちろんソロばかりですし、引用RPした動画のような大きめの会場や、さらにEDCのようなスタジアムレベル(写真)でもソロは曲に集中できて最高です! https://t.co/ky1WGmdXjr https://t.co/R9vQgl6Unj November 11, 2025
1RP
『A DOCUMENTARY FILM OF LOSTAGE -ひかりのまち、わたしたちの-』MINORxU監督
配信でもサブスクでも聴けないバンドがなぜこんなに全国のライブハウスを熱くするのか!?
"LOSTAGE”ファンはもちろん初めて触れる方もきっとこの作品を観たらその深い魅力に誘われると思います!
公開は1/2から! https://t.co/fwTNnGtiKN November 11, 2025
1RP
【🔰明日です🔰】
#ちゃれぱ
11/29 (土)
13:00〜19:00
RINKAITEN (最寄り:三ノ宮駅)
ライブハウスでアニクラ!
飲食店が併設されているので、食べながら楽しめちゃいます!✨
リクエスト→ #ちゃれぱこれかけて
割引・詳細→ https://t.co/xYIfBRFyAg
コスプレ→ #ちゃれはちコスプレ組 https://t.co/p09b7py0c8 November 11, 2025
1RP
明日29日はシェフ不在のかなみんお誕生日肉会🍖
11月には帰国できると思ってたんだけどなぁ…
今回は僕がいないのでレンタルスペースで開催!お店やライブハウスを貸切するのは大変なんです…!
かなみんのお誕生日祝いなので、僕の分まで皆んなでお祝いしに行ってください…!
詳細は元ツイに↓↓ https://t.co/F957QEktL2 November 11, 2025
1RP
@katayaki_senbe 初めてラフ×ラフのライブに行ったとき
チケット代安すぎて美容院かと思いました
なんとなく、
ライブハウス〜数百人ホール 〜¥5,000
Zepp・千人規模ホール ¥8,800
アリーナ ¥9,900
ドーム・Kアリ ¥13,000
のイメージあります November 11, 2025
尽未来祭で10-FEETが風やったの嬉しすぎて同じ風はじまりの自分が初めて10-FEETをライブハウスでみたときのセトリのプレイリスト聴きまくってる🥹尽未来祭はガチでどのバンドも良かった、、ホテルたっけぇ!とか言いながらも行ってよかったフェス第1位です間違いなく https://t.co/1GtcKLcQpp November 11, 2025
リアタイから30何年も聴く度に、ヒットしてた当時の若き日のオフィスラブが思い出されるこの曲。
久しぶりに車で聴いてたら、なぜか脳内にここ2年くらいで行ったライブハウスが浮かんで、更には歌詞まで変わってるんだが。
去年MRI検査した時、ついでに脳手術でもされたかな。 https://t.co/SbwV7nCHZH November 11, 2025
KUZIRAのSO FAR SO GOOD出品されてる…
ライブハウスで買ったやつ1回聴いて売るとか強すぎて草
KUZIRA SO FAR SO GOOD
https://t.co/ZVBFZjo3tz November 11, 2025
この日は札幌のいたるところで良いイベントがやってます!
札幌の町がもはやサーキットイベントみたいな感じです!😂
ずっとBOKOSUKA WARSで遊ぶも良し、色んなイベントハシゴするも良し、途中から来るも良し、途中で帰るも良し、自由に好きに遊びにきてほしいです!
土曜日はライブハウスで遊ぼう! November 11, 2025
ぜひ全国ライブハウスツアーとかして、新潟来てもらいたいなぁ〜😭✨
本当は会いに行くべきなんだけども…!
なかなか県外出れないからぜひいつか来て欲しい🥲 https://t.co/KfzugjrdQF November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



