ヤマハ株式会社
0post
2025.11.23 02:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🎤配信者様応援企画第2弾🎁
たくさんのチャンネル登録いただけてとても嬉しい(*´Д`)
配信活動を頑張る方を応援するプレゼント企画第2弾です!
🎁【1等】配信機材セット × 1名様
YAMAHA AG03mk2
SENNHEISER e835
マイクケーブル(XLR)
※すべて新品です
※スマホ接続用のケーブル等は別途ご準備ください
🎁【2等】Amazonギフトカード 1,000円分 × 3名様
配信を始めたい方・機材を整えたい方向けの入門セットです✨
✅ 応募方法
フォロー & この投稿をリポスト(引用可)
⏰ 締切:11/23(日) 23:59まで
できれば “いいね” での応援も嬉しいですm(__)m
📦 発送は匿名配送で行います
詳細・注意事項は画像2枚目をご覧ください👇
カラオケ音源作ってアップしていってるのでよかったら再生してくれると嬉しいです(/・ω・)/
https://t.co/LiOXCGyUYb
#配信者応援 #プレゼント #AG03 #e835 #カラオケ音源ちゃんねる November 11, 2025
7RP
ヤマハのYFL-212極美品出てた…
私まだ学生の頃これ吹いて救われたんだよなー羨ましい誰か買ってくれ😂
D【極美品】ヤマハ フルート YFL-212 現行 Eメカ ピントップアーム
https://t.co/eWTh9Edpzj November 11, 2025
この通りだと思います。
と同時に、少し補足もさせていただければと思います。
坂本さんは、この投稿にある発言もされておりましたが、
シンセの音色の魅力を知り尽くし、それが決して単純すぎるだけのものではないことを熟知していたのも、他ならぬ坂本さんです。
例えば、『戦場のメリークリスマス』のサウンドトラックに於いて、
アナログシンセ(主にProphet-5)の多重録音などによって極めて複雑で豊かな弦の響きなどを創出していたのも坂本さんです。
(Emulatorによるサンプリングサウンドでは?と誤解されている場合もありますが、
当時の8bit・27kHzサンプリングのEmulatorのみでは、あの弦の音などは不可能です。)
また、晩年の坂本さんには、
『ふとシンセサイザーに手を触れてみた。何を作ろうなどという意識はなく、ただ「音」を浴びたかった。それによって体と心のダメージが少し癒される気がしたのだ』
との発言もあります(皆さんもご存知のことでしょう)。
この発言に於けるシンセサイザーは、
P-10=Prophet-10(2020年にリイシューされたProphet-5の発音数倍増バージョン、より多くの和声を弾けることはもちろん、音の余韻がより途切れない)、
もしくは、Prophet-5の後継機とも言えるProphet-6を軸に2台のデジタルシンセを併奏したものであることが、日記などから読み取れます。
(坂本さんは『未来派野郎』の頃等々、デジタルシンセを軸に制作されていた時期もありますが、
生涯を通して大局的には、アナログシンセの音の豊かさを評価されていたようです。
特に、YMO時代から愛用されていたProphet-5のことは、お気に入りだったようですね。)
このように、坂本さんは、シンセサイザーとその音の魅力や豊かさ・音色作りの奥行きを熟知していた人物でもありました。
また、シンセ(その主流たる減算方式型、坂本さん愛用のProphet-5もそうです)で音作りをしたことがある者なら承知しているところと思いますが、
シンセは、正弦波を重ねてだけ音を作るものではありません。
むしろ減算方式型では、正弦波を重ねるのはあまり現実的な方法ではなく(減算方式型はその名の通り、倍音を含んだ波形をフィルターで削って音作りをするのが基本です)、
FM合成のシンセ(YAMAHA DX7など)に於いて正弦波を重ねることは容易ですが、
そのFM合成に於いても、正弦波を重ねる以上に、正弦波を掛け算(乗算変調)しての音作りが、より広く現実的です。
おそらく坂本さんは、この投稿にある発言に於いて、
生楽器や現実音の豊かさをより強調し、その面白みを伝えたかったのだと思われますが(坂本さんの特に若い頃には、こうした、あえてのデフォルメ発言も多く見られます)、
シンセによる音の豊かさを熟知していたのもまた坂本さんであることは、あらためて多くの人々にぜひとも認識していてほしいところです。
長文になりまして、まことに恐縮です。
tkmt様の記事、日々楽しみにしています。 November 11, 2025
YAMAHA / AG03MK2 BLACK AT2020 iPhoneユーザー向け 配信/DTMセット -AT2020コ... https://t.co/fk3Iqo9nsa #Amazon November 11, 2025
この通りだと思います。
と同時に、少し補足もさせていただければと思います。
坂本さんは、この投稿にある発言もされておりましたが、
シンセの音色の魅力を知り尽くし、それが決して単純すぎるだけのものではないことを熟知していたのも、他ならぬ坂本さんです。
例えば、『戦場のメリークリスマス』のサウンドトラックに於いて、
アナログシンセ(主にProphet-5)の多重録音などによって極めて複雑で豊かな弦の響きなどを創出していたのも坂本さんです。
(Emulatorによるサンプリングサウンドでは?と誤解されている場合もありますが、
当時の8bit・27kHzサンプリングのEmulatorのみでは、あの弦の音などは不可能です。)
また、晩年の坂本さんには、
『ふとシンセサイザーに手を触れてみた。何を作ろうなどという意識はなく、ただ「音」を浴びたかった。それによって体と心のダメージが少し癒される気がしたのだ』
との発言もあります(皆さんもご存知のことでしょう)。
この発言に於けるシンセサイザーは、
P-10=Prophet-10(2020年にリイシューされたProphet-5の発音数倍増バージョン、より多くの和声を弾けることはもちろん、音の余韻がより途切れない)であることが、日記などから判明しています。
(坂本さんは『未来派野郎』の頃等々、デジタルシンセを軸に制作されていた時期もありますが、
生涯を通して大局的には、アナログシンセの音の豊かさを評価されていたようです。)
このように、坂本さんは、シンセサイザーとその音の魅力や豊かさ・音色作りの奥行きを熟知していた人物でもありました。
また、シンセ(その主流たる減算方式型、坂本さん愛用のProphet-5もそうです)で音作りをしたことがある者なら承知しているところと思いますが、
シンセは、正弦波を重ねてだけ音を作るものではありません。
むしろ減算方式型では、正弦波を重ねるのはあまり現実的な方法ではなく(減算方式型はその名の通り、倍音を含んだ波形をフィルターで削って音作りをするのが基本です)、
FM合成のシンセ(YAMAHA DX7など)に於いて正弦波を重ねることは容易ですが、
そのFM合成に於いても、正弦波を重ねる以上に、正弦波を掛け算(乗算変調)しての音作りが、より広く現実的です。
おそらく坂本さんは、この投稿にある発言に於いて、
生楽器や現実音の豊かさをより強調し、その面白みを伝えたかったのだと思われますが(坂本さんの特に若い頃には、こうした、あえてのデフォルメ発言も多く見られます)、
シンセによる音の豊かさを熟知していたのもまた坂本さんであることは、あらためて多くの人々にぜひとも認識していてほしいところです。
長文になりまして、まことに恐縮です。
tkmt様の記事、日々楽しみにしています。 November 11, 2025
ホンダワークスやヤマハワークスを与えられてサーキットでそれなりのタイムも出せる・・・・
その上で
ZZR1400!
とか
ドリーム50!
とか
叫いてるのです
あれ?
ヤマハの欲しいバイク無いの何故??
YZF-R1は欲しいけど
多分パーツ無いよ・・・・ November 11, 2025
VOSのやつかな?この頃レスポールJr使ってた。僕がはじめてライブ見た時はヤマハのSGになってた。「ギター変えたの?」って野次ったら、吉野さんがニャリとして「スティッフリトルフィンガーズ」と返してくれたなー😁 https://t.co/Wojo3STyCZ November 11, 2025
貴方が
教習所に今日
通い出したのに
ホンダF1が欲しい!
ヤマハYZR-M1を乗り回したい!
カワサキNinjaH2Rで400kn/h出したい!
と言うのと同じ
ヤマハCFXで無ければ不満がある!
と言うピアノ教室に通い始めて1日目のズブの素人ピアニストと何も変わりません・・・
買うなとは言いませんが・・・ November 11, 2025
楽器祭り、開催中🥁🎻🎺🎸🪇
来週も続々出品予定ですのでお楽しみに( *ˊᵕˋ)っ
YAMAHA トランペット YTR-1335
https://t.co/Ca6QCJ7s4u
#ヤフオク出品中 #トランペット #らっぱ #ラッパ #ヤマハ #YAMAHA #楽器 #浜松 #吹奏楽 #オーケストラ #マーチングバンド #演奏 #鼓笛隊 #自衛隊 https://t.co/N6oUvbtqoi November 11, 2025
社会人野球倭国選手権の決勝で、ヤマハが倭国生命を破り8大会ぶり2回目の優勝を果たしました!
写真は完投で優勝を決め、喜ぶヤマハ先発の佐藤廉投手です。
#社会人野球倭国選手権 #ヤマハ #佐藤廉 https://t.co/vQNqzKzzqD November 11, 2025
TLにRickenbacker325流れてきて「羨ましい!!!キーーーーー!!!!!」ってなったけどもう1人の俺が「いやお前YAMAHAしか使わんやん」って言ってきて急にすんってなった November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




