ライブハウス トレンド
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
は?米津玄師、ライブハウスの最前列で見た時より近くというか、触れる距離を通り過ぎて1分ぐらい凝視してしまったすまん。
カッコよすぎたな。
握手もできたかもしれんが、BUMPとRADのライブが良すぎて頭が回らんくて、いったいどうしよう!この想いを!だった。 November 11, 2025
4RP
SUPERBLOOD ゲネプロ終了!
なんなんだこの疾走感!爽快感!
80年代ライブハウスをツアーしまくった若き日の躍動感が蘇りました。
MADのドラムであの頃の感覚に戻るね。笑
最高に気持ち良い汗をかけそうですね。
いよいよ来週からライブがスタート。
RYUSUKEくんからバトンを受けて
引き続きSUPERBLOODの歴史を刻み続けます。
今まで応援してくれた皆さんにも
納得してもらえるようなパフォーマンスをお見せしますね。
#superblood
#eizosakamoto
#坂本英三 November 11, 2025
3RP
はい、11月23日…
今日は松岡千恵の誕生日ですね。
9月の若菜から誕生日になんか書き初めて、
もう三人目ですね。
月日のたつのは早い早い!!
いろいろ急がねばねっ😊
千恵は晶同様、僕には書きやすいキャラではなかったです。
自分の人生では、周りにはいないタイプの
女性でしたから。
モデルにしたのは、僕の古い知人でもあり、仕事仲間でもあった、
まつもと泉先生の鮎川まどかさんです。
自分でも気に入っている、
千恵と主人公のファーストシーンなんて、かなり影響を受けてますね😊
どんなに周りから避けられるような不良でも、本当は不器用なだけで、悪意のない相手には、すかーんと隙もみせる、表裏のない性格の魅力あるキャラになりました。
なぜか女性ファンも多いキャラです。
千恵の歌も好きなんですよねえ、僕はやっぱ、「Two Dreams」(濱田さん作詞だよね)だけどね。
何度聞いても米本さんのハスキーな歌声に引き込まれますなあー☺️
千恵の松岡は、僕が小学校で学級委員長やった時の副委員長だった松岡さんからもらいました。
不良じゃなくて、頭の良い美人さんでした。
千恵のバンドの「サウザンブラック」は、
千恵の千→サウザン、
センチキャラでの千恵の担当カラーである
黒→ブラックからつけました。
ちなみにライブハウス「黒猫」の名の由来は、
マスターの黒田、通称ねこさんから。
なぜねこさんというあだ名になったかっていうのは、馬鹿馬鹿し過ぎる理由からです。
「再会」で千恵と主人公が、中洲の博多ラーメン屋台に食べに行って店主の玄さんに教えてもらいます。気になる方は、「再会」を読んでね😊
では、また最後に「未来」からの幸せな
セリフをあげて、
千恵の誕生日を祝いましょう😆 November 11, 2025
2RP
イケてるTORYUMONにしたいのでイケてる場所でプレイベントやります
とりあえず新大久保のライブハウス貸切しました
12/9空いているU25の方いますか?
ミートアップしましょう
#fv登竜門 https://t.co/KONuI1YIaj November 11, 2025
2RP
これは本当にそうで、バンド系は現場の人の頑張りで成り立ってるビジネス。本当に頭が下がる。
バンドって、本当にビジネスにしづらい。
チケット代を上げる以前に、機材代と人件費がデカすぎて、そっちにコストを持っていかれる。
でも、ヒップホップとかSSWはこの構造が全然違う。
なので、イベントとビジネスのスキームが影響している。
ヒップホップなら、1MC&1DJで成立する。必要なのはマイクとDJ機材くらい。
地方だとクラブでやるから酒が売れて箱も潤うし、PAも「ボーカル+トラック」で終わる。つまり、イベントを組む時のコストがめちゃくちゃ安い。
クラブは飲食街にあるから、そこへの波及効果もある。
SSWも同じで、一人で来てもらえばいい。ギターと簡易PAがあれば成立するし、ピアノ弾き語りなら箱のピアノを使う。
しかも、カフェでもレストランでもマルシェでもどこでもやれる。イベントの形を作りやすい。
俺もバンド経験あるし、今は音楽寄りの仕事をしてるから、ライブハウスやバンドにどうやって金を回せるかよく考えるけど、やっぱりヒップホップやSSWみたいな“音楽以外と組み合わせやすい形”の方が柔軟なのは事実。
これは、需要・供給・コストのバランスが崩れた結果だと思う。
特に500キャパ以下でやってるバンドが一番しんどい。
逆にヒップホップやSSWは、500以下でも普通にビジネスとして回る。理由は、コスト投入がそもそも高くないから。
つまり、そもそも損益分岐点の位置が違いすぎる。
バンド系は損益分岐点が高すぎる。
だから完全に“構造の問題”なんだよね。 November 11, 2025
2RP
TOHO NEXTから招待いただき、Mrs. GREEN APPLEのライブフィルム「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~ ON SCREEN」を先日試写で拝見しました。
倭国人アーティスト史上初のIMAX上映。「全席、最前列。」というキャッチコピーの通り、視界いっぱいに映像が広がる体験は圧巻でした。
5万人とともに繰り広げる大スペクタクルエンターテインメントと、小さなライブハウスから地道に積み上げてきた歴史。笑顔を交わし合うメンバーの絆と、このバンドの根にある孤独。ヨコハマブルーと夕焼けの赤。様々な対比や両価性を象徴するような色彩が、スクリーンを彩っていました。
同日公開のドキュメンタリー「THE ORIGIN」と併せて観るとミセスの魅力をより味わえますが、もちろん単独でも楽しめる作品です。「ミセスのライブちょっと観てみたいかも」という方もぜひ。「青と夏」も「ライラック」も「ケセラセラ」もあります。
もしかしたらファンの中には「新規情報が多そうなドキュメンタリーの方が新しく知れることも多いのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、ライブフィルムから得られるものも多いです。60台以上のカメラが、客席から視認しづらいものも捉えてくれていますし(藤澤さんのネイルのデザインまで見えちゃう)、作り手の視点を通じて楽曲やミセスの現在を再解釈することもできます(「天国」は間違いなく今作のハイライト)。
音も素晴らしかった。迫力やリッチさもありつつ、細かなニュアンス、各楽器の絡み合い、五線譜上での作用が克明に聴こえてくる。Mrs. GREEN APPLEとは、大森元貴、若井滉斗、藤澤涼架によるバンドである――という最も根幹にある事実が、音楽として結実していく瞬間を目の当たりにできる作品と感じました。
映画は11月28日公開です。
個人的にはドキュメンタリー→ライブフィルムという順で観るのがおすすめです。
▼同日公開のドキュメンタリーの感想
https://t.co/IoHvtTbBut November 11, 2025
2RP
FUNKY MONKEY BΛBY'S
20th anniversary TOUR 〜そのまんま東へ西へ〜
広島 CLUB QUATTRO、完全熱唱🔥
今ツアー最後のライブハウス公演。それが寂しく感じるほど、今日も心と心が密着していて激アツでした。広島愛してる。本当にありがとう。
#ファンモン #FMB20th #クレオパトラ #Uber生牡蠣 https://t.co/qElIFoW9C0 November 11, 2025
1RP
[👣] 20th anniversary TOUR 〜そのまんま東へ西へ〜
11ヶ所目・広島公演にお越しくださった皆さまありがとうございました!!
12年ぶりの広島ワンマン!MCですべることもありましたが!
熱い...いや温かい最幸なライブでした🔥
#FMB20th ライブハウス公演を無事終えることができました✨✨
次回よりいよいよホール公演がスタートします!!
まだまだたくさんのBABYSの皆さまにお会いできることすごく楽しみにしております🤩
NEXT...ホール公演初日・山形
#ファンモン #広島 #クレオパトラ November 11, 2025
1RP
20thツアーそのまんま東へ西へ11ヶ所目〜◎広島〜◎最高でした〜◎ライブハウス編は終了して次からはホール編に〜◎来てくれた皆さん本当ありがとう〜◎ https://t.co/iihvviVAYO November 11, 2025
1RP
あんステ11/23昼配信感想
・1週間ぶりのあんステ沁みる
・地下ライブハウスでのライブ後の宗とみかの会話シーンに更に磨きがかかっており最高
・ラビ返礼祭後半戦ライブ後のみんなが感情乗りまくってて貰い泣き不可避😭
・Last Lament曲始まりのみかの顔が、鬼気迫るっていうか!と友也の気持ちになる November 11, 2025
ライブはライブハウスのモニター越し映像だったけど、新曲&生歌&パフォーマンスめっちゃ凄かった!
ツアーが東京1部しか行けなかったんだけど、待った分だけ本当に楽しかった(^^)♪
ありがとうラフ×ラフ!
次はリリースイベントで( *ˊᵕˋ)ノ
#ラフラフ #ラフラフツアー_東京 November 11, 2025
@shinokubo_siel 本当に最高でした!!
いつも何から何までありがとうございます😭来てくださるみんなのことをいつも思ってくれるライブハウス、最強すぎます♡ November 11, 2025
@tbr0Inancy なんしーさん色んなライブハウス行ってるから博多座もすでに行ってると思ってました😹
お弁当も売ってるので、幕間に食べてる人多いですよ!
お弁当は人気ですぐ売り切れやすいのでもし気になったら開演前に買うと良いかもです🙆
ロッカーもあるので食べ物買っても安心して観劇できると思います! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



